- 1二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:51:02
- 2二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:52:16
あなたは
いややめておこう
これを言うとネタバレになる予感がする - 3二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:53:04
ゲームシステムがファンタジーっぽいけど実は現代の彼岸島…?
- 4二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:53:13
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:54:09
- 6二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:55:17
- 7二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:56:18
VRMMO転生モノ 異世界転生モノが禁止された応募作品で増えると聞いています
"脱法異世界転生モノ"の衣を纏っていると - 8二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:57:51
アトラスの作品ってすげぇぜ…滅ぶ最中か滅んでるんだからな…
- 9二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:59:22
いかにもな古代遺跡の封印された扉の向こうに見たこともない材質の床(リノリウム)と火でもないのに明るく光る天井と壁(照明)と何に使うか分からない箱(pc)が並ぶ施設がある展開=神
- 10二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:00:02
でもねオレ本当は衝撃の事実というストーリー的な事より廃ビルの間をファンタジックな鎧やローブを着た冒険者達が練り歩くビジュアルの方が好きな人間なんだ
- 11二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:00:17
- 12二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:01:25
盛り上がるけど、大抵話の本筋には関係なくて悲しいのは俺なんだよね
「終わった話だ、もう忘れたよ(原文ママ)」なんだ シナリオ上特に意味はないと分かっていても深堀欲求が深まるんだ - 13二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:03:37
古代遺跡に突入したらまだ生きていて防衛機構と戦闘になる展開は麻薬ですね
もうハマっちゃって…スカイリムとか軌跡シリーズとか何でも好きです - 14二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:03:41
現代文明がどうやってファンタジー世界に変貌したかが知りたいんです
ワシの気持ちわかってください! - 15二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:05:32
それはカービィディスカバリーのことを…
- 16二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:06:07
魔法の力は大昔の科学技術の残滓なんだと思わせておいてのガチの魔法技術があった展開=神
- 17二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:06:14
どの作品かは言わないけど石の神殿の正体が発覚するシーンは麻薬ですね
- 18二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:06:19
猿渡の惑星…?
- 19二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:06:28
- 20二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:06:43
そ、それは遺都シンジュクのことを…
- 21二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:08:30
- 22二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:08:54
- 23二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:09:55
そこでだ、石造りのダンジョン内での強敵とのバトル中に床を突き破って落ちた先が廃ビル外が立ち並ぶ旧文明跡という展開にすることにした
もちろんそれを背景にバトル続行する - 24二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:09:56
- 25二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:10:33
- 26二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:25:03
- 27二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:29:28
- 28二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:30:48
それはニンテンドーのあのゲームとかこのゲームのことを言うとんのかい
- 29二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:31:39
- 30二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:31:39
原作版ナウシカ……神
- 31二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:31:55
メタ的な話だと現実にある動植物や気候や単位を使いやすいと考えられる
- 32二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:32:30
- 33二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:33:37
- 34二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:36:09
全身甲冑と思いきや頭部に高度な暗視や識別装置、甲冑の隙間からコードや近代的な装備を併用するデザイン...神...
でもあんまり見かけないんだよねパパ、弐瓶作品位しか思い付かなくて例えにくくてごめんなァ! - 35二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:36:18
アトランティス大陸的な何かが太平洋のど真ん中にあっててユーラシア大陸が半分ぐらい海になっている背景に映った世界地図…神
- 36二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:38:28
- 37二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:08:02
ゼノブレイド…すげぇ…
クラウスたった一人のやらかしでとんでもない事になってるし… - 38二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:21:42
あわわお前はたぶんCV小山力也
- 39二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:38:06
個人的にはその設定よりもビル街とかSFチックな研究所をバリバリファンタジー装備が練り歩くってビジュアル込みだから
挿絵とかの無いネット小説だと魅力が一段落ちると思ってるのは俺なんだよね - 40二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:50:59
どの作品とは言わないけどTEK洞窟を見た時の異質さは見事だったよねパパ
- 41二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:31:24
個人的にビル街より日本語の看板とか出てくると興奮するのは俺なんだよね
- 42二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:39:05
それはヤリステメスブターのことを…
- 43二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:42:23
それはHorizon Zero Dawnのことを…
- 44二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:45:28
リビルドワールド=神
スレの趣旨とはちょっと違うけど超文明が滅びたあとの残滓を巡って探索するキャラクターが好きなんや
全編通しておねショタもイけるしな(ヌッ - 45二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:37:57
それは辺境の老騎士のことを…
まっ現代文明どころかSF的超文明でしかもその名残すら本編では残ってないからバランスは取れてるんだけどね - 46二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:43:37
- 47二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:47:43
吸血鬼ハンターDすげえ
中世みたいな感じなのに普通に超SFだし - 48二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:50:19
ファンタジーの定石だ…SFに足を突っ込む
SFの定石だ…ファンタジーに足を突っ込む