好きな決着シーン

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:33:59

    どれが好き?
    自分はルッチ戦の限界振り絞ったJETガトリングが好き

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:38:37

    カタクリ戦
    敵同士だけど互いに敬意を払った正々堂々の決闘で熱かった

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:45:12

    ルッチ戦は出てしまってるのでドフラミンゴで
    ”天”竜人を地に叩き落とすのがすこ
    アニメだとストロングワールドのBGM流れてるのがまた良いんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:50:15

    エネル戦
    倒すと同時に鐘を鳴らして地上に知らせる演出が全てが終わった感があって良かった

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:03:05

    サブキャラでもいいかな……?カン十郎vs錦えもんはアニメで舞台みたいな演出入ってていいんですよね…………

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:24:11

    サンジvsクロオビで陸に上がってから相手に何もさせずに一方的にボコって決着つけるの好き

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:26:23

    ゾロの戦いが終わった後の一言皮肉効いてて好きなんだよね
    これとかカク戦の「動物園があるじゃねぇか」とか

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:34:42

    ルフィvs黄猿の決着
    2年前は手も足も出なかった黄猿に決定打を与えあられるくらい強くなったのが感慨深い

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:35:36

    誰も幸せにならない決着シーン美しい

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:36:58
  • 11二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:37:49

    >>10

    コメント書き忘れたけど原作でも好きなシーンの一つ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:39:40

    アーロンパークの決着
    これでナミさんはひとつ救われた

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:40:02

    ウソップの時もそうだったけど一味通しの戦いの決着シーンは悲しい分印象に残る

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:40:38

    決着シーンなら未だにクロコダイルが1番好きかもしれん

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:42:22

    >>2

    未来が見える男の捨て台詞がこれなのカッコ良すぎる

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:47:02

    やっぱこれよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:51:39

    >>11

    ずっと続いてきたカン十郎との因縁を終わらせるのが親友だった錦えもんなのいいよね……

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:48:32

    ゾロvsリューマ
    決着後刀を託したりやり取りが好き

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:13:23

    映画だけどルフィvsバレット
    ウィーアー流れながらの猿王銃乱打がいいのよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:25:05

    「ジョイボーイは誰だ?」という問いに対して最高の答え
    これ以上の説得力はないしキングのセリフもいい

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:34:54

    昔ミホークに自分が言われたことを敵に言っちゃうのが成長を感じられて好き

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:44:40

    神避!

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:49:50

    >>21

    こうやって改めて見るとゾロは敵に対して皮肉言い捨てる事多いし

    サンジはデザート…いらねェかとか毒抜きに気を使うとか少々辛味が強すぎたな…みたいな感じで料理関連で自己完結の台詞を言うことが多いな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:52:49

    サイVSラオG

    特にアニメは個人的には神

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:32:25

    >>1

    ルッチが避けるのではなく耐えるというミスをしたこと

    相手を見て殴る余裕がないこと

    1発じゃ足りないから何発もぶつけるガトリングにしたこと

    全部すき

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:11:15

    アニメだけどアラバスタのクロコダイル戦
    ドヴォルザークの新世界よりを流すのが粋すぎる

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:08:43

    >>24

    ここのベビー5 恋落と書いてだつらくと読ませるのも良い

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:44:24

    >>13

    よりによってサトリ戦で協力した時に出した“粗砕”なのがいいよねよくない……

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:38:27

    ウソップ&チョッパーコンビVSミス・メリークリスマス&Mr.4コンビ。

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:52:52

    「決着」とはちょっと違うがサンダーソニア&マリーゴールド戦の最後は結構好き

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:28:06

    >>25

    ルフィはギア2発動してるしルッチも巨人銃のダメージが足に来てるから、1発でもカスったら即死なノーガード回避より防御全振りで受けに行く選択もしゃーない

    無敗ってことは自分の鉄塊を越えられたことも無いだろうし


    アニメのスローモーションで無数のパンチの残像が突き刺さる画だいすき

    未だに思い出せるわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:36:42

    ルフィvsゼファーの限界ぎりぎりの殴り合いでの決着好き

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:14:03

    ルフィvsカイドウで腹一杯食える世界と聞いたカイドウが一瞬目をかっ開くの好き

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:15:16

    >>30

    「背中は死んでも見られたくない」ってのを覚えてたうえ戦闘中なのに本人含めた誰よりも先に気づくのいいよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:28:32

    >>31


    >アニメのスローモーションで無数のパンチの残像が突き刺さる画


    もしかしたら、アニメの原作に追いつかないための引き伸ばし技法から生まれた演出だったのかも知れないけどあれは上手くハマったと思った

    逆にクール制だったらスロー残像とかやらない気がするし

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:47:40

    >>20

    アニメでのこのシーンbgmも相俟って滅茶苦茶好きだわ

    終結、ルフィVS.カイドウ


  • 37二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:16:31

    >>33

    カイドウの腹減ったって回想とマッチして良いよな

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:20:37

    >>34

    ルフィにとってこの情報はハンコックの「わらわ達」という発言でしかないので

    妹二人の背中に同じものがあるとは限らないところをすぐに気付く点もそうだし

    あくまでもルフィは条件のために戦ってるんであって殺す目的で戦うわけでもないのもそうだし

    その後の話からしてこの時ルフィとハンコックが戦ったらほぼ確実に負けてたことも含めて好きだ

    強さを打ち破られたシャボンディ編の後とはいえ強さでは解決しない問題を心意気で解決するのが好きだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:22:16

    >>3

    個人的にはこの圧倒してくれるとこに良さを感じるのでアニメのなんか拮抗したっぽい感じがある描写はちょっと劣る

    シーザーの時もだしアニメはなんか拮抗させがちよな

スレッドは4/17 01:22頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。