魔神英雄伝ワタルを観てるけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:12:04

    本筋はRPGのような展開をやりつつ
    毎話バラエティーに飛んでて結構面白いな

    ワタルも年相応なところはあれど真っ直ぐな良い子だし
    シバラク先生も普段は少し頼りない部分はあれどクラマの裏切りが発覚した時もしっかり大人の対応をして落とし前は付けるし
    ヒミコはなんかめっちゃ強いし

    特にメインの龍神丸はシンプル且つヒロイックなデザインかつ玄田哲章さんの演技もあり惹かれるし
    ほぼ毎話デザインの異なる敵の魔神が出てきたり
    思わず感心してしまう

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:53:39

    当時の流行りや風俗を入れまくった作品なんだよね
    ゲームおよびRPG、当時のアイドルが使ってたローラースケート、通信は公衆電話とテレカ等など

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:56:42

    シバラク先生いいよね……なんだかんだいっても一行の唯一の大人として、締めるところは締める

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:56:54

    魔神に意思があるのは他もなんだけど戦神丸は他の魔神以上になんか意思あるよな
    勿論龍神丸と違って普通の魔神っぽいのに

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:04:46

    虎王がメインで出始めるとシリアスになるよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:37:38

    >>4

    電話線が切れてる電話でも「来てくれ!」と先生が叫べば来るあたり、実は割と近くで待機してそうなんだよね戦ちゃん

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:40:26

    >>6

    ワタルが龍神丸呼ぶのと同時に呼んだときは、先生も刀掲げて叫んだら戦ちゃんも空気読んで龍神丸みたいに出現してんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:13:41

    幼稚園の頃にキッズステーションで見てたなぁ……エンディングのローラースケートが好きだった

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:15:06

    今でもOPED全部歌える

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:17:52

    世代じゃないが最初のシリーズは見てハマった(内容は正確に覚えてない)
    その時点で実は何年も前の番組だと知らずに無理言っておもちゃ探して貰った思い出
    まぁもちろん手に入るものではなかったけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:35:06

    龍神丸を呼び出す時のバンクが好き

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:41:09

    虎王とドン・ゴロの関係性も好きだったなぁ
    てか無印だと中盤すぎてからやっとストーリーに絡んでくるから出番そう多くないのよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:53:41

    今で言う異世界転移ものになるのかな、ワタル

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:21:06

    虎王は小説あったな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:29:34

    >>14

    当時虎王の人気凄かったらしいな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:50:30

    戦神丸は二日酔いだったり冷え性だったりでもしかしてそこそこ歳がいってるのか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:55:52

    >>5

    本来もっとドシリアスキャラの予定だったのに、「虎ちゃん」にしたのが英断過ぎる

    恐らく犯人は井上敏樹

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:01:03

    >>17

    大人になってからこの作品を見る機会があってヤクザの名前見た時は驚いたわ。こんな昔から脚本書いてたのねって

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:01:59

    >>4

    風邪ひいたりする時点でむしろ生物感がある

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:09:10

    これのヒットがあってSDガンダムの誕生の繋がったらしいね

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:13:17

    昔は異世界に転移するアニメと言えばこれやダンバインのようにロボットに乗るものだったんだ
    後続はラムネ&40シリーズや天空のエスカフローネ等

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:32:17

    ドアクダー、やってることは悪質だよな
    虎王なんか結構衝撃だった

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:47:43

    ワタル対虎王は結構見ててきついんだよな…
    声優さんたちの迫真の演技もあってお互いの悲壮感が伝わって来てさ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:57:53

    >>20

    全然違う、SDガンダムはZガンダムの前から存在してる

    ワタルのヒットの後追いは「元祖SDガンダム」という組み立て玩具シリーズ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:21:15

    龍神丸と言えば

    変身 龍神丸


  • 26二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:23:14

    デザインだと幻王丸が一番好みやった

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:01:43

    >>2

    ちょくちょく猪木のモノマネとかやってたりで時代を感じる

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:05:38

    >>10

    10年ぐらい前に再販されてたよね、プラクションシリーズ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:08:06

