水銀を飲んでやねえ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:21:55

    あ、荼毘に付した

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:22:44

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:23:39

    まあ史記には水銀飲んだとは書かれてないらしいんやけどな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:23:49

    どわーっ遺体が腐っとるやんけ!
    早よ魚を吊しまくって民衆から皇帝の死を隠さな!

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:25:10

    >>4

    魚が吊るされてる!やっぱり皇帝が死んだんや

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:26:50

    揉めないようにちゃんと後継者を指名してやねえ
    あっ一発で改ざんされた

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:29:59

    >>6

    もっと早くから健在のうちに指名しろ…鬼龍のように

    ま、不老不死ガチで目指してたから後継者指名が遅れるのは完全に悪因悪果なんやけどなブヘヘヘ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:49:44

    大丈夫たる者あのようにあれ…始皇帝のように(劉家の末っ子書き文字)

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:50:48

    こいつの後継者がC国の歴史でも屈指の暗君ってネタじゃなかったんですか

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:52:51

    >>9

    始皇帝本人も含めて割りと滅茶苦茶言われてるし前政権の悪口なんて恒例行事だから何ともいえねーよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:53:41

    >>9

    半分はそうだよ

    もう半分は改竄されて荼毘に付して継承権持っていかれたよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:55:13

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:55:44

    凄い数のマネモブがお墓に集まってきている

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:59:50

    ふんっこんな賢そうなイケメンがそんな無能なわけないだろう

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:01:02

    >>13

    像によって意外と顔の造形が違うんだよねすごくない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:01:07

    存命中から項羽と劉邦が始まっているのは歴史ロマンとしてそそられるよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:12:31

    なんの瑕疵もない完璧な皇帝はいないのか教えてくれよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:12:51

    >>9

    中華の歴史でもトップクラスのカスが自分のために擁立したヤツなんだァ……


    でもだいたい王朝交代するときの皇帝なんてだいたいボロクソ言われてるからよくわからないんだよね


    ちなみに聖徳太子が小野妹子を送ったときの隋の皇帝の煬帝は超ドストレートに悪口らしいよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:17:13

    >>17

    光武帝…

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:18:46

    やっぱり水銀だけじゃ賢者の石の作成は無理なんだよねパパ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:19:06

    秦コロス(張良書き文字)

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:20:24

    もしかして中華の皇帝に水素水売り込んだらバカ儲けできるんじゃないスか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:22:09

    >>22

    時の皇帝に売り込んで認められるような能力があれば現実でもアホ共を騙してボロ儲けできると思われるが…

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:23:56

    >>17

    さあね ただ六国を滅ぼしたあの男より前の時代にはいないことは確かだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:27:24

    >>9

    嘘か真か知らないがC国史の突き抜けたハイパー・暗君は指折るくらいでは足りない程いるのでそういう問いの答えは出せないという学者もいる

    胡亥は踊らされてたアホなだけだから屈指(両手両足で20本以内)には絶対入らないと思うよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:55:17

    >>19

    あわわお前はそつがなさすぎて一切話が盛り上がらない者

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:21:35

    >>19

    王莽の異様なサゲられっぷりと合わせて逆に胡散臭いと思ってしまう!

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:39:10

    >>27

    黄帝は我が始祖にして、その徳は虞に集まり、虞は我が先祖にして、その徳も新にめぐって来た。戊辰の年、木星は大梁の方角に至り、東方七宿の星々が戊辰の方角に集まって、天下は安定した。ここに天命によって民を安堵せしめ、土徳によって受けて国号を改め帝位に就いた。そして丑の月を年始と定め、長寿隆崇である。度量衡の基準を統一し、精密に考えた上で前人の制度に合わせた。東方七宿が己巳の方角に集まり、木星が実沈の方角に至った己巳の年に至って、初めて天下に公布した。みな末永く守り実行し、子や孫の代まで受け継いで、億年の先までも長く伝えよ。(定規書き文字)

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:33:04

    でもね俺当時の環境で苦労して戦って政務もしっかりやって水銀飲んで49歳まで生きてたら十分長寿を超えた長寿だと思うんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:33:14

    ハムナプトラ…?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:33:55

    はーっ…完全復活だッ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています