逃げ若考察スレ2

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:10:48

    逃げ若の今後の展開や神力を考察するスレ
    逃げ若の話する所なんで空気読まない史実語りは消すよ
    考察の体で駄弁るのを楽しむスレにしたいんで考察無駄だよwとか作者考えてないよみたいな冷やかしも消すよん

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:11:10
  • 3二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:14:37

    立て乙
    魅摩の抜け駆けすんなという言葉から夜は必ず4Pから始めてるのかな
    子供を絶対残さなきゃとはあんまり意識してなさそうね

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:14:54

    ここが新たな逃げ若総合スレか

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:15:02

    義詮は今後存在感を増すのかどうか

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:15:52

    尊氏の神力は大体想像つくけど直義の方は想像つかない
    どうなるんだろう

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:15:56

    >>5

    直義が落ちぶれるときは出るんじゃないか 

    作者がでてた歴史探偵でも直義よりも義詮の方が自由にやれるから良いって直義が落ちぶれたとやってたし

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:16:54

    >>7

    義詮「しゃあ!置き去り!」

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:16:56

    擾乱2回戦は義詮が絡んでくる…よねたぶん

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:17:22

    >>3

    下世話な話だけど月のものの時はお互いに遠慮するんだろうか

    遠征の時に抜け駆けするのはアウトって性的なものだと思ってたが違う可能性もあるのか

    3人正妻になってるから抜け駆けするものって他にあるのか

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:17:42

    二代将軍なんだし、もうちょっとこう……なんかあっても良いと思うの

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:17:44

    >>8

    もう時系列的に1回目忘れ物事件は起きてる

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:18:19

    インターミッションで正室云々の話してたし子供とか生まれるかもと構えていたけど気配ないな
    子孫絡めて話終わらせると踏んでいるんだが

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:18:49

    そういえば幸子ちゃん元気かな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:18:52

    >>11

    義詮が空気になるのは時行主役だから良いけど基氏空気のほうが意外 

    鎌倉の次の主

    時行が最期に倒せる大物

    憲顕の次の主なのに全く存在感がない

    ついでに直義を慕う猶子は逃げ若ではなかったことになったんだろうな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:18:54

    直義は神力を扱えるというよりブースター説
    あの光は?となるが雫が反応していないのは気になるが

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:19:45

    なんか今週の直義は演技だ!と言い張る人いるけどさ
    演技じゃないと思う
    尊氏殺さんは普通の考えだし若が勝手に決めつけ、嘆くことにびっくりよ
    巻きに入ってるねだいぶ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:20:05

    >>13

    魅摩の言葉からみんな妊娠してないみたいだな

    慌てないのはなんでだろう

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:20:40

    >>12

    直義もドン引きしてそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:21:39

    若は全員正妻にしたけどもし同時に生まれたら嫡男はどうするつもりなんだろう
    流石に全員嫡男は物理的に無理だろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:22:14

    ここまできたら上杉はあの狼息子達を残す事になるから鎌倉へ返される事はないのか
    何気に石津以上の逃げ若版擾乱アレンジよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:22:21

    現パロはあるけど祝言はしてないみたいだな

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:23:05

    >>17

    尊氏を標的にしないのは綸旨もあって分かるんだが若がなんか泣いてるのと醜悪的に直義描いてるのはビビったわ

    幽閉で心身やられたんじゃないの…?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:23:09

    >>21

    基氏どうしてるだろうか

    今週直義ブラコンの方がインパクト強くて霞んじゃったが

    直義も基氏戦略的にも心配しなくていいのか

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:23:19

    神力発動に直義の存在が絡んでるとしたら、それが二回戦で尊氏が直義を追いかけることになる理由なのかもと思ったけど直義追討綸旨の存在がな…

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:24:23

    頼重が言ってた呪われて生まれる子と14歳で鬼憑いたの矛盾って、異母兄高義が耐えきれず死んで尊氏にスライドしたってことでいいんだろうか しかし数え年にしても1年ズレるんだよな
    高義ナーフなら直義が関係するのか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:24:35

    >>23

    幽閉で心身やられたという描写は入っても良さそうだけど兄に裏切られたと雫が説明セリフ入っただけだな

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:26:18

    >>20

    そもそも無位無官で領地もないんだから心配する意味なくね?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:26:41

    >>17

    尊氏殺さんは普通の結論だが至る思考回路が普通じゃなくなってるんで泣いたわ

    親王暗殺絡みとか師直暗殺未遂絡みとかかなりクリーンにされてのこれだから

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:27:42

    >>29

    今の路線なら最初からブラック直義でも良かったような

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:28:05

    >>29

    あーそれだ兄を討てないは分かるけど思考が今までの直義と繋がらないんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:28:09

    これから立ち直るかもだし…

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:28:11

    >>17

    今回演技じゃね?ってなるような怪しい描写が多いからな

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:28:14

    >>28

    郎党はいるし

    若は北条は復興するのは目的だったよ

    子供まで誰かのお金で生活させる気を持つとかはないと思いたい

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:28:17

    中先代の乱で遠目に見ただけの男の台詞である

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:29:27

    >>30

    頼継との縁も乱世では普通だけど

    この反応なら師直と一緒に行かせてもよかったな

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:30:55

    >>35

    中先代大分までだから読者は忘れてると思ってたんでは

    関わりあったけと思ってしまった

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:30:55

    前スレにあった実は尊氏も討伐対象だがあえて隠してる説とりたいな
    若vs尊氏の貴重な機会どうすんの問題解決するし直義が勝った後尊氏に強く出れない理由が本当は暗殺しようとしたの見抜かれたからなら妥当だし

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:31:21

    >>31

    関東組への言葉考えると違和感しかないよね今回の直義

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:31:51

    >>25

    直義と直冬討つ時は必ずワイの許可取れやって条件を追加で南朝に呑ませてる

    弟を無事生け捕りにしようとした説と南朝方の兵力を指揮下に抑えようとした説がある ワイは両方が狙いとかでもいいと思うわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:32:41

    >>23

    若泣くほどそんなに直義に好感度高いのが意外だった

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:33:17

    >>39

    小笠原への恩はあったけど直義が動いてたことは今回始めての情報に見えるな

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:33:32

    >>39

    そいつら南朝だしどこまで信用おけるかわからないからわざと恩着せる言い回ししたり試したりしてるんだろ

    面接みたいなもんよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:33:53

    >>35

    論戦の時一緒にいなかったっけ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:34:14

    >>39

    なんか必要以上に尊大で壊れた感強い

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:34:31

    >>41

    まともに叱ってくれる大人だったからね

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:35:09

    >>42

    あの時は尊氏がやったことになってたけど実際は直義でしたってことにしたんだな

    当時も諏訪と協力するなら直義がやったことになるんじゃね?と言われてたが尊氏イメージで出てきて逃げ若では尊氏がやったんだと思ってたわ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:36:03

    今の直義は見た目からして髭もボサボサで隈も凄いしなあ
    演技とかじゃなくて本当におかしくなってるんだと思うけどなあ
    でも、神力関係で変なのかと思うんだけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:36:44

    >>44

    どちらにしろ知ってるというには一瞬過ぎるな

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:37:31

    近くにいて神力でおかしくなるなら兎も角
    離れておかしくなるのはどうなんだ?

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:37:34

    わざわざ武将を1人で相手して話をしているのは気になる
    何か元ネタあるなら紹介するだろうし

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:37:45

    >>48

    それ自体が演技のうちだろ

    家長も取り乱した演技する時わざと髪くしゃってたし

    あれでむしろ憎悪に曇って余裕なくて荒んでる印象を周囲アピールしてる可能性高くなったと思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:38:44

    >>51

    一人ずつなら頼朝のお前を一番頼りにしてると泣く逸話が思い出されるな

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:38:48

    演技って言ってるのはあの悪辣な言い回しや圧をかけるようなしぐさのことね
    尊氏を殺さず師直一派を殺すは当然のことだと思ってるよ
    狂ブラコンの部分は演技なのか神力関係なのかわからん
    そもそもずっと直義は尊氏に兄として上司として接してたからブラコンが唐突に思えるのよな

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:39:03

    >>50

    離れて飢えが出た?

