魔術師は基本的に常人より身体能力高いの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:56:29

    それなりの魔術師でもプロ野球とか格闘技に参戦したら無双できる?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:57:35

    身体に魔力通したり強化魔術使ったら身体能力上がるよ
    でも神秘の隠匿のために人前でホイホイ使うことはないよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:58:15

    ウェイバーを見る限り遠坂たちが若き天才なだけだと思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:58:54

    べつに強化とか使わなくても素で上
    魔力の恩恵があるから

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:59:41

    あいつ競技で魔術使ってるぞ!ってなったら協会にアウトされるだろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:59:43

    >>2

    強化とか肉体強化系でも使ったら周りにバレるもんなのか

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:59:51

    >>3

    才能最下層を見て上澄みを評価するのもどうかと思う

    凛が若き天才なのは正しいけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:01:12

    全盛から衰えた代行者がこちら
    魔術の類は一切使ってないのにこの速度

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:01:32

    常人より優れてるなら普通に社会でも成功してることになるじゃん

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:01:54

    >>9

    そうだぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:02:06

    >>9

    成功してるんだよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:02:35

    >>9

    そうですよ

    だから社会地位が高いアッパー層という世界観設定があるんですよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:02:38

    バゼットのパンチの速さがプロボクサーの2倍だし…
    いや素で半分の速さのプロが凄いのか…?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:03:09

    ケイネスクラスだとベンチ300kgはいけるか
    なんの確証もないけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:03:39

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:04:07

    >>8

    魔術師じゃなくて代行者じゃん

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:04:25

    >>9

    してるので貴族だったり会社の社長だったり商業施設のオーナーだったり実業家だったり政府関係者だったりします

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:04:32

    型月世界のオリンピックはガチの超人たちの祭典になってる可能性が微レ存?
    もしくは魔術回路持ってる時点で表競技からは排斥されるのか

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:05:06

    例えば魔術師なら身体能力使うだけでみんな範馬勇次郎並に強くなれるよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:05:36

    そもそも参加しないだろ
    オリンピックって魔術師からしたら魔術の研鑽の時間削る無駄な時間じゃん

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:05:52

    >>18

    常人は回路の起動方法を知らないしあんま変わらない説

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:06:01

    ジャンマリオはタレント業やってるしスポーツ界にもいてもおかしくない

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:06:33

    >>18

    そもそも参加しないと観点で見るのが正しいかと

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:07:02

    >>22

    タレントよりよっぽど拘束時間長いだろスポーツ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:07:27

    金銭や名誉目的の魔術使いとか可能性は普通にあるでしょ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:07:38

    スポーツとかのエンタメとはあんま楽しめそうにない世界だな
    楽しむ必要もないんだろうけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:08:08

    呂布とか生前改造前から雷状の魔力放出できてたらしいからそういう時代なら在野の魔力持ちいたかもな

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:08:20

    >>25

    金銭や栄誉を得るために協会か教会に連れて行かれるのがオチだろうな…

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:09:08

    オリンピック100m走とかだったらとにかく足早けりゃいいだけだからハードル低そう

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:09:16

    野球選手として無双するヤムチャじゃないんだから…

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:10:08

    >>27

    仮に呂布とかそのレベルで才能あると一般社会の表に出れないと思うよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:10:24

    >>16

    魔力保有者の例として他にちょうどいいのがおらんかった

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:12:52

    貴族たちは一般社会に溶け込んで表の事業やってるんだからスポーツで金稼いでもいいと思うけどな
    メジャー行って10年1000億契約勝ち取れば一般魔術師にとっては超大金やんけ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:13:42

    >>33

    球団運営した方が稼げるぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:14:25

    そもそも何も無くても某農民が発生したり武術がガチでヤバい世界だからスポーツもそれ相応の星人が生まれてるんじゃないかな

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:16:41

    身体機能の調整で睡眠とかトイレとか後回しにしても全然平気だからまあ生まれつき才能があって知らぬ間にそういうのやってるやつ存在する可能性はありそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:19:35

    >>16

    プロローグで校庭走って逃げる時も遠坂が同じぐらいで走ってるぞ

    均した校庭か山道かとかイリヤ抱えてるかの違いはあるけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:20:07

    型月世界のエースピッチャーは180km超えが当たり前の可能性が?

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:20:58

    2世でも一般人より肉体能力は上という話を聞いたことがある
    とてもそうは見えないが

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:21:40

    表向きは覇権国家のアメリカが下に見られてるのが型月の魔術世界だから

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:21:47

    なぜそんなにスポーツだなんて低俗な事をさせたがるんだい?

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:22:00

    侍が銃弾並のスピードで突っ込んでくる世界だからな
    同じ世界観だと思ってはいけない

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:22:39

    >>39

    アイアンクローでフラット持ち上げができるぞ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:26:46

    そらもう現代に近くて神秘のかけらもない沖田さんが縮地とかやってるんだし
    型月世界のオリンピック陸上は全員音速クラスよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:29:14

    >>37

    凛は魔術使ってるぞ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:35:16

    >>34

    魔術師がスポーツ界に関わるならそっち系だよな

    単純に考えてプレイヤーがめちゃくちゃ年俸貰えるのはスポンサー側がそれ以上に金持ってるからだし

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:36:16

    明らかに常人離れした身体能力は魔力通したり強化使ったのを省いてるだけだと思ってるんだが違うのか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:46:02

