- 1二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:13:44
- 2二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:15:15
全祠オールダンジョンRTA走者リンクと考えれば全て辻褄が合うぞ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:15:20
疎外感とまでは言わないけど、サクラダ社長のこととかはショックだったな…
マスターワークスとかで補完あったりするんだろうか - 4二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:16:29
- 5二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:18:53
ほっといてもエノキダはイチカラ村作るだろうしクリア後にゼルダのお付きしてたら村の代表として知り合うだろう
- 6二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:19:34
結局繋がり自体はどうしようもなくあったわけだしBotWコンプリートリンクでも別に変わらんのでは?とは思った
逆にこうだからこそシド王子の安心感は増してたけど - 7二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:20:22
サクラダはスルーしてクリアはできるし、エノキダの出立は元から確定事項なんだよな
- 8二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:21:34
エノキダと仲良いのにパウダが余所余所しい感じなの寂しかったな
- 9二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:22:21
結婚式台無しにした定期
- 10二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:31:03
- 11二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:45:47
個人的な不満はブレワイと同じ仕様の常時覚醒マスターソードがないこと
ブレワイではあれがあるからまあどんな武器もまあええやろの精神で壊して行けたがティアキンだと武器に加え良質の素材も気にしなきゃいけなくなったから素材予算に気を使って気持ちよく戦闘できなかったよ - 12二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:44:03
まあ過去作は基本みんなリンクのこと知りませんだったからティアキンはちゃんとリンクのこと認識してくれてる人多くて嬉しかったよ
- 13二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:46:08
まあせっかく直接の続編なんだからもっとブレワイ匂わせしてくれても良かったよね
そこから興味持った新規がブレワイにも手を伸ばしてくれるかも知れないし - 14二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:47:43
普通に英雄と一緒に戦えるのは歓喜発狂ものでしたが?
ただウルフリンク出せないことと
パラセールなかったチュートリアルでめちゃくちゃ落下死しまくったのでその点だけは恨む - 15二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:49:07
厄黙みたいに似てるけど違う世界だと解釈してる
イーガ団の設定とか微妙にズレがあるし - 16二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:55:31
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:00:04
カッシーワ…お前とまた会いたかった……
- 18二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:13:39
- 19二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:17:17
救国の英雄もほんの数年で忘れ去られるとかつくづく滑稽だな人間は
- 20二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:18:30
えっ!?
各セーブデータの進行に合わせて台詞パターンの変更を!?
できねぇーっ - 21二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:19:32
ちゅーりいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
- 22二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:20:33
公式設定でゼルダの時渡りもガノン封印のための確定事項みたいだし、ゼルダが秘石に触れた瞬間にゼルダが過去へ行った世界線が分かれてその余波でティアキン世界はブレワイとの直接的な連続性を失ったと考えている
- 23二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:23:39
メカキングギドラのゴジラみたいなことになってる!
- 24二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:33:22
- 25二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:15:05
ティアキンから入る人用に繋がりを無くしましたは寂しいけど理屈としてはわかる
じゃあハイラル王との思い出の小屋にイーガ団詰めとくっていう前作プレイヤーのみを狙い撃ちにした精神攻撃はなんなんだい? - 26二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:22:23
ブレワイとの繋がりを感じさせるようでいて、むしろ断ち切られた面のほうが目立って
どこまでも似て非なるパラレルワールドに迷い込んだような感じがするんだよな
…姫が過去に行った時点で実際にパラレル化したのかも知れんけど - 27二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:31:03
あまり言及されないけど姫が過去に飛んだタイミングかその少し前つまりティアキンチュートリアルの地下への道が出てきた時点で世界線がズレたと思ってる
それにしても元々ブレワイのDLC用に集めたアイデアが多過ぎて別タイトルにしちゃいましょうからこれがお出しされるのもすごいよな - 28二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:35:23
ブレワイ→ティアキン間に
プレイヤーが知らない交流がありました→わかる
プレイヤーが知ってる交流はなくなりました→どうして… - 29二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:03:23
クリア後特典かなんかで賢者に話かけに行くと賢者本人を連れ歩きできるシステムみたいなのは欲しかった
- 30二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 05:23:14
ブレワイでは過去作設定の匂わせがあって時系列は不明なれど地続き感があったのに対しティアキンで切設定変えて切り離したからこの2作でも繋がりが微妙な感じがするのよね
- 31二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 05:29:23
時系列的には5年くらい経ってるんだっけ
- 32二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:06:53
マスエフェクトなんかは前作のセーブデータ引き継ぎであれこれあるんだけどな
- 33二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:00:30
ウィッダちゃんのことなら幼少ゲルド族は成長がとても早いって作中に出てくる
ハテノ村の武器マニアくんがまだ学校いけないっぽいから(さすがに年単位は経っているだろうが)そこまで時間は経過してないんじゃないか
マスワにあったっけ、読み返してくるか
- 34二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:31:53
個人的にはウルフリンク出ないのはショックだったな
ブレワイの頃はいつも連れ回していたから
ブレワイはwiiUもマルチに入っていたから出来てた事なんだろうけど - 35二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:35:04
ここら辺だけ本当に残念だったから
ネタコピペの「面白さで誤魔化してるだけ」ってのが個人的にマジで突き刺さってる側面もあるゲームだと思ってる - 36二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:24:42
画作りとしても全体的にモヤをかけて画面奥の表現を誤魔化してるなとは思ってたし
2エディションはそれを取っ払ってクリアに見せてくれるっぱいのは本当に楽しみ - 37二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:27:37
- 38二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:29:44
- 39二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:31:18
- 40二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:32:41
まっさらの新データで始めようとしたら馬宿にいつメンみたいに前データの連中いるのは微妙な気分だった
- 41二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:39:36
サクラダ社長とは会ってないんだろうけど、ボックリンは会ってたとしても素でリンクのこと忘れてそう
- 42二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:43:44
サクラダに関しては自宅イベントスルーで姫救った後に壊される直前に姫が買ったんじゃないかと思ってる
- 43二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:44:40
ブレワイには刺さらないけどブレワイの続編にあたる此方にはモロ刺さると思う
脅威が去ったわけでもないのに「消えた」ガーディアン関係の古代の異物
何故かチグハグに構成されてるブレワイの交遊関係
居なくなった主要キャラ(カッシーワ)
唐突に生えてきたゾナウ設定と逆に消えた他シリーズとの繋がり
トライフォース抜きで倒したせいで厄災より弱く見える魔王
細かい荒さを新システムの斬新さ(&ブッ飛んだクラフト力)とメインストーリーの良さで打ち消せてるって印象
もやもやする所は多いのにやれる事の多さやワクワク感とヒャッハーしながら楽しめるのはガチだから遊んでる間にそこら辺が気になる事はないっていう
- 44二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:48:13
やればやるほど大型DLCでよかったのに感が出る
- 45二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:51:57
カッシーワは旅に出たって話だけはどっかで聞けたはず
- 46二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:59:54
なんで主要キャラの名前をラウルって名前にしたんやろ…って今でも思ってる
ティアキンラウルも光属性だし時オカの光の賢者から名前持ってきましたってだけなのかな - 47二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:47:32
「流れ着いた」発言から記憶喪失説とかは見たな
ブレワイで英傑たちの詩の写真を飾ったらゼルダの家に反映されるあたり、リンクの家であったことは間違い無いと思うんだよ - 48二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:49:44
- 49二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:35:37
スクラビルドは楽しいんだけどスクラビルドした際に武器用のパーツなのに変な付き方する奴(クインギブトの羽)とかあからさまにパーツが縮む奴(モルドラジークの顎骨)はかなりがっかりする
あと手に入れるのに手間が掛かるブーメラン(瘴気無し)と序盤から手軽に手に入るリザルブーメランの性能差が極々僅かなせいで見栄えの良さや入手難易度の影響で後者使った方が良いのとかもちょっと調整ミスしてる感じがする - 50二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:38:01
ガーディアン系は、まぁ容量とか単純に無意味なオブジェクトと化すから不要なノイズになってしまうとか色々邪推はできるけど
消すなら消すで一言でいいから劇中で消えたことについて滅茶苦茶言及してほしかったのう - 51二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:40:47
- 52二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:49:21
たしか博士の家の屋根上に一個だけ残ってたような
- 53二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:54:08