ドス古龍もいいが…

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:54:55

    そろそろコイツらも恋しくなってきた

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:56:21

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:57:09

    >>2

    コテハン!

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:58:00

    >>2

    そういう主観全開のマイナス意見はいらんわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:58:38

    下は割とどこでも出れそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:59:42

    ネロとネルギガンテは出れるし出て欲しいけど、ハザクって出れる?
    特殊個体で緋の森破壊するぐらいか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:59:49

    ワイルズのスペックならネルギガンテの棘が生えたり飛び散ったりする描写余裕でやれそうだし来て欲しいな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:00:52

    >>6

    ぶっちゃけゴアやそのうち来るであろうシャガルが来れるならどうとでもなりそうな気する

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:17:19

    カーナも入れてあげて

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:30:04

    >>6

    破壊は流石にモリバー大被害で草

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:40:21

    >>9

    カーナはサンブレイクにいたし…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:46:08

    ワールドの古龍達って基本的には渡ってきた個体だし
    ネロやハザクも別の地方に若い個体が居てもおかしくはないと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:49:31

    ネロは弓としては是非来てほしい

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:09:34

    ただでさえあんだけ濁流流れてるとネロ一匹で緋の森押し流せそう
    ヴァルハザクは死体の山が無きゃ無理でしょ油湧き谷のせいでゴグマジオスの方が目がある

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:16:08

    ハザクが環境汚染ぢからが強すぎるから瘴気の谷から出ないで・・・

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:18:09

    >>14

    死を纏う方は瘴気じゃなくて胞子だから森が適性ある

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 05:33:41

    カビの方も瘴気とは相変わらずズッ友だからなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 06:00:05

    >>14

    死体の山がない古代樹の森に適応すると屍肉の代わりに胞子使う(死を纏うヴァルハザク)


    緋の森全然イケると思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:38:11

    >>6

    ガーディアンヴァルハザクでなんとか…

    生態的にも都の護りに適してそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:02:46

    ハザクの瘴気って谷固有の微生物なんだっけ?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:04:05

    >>1

    イシュワルダも追加で!

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:06:16

    >>14

    あの油泥がマジオス由来の物だったみたいになるんだろうか

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:54:20

    ハザクはゾ・シアに超回復を盗られちゃったし参戦難しそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:16:16

    ネロとハザクが森に来てそれを狙うネギも来る
    ウズ・トゥナは泣く

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:41:25

    >>22

    流石にないでしょ

    1000年もあって一度も目覚めてないとは思えんし目覚めてたならアズズが現存してるのがおかしい

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:43:09

    きてくれたら嬉しいけどネロミェール?だったらネギかカーナ出せよって言われそうなのが悲しいところ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:43:25

    >>25

    マジオスは内燃機関みたいな構造でエネルギーを得てるからかそんなにエネルギー効率が良くないらしくたった数年〜数十年の周期で冬眠から目覚めて活動期に入るからな…

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:43:59

    >>10

    でもカビカビ祭りは破壊といっても過言では無いし……

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:46:03

    >>21

    下手したら龍乳のシステムぶっ壊しかねない奴出たな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:47:02

    >>26

    実はネロって看板やラスボスの(の亜種とか特殊個体)抜きだと1番人気が高いモンスターだったりするし、喜ぶ人普通に多いと思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:47:59

    禁足地の生態系が人によって操作される前提な関係で大体の古龍と相性悪いんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:49:10

    >>27

    しかも空腹だから当然起床直後は超機嫌が悪いワケで……

    如何に古代人と言えどこんなクソリスキーなヤツ使って資源確保なんざしないわな

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:30:31

    特に何の見せ場も無かった一般通過古龍が18位っておかしいだろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:39:28

    >>22

    竜谷のダラ・アマデュラが油泥の元になったとかだと面白そう

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:40:38

    最近は古龍の2頭もあるし、
    ネロ&ナズチとか……

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:41:30

    >>33

    遠目で見ると見た目かっこいいからね

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:49:36

    >>36

    遠目で見ないといけない時点で人気に影響及ばない気がするが…

    どっちかというと水纏い&放電状態の見た目が綺麗だからって理由の方が人気に貢献してそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:53:49

    ネロのファンこんなんだったりする?

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:56:50

    海外ファンばっかだろネロミは

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:01:35

    正直ネロ君は初出がアイスボーンだからって理由が8割だと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:31:31

    おーい!誰か1人忘れちゃいませんかってんだ!

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:16:39

    シェンガオレン復活・・・

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:21:51

    ネギと原ゼナは楽しかったから早めに復活して欲しい

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:31:32

    >>11

    でもこう言っちゃなんだけどカーナってグラフィックと表現力でもろ変わるモンスターだし…

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:43:47

    イヴェルカーナとかいう見た目と音楽で騙されるけど意味もなくアンジャナフを凍らせる脳筋
    ネギの方が引き際とか狙い所とか弁えてるんじゃないだろうか

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:52:58

    (ネルギガンテと鍔迫り合いする俺…)
    (普通に力負けしてペシャンコにされる俺…)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています