ウマ娘ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:43:05

    モデル馬の名前の由来はそれほど重視してなさそうだよね
    例えばダンツフレームの名前の由来は炎・焔だけど、炎要素は耳飾りくらいで性格や勝負服にそういう要素は無いし、性格も別に熱血ではない
    最近だとフェノーメノも、いかつい見た目ではあるけど「怪物」って感じはしないし

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:43:53

    マヤノ元ネタバリバリじゃないか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:44:13

    キャラによるとしか

  • 4125/04/14(月) 15:44:19

    >>1

    「性格」って2回言っちゃった……

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:45:05

    固有で炎を出すかもしれんし

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:45:19

    ラララのねーちゃんは髪飾りにがっつりライラック入れてるしシーザリオの性格なんかモロそれでは…

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:47:10

    デュランダルの騎士要素なんてどう考えても名前から生えてきてるでしょ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:48:17

    この驀進する桜は…?
    この月桂樹の葉の冠の桜は…?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:48:49

    お前それバリちゃんにも同じこと言えんの?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:51:23

    ダンツフレームの「ダンツ」の部分は中国絨毯の段通由来だし
    フェノーメノはバオー・アームド・フェノメノンからの荒木作品からの承太郎感でこじつけられる

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:53:11

    メノは固有で竜巻とか落雷とかするかもしれないだろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:53:49

    マチタンにオペラ要素が生えてくると聞いて

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:57:54

    シーザリオとか名前要素マシマシだしなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:58:44

    シリウス…

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:59:04

    関係ないかもだけど調べるまでダンツのフレームが炎だってわかんなかった
    フレイムと同じだって言われるとわかるんだけど、字面だと写真とかのアレかなって…

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:04:44

    マチカネフクキタルとかもう完全にマチカネフクキタルだろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:06:23

    ウマ娘エアプがここまで分かりやすいのも珍しいな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:08:45

    タップダンスシチーさ....

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:08:50

    逆に「名前の要素が微塵も無いウマ娘」を探した方が早いと思うんだけど
    誰かいる?
    トーセンジョーダンすら口癖が「トーゼン」だったりバスケやってたりでほんのり名前の要素あるし

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:09:50

    実馬のウインバリアシオンにバレエのイメージとか全く無いし
    名前通りのキャラ付けされてもされなくてもどうでもいいキャラもいる

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:24:19

    >>20

    バリアシオンって母親の名前とバレエのソリストからなんだけど思いっきり名前ネタじゃねえか

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:24:38

    >>19

    ナイスネイチャ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:28:34

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:32:22

    >>19

    ロイス

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:32:33

    >>22

    「素晴らしい素質」なんて名前負け、みたいな自虐ネタなかったっけか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:34:06

    アートワークス読んでこい

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:34:12

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:34:39

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:35:13

    >>1

    まだ育成実装されてなくて掘り下げられてないキャラなので、そう断言するのは早計なのですが

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:36:24

    なんなら昔は実馬の性格やエピソードより名前の方でキャラ付けしたやろ、なんてよくツッコまれてたものなんだがなぁ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:37:18

    サイレンススズカって名前で騒がしいキャラなんて作れるわけないし

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:39:25

    太陽神マジ太陽神

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:39:30

    元馬の時点で名前の由来通りになる馬なんていねぇよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:41:06

    >>33

    デュランダル「異議あり」

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:45:58

    ダイイチルビーのキャラは別にルビーじゃなくて他の宝石を当てはめてもいいよね…とは思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:47:37

    >>32

    ヘリオスのあのキャラ自体は「笑う馬」の二つ名由来ではある


    太陽って例えば名前由来だけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:59:15

    >>33

    「サクラバクシンオー」とかいう後付けのほうがしっくりくるレベルの馬名

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:01:53

    反証ドンドコ出てきて草なんだ
    なんでろくに考証もしないで法則性主張しちゃうの

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:04:58

    キャラゲーにキャラ要素無いなって発言はもうツッコミ所が逆にねえよ、別の言語で喋っているのか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:05:14

    3桁擬人化するのに美味しいイメージ元ネタ(名前)を捨てるわけねーだろ……

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:27:25

    オペラオーのキャラ付けなんか名前が9割占めてるだろ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:33:26

    >>1

    炎はフレイムでは?

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:35:33

    (実馬のエピソードに目立ったものが無いから名前から膨らませたな…)みたいなのが大半では?
    あとは馬主ネタとか
    最近だと実馬関係のネットミームとか

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:38:11

    >>42

    フレームもフレイムもflame

    ダンツの表記もflameだからカタカナが違うだけ、

    ただ日本人的には『イ』表記で炎ってイメージが強いから>>15みたいに分からないこともある

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:39:36

    >>20

    ウインバリアシオン

    母:『スーパーバレリーナ』


    バリアシオンは「ヴァリアシオン」の表記変え

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています