最速の居合として

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:31:54

    鬼龍様からお墨付きを頂いている

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:33:07

    何…?
    多分制服からして緋弾のアリアAA…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:33:14

    …逆袈裟斬りですね

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:34:11

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:34:25

    ただの横薙きだと思われるが…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:35:08

    なに…?空気を操って空気が鞘理論…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:35:32

    ふぅん佐々木小次郎ってのは結構酔狂な技を使ってたんだな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:36:04

    あれっ鞘から弾かれる時の反発力の威力増加は?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:36:20

    鞘を使うことで振り抜く速度が遅くなるのに居合いにこだわるなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:36:30

    鞘から抜くのが居合らしいんスけど…
    いいんスかこれ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:36:43

    握り短くないすか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:36:53

    脇 構 え !

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:37:05

    なんか…柄短くない?
    こんなもんなんスか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:37:32

    とにかくフィクションの居合は最速の剣技というイメージ先行でよくわからない理論が適用される危険な剣技なんだ
    林崎夢想流居合術…

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:37:49

    へっ何が最速の剣や
    最新刊時点のキンちゃんの通常攻撃より遅い癖に

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:38:02

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:38:19

    >>11

    >>13

    多分柄の形的に日本刀じゃなくてサーベルなのん

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:39:28

    >>14

    開祖はちゃんと仇を殺してやるよッしてるし市街地での出会い頭の戦闘が多かった幕末だと大活躍してるし

    何だかんだ技術体系としては有用だと思ってんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:41:14

    おーヤンデレズやん 今日も戦姉からストーキング技術教わっとん?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:44:50

    あわわっ お前は居合スレでたまに貼られては愚弄されているシーン

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:47:07

    鞘なしなら星流れだよねパパ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:47:33

    巌流で鞘を捨てるとかこの上ない死亡フラグだと思われるが…

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:47:44

    やっぱりたけみつだよねパパ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:47:49

    >>18

    実際は居合や抜刀術は"最速ッ"というより"常在戦場ッ"という感覚

    あらゆる場面で相手に襲われたら確実に反撃する"後の先"の斬撃

    って感じでカウンター特化みたいだよねパパ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:48:53

    そんなに振る速度に自信があるなら絶対に大上段一択ですよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:49:17

    >>23

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:50:53

    >>26

    この男はたけのこで居合をするつもりか…?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:51:54

    やはりおなごには竹を持つのがふさわしいと考えられる…

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:52:17
  • 30二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:53:44

    やっぱり空間を鞘にするべきだよね パパ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:54:26

    ま、(その剣をその鞘に入れてたらそりゃクッソ激烈に抜きにくく)なるわな…

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:54:32

    それじゃあ企画を変更して血で鞘を満たす事で鞘と刀の摩擦係数をゼロにしよう

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:54:43

    納刀状態から咄嗟に抜いて斬るための技術だから事前に抜いておけるなら要らないんじゃないスか

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:55:10

    相変わらず貧相なやり方だ 鞘の中に血を貯めて摩擦係数を0にはしないのか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:56:47

    >>32

    >>34

    銀閣は斬刀を差し出せよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:56:50

    所詮は虎眼流に勝てぬ田舎剣術だ 拙者には何の関係もない

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:56:52

    パンチでマッハ8出せる奴が居る世界でスレ画は亜音速にも達してないからダサいよねパパ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:57:18

    >>33

    そんなのパリィ狙いに決まってるやん

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:58:53

    フッ見通しが甘いよ
    武蔵なんて刀も不要だということに気付いた

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:59:15

    >>38

    エルデンでパリィが出来なくなった居合戦技に悲しき過去…

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:59:33

    静動の緩急を利用したり相手の油断を誘うとか駆け引きで戦闘中に居合をするとか理由があるといいよねパパ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:00:23

    >>39

    無刀…神

    あれっ?でもこれ合ってるのかな

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:00:43

    >>37

    亜音速を出せる「一般女学生」どこへ!

    いや探したら普通にいっぱい居るんスけどいいんスかこれで…

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:01:51

    >>29

    しかし…刀はやはり構え取れるなら構えとってから振ったほうが強いと思うのです

    待てよ 抜刀中は幕末のルール無用時代だと人斬り達にも愛用された実績があるんだぜ

    待てよ 護身術としてもわざわざ抜かないでも威圧で斬り合いにならなかった福沢諭吉の事例あるから実績あるんだぜ


    …もしかして居合の真髄は鞘というセーフティ入ってる状態から一瞬で人を殺せる奇襲性で

    速さはその付随に過ぎないんじゃないスか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:03:25

    武闘派キャラっていつも流派を極めようとして流派の意義を否定するなぁ!

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:04:20

    >>44

    新田宮流を収めていた水戸藩の連中は何かあったらすぐ刀抜いてくるから話になんねーよと京都の皆様からお墨付きを頂いている

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:05:21

    >>37

    緋アリ世界は物理学に喧嘩売ってる奴が多すぎてスレ画のツッコミ所なんか些末なモンなんだよね 酷くない?

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:05:24

    やるならしなこいっや武リズムの雲耀レベルでやってほしいよねパパ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:08:00

    >>40

    ああ

    その代わり最強強靭削り戦技構え並の強振削り性能手に入れて相手の姿勢崩せるようになったから問題ない

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:08:02

    >>46

    それは居合関係なく水戸藩の連中が短気なだけじゃねぇかよあーっ!?

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:09:46

    >>47

    ウム…スレ画だけみると貧乏ゆすりで震度7の地震を起こす技とか地球の質量を打撃に乗せる技が同じ世界にあるなんて思えないんだなァ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:13:03

    >>50

    待てよ実際に幕末では水戸っぽと薩摩っぽには近寄るなと言われてたくらい恐れられていたんだぜ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:15:36

    >>33

    もしかしてまだ居合で全自動カウンター出来ないタイプ?

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:19:13

    >>53

    日下部は働けよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:27:29

    >>51

    ちなみに42巻で奇しくも燕返しっぽい技を使ってるらしいよ

    まぁ速さはマッハ16で切り返しは東京全土の質量を乗せてたからスレ画とは比較にならんのやけどなブヘヘヘヘ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:34:13

    >>42

    斬っても斬っても死なない相手を求めた武蔵としては百点満点だとお墨付きを…

    あれこれ殺せてないんじゃないか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:35:55

    刀を納めた状態からの抜刀しながら攻撃
    座った状態など非戦闘態勢からの攻撃術
    とかいろいろ言葉の意味が分かれてるけどスレ画の状態はもう普通の剣攻撃だよねパパ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:54:16

    真の居合とはこうっ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:44:21

    物理学云々の話題の該当者が一人なのはルールで禁止スよね?

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:06:24

    とにかく居合は流派によって理念が違うから訳知り顔で"居合"とはこうっすると大体例外がわんさか出てくる危険な技術なんだ ミノタウロス…

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:57:43

    >>29

    新田宮流は見た感じ「もしかして刀抜いて構える時間かけるより抜刀しながら相手斬ったほうが速いんじゃないスか?」みたいなタイプ?

    これはこれで「何やってんだてめえら ゴタゴタ考えないでとっとと初撃入れろよ」って理論っぽくて一理あると思うんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています