- 1二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:11:18
- 2二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:12:39
- 3二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:13:55
- 4二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:14:16
- 5二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:14:18
そいつは見た目がおっさんなだけで中身が高校生から成長してませんよね
- 6二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:14:59
- 7二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:25:55
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:26:50
悟空さ…
- 9二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:30:53
棚ぼたの最強パワーでイキりたーい❤️
- 10二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:31:36
- 11二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:32:44
- 12二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:32:53
坂田銀時…
- 13二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:33:11
ある程度完成してる強さとか信念みたいのがないと歳重ねてる設定がマイナスにしかならないんだよね
- 14二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:36:05
カフカはですねぇ…中身がガキッすぎてミナと一緒に高校生にしても特に弊害がない上におっさんだから良いことが最序盤以外に特に無いんですよ
はっきり言っておっさん主人公の中でも最低底の扱いと言える - 15二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:37:31
もしかして少年漫画における歳食ってるキャラは共感できる要素よりも少年目線で憧れられる要素があった方がいいんじゃないスか?
- 16二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:37:57
主人公…すげぇ…キャラ造形失敗してるし
ヒロイン…すげぇ…存在感薄過ぎるし
最強さん…すげぇ…全然最強じゃないし
ラスボス…すげぇ…何の魅力もないし - 17二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:38:15
下手ななろう以上に迂闊な敗北が許されないんだ 常に正解を出すことを求められるんだ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:40:34
幼稚で不器用なだけで一生懸命な本人のキャラクター自体は嫌悪感はそこまで高くないんスけど
猿展開のせいでそのガキくささが悪い方向でイライラする方へ走っていルと申します
無能でも頑張る系のキャラがいい歳して思慮足りんのちゃう方向に横滑りするんだよね - 19二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:52:53
- 20二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:54:08
- 21二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:54:39
元々ダメなおっさんキャラなら許されるよ、ダメなおっさんならね
- 22二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:05:37
最近でも剣聖おっさんのなろうが人気出てるしおっさん主人公でも人気でない訳じゃないと思ってんだ
オタク高齢化もあるしジャンプでも上に挙がってる銀さんなんておっさん全開だしなっ
問題は…年を重ねたからこその魅力の落ち着きも経験もスレ画には無いという事だ - 23二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:06:43
- 24二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:07:31
- 25二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:08:48
- 26二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:10:08
- 27二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:11:47
- 28二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:16:46
欺瞞にも程があると言ったんですよ本山先生
- 29二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:17:35
オッサンの情け無さもある種の魅力だと思ってるけどそういう情け無さじゃないくてただキツいんだよね
謎じゃない? - 30二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:20:19
おおっ将来有望な若者と認め合って秘密を共有した!
これからオッサンと若者のバディものが始まるんや!
あれっ - 31二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:22:50
処理屋としての知識が生きる展開があると思ったのになぁ...
- 32二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:23:25
オッサンなのは別にいいんスけど、異常ミナ愛者なのがキッツイのん
- 33二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:24:45
あれはあれで師匠のおっさんすごいと周りのヨイショが多すぎてキャバクラ狂いのおっさんの妄想感が強くて、いやーきついっす
- 34二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:25:57
- 35二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:28:20
- 36二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:28:43
もしかしてウィッチャーシリーズのゲラルトは上澄みを超えた上澄みなんじゃないスか?
- 37二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:29:06
それはタイバニのことを…
- 38二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:30:30
- 39二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:31:20
ゲラルトさん超えられるくらいのキャラ出せたら多分そいつの話描いてるだけで食ってけるレベルだと思うんだ
- 40二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:32:11
ゴルゴ13…
- 41二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:32:35
そこでだ この過去の過ちにより生じた因縁や現役を退いたことによるブランク、庇護対象の存在などを作って相応の成長と敗北の逃げ道を描くことにした
- 42二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:33:35
- 43二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:33:43
おっさんが尻丸されてるみたいなんだよね
- 44二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:36:12
鏑木・T・虎徹…
- 45二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:37:45
悔しいだろうが同年齢代の五条がはっきりおじさん扱いされてるんだ
- 46二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:38:52
紹介しよう ジョン・ウィックだ
おっさんがおっさんを始末したりされかかったりするぞ
紹介しよう イコライザーだ
おっさんが陰謀に巻き込まれた人を救うためにおっさんを始末するぞ
紹介しよう ジャック・リーチャーだ
おっさんがおっさんの陰謀に巻き込まれておっさんを始末するぞ
- 47二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:42:10
- 48二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:51:01
コミュ力、暗い過去を飲み込む度量、周りの人への愛、そして高い戦闘力がゴダイゴダイゴを支える…
わりと理想のおじさん主人公だと思うのん
なのにジャンプラのおじさんヒーローと言われたらスレ画が一番に来るんだ悔しさが深まるんだ - 49二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:54:50
- 50二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:55:31
サムソン高木…
- 51二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:57:43
それは坂本太郎のことを…
- 52二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:12:07
- 53二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:16:43
- 54二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:53:20
よく言われるけど怪獣対策のための組織やそこで戦闘関連の知識を教え込まれたはずの兵隊があくまで一民間人に過ぎない解体屋未満の知識しか持ってないのは結構な猿展開じゃねえかと思ってんだ
- 55二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:00:47
- 56二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:50:18
下ネタでカバーしてるだけで暗くてグロいシーンも多すぎルと申します
- 57二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:01:19
- 58二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:06:20
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:09:07
- 60二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:09:58
きっしょ
- 61二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:11:10
- 62二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:15:54
不思議やな……現実の偉人の人生は大抵おっさんに差し掛かってからが面白いのに創作の主人公をおっさんにすると途端に扱いづらく見えるのはなんでや
- 63二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:18:07
おっさん主人公か…アメリカ作品はだいたいそうだぞ
- 64二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:19:45
アイアンマンのトニーとかは年齢が行ってるだけじゃなくて社会的に成功したところから始まるのがおもしろいよねパパ
- 65二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:22:15
- 66二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:25:31
- 67二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:30:20
- 68二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:47:37
原作読んでる途中だけど特にそういうシーンはなかったのん
- 69二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:34:37
- 70二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:38:35
ドラゴンボールだと天下無敵の合体おとうさんで大盛り上がりや
- 71二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:49:25
剣術を楽しいとか抜かさない精神性見事やな…