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:39:19

    >>30

    尊氏や師直を散々悪辣に描いてたのは少年漫画の敵キャラとしてぶっとばされろ!って読者に思わせるためだと思ってたんすよ

    直義は戦弱くても頑張って公正に仕事してるのに婆沙羅に舐められて…と真面目にやってる人が報われずに苦労してる姿を描いてきてたので

    足利は全て悪!!!とばかりにぶっ壊れ悪役化だったらさすがにバランスが悪すぎない…?ってなる

    すっかりくたびれた社会人になってしまった己の心がなぜか痛むわ今週の姿

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:39:41

    >>54

    兄のためとは前にも言ってたような

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:39:50

    >>52

    徹底的にやるつもりなら服装も計算だろうな

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:40:24

    ところで上杉が嫌がってる人って誰?

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:40:27

    もし演技なら幽閉期間中に常時ブチギレてるように見える人の演技の練習してたんかな?

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:40:29

    >>57

    それは言ってたけど儲とか変なブラコンさは感じさせなかったな

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:40:40

    演技であって欲しいと思ってしまうのは正直ある
    尊氏周りじゃまともだったし家族や部下との関係も色々あるが悪い人ではなかったんで
    ただ優しくてマトモな分壊れたというのもあるかもしれんが兄の裏切りに言及した雫のセリフだけじゃ説得力はないんだよな

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:40:48

    >>52

    でも家長の演技は若が勘付いてたんだよな

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:41:13

    >>58

    そういや還俗した訳でもないのに墨衣脱いで四知の直垂に戻ってるのなんでだろ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:41:39

    中先代の時行との論戦で使われたキラキラエフェクト、最新話の直義のコマでも出てきたけどあれは神力の1種と解釈していいのだろうか

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:41:41

    >>63

    家長は直義の卵みたいなものだから演技力は直義の方が上だと思う

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:42:17

    >>63

    いくら天才児でもたかだか17歳の若造の演技と政治の中枢で十数年実質トップを張ってきたガチ政治家の演技力は雲泥の差では

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:42:17
  • 69二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:42:32

    直義の嘘も若は一度見抜いてるな
    今回は騙し切ったとくるかもしれんが最近の若の描き方だとないかな

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:43:07

    >>63

    あれは家長の仲間を殺された気持ちが分かったから演技を見抜けたんで

    今の若は直義をよく分かってないし演技されても見抜けんと思う

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:43:30

    演技と分かっていても怖いもんは怖いからなガチの人の演技って…

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:44:02

    >>39

    やっぱり今週は演技説ムリかも

    顔面の様子がおかしい

    変顔まで行かないがキラキラ時行サイドがしない人相してるわ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:44:08

    このコマ流石におかしくない?作画崩壊ってレベルじゃない
    作者は気づかなかったんかな?

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:44:27

    個人的には演技じゃなくて素だと思う
    神力のせいか病んでるのかはわからないけど
    どっちにしてもこのままの姿のまま死ぬとは思ってないわ

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:44:29

    >>56

    子供も死んで真相は分からないが幽閉されて死ぬなら晴れない曇らせもあり得る


    >>71

    やり続けてたらガチの人と差はないしな

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:44:50

    神力を上手く使えなくなってるっぽい尊氏の顎髭が薄くなり
    神力使ってる!?な今週の直義にはいつの間にか顎髭が生えてた

    つまり神力は顎髭に宿ってたんだよ!!!

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:44:57

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:45:03

    >>73

    わざとでしょそれ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:45:14

    >>69

    あれも幼子でも気づくレベルの上辺セリフだったらしいし

    顕家後醍醐しかり若達は格上の他人を見誤ることのが多いよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:45:49

    >>76

    雫は髭なかったのに神力使ってたでしょうが

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:46:03

    >>73

    演出って言葉ご存知ない?

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:46:44

    >>74

    まあ部下と違って若と諏訪に忠誠心高める事やる意味あんまないしな

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:46:48

    上杉は奥で何を話したか教えてくれあと息子たちどこ行ったんだ

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:46:59

    足利の呪いもしくは悪しき神力は顎髭が本体説


    このくらいのボケは許してくれ

    >>80

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:47:26

    これから直義派と鎌倉まで行くんだろうし、その時も直義がこの雰囲気のままじゃ漫画が暗すぎるからどっかで綺麗に戻ると思う

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:47:43

    兄に裏切られたこともそうだけど
    もし幽閉中ぼっちならその方が気が狂ってもおかしくないのでは
    ネットもない中多分やることは写経くらい

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:48:16

    >>85

    やっぱ如意丸が元に戻る鍵になるのかな

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:48:34

    何らかの事情で尊氏の神力が機能してないのはほぼ確定だよね?
    雫が違和感を感じまくってるから

    尊氏が実は動揺してるor直義に鬼が移ってる
    よく予想見るけど、自分もこのどっちかだと思う

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:48:38

    一年間ボロ屋で一人演技練習してる直義じわじわくる
    師直にも危険視されるまでに演技が達者になったのか…

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:49:01

    >>85

    如意丸の死きっかけはつらすぎるけど桃井とか部下がほっといて若も無理だわとしてるなら

    実子が死ぬとかじゃないと無理かな

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:49:08

    >>86

    本物の金属製直義を作る大事な仕事が

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:49:26

    >>87

    如意丸役割終わってんじゃね?道誉の出汁になるためだけの出番ぽいじゃん

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:50:20

    >>91

    金は持ってるけど金使える状態ではないんだよな


    >>92

    道誉の出汁は北条が決め手だから如意丸はたいした影響じゃないよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:50:53

    >>88

    直義もセットじゃないと動かないも追加で

    何かしら異常は起きてそうだよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:51:24

    直義がこのまま闇堕ちしたままだと
    今までの描写と合わせて辛すぎるから
    正気になってほしいな…
    如意丸の死でも心が動かなくなってたらどうしよう

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:52:13

    >>93

    直義が野心持った嘘の説得力補強だから重要だぞ

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:52:56

    >>62

    裏切られた瞬間に壊れたならわかるけど

    史実ガードという理由除けば

    動いたのは重能と直冬に危害を加えられてからなのでそこに期待してしまう

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:53:03

    >>96

    尊氏「如意丸死んだ!これで直義の野心は皆無だ!」

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:54:08

    >>98

    それされたら直義がアヴェンジャーになってもそりゃそうなるすぎる

    でもエンタメ的にはなくね 

    ストレスとカタルシスの割合が悪い

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:54:38

    >>95

    それはもう完全にぶっ壊れてるよ被害者の立ち位置なんよ人間は防衛反応でおかしくなることあるし

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:55:41

    >>99

    知らぬ間に如意丸が死んで喜ぶ尊氏はいると思うの

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:55:57

    如意丸はなあ……後味が悪すぎる


    >>89

    ボロ小屋で座禅してた時、あれは作戦を練ってたのかな

    尊氏に一緒に死のうされた時はボロボロ泣いてたのにだいぶ経ってからガンギマってたのなんか違和感あったんだよな

    いや後からじわじわくる怒りもあるけど

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:56:29

    メタ的なことを言うと直義がぶっ壊れ闇落ち状態のまま擾乱2回目からの幽閉で死ぬより
    正気に戻ってから擾乱2回目からの幽閉で死ぬ方が本人も読者も曇らることができるので
    闇堕ちさせるだけさせて取り返しがつかなくなってから正気に戻すとかやりそう

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:57:30

    >>99

    そうよな…流石にないと思っている

    擾乱2回戦目はやる気なくて負けてるし

    如意丸の死かなにかしらのきっかけで正気に

    戻ると思っとくわ…

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:00:42

    如意丸が病死でなく胸糞死するのと今の直義闇堕ちががガチの本音だと思ってる層はさすがに心配しすぎだろう

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:01:29

    >>102

    怖い顔を維持する練習してたんじゃねえかなあ

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:02:29

    閻魔と地蔵菩薩がセットだったりするの考えると
    鬼の尊氏と仏の直義のセットで神力がとんでもないことになってたのかなと

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:04:09

    >>103

    いい人をジメッとした曇らせさせることにこだわるタイプの作者ではないし

    闇堕ちも本心じゃないフラグが既に色々出てる時点で演技説が濃厚だと思う

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:04:18

    直義の壊れた感に迫力がありすぎて演技と思えん
    亡き家長とワイヲタクが浮かばれるよう本心を利用した演技であってほしい マジで

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:04:42

    >>88

    尊氏の勘が前に外れたのが京で若と会った時で直義は鎌倉にいて離れてたから一緒にいないと何かしら不具合起こるんじゃないかって気がする

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:05:10

    >>106

    頼りになる郎党の時1人だけ小綺麗だったの気にしてたのか

    大丈夫だよ十分怖い顔できてるよ、不安になるから今すぐやめてくれ

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:05:11

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:05:51

    足利の扱いが結構あれだったから心配する人がいるのも分かるよここ最近はインターミッション中もその後も正直言って若ですら描写が唐突か逆に不足していたりすること多いし

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:06:48

    直義に神力移ってる場合、将一人一人ねぎらいながら直義汁ぶち込んでたとかはこの作者やりかねなくて嫌

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:07:05

    直義このままだったら家長のシーンちょいちょい入れてたのはなんだったんだよって話だからな
    家長は見る目のないアホでしたなんて書く作者と思えんし

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:07:21

    綸旨で逃げようとする若サイドの首根っこ掴むならありな対応だと思うけどね
    勝手に動く軍とか普通は邪魔だし

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:07:36

    >>114

    上杉も餌食になってるだろそれ!

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:07:53

    >>88

    鬼や神力が移動してたらそれこそ雫がなんか言ってるだろ

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:08:40

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:09:17

    >>115

    どの段階かはともかく正気には戻るだろうな

    如意丸をまひ直しにするのは勘弁しちくり

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:09:40

    尊氏がほな直義と違うかぁして御所巻き共謀したのは師直と道誉に唆されたから←事実
    君側の奸は排除するが将軍への反逆ではないので尊氏は殺さない←大義名分としても政治的判断としても妥当

    なので今週の直義が言ってる内容そのものは別におかしくないと思うし史実もそうじゃん?って思ってる
    ただここまでの作中描写での尊氏がアレすぎて正気かてめぇってなる

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:09:41
  • 123二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:10:22

    実際直義はかんのー以後、直義派に担がれてイキイキ燃えて幸せライフかっていうと弱って滅亡してくじゃん
    直義は尊氏支えてバリバリしてる時が1番よいんだよ
    だから滅亡プロローグとして描かれて若が哀れな直義してると思った どの立ち位置だよと若にはムカつくけどさ

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:10:30

    >>122

    く、楠木インターミッションは結構前の話だから…

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:10:40

    >>122

    理解者だったかもしれないだから

    外れても矛盾しない

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:11:10

    >>118

    今、言わないだけで数週間後に言い出すとかは普通にありそう

    血を全部出したら正気に戻るとかも突然言い出した

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:11:58

    >>122

    楠木は尊氏戦まではいいけど

    回想で若上げすることで株落としまくって目利き0疑惑に変わったからなあ……

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:12:49

    師直が正気に戻るのか
    尊氏の神力衰退の理由
    直義は演技なのか本心なのか
    今はこの辺りが気になる

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:12:50

    このスレ読んでると
    思った以上に前の直義って好かれてたんだな
    戻ってこいよ直義…

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:13:42

    ぶっちゃけ否定してなきゃ雫が後から言い出すのは全然あるよね
    今の直義は神力の影響ではない!と雫に断言されたなら違うんだろうけどさ

    直義のコマでキラキラしてる描写もあるし神力の影響はあると思う

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:13:48

    >>129

    キャラが根本から変わったようなもんだしな

    兄妄信フラグもなかったし…

    誰がなんと言おうと今の姿はメンタルおかしいし戻ってきてほしいわ

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:14:36

    シンプルに物語の都合で脈絡ないキャラ変が嫌がられてるんだよな

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:14:42

    >>121

    読者はみんな、ほら尊氏悪ですよーみたいなのを頭から信じてるけど尊氏こそ素なのか演技なのか鬼なのか人間なのかわからないんだよな

    尊氏の最近の描写、何が真実の姿で何が本音かいつ見てもわからないよ

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:14:53

    >>127

    楠木は蛮性と混沌クソ高いんで、アイツの評価は善悪道理抜きだから外してるように見えるんじゃないか

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:14:57

    >>126

    さすがにそれやったらなんで神力洗脳解かないの?になるぞ

    吹雪と違ってフラァも唾液摂取してないし今雫と直義同じところにいる味方だしで

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:15:39

    師直と直義が対比的にしてるから直義は神力ではないやろ

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:16:31

    >>132

    一週で本心なんだ!キャラ変だ!はちょっと早計すぎる

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:17:22

    >>137

    張らせてクレメンス

    予防線という名の命綱を

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:18:30

    師直は変わったと指摘されていたし片鱗はあったから寵愛も発言内容はともかくおそらく神力でおかしくなったのは分かるんだよ

    直義は豹変がまあ色々ありすぎて分かるけどこっち方向の醜悪さを描かれるとは思わんのでノーガードで殴られた感じがする


    >>137

    しゃーねーだろ若が基本正しい漫画だし…構えとけばまだマシだから…

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:18:36

    尊氏の神力やカンがおかしい
    直義がおかしい
    この二人は敵味方に離れるとおかしくなる仕様なのでわ?って思ったけど、尊氏は若が負けることになる武蔵野合戦で強いもんね?関係ないのかな

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:18:56

    >>134

    兵法書横流しにしただけで育てたとか言い張るのは頭悪いように見える

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:19:08

    >>129

    ブチギレバーサーカー化はよっしゃやったれ!まとめて殴れ!ってむしろ拍手喝采だったんだけど

    ただでさえ師直がホスト狂いの女みたいとか揶揄されてんのに直義までヤンデレ妹CDみたいになるのはさすがに嫌

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:19:16

    >>140

    武蔵野合戦のときにはフュージョンしてんだろ知らんけど

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:19:22

    >>86

    直義の幽閉中に尊氏直義と仲の坊さんが死んで、直義が主導で追悼歌集出そうよ!って話になって仲の良い坊さんや歌人(貴族)の友達で歌集編んだりして割と和気あいあいなんだけどね…、もちろん尊氏も直義と一緒に歌を詠んでる兄弟の仲は良いんだよホントに

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:20:28

    >>141

    あれ単に「わしが育てた」のパロディじゃないの?

    評価されてるものを自分が育てたと言い張るギャグみたいなもんだよ

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:21:59

    >>100

    如意丸の件で変わるなら正気に戻ったんじゃなくてさらに壊れたの方が正しくなりそう

    結婚もしてないけど遅くに出来た待望の実子が死ぬって子供すぐ死ぬ時代でも狂うに値する理由では

    この場合なんで桃井や上杉や吉良は従ってんだと疑問だけど

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:22:00

    単純に尊氏が誠意のかけらもなくてお前この兄に目の前で腹切れって言われたじゃねえか!って感じなのにまだ兄の愛に縋ろうとするのが痛々しいんよ
    こんなDV妻みたいな姿見たくなかったわ

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:23:20

    >>144

    それは史実か太平記で逃げ若ではそんな描写ないからな

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:23:33

    >>146

    さすがにそこまで発狂状態じゃ直義派がついてくるとは…全員心は若陣営とかのウルトラCやれば別かもだがそんなの見せられてもな

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:23:59

    >>144

    そうだよね

    足利兄弟は戦い続けてても終生、基本的に仲は良い

    これを誤解してる人がほとんどだから今週ハッキリ俺は兄を殺す気はないと言ってくれて良かったわ

    でも若からおかしくなった扱いで、、

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:24:28

    >>138

    >>139

    構えてるというか先に自傷しておけば死ぬ時の痛みがマシになると思い込んでるだけじゃない?

