メイショウサムソンはなぜ菊花賞を勝てなかったのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:19:58

    一言で言うなら時代がそれを……それを……いやなんで勝てなかったんだ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:22:42

    菊花賞見ると惜しいって程でもなく普通に長距離無理なんだなって感じなのに翌年の春天勝ってるの意味分からん

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:22:46

    調教師も騎手もだれもわからん
    もしかしたら疲れてたのかもしれないみたいな曖昧な言葉しか関係者から出てないし

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:23:33

    寒損とか言われてたけど本当に寒いのが苦手だったのかは知らない

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:24:23

    武豊ってやつのせいで不得意なスローペースからの上り勝負になったから

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:24:24

    3分3秒で逃げると宣言した男に翻弄された

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:24:30

    誰だってやる気が萎える日はある

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:25:17

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:25:35

    >>2

    菊で先着された奴全員いないし…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:25:37

    女の子の日だろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:25:46

    オペラハウス産駒で菊負けたあと春天勝った奴じゃん

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:25:50

    >>4

    でも菊花賞より後に開催される秋天勝ってるじゃんね

    いやほんとになんで負けたんです…?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:26:31

    >>10

    牡馬!

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:26:32

    若さゆえの脆さとか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:26:38

    武豊によって苦汁をなめられまくりだな
    鞍上もサムソンも

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:26:40

    寒さが苦手と言う割には秋天で珍しく後ろ離して勝ってるんだよな
    まあこれ道営のアイツが直線でしっちゃかめっちゃかしたのもあるが

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:26:59

    日本競馬七不思議のひとつ
    メイショウサムソン菊花賞

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:27:31

    まぁ1週間早いだけなら気温が逆転することも珍しくはないし…

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:28:25

    毎年有馬は全然ダメなの笑う

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:28:26

    そこまで離されてない2着3着とかならともかくまぁまぁ離されて4着なのはよくわからん

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:28:27

    あのときの菊の時期気温高かったと聞いたが実際どうだったんだろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:28:42

    早仕掛けで後ろの2頭に差されただけではなく逃げてたアドマイヤメインにも負けてるからな
    菊花賞だけみたらスタミナ不足にしか見えん

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:29:05

    >>18

    前に菊花賞当日の気温調べたやついたけど普通に20度以上あったって言われてたぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:29:57

    全盛期武豊にペース握られて離した逃げされたら仕掛けタイミングも狂うってもんよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:30:00

    オペラオーもそうだけどなんでお前ら揃いに揃って春天勝てるんだよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:30:04

    鞍上が緊張しすぎてリズムよく走れなかった説

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:31:08

    寒いのだめってより毎年秋に食い過ぎなんだよ
    有馬プクプクだったやんけ毎年

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:31:26

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:31:46

    先着した奴が強かったから…にしては着差離れすぎな気がするんだよな
    翌年の春天も勝てては無いけどアタマ差だから長距離適性あったのは間違いないし、それが菊花賞でああなったのは本当に意味分からん

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:32:47

    単純にあのときの菊の上位3頭がクソ強かっただけだと思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:32:53

    あの年の菊花賞はこれを思い出す

    菊花賞に「ウエダノジナンボウ」


  • 32二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:34:06

    まあ力通り勝てるわけじゃないし…

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:34:20

    3000を走るには前を追いかけすぎたんだろ
    天皇賞春では前半しっかり溜めてる

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:35:38

    >>31

    安田記念と勘違いしたんよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:38:49

    ドリパスやソングオブウィンドに故障がなかった世界を見たかった

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:41:45

    >>25

    オペに関して言えば本人が夢に見てたレベルで鞍上のミスだし...

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:43:17

    >>31

    ウエダノジナンボウ本当にいるかと探しちまった、名前似てる未出走で抹消の馬が出てきた

    https://db.sp.netkeiba.com/horse/2021101553/

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:43:48

    まさか、幸四郎がいたとは...。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています