- 1二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:27:37
- 2二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:28:40
いいやあの面白さはギャグを目的としないものだからこそという事になっている
- 3二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:30:02
お言葉ですがコオジは結構な頻度でギャグと認識した狙った笑いネタを挟んできますよ
デブ展開の方がインパクト多すぎて気付けない?ククク… - 4二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:32:31
コォジに関しては本人クソ真面目に描いてるのにシュールさが際立って結果トンチキな面白いになるのに狙っちゃうと三流以下漫画になるのん
猿先生に関してはし、知らない…知ってても言わない… - 5二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:35:58
お言葉ですが彼岸島の狙ったギャグも結構面白いですよ
緊張と緩和がよくできてると思わされるんだ
まっ狙ってない時が一番そうなってるからバランスが取れてるんだけどね - 6二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:36:15
- 7二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:38:06
板先生や平先生のような猿の友達が描いたクドいギャグをどう思うか…それが答えだと思われる
- 8二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:42:30
マツモティーヌ、聞いています
漫画力高き者だと
本人が台湾だか香港だかにいた頃のエッセイ漫画中々読み応えあったんスよね
にしても、ギャグに関しては今描いてる彼岸島の現状がだいぶギャグだと思うんスけど、いいんスかコレ…