    ブドーマスターとアイアンドリルは視聴者人気が強かったから後からプラクションになったんだっけか
    だからキット化してるけどゴーストンの合体面子には含まれてない

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:26:48

    >>28

    龍王丸はともかく意外な連中もキット化されてたのか…

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:29:53

    >>3

    だから闇落ちさせられた時の絶望感よ…


    大人ゆえの、精神的な支柱でもあったし

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:31:13

    創造伝のワタル1話をyoutube公式配信で観てたらおすすめショート動画で英雄伝の方のワタルが悲壮な泣き顔のサムネがあって
    それで英雄伝の方はめっちゃシリアスな話なんだなって思ってた
    その後英雄伝1話観てたら思ったよりもコミカルなノリだった

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:42:24

    >>30

    ゴーストンの合体に使われてる奴らは全員キット化してるよ

    あと第六〜第七階層の間に出てきたボス魔神の強化体達も金型流用の関係で出てきたキャラだったりする…

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:08:14

    スパロボXでまさか最序盤から出番あるとは…
    しかもなんか滅茶苦茶強いし

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:12:22

    なんのかんの当時の広井王子は凄かったよなー

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:14:41

    >>34

    欲を言っちゃあアレだけど、ボス魔神達の戦闘アニメにもっと個性付けて欲しかった

    まぁ、ああなるよねってセカンドガンと、スモッグによる煙幕、四輪車形態への変形とやることやってるコンボス以外は


    スケルバット→上下分離合体攻撃

    キングヘラクロス→背中の爪と炎龍拳返しの時の回し蹴り

    ギーガン→エーリアン軍団を呼び出しての袋叩き

    ヘルライガーⅡ→お前はそもそも原作無視してゴーストンで来い


    ぐらいはやってくれって思った

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:18:32

    >>36

    贅沢いったら他作品ファンから刺されるぞ

    連続参戦しないから次回作以降アニメ流用しないだろうに敵魔神をあんなに出しただけでもすごい

    邪虎丸ドンゴロガッタイガー暗黒龍以外は2体くらいしか敵がいなくてもおかしくなかった

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:54:03

    Xじゃクロスアンジュのキャラからも高評価なワタル
    まあワタルなら良いか…感

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:10:49

    >>38

    ま、あんな素直な子にはだいたいのキャラが弱いから仕方ない

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:39:20

    >>33

    2005年に再販されてたのね

    しっかり合体できるのすげえな

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:52:00

    敵魔神コンボスに捕まったワタルを助けるため、
    竜神丸が「じゃんけんで勝負だ」と言ったら相手が応じ、
    コンボスがパーを出して勝った~と浮かれていたらそれでつかんでいたワタルを解放してしまい
    すれ違いざまに竜神丸に「ほんとにお前はパーだな」と返されたのには笑った

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:55:19

    普段気づかないけど先生がどれだけ大きな存在だったかは2で嫌でも思い知らされる

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:29:21

    >>41

    龍王丸、ちょくちょく面白いとこあるよな

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:39:52

    >>38

    2以降は結構優等生な性格になってるんで(敵に良心抜かれた超は別)

    共演が一番年相応で若干悪ガキ入った純粋な無印だったのも大きいか

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:05:12

    >>38

    龍神器の名前も龍神丸と響が似てるし龍とドラゴンだから(別の存在だけど)結びつけやすいんだろうな

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:45:27

    各階層のボスたちってドアクダーに洗脳された人たちなんだっけ?

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:03:11

    >>3

    大人の仲間ってだけならクラマと幻龍斎もいるけど

    クラマはスパイで出入りが激しい上に途中で長期離脱するし

    幻龍斎は一行に加入するのが後半になってからだからね

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:07:59

    >>46

    というか2と合わせても本当の敵側はドアクダーたった一人

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:08:08

    今やってるワタルと世界観的な繋がりあんのかな

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:47:57

    >>44

    一度世界救った勇者(救世主)感出てるよね2のワタル

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:55:58

    >>50

    だから超ではその善の心を取られて一旦リセットされたり……

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:01:14

    第四界層のユーキ、可愛かったのにその後まったく出なかったな…
    ワタルといい感じだったんだが

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:07:52

    銀狼龍神丸の全身画がいまでも明かされてないのは謎だわ
    Blue-ray BOXぐらいで明かされると思ってたのに

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:09:30

    >>25

    この曲をバックに龍神丸の「おお!」という掛け声と共に現れるのはっきし言って面白カッコいいぜ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:19:21

    >>51

    やっぱり物語としては2までで完成しちゃってるよな…

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:26:21

    >>3

    だからこそ2での先生が魔界の者にされてしまった時がやばいんだよな……

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:01:21
  • 58二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:59:33

    現在サンライズチャンネルで1を見れるぞ

    【第01話】魔神英雄伝ワタル


  • 59二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:11:17

    >>58

    何気に最初の段階の龍神丸もよく出来てるよな

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:07:23

    >>58

    最初から勇者メンタルだなワタル

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:10:04

    シバラク先生がホント立派なオトナだけに2でボウガン食らった時の絶望感がヤバい
    あとカモシレーヌは普通にクソキャラだと思いますはい

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:26:12

    クラマはこういう話数があるから心情の変化がよく伝わって来て良いよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:20:34

    >>61

    シバラク先生、大事な時はワタルを信じてくれたり言葉をかけてくれるから普段は頼りなくてもカッコいいんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:34:39

    >>19

    風邪ひいてるからとか、デートがあるからとかで出撃拒否ることあるよね

    結局風邪は無理して来てくれたけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:37:07

    >>46

    大体が洗脳された人達、階層が正常化するとボスやその手下が元の姿に戻って「アンタ元はそんなんだったんかい!?」なのも……


    超魔神英雄伝の方では洗脳前の善人だったり悩み苦しんでいた人の話が結構入る

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:37:23

    >>23

    虎王にとっちゃ初めてできた友達(しかも親友と呼べるほどの関係)が自分の父親倒しに来た救世主で敵でしたなんてショックもショックだろうな

    ワタルもこっちに来てできた大事な友達だという認識だったし

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:38:43

    >>39

    打算なく好意的な素直で真っ直ぐな子なんて嫌う理由ないしね

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:41:38

    >>49

    救世主自体は千年に一度だかなんだかの割合で出てくるらしいけど、世界観はどうなんだろうね

    先代ワタルの話はゲームになってたな

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:46:13

    >>52

    元の世界にガールフレンドいるからか、冒険先でいい感じになってもフラグ折っちゃうんだよねえワタル

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:47:53

    >>69

    そういう理由からかは分からんけど

    このシリーズ異様に準レギュラー以上の女の子少ないよね。安定して出てくるのヒミコくらいだし

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:55:27

    声担当の田中さんが「ワタル女の子に興味なさすぎじゃない?」って言ってた事ある

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:22:01

    公衆電話からPHSになってどや顔する先生が印象に残ってる

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:49:04

    >>50

    作画の都合か分からんけどワタルとヒミコはちょいちょい1の頃と比べて成長した顔つきになるんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:08:21

    嗚呼、救世主様…

    ※ほぼ公式

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:15:42

    >>66

    無印の頃だとシバラクにクラマ、幻龍斎は歳上

    ヒミコはワタルより少し幼い感じで同世代の友達が虎王出てくるまでメインでいないからなあ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:16:34

    ワタルのメンタルに最大のデバフかかるのもあるけど
    普段陽気な先生が魔界堕ちしてシリアス一辺倒になった時の
    この人こんなに強かったんだという絶望感

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:20:39

    >>74

    ワタルにはこういうお姉さんキャラはゲスト枠だし

    クロスアンジュでワタルみたいなショタいないのに何かうまいこと噛み合って笑った

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:21:41

    クラマは空飛べるのが便利すぎたのか
    1は22話で離脱(終盤復帰)
    2は23話から登場(別行動多い)
    でそれぞれ出番半分くらいなんだよな

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:27:35

    >>74

    ワタルのところには比較的?優しいお姉さんが集まって

    虎王のところに集まったのは中々強いタイプが勢揃いで…

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:34:03

    虎王、ドンゴロを看取ってからヒミコに自身のスカーフ(マフラー?)を巻いて出撃するの好きなんだよね

    あとスパロボXで何かと気合の入った技が多くて嬉しい…
    てか主人公のワタルはともかくシバラク先生もなんかめっちゃ強い…

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:41:06

    >>55

    というか2でその片鱗はあったけど何かシリアスな方に物語はシフトしていく印象

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:35:15

    当時は覇権だったのにいつの間にか小学生がロボットに乗ることは少なくなってしまった

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:41:54

    >>79

    虎王自身はなんだかんだでドアクダーのところにいたときの女性陣には可愛がられてたけどね

    ワタルがいい子だからヤンチャ担当は虎王になるのは仕方ないにせよ、どっちも優しい子なんだよな

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:59:07

    >>82

    子供戦わせるとうるさいからな

    それはそれとしてロマンなのになあ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:00:43

    先生は闇堕ちしても魔神呼び出す時は電話なのなんか拘りがあんのか…?

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:19:49

    話の内容は全く覚えてないけど幼少期の一番古い記憶がモノクロの虹に色が付く映像だったので間違いなくワタル

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:00:25

    >>82

    ジュブナイルじゃないけど1年かけての成長譚が多かったけど今だと一部を除いて話数も少ないからねえ

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:20:47

    戦神丸と言えば戦神丸(戦王丸)がディフォルメされたあのテレホンカード欲しかったなあ

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:32:25

    >>88

    売ってたんだがお金がなかった

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:23:17

    必殺の登龍剣(鳳龍剣)が文字通り逆転の技なだけで敵の魔神結構強いよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:37:28

    >>81

    2から派生した物語は魔神が一切でないシリアスな「終わりなき時の物語」で子供向けアニメで出来る限界を迎え、ライトノベルである「虎王伝説」に続き壮大な展開を迎えていたよね。

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:58:34

    虎王が本来ドシリアスなライバルキャラ予定だったり、井内監督の書いた虎王伝説もドシリアスだったり
    監督が結構シリアス病な人なんだよ
    無印はその辺のバランスがすごくよかった

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:12:49

    ヒミコが未来の自分と会ったりワタルが滅びゆく世界で絵描きと会ったりするのって2だっけ?
    なんか哲学的ってか難しい話してんなと小さい頃思った記憶

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:16:13

    >>93

    2だね、もう子供向けロボットアニメかなぐり捨ててオタ向けアニメになってしまった象徴的な所

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:25:28

    よくある1作目のファンの成長に合わせて作風もスライドさせていった感じなのかね
    七魂の龍神丸は原点回帰な雰囲気で懐かしくなったけど

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:29:33

    >>89

    大人の今なら買えるけど、仮に出されてもテレホンカード使う場所がなあ

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:20:23

    ストーリー面は色々言われるけど2も主題歌好きなんだよね

    Step by Step


  • 98二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:30:28

    魔神達に顔があるのは当時流行っていたビックリマンの要素を取り込んだとか聞いた

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:35:57

    なんか雪に包まれた階層のゲストヒロインとちょっといい雰囲気になりかけたときがあったような朧気な記憶が
    それっきりだったが

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:46:29

    >>99

    第4階層だね、あの辺第3と対になってるギミックでワタルだけ一時的に第4に飛ばされて第3に戻ってとかやるしバタバタしてる

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:53:09

    >>100

    極寒の剣と灼熱の剣だっけ?

    その辺はゲームっぽい部分だよな

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:56:32

    >>94

    ウミヒコ好きなんだけど、ワタルと虎王が仲良くしてるところに後から加わったからちょいちょい仲間はずれ感あるのが昔から気になってた

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:16:58

    魔神は我に返って見直すと奇妙な体型なんだけど見てる間はめちゃくちゃ格好いいんだよな

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 01:23:08

    >>102

    本人はいい奴なんだけどね…

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:14:12

    >>52で上がってるユーキやね

    ちなみにワタルが帰ってくると思っていたらさっさと元の世界に帰還したのでご立腹だったとか

    >>99

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:08:11

    色々出てた続編も面白いけどやっぱり無印がシンプルで好きだなぁ
    あと龍神丸の強化イベントも無印だと一回だけなんだよね

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:17:12

    2最終回は1の最終回からのワタルの成長を感じて嬉しいようなどこか寂しい感じなのよね

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:27:19

    今でもワタルと虎王2人の描き下ろしとか見るとそんな人気あるのか…と驚く

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:04:09

    SD路線の流れなんだろうけどあの3頭身や顔でかい顔に手足くっついてるような魔神とか
    面白かっこいいデザインはワタルならでは感あるなぁ

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:14:59

    あらためて見ると公式絵の変化すごいな
    SD体型に先鋭化していく感じ…

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:17:57

    >>108

    この二人は永遠の親友だからね

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:42:17

    キャラデザは虎王が一番変わりすぎだろと

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:43:17

    >>112

    まるでポケモンの初期イーブイ→今イーブイみたいな変わりようだ…

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:46:35

    龍神丸(宇宙界バージョン)というおそらく全形態の中で一番印象薄いやつ

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:19:46

    >>114

    なんだっけ、エネルギーをどこかに返還したんだっけ?

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:16:39

    超魔神英雄伝ってあれパラレルとも2の続編とも聞いたんだけど実際どうなの?

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:52:55

    >>116

    2以降パラレル扱いじゃなかったか

    七魂は2の続編で良いだろうが

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:05:02

    こういうパラレルもあったな……

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:09:55

    井内監督の虎王病はスタッフに揶揄されるレベルだったから……

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:46:21

    七魂の龍神丸の最終フォームのワタルの法衣大好き
    最強モードで白っぽい服になるのいいよねぇ

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:47:42

    >>85

    新造機の邪戦角にも何故か受け継がれたからな…

    しかも戦神丸より来るのは早い

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:59:21

    味方入りに伴うヒロイックなデザインが
    ライバル時とは違う味付けもあって好きだけど
    無茶な変形機構でプラモ化まで時間かかったなぁ

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:02:41

    >>120

    あれは何より特別編集版のエンディングが初代OPでうるっと来た

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:27:09

    >>122

    2020年とかに出たんだっけ?

    可変機はガンダムとか見てると中々大変そうよ

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:34:34

    >>108

    女性ファンも多いらしいからなあ、その2人

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:41:49

    今見ると各話のゲストキャラもキャスト豪華なんだよね

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:17:42

    >>121

    意外と出番が少ない魔神 見た目好きなんだけど

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:21:32

    >>118

    なにこれ

    シリアス感スゲェ

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:25:26

    >>125

    初恋の人はワタルくんだったが、周囲は虎王ファンしかいなかった小学2年生当時

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 20:29:52

    >>108

    >>112

    >>118

    キャラデザ変わりすぎじゃね?

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:04:20

    >>129

    そんな差あるのか…

    ワタルも良い子だと思うのだが

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:16:28

    >>131

    5、6人くらい虎王派でワタルが一番好きなのは私だけだった

    ワタル2でウミヒコ派が一人いたな

    なんでだよ、ワタルだって素敵じゃないかとガックリきてたわ

    虎王やウミヒコもいい子なのはわかってるけども!

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:32:51

    敵だけど黒龍角格好良かったなと思って調べたけどこんなSD体型だったっけ?

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:25:38

    >>133

    2の魔神だから設定画じゃそんなもん、ようはデカい悪の龍神丸なんで

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:40:13

    ロボットものだと作画の嘘は常よな

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:51:54

    >>118

    ヒミコや先生が全然出てこないしドシリアスな展開で面食らう

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:21:36

    ガッタイダーとか名前はともかくいかにも悪そうで好き

    ま、最後は呆気ないがねこれが

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:32:51

    ワタルはコメディやギャグ入ってこそのワタルだと思うんだがなあ

スレッドは4/18 11:32頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。