    >>31

    桜や凛が魔術師にならない選択肢無いって言われてるからな…

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:46:23

    >>18

    遥か昔から続く祭典であり、同時代の肉体的に優れた者たちが集まり世界中の人間の意識が集中する、と考えれば魔術儀式に利用できそうな感じはかなりするな

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:49:57

    >>49

    遥か昔から続く祭典(1896年から)

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:50:07

    型月世界のプロアスリートとか無意識の内に魔術回路起動できて身体能力向上してる様な連中ばっかりでもおかしくはない。士郎レベルはアレだけどぐだレベルなら普通にポップするっぽいし

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:51:47

    >>48

    時臣が生きていた場合

    凛は冷酷な魔女になるか魔術師をやめるかの2択だって設定があるよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:53:27

    人間としての肉体の強さとしては混血〉魔術師〉一般人の順番なのは間違い無いと思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:53:31

    >>47

    魔力強化以外にも強烈な自己暗示で肉体が変化したりする世界

    空の境界で昔の武士が自己暗示で体内変化させて音超えの踏み込みしてましたって語られてたりする

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:04:01

    >>51

    ぐだの魔術回路で強化してもバテるだけだぞ

    回路が同程度の二世があれだから

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:32:56

    本当の一般人以外は何らかの形で強化されてそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:50:27

    >>54

    あとアトラスの錬金術師は二世の冒険でもあった通り超効率的な人体制御技術によって魔術師の強化に匹敵する運動性能発揮することが可能だな

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:55:09

    >>55

    まあ厳密にいうと精神力と体力同時に削るから才能な技術によっては持久力はマイナスになる場合もあるという話なのでマラソンとか時間かかる競技だと微妙だが瞬間的に身体能力が上がればいい競技だと基本回路あれば得ではある

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:04:07

    >>52

    凛、桜が魔導の加護必須な理由は才能ありすぎて魔のもの(悪霊系だったり手段選ばん魔術師だったり)を惹きつけるからなんで、魔術師辞めても一般人として安全に生きていけるかはまた別なんや

    最低限以上は魔術教わってるだろうから自衛できるだけマシなわけだが

    >>48>>31

    極端な例とはいえ魔術側の超才能のせいでとんでもない魔に魅入られてトンデモ自害出して一般人辞めたシエル先輩という例があるしな

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:03:10

    スポーツあるいはそれに似た体術の研鑽で根源狙う魔術師はいるかもしれないが
    多分オリンピックには出てこない

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:17:25

    聖杯戦争に関与しないルートの遠坂家は武術と魔術の融合で根源目指すしな

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:22:41

    教養のために習い事でやってたとかはありそうだけど高校生あたりから魔術の比重強くなって徐々に距離を置いてそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:27:34

    武道の黒帯や段位なんかの実力の指標になるものは取ってそう
    鍛練の中に戦闘訓練も入ってるから簡単に取れるだろうな

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:07:24

    >>13

    バゼットのあれは純粋な格闘技術なのがやばい

    服の硬化はしてるけど身体強化は一切なし

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:09:56

    >>63

    ルヴィアはレスリング、凛は八極みたいに格闘技に手を出してる魔術師はチラホラいる

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:15:35

    >>63

    近代魔術師は時代の変化=魔術師殺しさんの影響で護身術として格闘技関連も必修科目感はある

    ゴッフもゴッフパンチするし

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:55:31

    >>48

    でもさフィオレも天才って言われてたけど魔術師辞められてるんだよね

    フィオレはそこそこの天才で桜ほどじゃなかったのかね

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:57:01

    >>67

    魔術回路切除してるから

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:58:35

    勿体ねえ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:00:58

    魔術回路って要はある種の内臓とか神経みたいなものなんだよね
    ホイホイ切除するのは極めて困難なタイプのモツ

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:06:16

    フィオレの場合は逆に回路があることで脚の神経伝達阻害していたからな
    回路もあれば良いというわけでなくそういうケースもある

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:07:34

    少女漫画みたいな画風

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:09:58

    話異なるけど作家鯖や非戦闘系鯖でも身体能力は一般人から見れば十分化け物レベルなのかな
    ジルがアスファルト砕いてたりしたよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:10:27

    わりと気になる型月世界のアスリート事情
    YAMA育ちみたいな例もあるし探せば化け物みたいなのもいるんかな?

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:14:11

    >>74

    表向きは現実と同じだろ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:17:31

    そういう一部の超人たちは一般に馴染む展開で抑止力によってナーフされてたり
    10で神童、15で才子、20でただの人

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:19:07

    >>60

    魔術と体術の研鑽で根源目指すって元々の遠坂家だな

    Apo世界じゃそっちに先祖返りしたそうだけど

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:20:08

    八極拳あんなに強いなら普通にプロスポーツもめちゃ強くてもいい気はする

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:20:59

    >>73

    ジルは元軍人だから

    あの体格なんでそれぐらいできるでしょ

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:22:14

    マジカル八極拳だから強い
    魔力と中国拳法の相性が良いという設定がある

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:23:07

    >>37

    あれは普通に魔力使ってるんだよなあ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:25:20

    常人より凄いよ。それはそれとしてあの世界外れ値はとことん外れ値(リアル人類と同一視すべきではない)だから「魔術師は人間外れ値の一種だから」位のイメージでいい気はする
    SAMURAIとかYAMASODACHIとか魔力とは別枠のあれこれあるし

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:15:36

    探せばDDDのシンカーみたいなとんでも投手とかいるんだろうか?
    でもいる場合それを打つとんでもバッターもいるんだろうな

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:50:59

    表格闘技ならトップ狙えそう
    裏格闘技だと下の中くらいでは

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています