- 1二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:55:29
- 2二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:14:01
怒らないで聞いてくださいね
その人あんたの嫁の命を一回救ってるんですよ(サンフェリペ号事件)
まあ本人は「せっかく殉教という晴れの舞台のために着物作ったのに…」だったんですけど - 3二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:15:46
結局ガラシャとの夫婦仲って良かったんか?悪かったんか?
- 4二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:17:08
xのあの石田三成ならカッ飛んで来そう
- 5二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:18:06
家光「あんたの曾孫、美味しかったぜご馳走さま」
- 6二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:19:39
次男が幽閉中に産まれてるんでヤることやるくらいには
- 7二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:20:53
当の三成は「ふん、どうした」って気にしない
その代わり秀吉秀頼アンチスレや大谷アンチスレは秒で報告する - 8二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:24:16
そもそも自殺するように命じたのはあんただろ
逆恨みじゃね? - 9二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:26:56
更に言えばそもそも三成はガラシャの死とは無関係だったりする
- 10二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:27:22
- 11二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:27:25
そもそも最近のみっちゃんは西軍の大将どころか西軍敗北の責任とらされただけの中間管理職だった説のほうが強いし…
- 12二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:28:19
マガポケの無料分でへうげもの読んでるけど今凄く味が出てて好きなんだよね
女輿と姫君装いがようけ似合うてはりますなあ
へうげもの - 山田芳裕 / 【第百三十八席】誠意のメッセンジャー | マガポケあるときは信長、秀吉、家康に仕えた武士。またあるときは千利休に師事する茶人。そしてまたあるときは物欲の権化。戦国~慶長年間を生き抜いた異才・古田織部。甲冑、服飾、茶、陶芸、グルメetc.お洒落でオタクなこの男こそ、日本人のライフスタイルを決めちゃった大先輩だ!!pocket.shonenmagazine.com - 13二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:31:26
- 14二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:34:57
- 15二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:39:26
- 16二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:43:58
忠興の三成への恨みってかなり深いようで秀次事件の時なんか「かくなる上は三成をコロして伏見も焼く」ってキレて家臣に「幽斎様たちが困りますので孝行のために腹を切りましょう」って宥められたらしいからな
- 17二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:44:21
だからぶっちゃけ忠興の逆恨みってオチなんだな
- 18二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:47:06
- 19二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:50:19
嫁が好きなら三奉行や豊臣家を恨むだろうし全く関係ない三成を恨んでるのは元々三成が憎かったからで実は嫁はどーでもよかった(少なくとも三成への憎悪に比べれば大した事なかった)というまぁ結構エグいお話なのよね…
- 20二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:52:12
仮に本当に西軍の大将と認められてたなら家康を向こうに回して人望ありすぎだしマジでスケープゴートだったんだろうな
- 21二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:53:58
朝鮮出兵とかのいざこざで三成アンチになった人達もいたけど忠興ってもっと前から三成嫌いだもんな
- 22二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:56:31
- 23二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:58:00
- 24二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:59:33
そもそも細川は秀次事件に巻き込まれただけじゃなくて朝鮮出兵はじめ色々戦争に加担してるのに一向に加増は無いしで豊臣の事嫌いでもおかしく無いんだよな
- 25二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:00:24
- 26二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:03:13
- 27二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:03:38
関ヶ原自体は事実上のトップだった家康に対して三奉行が起こした軍事クーデターってのがつよい
家康に対抗するために担ぎ上げたのが毛利だったけど毛利自身は中国統一が宿願だったから中央のごたごたってあんまり興味がね - 28二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:11:49
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:14:02
- 30二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:17:58
加藤清正に関して言えば元から仲の悪かった小西行長を庇ったから他のアンチ三成の大部分は蔚山城の戦いで前線武将と揉めた福原長堯(三成の妹婿でもある)を庇ったから
つまりは嫌われてる奴ら庇ったら嫌われてしまった感じ
- 31二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:41:22
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:42:45
- 33二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:43:43
こいつのなりきりアカウントが東京オリンピックのエンブレム問題で徳川家の葵の家紋も使用禁止にしよう!と取り巻きとキャッキャしてて不快だったな
武将隊とは違ってて顔出さずに好き勝手やって許されるから良い仕事だよなぁ三成さんよォと思ったね - 34二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:58:50
でも細川家譜だと三成と忠興は仲が悪かったけど打倒家康のため前田玄以を通じて三成は忠興と和解しようとしたのと、その時三成が柿を持ってきて忠興に勧めたのは事実だけど、別に忠興その時怒ってないし、出ていってもいないし、柿もちゃんと食べたし、ぶっちゃけ三成の話自体は最後まで聞いてるんだよね
まあ細川家譜自体江戸時代に書かれたものだからあんま信用ならないってのはそう
- 35二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:16:54
正直この時代江戸時代の創作多すぎてどこまで真実かわからんのよな
反三成派が起こしたとされる七将襲撃も実は訴訟事だったのでは説があるけどそっちは北野社家日記等で触れられてるし
そもそも三成と忠興不仲説も信用できる史料からは確認できなくて、反対に2人が交流した手紙は残ってる - 36二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:53:10
- 37二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:58:11
三成は中央集権志向だったけど長政は分権派だったらしい
- 38二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:04:58
- 39二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:23:07
三成と長政の確執は
「浅野長政・幸長父子は三成によって秀次事件で切腹が言い渡されるところであった」「長政は宇都宮国綱を讒訴しそれに佐竹家も連座させようとしたが三成に阻まれる」「秀吉が死んだのを1番に家康に伝えたのは三成、家康が三成を誉めたところ長政は苦情を申し立てる」「武断派諸将が三成を訴訟に見せかけ暗殺しようとしたがその中心に居たのは長政」「前田利長らが家康を暗殺しようとしたところ三成が家康に報告、長政も加わっていたとされ結果長政は責任を問われる」
と本気で天敵なんだよね史料・逸話共に血塗れという。裏で刺客が殺し合っていても驚かん - 40二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:00:54
- 41二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:48:05
シンプルに秀吉が現実見て家康に権力軟着陸させて秀頼の面倒見てやってね・・って方針だったっぽいのにそこの方針には従わないで毛利に組みしたあたり忠義の男とし扱われてるのは嫌いなんだよな
野心家と見ると面白いんだけど - 42二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:57:37
去年、細川家で信長から細川家(藤孝・忠興)がもらった手紙の展示をしてたのだけど
そこに若い頃の三成が忠興に送った手紙もあったのよね
“不仲”な三成の手紙の裏に「風姿花伝」を書いた!? 永青文庫の新発見資料がアツい! | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!細川家の歴史資料や文化財を管理保存する永青文庫と、東京大学史料編纂所との共同調査で2021年に、細川忠興(ほそかわただおき)宛ての手紙が新しく発見された。見つかったのは、石田三成(いしだみつなり)が送った手紙。関ヶ原の戦いでは敵同士の2人だが、若い頃は仲良く手紙をやりとりしていたのか?血で血を洗う戦場に向かい、和歌の秘伝も引き継いだ父・藤孝のマルチタスク
忠興と三成の関係はいかに? その疑問を...intojapanwaraku.com若い頃は案外関係は悪くなかった?
- 43二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 04:22:05
- 44二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 06:46:17
三成は所詮は豊臣家の家臣に過ぎないので主の意向を無視してまで家康に接近はできなかったというのが実情なんじゃなかろうか
- 45二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:13:47
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:29:40
- 47二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:36:36
秀吉が出兵して戦ってくれなかったら今頃日本はイエズスに侵略されて欧州化してる
スペインとポルトガルがあの頃どんな動きしてたかを何で無視するのか
なんで朝鮮出兵をその視点で語らないのか歴史家は
秀吉の晩年のクソっぷりを擁護しろといってるわけじゃないが何でもかんでも老害扱いし過ぎだ
- 48二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:29:34
三成も嫡男・重家の烏帽子親を家康に頼んだりして家康に接近する準備は進めてたっぽいのよね。三成が家康に許せないところがあるとするならおそらく浅野長政と親しいって点だけだったんじゃなかろうか
- 49二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:21:34
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:18:56
三成自身はそこまで大した権力は無くて単に有能な官僚というだけだったけど秀吉のやった失態のツケが全て集中したという割と哀れなポジションにいるんだよね。朝鮮出兵しかり秀次事件しかり。無論、三成がその事件を上手く利用したって可能性もあるんだけど
- 51二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:19:36
- 52二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:27:07
- 53二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:11:25
- 54二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:44:19
- 55二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:46:15
最上「駒姫より哀れなものがいるか?夫婦として過ごしたことすらなかったぞ」
- 56二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:12:29
- 57二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:30:39
石田と浅野は別ベクトルで不和をばら撒きやすい二人がかち合ってしまった感がある
- 58二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:32:23
柿ぶつけたろ
- 59二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:50:19
- 60二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:51:34
平成あたりまで断交状態だったらしいけどぜってー喧嘩してたのどっちも忘れてたやろwって思った
- 61二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:20:36
- 62二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:30:03
誰が悪いかって言ったら火種の種を残したまま子どもを跡継ぎにした秀吉が一番悪い
- 63二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:00:36
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:45:56
- 65二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:42:54
でも浅野長政1599年に家康暗殺未遂事件起こしてるんだよな…
なのに五奉行の中で唯一東軍に与してたりその後も家康と仲良く碁を打ってる記録があったりわけわからん
あなた家康のこと殺そうとしてましたよね?
普通に許してる家康も家康だが
- 66二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:52:04
何より明智の謀反に塩対応なのに離縁してないわけだしな
- 67二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:05:07
- 68二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:25:31
- 69二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:46:31
- 70二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:49:45
ねねの義弟だし無碍には出来なかったのもありそう
- 71二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:56:29
武断側で古参だからバランス取り以外の何者でもないのでは?
- 72二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:08:24
一次史料だと逆らしいんだよね
三成の方が忠興のことを深く恨んでた形跡がある
真田昌幸宛の書状に「私と忠興には遺恨がある。私はあいつが許せない(超意訳)」「太閤の死後家康を唆したのは忠興だ(超意訳)」の書いてあるのがある
遺恨の内容は書状の中で明かされてないので詳細不明だけど三成にこう言わせるのだから2人の間に何かがあったんだろう
- 73二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:09:01
人数合わせのバランス人事だったんだろうけどそんなことする必要があったのかは割と疑問なのよね
- 74二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:34:56
秀吉が良くやる仲が悪いもの同士併せて監視・競争させるやつじゃないの
そして秀吉という重石が無くなって爆発したと
あと、秀次事件の流れで秀吉の縁故を中枢から排除して増田一派の権力高める目的もあったかなと見える
前田・徳川・小早川と他にも狙われてるし - 75二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:45:32
秀次事件には増田長盛の息子も連座してるんだけどね
- 76二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:23:08
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:16:19
いいよね、素人目にも縫い目が大雑把というかガッタガタのガラシャお手製雨合羽
何度か忠興が着た形跡があるのが特にいい
忠興自身はガラシャや他の大名たちの着物や甲冑をデザインするくらい美意識が高かったのもあわせるととても味がある
- 78二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 06:10:35
人望があったかなかったかと言えばあったんだろうけど、同じくらい敵が多かった
- 79二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:14:00
- 80二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:45:21
さあねえ唯三成の子供達は助命されたよ
- 81二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:46:58
浅野の次ぐ位置なのは官位的にも前田じゃね?
- 82二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:07:52
柿→投げてない
ガラシャの件で忠興が三成を深く恨んでる→むしろ三成が忠興を恨んでる
こういう証拠があるのに逸話が取り違って起きるのって何が原因なんだろう - 83二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:17:05
面白いから、というか小説が取り上げるからかな
- 84二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:18:30
…加藤清正のほう色々黒幕じゃね