- 1二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:17:21
- 2二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:19:06
- 3二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:19:10
- 4二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:20:53
- 5二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:21:31
武装錬金…
- 6二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:21:31
見栄えが悪い…
- 7二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:21:42
俺なんて 槍奥義の (発案者名)大風車 で槍を回し自分への敵攻撃を無効化する芸を見せてやるよ
えっ 敵の攻撃が味方にいかなくなるとか味方をかばいに行く効果はないんですか
えっ リメイクでは存在が消されたんですか - 8二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:21:42
剣のがかっこいいのねん
- 9二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:22:06
- 10二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:22:14
リーチが長い分アクションが制限されるから仕方ないと思われるが
- 11二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:22:36
花の慶次…神
戦闘シーンが面白いんや - 12二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:23:13
画面にいい感じに収まんねーよ
- 13二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:24:26
四六時中槍持ち歩くとか邪魔だし不自然だからやん…
- 14二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:25:01
- 15二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:25:51
- 16二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:26:15
ゼスティリアのアリーシャはカッコよかったんスけどねぇ
- 17二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:26:34
一発辺りの火力が低すぎルと申します
- 18二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:26:47
- 19二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:26:48
- 20二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:28:38
- 21二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:29:05
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:29:12
- 23二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:29:48
- 24二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:31:26
- 25二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:32:41
うしおがいるのに贅沢なのん
- 26二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:32:44
槍マンになっちゃうから…
- 27二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:33:21
ムフッ コアをぶち抜けば倒せるようだから槍で刺し抜いてそこから攻撃できるルガーランスを作ろうね
なんだこの異常使用者は?
【三次再販決定!】MODEROID ファフナー・マークザイン | メカスマ公式サイトアニメ『蒼穹のファフナー』シリーズより、ザルヴァートル・モデル「ファフナー・マークザイン」のプラキットが再登場!mechasmile.com - 28二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:33:29
- 29二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:34:25
- 30二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:35:08
やっぱり闇の守り人のバルサvsジグロの槍舞は良いよねパパ
- 31二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:35:20
ポールダンスみたいに地面にやりさして敵の攻撃避けるみたいなめちゃくちゃお洒落な戦い方できるのになあ
お前は成長しないのか槍より刀が人気なんだよ - 32二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:35:54
- 33二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:36:11
- 34二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:36:31
長物持ったキャラを描いたことあるなら分かると思うけど構図に気をつけないとただ長い棒持った人になっちゃうんだよね
- 35二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:37:24
男主人公は皆槍使いだと考えられる
- 36二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:37:28
花の慶次……
騎馬戦や集団戦闘に映えるから戦場バトル向けと申します
徒歩や小回り必要なバトルならそらリーチ短い武器に持ち替えるのは普通だしなッ - 37二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:38:04
- 38二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:38:09
- 39二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:38:51
何がおかしいんや
- 40二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:39:49
しゃあけど薙ぎ払いをメインにしようとすると今度は大剣がライバルになってくるわっ
- 41二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:40:30
槍なんて大量に並べて遠くからぶっ叩くための武器やんけ何ムキになっとんねん
- 42二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:40:45
- 43二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:41:01
少なくとも1番使う特技はレベル上げの時の雷光一閃突きなので槍使いでいいと思われるが…
- 44二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:42:31
それなりにやったはずなのにゆうきと槍スキル以外何ができたのか思い出せない
そんなDQ8主人公を誇りに思う - 45二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:47:09
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:47:35
- 47二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:48:00
- 48二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:49:18
ゲイボルグすればええやん…
- 49二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:49:53
見た目がな…カッコよくないんだ…
剣や刀に比べるとな…少年受けしないんだよ - 50二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:51:30
- 51二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:53:55
ファンタジーの有名な槍であるグングニルとかロンギヌスとか逸話や能力的に味方よりも敵側の方が映えルと言います
- 52二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:56:20
なんでかわからないけど、刃のついてる槍よりも棒(丈とか棍とか)のほうがアクションは思いつきやすいよねパパ
- 53二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:56:55
ウム…救世主の血で完成する槍とか完全に主人公殺しの槍なんだなァ…
- 54二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:01:03
- 55二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:01:47
- 56二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:03:17
槍使いというより魔法使いだな…
- 57二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:04:37
- 58二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:05:36
まだ出てないのだとバガボンドの宝蔵院戦だよねパパ
- 59二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:05:39
やっぱり銃剣だよねパパ
- 60二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:06:14
槍の主人公が三国無双の趙雲くらいしかパッと浮かばなかったと申します
- 61二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:07:11
天地創造の主人公が槍を使う理由が「人類が最初に手にした武器だから」ってのが好きなんだよね
未だに槍使いと聞くとアークが浮かぶんや - 62二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:07:17
まあ気にしないで 確かに主人公は少ないけど槍使いの強キャラは多いですから
- 63二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:07:43
蒼天航路の呂布も相当良かったけど
あれって槍であんなことしてるよすげえだから
これも槍が足を引っ張ってるんだよね くやしか - 64二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:08:22
- 65二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:08:43
もしかしてエフェクトを描きづらいのもマイナスなんじゃないっスか?
刀ならエンチャントファイアとかも映えるけど槍は先っちょが燃えるだけとかダサっだせーよ - 66二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:08:51
- 67二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:10:03
- 68二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:12:05
- 69二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:12:10
- 70二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:12:43
錬金釜で即死効果あるデーモンスピア作ったあとは終盤まで使い倒してた……それが僕です
- 71二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:13:52
真っ先にシンフォギアが思い浮かんだわ
拳で戦ってるって?それはそう - 72二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:15:02
- 73二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:17:26
真っ先に確認すべきはカテとスレ画の濃い顔だと思われるが……
- 74二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:20:30
- 75二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:28:04
- 76二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:31:11
槍でなおかつかなり地味なデザインの獣の槍でヒット飛ばした
うしおととらは結構凄いんじゃないスかもしかして - 77二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:31:22
槍も電気を放出したりエネルギーの渦で攻撃したらいいだけやんけ何ムキになっとんねん
- 78二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:32:10
画面にな……収まらんのや……
- 79二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:36:24
槍にはあって刀にはない致命的な長所がある
それは槍を手元に呼び寄せるとすごく映えるが刀はなんかシュールになることや
見てみいうしおもランサーも槍呼び寄せシーンがめちゃかっこええわ - 80二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:37:43
- 81二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:39:02
待てよ、現代に甲冑武術を復興させようとする人が
そういうロジックを使うけど信長公記の記述では槍で叩いたという記述はとくに無くて
突いたという表現ばかりなんだぜ
足軽が竹でしなる槍でうまく突けたはずはないというロジック
例えば有名な信長の槍は三間槍というけど正徳寺の時点では朱槍で竹じゃなさそうなんだよね
雑兵物語の記述をどこまで信じていいのかわからないしなっ
ま、自分も感状を調べて戦傷とか死因をチェックしたわけじゃないし
姉川の合戦に「(両軍の)槍が交差」という表現もあるから断言はしないんだけどね
あと意外に思うかもしれないけど足への攻撃描写が結構多いんだ
槍も上から振り下ろすのではなく脛を殴ってくる場合も多かったのかもね
- 82二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:44:42
絵面が……地味だから……
「突く」「めっちゃ突く」「叩く」位しか動作がねーよ
いやっ分かってるんだよ同じように見えても細かい差があるのは……でも分かりやすい見た目の差異に出ないんだよ - 83二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:47:36
- 84二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:48:22
ワシは肉槍使いなんやけどなブヘヘヘヘヘ(ボロン
- 85二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:53:49
実際エルデンのメスメルのとか槍使いとしてはめっちゃ様になってると思うのん
薙ぎ払い連続突き槍ぶっ刺しに地面に突き立てて槍生成と動きの多彩さに感動したんだよね
一心とかの槍の重さの乗った連続攻撃格好良い - 86二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:56:46
ウム…引いた絵面だと普通に絵になるので
キャラクターの表情がわかるまでアップにしなければいけない漫画と相性が悪いだけなんだなァ
でもね、長柄の武器かよ、と思う距離まで接近して打ち合う蒼天航路の構図が好きなのが…俺なんだ
- 87二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:06:54
そんなに構図とか気にする必要ないゲームなら割といるんじゃないかと思ったけどFEのエフラム以外思いつかなかったのがオレなんだよね
- 88二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:09:26
原作、アニメ、ドラマ全て戦闘シーンかっこいいんだよねすごいくない
- 89二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:10:07
- 90二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:10:13
真田幸村や前田慶次みたいに史実ベースなら割といるんスけどね
- 91二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:10:24
先端が刃になってる操虫棍はもうショートスピアって呼んでいいんじゃないスか?
- 92二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:12:20
主人公が盾と槍って結構堅実だよねパパ
- 93二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:14:01
なんじゃあこの爪楊枝は?
- 94二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:14:16
貴様ーッ アルスター・サイクルをファンタジーじゃないと愚弄するかあっ
- 95二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:19:13
あくまで漫画媒体だと扱いづらいってだけで映像作品でやるぶんには動きがダイナミックだし柄で突いたりとか刀にない攻防ができて殺陣の差別化になるから結構いるんだ
- 96二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:23:55
- 97二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:38:18
- 98二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:49:19
- 99二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:33:10
- 100二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:46:35
槍はC国でも兵器の王と言われてるけど、現実にはリーチが長い方が有利に決まってるんだよね
だからこそ太平の世の江戸時代では刀の所持は許されても槍はダメだったんだ
で、そういう江戸時代に庶民文化が花開いて現代まで続くエンタメの基礎が形作られたわけで…江戸時代が刀の時代だったのも日本人が刀を好む理由じなゃないかと思うんだ
上でも出てたけど刀で活躍するシーンはなんとなく思い描けるけど槍での活躍となるとイメージが沸かないんだよね - 101二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:47:58
ジャコブは穂先をスレモブに突き立て、100レスと命を奪って逃走する
- 102二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:56:33
- 103二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:08:12
- 104二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:13:17
この無能が
- 105二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:35:14
しかも従兄弟に医者がいて医療面にもそこそこ造形が深い