- 1二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:42:29
- 2二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:43:24
歳取るとせっかちになるんだよ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:44:35
年取るとカロリー消費する展開疲れるんだよ
いつかわかる - 4二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:45:52
俺これ
演出だとわかっていても
理性を無視して心臓が痛いくらいドキドキしちゃうから無理
治せるなら治したい - 5二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:46:45
俺も犬猫プレーリードッグとかがひどい目に遭うのが耐えられないからそういう人もおるやろと思ってる
世の中にはアニメ漫画はマジで見れないし良く分かんないけど実写版だと観賞できるし理解できる人とかもいるので - 6125/04/14(月) 17:46:56
- 7二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:48:45
- 8二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:49:20
そもそもネトフリ別に見たくなかったんじゃないの
それはそれとして垢分けてあげるの優しい子供やな - 9125/04/14(月) 17:52:11
- 10二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:52:36
- 11二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:52:38
自分が好きな作品をネタバレありでおすすめしてみたら?
- 12125/04/14(月) 17:54:56
- 13125/04/14(月) 17:56:48
因みにアニメ系は声優の声が気持ち悪いからって理由でアニメは一才見ない、恋愛系はこっちがあんまり見ないからおすすめ出来ず…
- 14二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:59:08
普通に可哀想で草
まあでも楽しくないって言ってるのが1番楽しい人っているから…
こっちが本気にして楽しいものを提供しても無駄なんだよねそういう場合 - 15二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:59:49
マッマ好きなドラマとか映画とかない人なの?
- 16125/04/14(月) 18:02:03
- 17二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:03:47
どんだけハラハラしたくないねん
まあでも無理に見る必要はないけどその代わりに陰謀論に行くのはなんでだ
あれもっと人の不安煽ってくるやん - 18125/04/14(月) 18:04:45
だから分からなくてスレ建てた…………色々とわからないんだ…………マジで…………
- 19二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:05:59
水戸黄門が本邦で人気を博したの、そういう層に需要があったんだろうな……
ちょい古めの時代劇とかどうだろう?陽炎の辻とか
あとはなんか実写版のサバサバ女とか逆に気に入りそうな雰囲気はある
浜辺美波出ないし、ハラハラしないし、15分で終わるし、もうすぐシーズン2だし需要に合致してそう - 20二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:06:38
浜辺さん女だけど大好きだわ
何がママ気に入らないんだ - 21二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:07:50
どの程度のハラハラでダメなのかは気になる
- 22125/04/14(月) 18:08:35
- 23125/04/14(月) 18:09:17
ちょっとでもハラハラしたらダメって言ってたからなぁ
- 24二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:09:42
- 25二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:10:29
知ったこっちゃないわで自分なら投げちゃうな
イッチは付き合ってて偉いな - 26二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:12:02
- 27125/04/14(月) 18:12:30
- 28二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:12:40
もうドラマとかは勧めずに動物の癒し動画とかおすすめしといたら?
- 29二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:13:49
- 30二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:14:27
ママめちゃくちゃ面食いで草
- 31125/04/14(月) 18:14:30
だから友達居ないんだよなウチの母…って昔から思ってた
- 32二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:15:22
孤独のグルメはデイサービスとかで流せるくらいノーストレスって聞いたから一応薦めておく
- 33125/04/14(月) 18:17:50
- 34二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:19:12
今の朝ドラとか評判いいけどハラハラするのかな…
- 35二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:20:13
猫動画とか見た方がまだ良さそう
- 36二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:21:30
おっさんずラブとかでいいやろ(鼻ほじ
- 37二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:21:50
- 38125/04/14(月) 18:22:52
まぁ正直言ってネトフリの垢とテレビをネットに繋いで、使い方とある程度おすすめを教えた時点で義理は果たした感は無くはない。親子関係で義理とか言うのはちょっとアレだけども
- 39二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:23:25
- 40125/04/14(月) 18:23:43
- 41二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:23:51
ハラハラドキドキするために見てるところあるけど
疲れてくたびれた大人になったらそういう刺激がもうしんどいってのも理屈は理解できる
なんかママはそれ以外の問題もありそうだが - 42二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:24:38
斜め読みしたけどイッチが良い人なのはわかった
- 43125/04/14(月) 18:25:20
あー。かもしれん。
ただ本人に聞いたら、何も起きないハラハラしない感じがまず第一で、その上でちゃんと面白くないとダメなんだけど良いのない?って言われてね。じゃあ知らんと返したんだけどもそれって俺は悪くないよね?
- 44二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:25:41
サスペンス系の実写はハラハラするのと、人の顔覚えるの苦手で役者さんが把握出来ないので
ちょっと苦手だわ
ネタバレしてもらえると(この人死ぬよとか、ラストはハッピーエンドだよとか)落ち着いて見られて好き
アニメだと胸糞展開以外は平気でネタバレは極力避けたいっておもう - 45二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:25:58
注文が多い(多い)
- 46二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:27:00
- 47125/04/14(月) 18:27:32
とりあえずウチの母は特殊ケースっぽいので、ウチの母の話はここで切り上げで。
ここからは普通にフィクションのハラハラ感がダメな人がいるらしいって話題でお願いします - 48二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:29:02
ハラハラダメな人って最後ハピエンとか丸く収まることわかっててもダメなんだってね
- 49二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:29:16
伊坂幸太郎もいくつかの章が噛み合わさる箇所を読んでから読む人はきっといる
- 50二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:36:09
最後がハッピーエンド確定してるなら途中でどんなことがあっても大丈夫だけど
確定してないなら心がしんどくなる
十二国記の新刊はしんどかった…
4巻完結なのに、4巻半分過ぎたあたりからネームドモブが次々と…
待ってあとコレだけ(左手で感じる厚み)しかないのに!?今!?ってなった - 51二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:38:44
俺も最近そのタイプなのでちょっとわかる
最近はマープルシリーズとブラウン神父シリーズばっか読んでる - 52二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:43:19
先が見えなくていつまでもダラダラウジウジしてる描写をねっとりやられるとちょっとダルくなってくるのはわかる
韓流ドラマって割とドロドロの人間関係も多いしそこに行き着くまでがストレス - 53二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:46:02
別に初めに見ようと思って見たやつが思ったほどハマらなかったから今別のもの見てるってだけでしょ
気に入らなかった理由探してもそれで好き嫌いが変わるわけじゃないんだから好きにさせてあげなよ - 54二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:46:35
俺もこれだよ
アニメとかならなんとか見れるけど実写系がしんどくなった
世にも奇妙な物語ももう数年は見てない - 55二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:32:29
- 56二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:06:23
わかる〜同じタイプの自分は昔からキッズ向けアニメが好きとか言おうとしたらアニメだめなんか
- 57二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:18:34
一話完結型の映画とかかな、ハラハラしても見れるのって。それでも駄目は・・うん
とにかく正解というか安心したい気持ちが強いんだろうかね?そんな展開受け入れられないって - 58二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:23:49
ワイも実写系のハラハラ感は苦手だな
ゴジラとかCGなのはわかってるが建物壊れるシーンが怖いし、医療系ドラマもなかなか見れん 昔の方が割と見れていたんだけどなあ…
ただトムとジェリーや名探偵ピカチュウまで行くとこれは現実じゃないと割りきれる - 59二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:52:18
中には葬送のフリーレンすら第一話の仲間と死に別れるバッドエンドらしいから見ないって人も居るらしいからねぇ
- 60二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:30:55
- 61二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:01:30
最近始まったすみっコぐらしのアニメとかは大丈夫
映画は結構ハラハラ要素ある - 62二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:34:46
ホラーはガキの頃から全然ダメ
フォールとか序盤見ただけでギブアップした - 63二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:05:36
子どもの頃はハリー・ポッターのアクションシーンとかハラハラ怖くて見れなかったけど、ストーリーの定石分かるようになった今ではおっがんばれ〜ぐらいのノリで見れるな
- 64二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:09:05
小さい時からハラハラ無理すぎて泣くから子供向けアニメもOPだけ見て満足してた
今も映画はネタバレ見ないと見れない - 65二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:12:20
- 66二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:16:20
この間金ローで久々にバックトゥザフューチャーみたけど面白かったんだがピンチの連続でスリル満点すぎて観終わった後わりと疲れたんだよね
ストレスの負荷に耐えられないって感覚は割とわかる - 67二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:19:18
きのう何食べた?のあのゲイカップルが普通に過ごしてメシ食ってるだけなのにちゃんと面白いっていうのは案外他にないタイプだよね
- 68二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:29:32
監察医おじさんが素人の女性と協力して娘を救出しようとするドイツのカット/オフって映画
終始ハラハラ出来てオススメです 性暴力表現も含まれるので注意 - 69二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:58:00
特撮とかで後に絶対逆転して乗り越えるのありきの鬱展開だけでも最近は「きつい展開やめろ!」みたいな奴が多いからな…
- 70二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:04:16
ハラハラするような展開そのものが演出として先鋭化したせいで不条理さが増してるせいもあると思う
- 71二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:09:31
そういう人格とかタイプなんじゃなくてメンタルがマズイ状態ということもある
余裕ないとき風呂入らなくなるとか部屋が散らかるとかしかり - 72二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:12:02
- 73二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:14:20
想定範囲が広すぎて最悪の想定まで自動でやるから脳が無駄に疲れる欠陥思考なんだよ
逆に言えば「どうせみんな死ぬ!ギャハハ!」って最悪の結果が確定してると割り切ってると死ぬ順番ダービーみたいなノリで見られるから全然疲れないんだけど - 74二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:16:21
うちの母はドラマの登場人物がかわいそうな目に遭うのが嫌らしく、ネットで先にネタバレ読んでる
最終的にハッピーになることを知ってないとハラハラして疲れるらしい - 75二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:19:59
例えば他人に変装して、それがバレないように会話するシーンが苦手