- 1二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:20:15
- 2二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:21:57
そこまで行くともう正装扱いといういうか
破廉恥とか感じなさそう - 3二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:23:16
その世界なら普通にビキニアーマーがかっこいい扱いになってそう
価値観って伝統が作ってく部分もあるからな - 4二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:23:38
若々しい容姿の美女しかいない異世界かも知れない
若い女性以外がビキニアーマーを着ると霊力に耐え切れず体が砕け散る世界かも知れない - 5二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:25:31
最強一歩~三歩手前が流行るんじゃないっすかね
- 6二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:25:39
ビキニアーマー様が若い女性以外の精気を受け付けない世界かも知れないからな
- 7二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:27:06
- 8二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:30:34
- 9二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:30:45
剣闘士は流血が映えるように乳首や局部だけは見苦しくないよう隠して裸だったらしいから
理屈としてはマイクロビキニアーマーは合ってるな
一方で武器持てなくなったり動けなくなって早々に決着つくとつまらんから手足や頭をガチガチに固めてたそうな - 10二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:31:57
- 11二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:33:38
スパルタ兵みたいに盾と槍が重いから他を軽量化して半裸マントみたいな連中もいるし…
まあ裸マントは創作で布の服は着てたって話だが - 12二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:38:21
一応スパルタにも甲冑はあった
矢玉飛び交う遠距離戦が多い開けた場所だと被甲してないと致傷率が跳ね上がるからなんか着てた方が良い
映画300みたいな狭隘で遭遇近接戦になるようなとこだとスピードと体力消費抑えるために軽装になる
で半端な布切れ着けてても邪魔だから現代からみたらほぼ裸同然レベルだったんだと - 13二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:41:57
正しく戦闘機の被弾図みたいな対策になってんのか
- 14二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:52:05
- 15二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:08:08
着こなすためのボディビルドが発達してそう
- 16二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:09:37
クジャだと思えば割と違和感薄れるかも
- 17二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:11:21
全然本題じゃないけど、画像のキャラ乳首の位置上杉に見えるの俺だけ?
- 18二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:11:23
露出が気になるならインナー着ればいいし
そもそもビキニアーマーの上から魔法のローブでも羽織れば
防御力2倍だと思うんですよね - 19二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:17:48
逆に雄々しい装備な気がする
真の漢は全裸が正装とも言うし - 20二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:54:27
クイーンズブレイドは美闘士といって
武骨な甲冑で身を固めるのではなく武技と艶美を披露し華々しく闘うという設定(建前)がある - 21二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:55:54
そっちじゃなくてスレ画の方ね……こっちは最近ちん彫刻回で知ったから
- 22二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:58:29
- 23二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:03:17
奥の手で硬いビキニアーマーを胸から拳に付け替えて殴りかかる攻撃特化フォームを扱う流派が……?
- 24二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:05:05
- 25二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:15:00
- 26二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:46:36
毎話すきだけどこの回すき
- 27二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:47:29
- 28二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:50:50
- 29二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:46:13
男の露出高いアーマーというとドラクエのダークドレアム思い出した