- 1二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:22:23
- 2二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:23:25
ホームですらBC割と負けてるし…
- 3二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:24:27
ペガサスワールドカップターフ連覇するような馬がドバイターフに出て案外だった様な気がする
- 4二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:25:33
基本的に効率よく走るって発想がないからしゃーない
- 5二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:26:39
そもそも芝もダートも力入れる国なんてそんなに無いしな…
- 6二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:26:56
アメリカの芝はゴドルフィンの庭だな BCに限りクールモアもやってくるけど
- 7二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:27:02
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:27:20
一昨年のアップトゥザマークはゴドルフィンのBCマイルの勝ち馬を返り討ちにしたり、ロダンとも僅差の競馬だったしなかなか強かったが…
- 9二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:28:03
ドバイとか芝がメインストリームのとこめっちゃくるじゃん
- 10二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:34:36
- 11二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:39:01
調教は欧州だがアメリカ生産にダンブレサキーetcがいる時点で十分だと思わんでもない
- 12二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:40:16
マイルやターフは地元だからアメリカ勢が頑張ってるよな
- 13二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:40:59
特に2歳戦はオブ爺とかゴドルフィンの経験値稼ぎの場になること多い
- 14二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:49:50
ソードダンサーSとマンハッタンSとか言うゴドルフィン大好きレース 滅茶苦茶見るぞコレが勝ち鞍にあるゴドルフィン馬