- 1二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:57:18
- 2二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:57:54
初めてプレイするから楽しみ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:58:20
生まれる前に流行ったゲームがどんなのなのか楽しみではある
- 4二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:58:29
未だに夢じゃないかと疑うレベルで嬉しい!
- 5二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:59:56
GC持ってたけどやったことなかったから全力で遊ぶ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:00:08
当時は顔も知らなかったがエアライドを遊んだという共通の記憶を持つ今フレと遊ぶのが楽しみ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:00:51
こういう書き込みを見ると何年越しでも新作出て喜びあえるって良いな…
- 8二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:09:03
私も生まれてなかったからめちゃくちゃに楽しみ。
初めて桜井カービィやるし、カービィオタクでよかったとすら思う。 - 9二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:09:14
ゲームキューブ引っ張り出してきたくらい嬉しい!
- 10二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:20:13
当時GC持ってなくて人のプレイくらいでしか知らんので
後続作ではあるけどちゃんと自分で触れるのめちゃくちゃ楽しみ - 11二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:22:02
エアライドの単純な移植だったら流石に古いし
今やるのは微妙かもしれないけど新作だから期待できる - 12二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:24:15
あの単純さとピーキーなマシンバランスをリメイクで面白く作り直せるのか…?と思ってたから桜井さんがディレクターで安心したよ
あの人ならちゃんといいところを残して新しい楽しさを用意してくれる
ゲーム作るにはを見たから全力で信頼して楽しみにしてる - 13二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:25:31
改めて見ると22年ぶりの新作って凄いな
- 14二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:27:09
世代だったけどゲームキューブ持ってなかったから憧れてたわ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:46:55
新規勢からしたら既存ファンよりかはリアクションは薄そうよな
- 16二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:48:40
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:48:40
最初はふーんってなってたけど段々と実感湧いて嬉しくなってきた
待ち過ぎたせいで感覚麻痺してた - 18二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:51:24
まぁ自分がどれくらい遊べるかはわからんな
一通り遊んでもうネット対戦以外やることねーわで飽きなきゃいいけど - 19二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:52:17
レースゲームと高速戦闘対戦ゲーム、両方楽しめる認識
なんなら本来ならレースゲームなの最近知ったわ - 20二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:53:18
あんまり知られてないけど
実力近い人同士のエアライドが実はめちゃくちゃ面白いからネット対戦楽しみ - 21二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:53:43
昔ゲームキューブがWiiで遊べるって知ったときに中古屋に探しに行ったけどなかったからうれしい
- 22二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:55:17
当時と同じ感覚の楽しさを求めたらコレジャナイ感が出るんだろうなとは思う
新しい体験に期待 - 23二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:57:59
- 24二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:58:59
実のところPvPがあんま好きではないので一人で遊びきれる仕様になってくれねえかなと思ってたりする
- 25二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:02:50
正直に言えば楽しめるかどうか不安の方が大きくはある
上と下では勝負にすらならないクソみたいなバランスと地獄みたいな操作難易度が好きで一時期TAやってたけど多分どっちも改善されるだろうし - 26二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:03:04
スマブラのバランス調整とか人類には不可能だと思うけどエアライドも別にバランスはよくなかったと聞くなぁ
- 27二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:03:37
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:08:01
桜井さんご本人の動画曰くキャラごとの勝率の差は殆ど無かったみたいなんだけどね
やっぱプレイヤーの体感と運営側の見てる客観的なデータってズレが大きいのかも - 29二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:10:55
わざわざエアライダーって乗り手側にフォーカス入れてる辺りマシーンだけじゃなくてキャラにもスポット当てるのかな…海外版は複数形だからキャラ増やす可能性もありそう
- 30二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:36:42
スマブラのオンラインみたいなの用意してきたら察してやめておく
- 31二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:38:07
制作って絶対エアライドで脳焼かれてる世代だから
どうなるか想像つかない - 32二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:39:49
シティトライアルがどうか進化してくるか楽しみだわ、オンラインでやるのも
- 33二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:57:58
- 34二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:01:51
エアライダーのおかげでSwitch2買うことが自分の中で確定しちゃったよ…(歓喜)
- 35二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:07:20
ドリームフレンズくらい増えねぇかなぁ
- 36二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:11:15
OPに登場してていかにも強者面してたアイツが既存コピーの大幅劣化性能でチャージもスタースリップも使えない負の特色の塊というのは流石に驚いたぞ
- 37二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:17:42
当時やってた人ほどこのゲームにおける友人、兄弟、家族の存在の大きさは分かってると思う
どんなゲームでもオフで顔付き合わせてやるのと知らん人とやるのじゃ全然違うんだよな - 38二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:31:06
友達3人からマシン破壊されてステアップも出来ず新しいマシンに乗れないまま最後までリンチに合って初期ステライトスターで最終戦挑まされたトラウマ持ちの自分としては今作ではマシンの破壊行為は無しにして欲しい
せめてマシンに乗ってない状態の時は無敵にして欲しい - 39二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:50:55
- 40二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:53:36
毎日嬉しさを噛み締めてる
- 41二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:55:09
楽しみだけどオッサンになったし最速ルート取りを習得できるか流石に心配
- 42二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:56:36
64用として発表されたときから滅茶苦茶楽しみにしてたのに結局出なかったからずっと製作中止したんだと思ってた
GCで出ててたの知ったのだいぶ後だからようやくプレイできる - 43二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:30:15
- 44二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:02:07
プレイ動画見てて「これは面白いだろうな」って思ったから割と楽しみ
みんなでわいわいやってみたい - 45二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:02:16
スティックの酷使でプロコンの寿命が心配
チャット相手もいないし今使ってるやつでプレイするべきかな - 46二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:07:46
バランスとかどうでもいいからぶっ飛んだ個性出したマシン沢山だしてくれ!!
- 47二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:08:22
カービィは好きだけど自分は旬を逃した時期に中古でぼっちでやった普段熱帯やらない勢だから続報次第だな
マリカのフリーランみたいなぼっちでも楽しそうな新しい目玉が来れば楽しみになる - 48二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:10:38
- 49二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:15:13
初期スマブラの大味具合は全キャラのパラメータ調整をサークライ一人だけでやるとかいう大分無茶な制作体制が原因だと思われる
きちんと調整班を設けてるSPはキャラ数考えたらかなり良い方になってる上に、今回の開発はSPと同じバンナムでやってるから割と信頼してる
- 50二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 06:56:24
ニンダイの度にエアライドガーってネタにされることが減りそうなことに安堵してるのが俺なんだよね
ダイパリメイクみたいに怨霊化したら知らん - 51二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:01:04
友達とやってるから面白かっただけだよなとは思う
家でオンラインでやって楽しいゲームではないわ - 52二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:32:59
子どもの頃めっちゃ遊んでたけど、桜井さんHAL研退社&今のHAL研はネット系に弱いからリメイク無理だろうなと思ってた
ましてカービィは口出ししたくなるから触れないみたいなこと桜井さん言ってたし
桜井さん&バンナムのスマブラチームで作るって発想が全くなかったから、その手があったか!ってなった - 53二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:49:02
正直スマfor作る時にバンナムは心配だったけどforにSPにと丁寧に作って来たから
最早バンナム製作は信頼の証だと思ってる
どちらかというとエンジョイ部屋ガチ部屋で住み分けて皆楽しくやってたのにちょくちょく相手の楽しくないルールでやらされる優先ルールにしてきたり
常に1500万前後の値が表示され続けて日に日に値の価値も変わって分かり辛い世界戦闘力とかいうおもんな指標を持ち出して来る企画設計側の方が心配
まぁエアライダーはガチ向けの仕様やら強さ指標やら全部オミットする気はするけど、今の時代にレートも無いオンラインお砂場で遊んでねが受け入れられるかというとどうなんだろうね - 54二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:05:14
開発チームのメンバーは移り変わるからスマブラ以外のスタッフも入るだろ
マリカ8、マリカアケGP、レースゲーパーティーゲーに関わった人材もいるバンナムなら
適性あるスタッフも集まりやすいんじゃないの - 55二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:06:36
エアライドは最初っから空飛ぶこと考慮されてるからマリカーとかとはまた違う感覚なんだよな
- 56二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:35:33
エアライドマシンは納期とかの都合もあってパラメーターの違いだけで性能の違いを出してるからああみえて根っこの仕様部分は共通なんよね
エアライダーは流石に仕様部分にも手をいれるだろうけどどうバランスが変わってくるかだな - 57二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:41:02
確か前作はアニメとかいろんな企画と並行だったから、ガッツリと作り込めて無かったぽいんだよな。
今作は年単位で作り込んでるっぽいしどんな出来になるのか楽しみ - 58二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:44:17
一応基礎的なところだけ携わって他見てたけど1年経ってもワープスターが動きもしなかったから桜井さん総指揮に戻らざるを得なくなってたと動画で言ってたな
戻って3か月程度で発売までこぎつけたらしいが…
- 59二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:19:20
エアライドは当時は別段言うほど人気ではなかったイメージある
あとからネットで神格化されていった部分も大きい印象 - 60二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:31:42
SDX以降のキャラが出るかどうか次第って感じ。
ここで出ない様ならスマブラにも永劫出ることはないんだろうなぁって思う。
マホロア操作させてくれぃ - 61二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:33:17
- 62二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:35:58
- 63二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:07:24
ゲームで本当に重要なのはゲームバランスではなくて、遊んでいて面白いと感じること
ぶっちゃけゲームバランスが壊滅的に破綻してても面白ければいいんだよ
シティトライアルがオフ前提の遊びだと開発側もわかってるだろうから同じものは作らんだろ - 64二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:17:58
- 65二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:26:21
ドライブモードで空飛んでるだけでも楽しかったあの頃
フライトワープスターまじで永遠レベルで飛んでる - 66二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:07:06
当時もそこまで面白くなかったってのははっきりNOとは言えるが今やっても面白いかって言われるとはっきりYESとは言えないからリマスターだったらあーねって感じだったけどあの男が今の基準でそんなものを出してくるわけはないので新作はめちゃくちゃ嬉しい
- 67二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:11:27
なんならマリカ新作もドライブモードがあるなら買おうと思ったくらいにはシティトライアルのドライブモードだけでもめちゃくちゃ面白かった
- 68二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:17:45
多分買うけど正直「エアライドが返ってきた!」って熱気に押されて買おうとしてる感は否定できない
- 69二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:20:14
ゲームキューブほしくて親にギャン泣きしたけど買ってもらえなかった子供なのでこれもやりたかったソフトのひとつ(続編だが)だからめちゃくちゃうれしい
- 70二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:21:46
チョコボGPで不完全燃焼になったからエアライダーで発散させてもらうわ
- 71二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:41:45
嬉しいは嬉しいが
当時の放課後が楽しかっただけの思い出補正ってⅩの呟きは結構当たってる気がする - 72二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:24:55
安心してくれ、友達いなくて一人でシティトライアルやってた俺も楽しかったから面白かったゲームには違いない
今やって面白いかオンで集まってやって楽しいかはわからんが…… - 73二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:27:07
俺はねもっかいツレ達とシティトライアルで馬鹿騒ぎしたかったんだ
- 74二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:28:21
この発表のおかげで小学生の時に一緒にやってた友達に連絡とったわ
- 75二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:32:30
そいつら本当に友達か?
- 76二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:40:57
昔のマリオカートは割とオーソドックスに出来るだけ車体を揺らさず余計な事せず綺麗なライン取りしましょうねというゲームだったのに対して
エアライドは空飛んで楽しい、曲がり角がむしろボーナス、あえて車体ガタガタさせて飛んでボーナス!派手なアクションキメろ!ってのが特色だったけど
最近のマリオカートさんサイドも後者の方向性のトリックキメましょうというゲーム作りしてるんで
当時のエアライドの新鮮さ程にエアライダーに新鮮さを感じるかというとどうだろうねと思ってる
何が何をパクったとか言うつもりはなく、ユーザーがより楽しいと思う方向にゲームが収斂した結果とは思うけど - 77二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:16:00
「軽薄短小・個性至上主義」の極致みたいなデザインだし
当時インターネットを使うのに知識が必要だから許されてたバランス
というかバランスを別としてもエアライドは欠点が山ほどある