    実際は試し切りしててもしてなくても大して痛みに違いはないからポジティブ思考のがいいと思うよ

    そもそも漫画に肩入れすぎ

    漫画なんて気楽に読むもんだし代わりになる漫画もたくさんあるよ

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:25:59

    >>121

    内容そのままでも演出違えば神力も知らない直義はそんな変なこと言ってない

    演出と顔からしてアウトだけど

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:26:39

    >>35

    逆に言えば、あの中先代の直義の態度やスピーチは逃若党にもめちゃくちゃ刺さってたんだな…てなるなった

    みんな、内心で直義の言ってたことのが合ってるんじゃないか、正しかったんじゃないか、って後々反芻してたんだなって

    そう思えばスゲーな直義 さすが政治99

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:26:40

    >>151

    南北朝の漫画はこの漫画くらいだから…

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:27:54

    >>146

    史実だと恩賞出せないのになぜか最低限人望がある

    戦う気も無い和睦もドタキャンという限界の所業まではそれなりに人がついて行く だから質悪いんだが

    逃げ若の壊れっぷりじゃ2R目の上杉達への違和感が強すぎる

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:28:53

    >>154

    南北朝時代にこだわる必要ある?面白くてハマれればなんでもいいじゃん

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:29:05

    >>123

    10年間若がしっかりもがいてたならまだしも

    修行はしてたが4Pしてコネ使ってくらいしか見れなかったからな

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:29:06

    >>153

    こいつ詭弁の使い方上手いなと雫に思われてるぞ

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:29:28

    >>132

    史実でやってもいない部下虐殺や幼女涎注入をドアップでやらされた尊氏や、史実にない悪政しき呼ばわりで若に成敗された吹雪よりマシ

    今までカッコよく描かれてたんだからまあ贅沢だよ

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:30:58

    >>155

    それは実務頑張ってたのと身内に対しては情深いところがあったからじゃないかな

    尊氏側の今川さんも絶賛してるし

    逃げ若は今までは石塔とかそりゃついていくわという描写だったけどな

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:31:00

    >>159

    というかそこら辺でもやもやしていたところにコレが来たからダメージ喰らってる

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:32:21

    むしろ誰が見てもこりゃあかんな極端な変わりようだから逆に元に戻ると思ったけどね

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:32:28

    >>159

    尊氏はともかく吹雪はそれ言ったら毒親に虐待された過去も仲良い妹の死体食って生き延びたカニバ野郎なのも創作だが…

    てか吹雪って師冬本人じゃなく成り変わりなんで史実キャラ言われたら微妙なラインだぞ

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:33:13

    >>113

    4Pとか魅摩を中心にヒロインの扱いはなろうのお都合ハーレムみたいでがっかり

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:34:16

    このレスは削除されています

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:36:26

    >>160

    石塔にしろ家長にしろ

    カリスマの説得力はあったからなあ

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:37:32

    >>159

    かなり戦弱いんでカッコよくはともかく性格良く描かれてた分いっそう辛い

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:37:39

    尊氏と同じ結果を計算で出せる設定はまだ生きているんだろうか

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:37:50

    >>166

    中先代や鎌倉防衛線で散ったキャラが今の直義見たら泣くな

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:38:13

    >>110

    そう言えばこの兄弟って直義が2歳下で産まれてこの方

    直義が鎌倉行ってた1年半しか離れて暮らしたこと自体が無いんだっけ

    義詮は3歳から20過ぎまで鎌倉

    9歳の基氏を義詮の代わりに鎌倉送り(それも粗末な支度で)子供とは離れても全く平気なのに

    直義は京でも隣の邸に住まわせてて、将軍用の御所作って引っ越してから御所巻事件勃発

    離れると良くないことが起きてるのは当たってるかも…

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:39:06

    >>162

    モロちゃんは変わったと言われつつ元の性格は変わってないからな。直義は根っこから変わってるし

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:39:19

    >>169

    単行本おまけであの世の庇番のリアクションが見たい

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:39:47

    直義については現時点ではどうか演技であれ祈祷しかできんな
    今週の尊氏について考察しようぜ

    ・尊氏が神力絶好調なのは直義がピンチの戦ばかり
    ・魅摩の親の道誉が何か勘付く

    まさかのまさかのブラコン復活で人の動揺なのか???

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:39:54

    >>110

    新田も一緒にはいなくない?直義戦ってる時尊氏引きこもってたし

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:40:07

    >>167

    戦弱いって言うけどかなり奮戦してるから割と強い方なんだけど

    尊氏の規模がおかしすぎるだけで

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:40:39

    >>167

    前から直義のキツくてブラックな部分はチラ見せしてたでしょ

    最初からただのお人好しじゃないしそれは性格悪いってことではない

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:41:18

    尊氏の神力バフなしはわかるけど
    戦弱い直義がそれだけで勝ってるのが謎
    妙な噂のおかげ?

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:41:41

    >>175

    史実は人並み以上には粘り強いんだが逃げ若は弱いでいいと思う

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:42:04

    >>176

    こういうお労しいブラックさではないやん

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:42:56

    >>173

    そこは史実や多くの創作と同じ

    尊氏は直義のピンチだとバフがかかる作りだもんね

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:43:20

    打出浜で尊氏と戦うの禁じられた以上若達の対戦は師世メインになるんだろうけど
    こいつどのくらい強いのかもよくわからんしな

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:44:29

    >>173

    実は動揺してるor直義がいないと神力が上手く使えないって尊氏と師直の敗北理由としては割ときれいにまとまる気もする

    大切なものを自覚無く切り捨てた、崇めていた男が見下してた弟無しだとただの人間だったってオチで

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:45:13

    尊氏本人もクソ強いはずなんだが…神力ないとまあまあ雑魚なんか?

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:45:19

    直義が闇のブラコンでとち狂っててもいっそハイ自業自得!自己責任!で済ませられればいいけどもうそんな情勢じゃないじゃん
    直義を信じて戦ってる部下たちや養子はどうすんだよ…って気持ちになる
    ストレスとカタルシスの割合がどう考えても釣り合わないのでもう一ひねり何か来るだろと楽観視しとく

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:46:04

    尊氏って弟居なくなってからまともになるしなあ

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:46:27

    そもそも直義が師直に見下されるきっかけ作ったの若なんだよなあ

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:47:15

    >>182

    直義のピンチじゃなくても神力絶好調で田楽桟敷崩壊させてただろ

    人の動揺とかでなくもっと直接的に直義と神力に関係があんじゃね

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:47:35

    >>184

    自業自得というには外的要因で壊れたようなもんだし若の気持ちは分かる反面色々ありすぎたんだよとはなったな

    直義派の件もあるしなんか理由があるといいな


    尊氏は切り捨てた存在が神力的な意味でも家族の意味でも大切だったけどもう戻りませんぐらいのオチじゃない?

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:47:59

    >>186

    戦力の逐次投入は負け確だって

    田中芳樹読んでれば分かるだろうに

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:49:03

    登場人物同士の感情ありきで語りすぎてないか
    関東の王になるを予言されたのは上杉
    家長の思いも直義個人だけではなく廂番みんなとの関東での楽しかった思い出
    一応最終決戦は関東での武蔵野合戦
    直義と尊氏のいざこざはその通り道にある出来事に過ぎない
    直義の変貌も致し方ないと割り切って清く美しき過去の思い出を胸に関東の王になる上杉ってのも路線としてありなんじゃ

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:49:16

    >>184

    最初から自業自得ならわかるけど逃げ若は腹黒いところや悪いこともしてるけど政治家として一番真っ当だったから残念

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:49:24

    >>189

    そこ松井も苦笑いしてそっと見ないふりしたんだろうな

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:49:34

    >>187

    だから人間の動揺なのでは?田楽では直義と敵対してないから動揺もないやん

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:50:07

    基本直義が前線に立つとピンチになりその後出てくる尊氏がはからずも助けることになるから、弟が尊氏の神力トリガーだったことに誰も気づかなかったのである!てことだったとしたら伏線化されるくらいよっわ!ということになる直義に草生えてしまう

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:51:07

    >>190

    時行も尊氏もあまり強く引きずらないところがあるからそうなのかもしれない

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:51:57

    >>190

    悲しいが綺麗にオチるかもしれん

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:52:01

    >>184

    直義を信じてって言っても彼らは師派が嫌いすぎるからでしょ

    尊氏殺そうって盛り上がってたんだっけ?

    高VS上杉だからじゃないの

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:52:05
  • 199二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:54:29

    >>190

    丁寧に描かれるならそれもあり

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:55:16

    白いリュックサックを見ませんでしたか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています