- 1二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:23:25
- 2二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:31:53
- 3二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:35:58
スレ画の共通点は諸事情につきいつも全力を出しきれないのに最強故に圧倒的強さを隠し切れてないとこかな?
- 4二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:37:23
ワンチャン負けそうな隙があるのもいいよね
でもやっぱギア上げるとこいつが最強ってなるんすよ - 5二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:38:28
青年誌だと昔から多くいるイメージ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:39:06
- 7二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:44:17
見事なまでにジャンルが違う2作品
- 8二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:45:08
主人公がガチ最強なのは厳密にすると多分かなり少なくなりそうだけどなんつうか大体最強みたいな
- 9二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:45:31
キヨシくんもそうだし2024年組はそういうのが生き残った訳か
- 10二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:46:08
丁度今週2人とも目的を明確にして覚醒したしね
- 11二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:51:44
主人公が強いと敵側も始めからそこそこな力量のキャラを出せてそのへんは便利かも
- 12二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:02:02
スレ画左に関して
ライバルがカリスマ女子高生社長だの気鋭の新人グラビアアイドルだのだったらごく平凡な家庭出身の子が引け目やコンプレックスを感じながらも少しずつ自信をつけて意中の相手を射止めるサクセスストーリーみたいなのがかつての相場な気がするから
最強のカリスマ女子高生社長が元々両片想いだった平凡な家庭出身の子を蹂躙する恋愛物ってかなり思い切ってると思うんだ - 13二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:26:54
なんならルフィも東の海では最強レベルではあったし
- 14二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:28:40
- 15二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:35:53
- 16二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:42:38
ヨダカはいうて若手最強なだけっしょと思ったら元超エリートのミミズクさん比較すら100%実力出せば体術だけなら俺より上かもねえ…だったのやべえ
現役一桁上位のイヌワシさんはどうだろうな - 17二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:46:22
ケンシロウは開始時点だと執念が足りなくない?
- 18二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:48:22
ヨダカはスペックだけなら最強だけど展開的には能力ない分能力あって強い人とは対等な感じになるのかな
- 19二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:48:41
社長は本人が成り上がりって言ってるくらいの成り上がりだし
ぽのかの家は豪邸で本人も成績優秀な勝ち組家庭だから
産まれ的には社長の下克上ストーリーだゾ - 20二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:51:20
ギャンブル系は強い主人公が多めだね
- 21二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:54:08
ギャンブルとかゲームは完全運ゲー以外は主人公が最強格で無いと話が回し難いから
- 22二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:54:48
- 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:13:17
失礼な、両方学校物だぞ?
- 24二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:15:14
恐ろしいのはガイと違ってノーコストなところ
- 25二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:17:29
- 26二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:35:53
トリコの白鬼...は最終盤でようやく一瞬出られるって感じだしまた違うか
- 27二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:50:23
- 28二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:13:05
主人公が強いってのは王道だしやっぱり一定の需要はあるもんだ。
ウルトラマンやアンパンマンとかで子供の頃から慣れ親しんでるのもあるし - 29二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:17:50
別に主人公が最強である事と苦戦する相手がいる事は矛盾しないよな
最後には勝てばいいんだし - 30二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:37:57
ジャンプは作中最強(苦戦しないわけではない程度)の強さの主人公多いしね
- 31二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:42:06
ケンシロウとかもまあ最強
ラオウとか格上がいないこともないがそんなに差は無いし - 32二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:49:35
- 33二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:54:02
左は主人公殿一では?
あいつもあいつで最強か… - 34二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:57:32
ぶっちゃけ今も昔もめちゃくちゃ強い主人公は人気よな
- 35二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:25:44
- 36二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:29:01
最初から強ければ(人気が落ちると言われている)修行パートを入れなくていいからじゃない?
- 37二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:51:44
- 38二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:37:12
- 39二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:59:45
- 40二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:18:44
これ展開で修行などを経て最強になるのと
一話の登場の時点で最強になるのとでは違くない?
主旨は後者だと思うが、ネウロとか花の慶次とか - 41二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:12:44
ヨダカと社長をチョイスしてるあたり後者(最初から最強キャラ)がこのスレの主題だな
どちらもまだ連載して1年たってないけど二人ともやられてるとこが想像できな…いや、ヨダカは結構やられそうになってるけどしょうもないことで弱体化しやすいキャラ付けにしてこれでもかという程のデバフかけてそれでも強すぎるから結局誰も倒しきれないというレイドボスみたいな主人公だし
- 42二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:27:38
トリコなんて間違いなく最強になれるけど物語終了時点でまだ青鬼さんすら満足に働いて貰えてないもんな
- 43二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:35:06
スレ画強さの方向性がなんか違う奴おらんか
- 44二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:36:15
スレ内ではバトル系の漫画が名を連ねる中、当然のようにラブコメが紛れ込んでるの笑う
社長最強だもんな…… - 45二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:52:17
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:59:32
っていうかギャンブル漫画って負けたら死みたいなの多いからな
- 47二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:01:06
ひまてん貼りたかっただけだろw
いや社長強いけどさ - 48二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:18:06
今よりキャラ売りしなかったせいか主人公以外の勝ち星が殆ど無い名作とか結構あるよね
- 49二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:25:43
- 50二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:37:45
部活モノだと一度もやったことないような初心者が部活やるのは減ってる気がする
きらら系ならたまに見る - 51二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:42:01
ブチギレたつくつんかターボくんが最強だと思う
- 52二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:46:27
ムヒョロジもあれムヒョ最強で良いのかな
- 53二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:41:05
ここしばらくのヒット作で言えばやっぱりカグラとイチだけどどっちも最強武器or最強魔法持ってるけど使い手たる本人が未熟って感じで「最初から強キャラだけどまだ伸び代がある」ってのがトレンドなのかなと思う
キヨシくんしのびごとあたりもそんな感じだし - 54二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:47:28
主人公が最強系だと連載の生命線らしい序盤でスカッとする勝ち星を描きやすいんだろうね
かつ「ある分野では最強」にしておけばその他の分野を補うパートもかけるしその分野が得意な敵で苦戦もさせられる - 55二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:01:27
最初から強い主人公だと序盤から派手なバトルしやすいんだよね
ジャンプだとスタートダッシュが特に重要視されるし作家的にやりやすいのかも - 56二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:06:50
今更だけど社長は主人公じゃなくない!?
- 57二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:07:37
最初弱くて成長しながら〜という方向が今のジャンプと噛み合いが悪いんじゃなかろうか
そんなことやってると最初に付いてきてくれるファンを取り逃がす - 58二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:09:01
- 59二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:09:56
カグラもハチも武器性能で雑魚狩りはできるがボスクラスには苦戦するタイプ
どっちかと言えば成長型だろ - 60二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:16:18
今後に繋がる強敵が出しやすい
- 61二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:19:08
それと負けたら=死の世界は強いほうがある
- 62二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:31:59
スレ画にひまてんがあるのは一見ネタのようで割と的確だと思った
・問題点あり(冴えない、人間性に難あり、家柄がよくない…etc)
・想い人への脈一切なし、下手すりゃよく思われてない
・自身の存在を霞ませる圧倒的実力者のライバルがいる
みたいな弱い要素を抱える主人公が努力を重ねて困難を乗り越え成長して最後に相手と結ばれるのがかつての恋愛漫画(ただの個人的イメージ)
ところが今は最初から魅力的で特に問題がない主人公が他を寄せ付けず一強状態でしかも既に相手とは互いに一定以上意識し合ってるいわば勝ち確恋愛じゃないと読者がつかないんだと思われる
- 63二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:38:02
- 64二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:57:12
ヨダカは弱みをコミュニケーションに押し付けてスペック極限まで上げてるタイプだから戦闘面だとマジモンの最強だと思う
代償が代償になってないタイプ - 65二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:00:50
- 66二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:02:36
- 67二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:05:38