もしかしてワンピース世界って

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:34:23

    能力者になるより鍛えた方が強くなれる?
    パンチで大爆発起こすガープとか、刀を空振りしただけで大氷塊切るミホークとか、カイドウに致命傷与えかけたおでんとかヤバい無能力者いるし

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:35:05

    白ひげ見ろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:35:14

    能力もフィジカルもどっちも鍛えろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:38:20

    無能力者が能力者を勝ることはあれど能力で弱くなることはないんだぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:39:58

    >>4

    はい水、海楼石

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:40:37

    能力なくても強い人間はいるけどごく一握りの猛者で
    世界の中でもトップの強さだから能力者になって
    フィジカルも能力も鍛えるのが一番手っ取り早いよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:25:52

    理論上は「覇気だけが全てを凌駕する」なんだけど、30億の海賊が過剰な覇気使わないと能力破れないレベルだから…

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:32:52

    >>5

    弱点より利があんのが能力だろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:02:01

    コビーですら二年で山のような岩砕けるし鍛える伸び代ヤバい

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:10:13

    素のフィジカル、覇気、悪魔の実の能力
    全てを鍛えたやつが強い
    カイドウさんもそうだそうだと言っています

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:13:04

    陸軍所属で海の向こうに赴くことがなければ悪魔の実の能力が欲しい
    そうでなければワンミスで即死するからいらない

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:31:17

    (ロジャー、ガープを見ながら)

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:49:56

    ロビンみたいに覇気無しでも能力を鍛え上げて四皇幹部クラスの戦力になってるケースもあるからな……悪魔の実は食って損する事は無い

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:50:17

    能力者になることをよしとせず鍛えまくった結果強くなった奴はいそうですよねぐらいのイメージ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:21:15

    どんな能力も使いようだしどっちの方がってこともない

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:35:34

    現実世界でも人それぞれにキャパが存在して無理なトレーニングするとオーバーワークでぶっ壊れることがあるけど我々の目に届くスターたちは成功例だけだから、ワンピースでも物語の登場人物として我々の目に届いてるのが成功例だけってことはない?
    悪魔の実なら凡人でも確実に能力分は強くなれるがトレーニングの伸びしろは保証されない

    将棋の羽生さんが「成果が出る確証があるなら誰しも努力する。分からない中で続けられるのが才能」みたいなこと言ってた覚えがあるけど、そういう意味でも成果が保証されてる悪魔の実は「悪魔」なのかもね

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:37:14

    >>12

    カイドウって地味にロジャーに脳焼かれてるよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:40:45

    あんなこと言ってたカイドウが最後に出した技が覇気や体術じゃなくて悪魔の実の能力で繰り出した火龍大炬だしなあ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:01:17

    >>18

    でもよお...多分カイドウのいう全ての凌駕する覇気ってそれこそロジャーだとかの域だぜ?正真正銘覇王の覇気だぜ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:54:56

    >>18

    決め手はルフィの触れない覇気だしまあ間違ってなさそうではある

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:31:57

    ワンピ世界の人らは修行と実戦経験の相乗効果で強くなってる感じだし、特に新世界以降伸びなかったやつは実戦で淘汰されてるせいで上澄みしか見えなくて修行の効果すげえってなってるのかも

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:13:30

    ガープクラスなら海楼石壊せそうな気がするがどうなんだろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:45:59

    覇気、レイリー曰く大半の人間は存在を知らないか引き出そうにも引き出せず一生を終えるらしいから思ったより習得するまでのハードルが高そう。ルフィの修行が2年なのも才能ありきであって本来は短すぎるらしいし

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:41:01

    ぶっちゃけカイドウの台詞はおでんがひぐらしとせみ丸にハメ殺されて破滅した現実から逃避してるだけの戯言
    長年血反吐はいて覇気を鍛えてきたドリブロや戦桃丸が覇気なんてろくに鍛えてない3と5やペローナに完封されるのが現実

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:25:35

    新世界で名のある海賊の船長や幹部、海軍大将クラスに能力者のほうが多いのがすべてじゃね
    幼少期から血の滲むようなトレーニング重ねてきたルッチですら能力の覚醒で超強化されてるし
    それこそフィジカルと覇気ですべてを凌駕してる連中はごく少数のイレギュラーでは

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:25:53

    覇気があってもマゼランの毒を食らったら流石にやられそうだしなぁ

    覇気は誰もが持っているもので鍛えれば鍛えるほどできることが増える感じだけど、悪魔の実の能力は自然の理屈とは異なる理不尽を押し付けてくるような感じだし

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:28:35

    そりゃ訓練してロジャーの覇気が会得できるなら強いんだろうが
    普通そこまで行けないから素直に悪魔の実に頼った方が早いと思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:40:19

    >>24

    そこでドリブロとMR.3を挙げるのは違うだろ

    真正面から戦ったらどう頑張ってもMr.3じゃワンパンされるのがオチ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:41:33

    >>25

    でも海賊の王とそれに唯一対抗できた海軍の英雄は非能力者だしなあ

    突き詰めれば覇気が全てを凌駕するよやっぱり

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:47:10

    結局海賊のトップが無能力者である以上能力より覇気の練度こそが優先されるのは間違いないだろ
    能力あれば強くなるのは事実だけど覇気の練度のが重要度は勝るってだけで
    海軍の英雄も無能力者、最強の剣士も無能力者だし能力の練度上げてる暇あったら覇気の練度上げる方が強い世界
    全部上げてる白ひげもカイドウもマムも結局王になれない敗北者で終わったし

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:01:48

    >>29

    >>30

    そういう話をすると別の時代には政府が恐れて隠蔽するほどの実が存在してたっていうのもまたあるわけで……

    時代の王者から判断するには何世代分もない以上サンプル数が少なすぎる

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:34:04

    >>28

    海賊の戦いで真正面からなら負けなかったなんて言い訳は通用しない

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:38:26

    >>30

    凡人がどれだけ血反吐はいて覇気鍛えようが大半が中将連中みたいなかませで終わる

    戦桃丸やおでんみたいな上澄み中の上澄みでも物理じゃどうにもならない能力者とぶつかれば詰む

    ガープですら最終的には能力者の連携の前に屈してるのが現実なんだわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:04:27

    覇気も悪魔の実も結局本人の練度次第でピンキリだからどっちがどうとかはないんじゃない?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:34:50

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:36:33

    >>12

    これ能力者とはいえ白ひげも含まれてると思うわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:40:27

    疑わない事が強さだってレイリーも言ってるから悪魔の実に浮気せず覇気の強さのみを信じ続けた人間が滅茶苦茶強いのはなんとなく納得してしまう

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:52:32

    ニンゲンゴサイ族とかみてもあの世界には残酷なほどの才能というものが存在してるし、本人のポテンシャル次第で最適解変わってきそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:25:20

    カイドウやリンリン、ガープの異常さで認識が変になってるけど鍛えるだけ鍛えたらヴェルゴくらいにはなれるのかな?

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:25:42

    悪魔の実を求めて旅するくらいなら鍛えた方が強い
    ただ悪魔の実って何らかの性質が足されるものだから鍛えた体の邪魔をすることはないでしょ
    ガープだって適当な悪魔の実食べた方が強くなるだろうし

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:52:23

    そもそも悪魔の実って希少だから全体として能力者の人数は非能力者より少ないわけで
    海賊王とガープ根拠にするのは王になったのが人間だから魚人や巨人より人間のほうがポテンシャルあるみたいな話にならんか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:54:57

    流石にガープほどになると水中の機動力を捨てるのはもったいない気がしてくるな
    他にもいるけど「泳げる」とかいうレベルではない

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:20:33

    タイマン最強は目指せるけど制圧力は能力者に劣るのが無能力者

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:27:45

    >>43

    結局能力あるなら越したことないよね

    エドワードニューゲートやカイドウが最強と呼ばれたし

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:30:49

    いまいちわかってない部分もあるんだが身体能力が俺たちくらいで
    覇気だけがロジャークラスだったりしたらどこまでのランクになるんだろうなって

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:11:15

    >>24

    カイドウさんは真面目だから...

    戦争はともかく強者とタイマン張ってるなら言い訳の余地なく俺の方が強いって気持ちよく勝ちたいって話だから...たぶん...

    海賊の戦いに卑怯なんて存在しないはそれはそう。

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 05:57:37

    結局どこまで目指すかだけどグランドライン前半でイキるだけなら能力者になって強さをかさ増しするので十分
    ガチで大海賊を相手するなら軍艦バッグや六式は必須
    四皇はそれ+強い能力持ちなことが多い

    ガープは非能力者の頂点みたいな存在だけど正直さらに相性の良い能力を得られればまだ伸びしろはあると思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 06:02:22

    海賊の戦いに卑怯もクソもないけど
    カイドウさんは自分が卑怯者のクソ野郎だと思ってる

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:53:33

    まず無能力者のロジャーが天下一だったのに答えをみいだしたんじゃないのカイドウ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:54:52

    >>7

    疑わない思いの強さ=覇気の強さ

    覇気だけが全てを凌駕する理論ってのはそういう事よ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:03:01

    大前提で覇気って文字通り意思の力だからな
    覇気で負けてるってことは相手より相対的に意思が弱いってこと
    別に思いの強さだけで勝敗が決する訳じゃないけど同じ力量ならより意思や執念が強い方がそら勝つやろ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:13:19

    なんか最後は実は覇王色持ってましたみたいなキャラ大集合になりそう
    ミホークも何だかんだで持ってんだろうなって

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:27:25

    >>52

    海賊王トーナメント最終ラウンドで世界でもトップクラスしか生き残ってないから

    まだ描写ないだけで誰が持っててもおかしくない状況なんだろうね

    ミホークはありそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています