- 1二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:52:47
- 2二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:59:28
- 3スレ主25/04/14(月) 20:04:23
- 4二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:09:49
- 5二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:11:21
まあしかし実際無理では?
戦いには勝てたとしても海の向こうを統治するノウハウもないわけだし - 6二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:33:19
ちょい後だけど鄭和とかいうバグが生まれるからなあ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:38:00
- 8二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:38:41
ベトナムや満州すらすぐ手放したのに無理だろう
朝鮮でも怪しい - 9二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:57:05
- 10二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:57:48
そのバックアップも中央政府がクッソ頑張ってたぞ
- 11二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:00:00
仮に侵攻が成功しても統治し続けるのは無理じゃないかな
- 12二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:01:22
- 13二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:01:51
幕府はこれ幸いと西国の守護を北条氏に当てたせいで恨み買ったしな
- 14二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:21:00
朱元璋の経験してきた水戦は長江と淮河の入り組んだ華南の河戦であって
日本海や東シナ海を渡るのとは勝手が全く違う
だからこそ明はずっと倭寇に後手後手だったわけで
下手したら高麗にぶん投げたモンゴルより駄目な船作って大損害だしかねない - 15二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:03:24
17,285人も動員した応永の外寇ですら対馬に撃退されるわけだし日本海渡るの無理ゲー過ぎる
- 16二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:39:37
後は雲南も支配下に組み込んでるね
- 17二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:05:59
人口的にもゴリ押し制圧は無理
現地人の日本人を分断工作しながら取り込めばだけどそれは遠征の目的と矛盾するし
日本海越えるのはどう見ても費用対効果悪いよな - 18二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:23:39
はい族滅
- 19二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:26:18
最後ぐだぐだしたとはいえ、いまだにモンゴル族は北にまとまって健在だったので、なかなかその選択はしにくかったとは思うけど
- 20二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:46:05
関係ないけどスレ画しゃくれすぎじゃない?
- 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:10:12
- 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 06:35:03
やっぱり海越えはキツい感じかな?
- 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:04:03
日本が占領されるかはともかく歴史が色々変わりそうで面白い
- 24二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:47:47
誇張あるだろうけど筑後川で南北両軍10万の大会戦やってる国に
海越えて攻め入るのは無理難題じゃないか - 25二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:53:19
日本に来ても災害の多さに対応しきれないのでは?
- 26二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:30:57
- 27二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:37:51
補給がね…
- 28二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:38:19
日本の体制でいえば、鎌倉幕府の反省を生かして、地方に強大な統治や軍事の権限を与えたのが守護大名なので、
少なくとも元寇時より迎え撃つ迎撃力は増しているんではないかとは思う - 29二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:05:12
元が高麗をようやく服属させられたのって武家政権だった状態から王政復古させたからだし、天皇の地位は認めた状態で南朝に介入してある程度貸し作った状態でひっくり返せば良いんじゃ
当時の通信状況では難しいと思うけど - 30二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:22:52
お前滅九族な
- 31二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:27:00
- 32二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:30:25
- 33二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:02:59
- 34二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 03:28:04
海が鬼門なうえに上陸した先も今度は山だらけだからホントに外から攻めづらい国だよ
- 35二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 06:18:38
- 36二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:21:05
明軍に渡海攻撃のノウハウ持ってる将軍もいないだろうし厳しいだろうな
徐達ですら環境が変わったモンゴルの戦場では負けてるから環境の違いはやっぱり大きいよ - 37二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:35:14
- 38二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:45:36
明どころか中華の歴代王朝で大規模渡海して攻めた経験ある国がそもそもないっす、行っても精々朝鮮くらい
元が例外で白村江の戦いに勝利した唐ですらあくまで朝鮮(旧百済地域)までで日本海横断なんてやってないし
- 39二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:51:53
そもそも日本侵攻できるほどの海軍力があったら倭寇に苦労しないと思うの
- 40二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:04:11
この時代に大規模な上陸作戦やっても元の二の舞じゃねえかな。そんな海軍力あるなら倭寇の対処なんてどうにでもなる。