デジモン最高傑作って…ま…まさか…

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:04:06

    暴走特急…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:09:47

    どう考えてもウォーゲームなんだくやしか

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:10:34

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:11:12

    >>3

    あかんやんハンギョドンとイチャイチャしてなきゃ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:12:43

    >>2

    しゃあけど…しゃあけど…ウム…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:14:35

    劇場版デジモンアドベンチャーを推すのは俺なんだよね
    ウォーゲームも好きだけどね初めて観たときのワクワクが今でも思い出せるのん

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:16:33

    オメガモンは麻薬ですね…究極体を圧倒するものを圧倒するという意味でね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:17:34

    ウォーゲームは作品単体で見れば最高傑作だけどテレビアニメの劇場版としては8人中4人に見せ場がまるでないのはお変クだと思うんだよね
    まっ上映時間を考えると全員に見せ場を作ろうとすると本筋がグダグダになりそうだからバランスは取れてるんだけどね

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:21:43

    >>8

    受験生とミミがマジで見せ場ないのおもしれーよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:26:32

    テイマーズ=神
    アドベンチャー、2とであまり深掘りしなかったデジモンが実際いたらどうなるか的な話が多くて見てて飽きないんや

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:29:05

    >>10

    俺と同じ同じ同じ同じ同じ同じ同じ同じ同じ同じ意見だな…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:58:49

    デジ民投票最下位のキモい敵、ガキッ置いてけぼりの歌パート、完全体相手に出オチするベルゼブモンが暴走デジモン特急を支える…

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:59:43

    オカンがめちゃくちゃ激えろなやつ教えてくれよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:01:03

    >>6

    BGMがマジでキレまくってるぜ

    あれの影響でボレロが好きになったんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:04:29

    作品としてはセイバーズが一番好きなのが僕です


    このシーンの熱に未だに囚われているんだよねイントロの入り方が熱すぎるんだよ凄くない?


    Shinegreymon Burst Mode [シャイングレイモン:バーストモード]


  • 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:55:50

    久々に劇場版デジタルモンスター見返したけどやっぱおもしれーよ

    犬は公式があげてるから見ろよ


  • 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:57:02

    おい待てよ
    ディアボロモンの逆襲もキレてるんだぜ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:13:59

    >>17

    パラディンモードの活躍もっと欲しいと思ったね

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:15:30

    セイバーズの映画が好きなのが…俺なんだ!
    確かに尺がなさすぎなのは否めないが作画とアクションとアニキが復活したときの安心感はキレてるぜ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:42:36

    >>15

    >>19

    どこで映画が見れるのか教えてくれよ

    以前U-NEXTで本編全部見たのに映画はなかったんだよね酷くない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:44:53

    ゼヴォリューション
    漫画版クロスウォーズ
    サイバースルゥース
    俺史上最高傑作としてお墨付きを与える

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:51:50

    マネモブさんワシはデジモンハリケーンが好きなんです
    ワシの気持ちわかってください

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:29:37

    >>20

    わざわざ近所のGEOまで行ってレンタルして視聴した「DATS」のメンバーとだけ言っておこう

    真面目な話何故かセイバーズの本編と劇場版をエテモン空間送りにしてるサブスクが多いからレンタルDVD屋で借りてくるくらいしか観る方法ないんスよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:35:41

    テイマーズの沖縄の方を見て悲しかったのが俺なんだよね
    大活躍のギルモン、友情出演のオメガモン、そしてテーマがわかりやすい脚本だ短編としてよく出来てるぞ
    その分完全体が指先動かさず光って体当たりする寂しい終わり方に「あうっこれ先行御披露目の時期だったのかぁ」てメタ読みしてしまったんだぁ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:38:14

    >>18

    どうしてパイルドラモンのデスペラードブラスターといい02は必殺の一撃のシーンがショボくなるの?

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:44:23

    >>24

    完全体の登場が最後の最後な都合でパートナーたちが成長期の段階でもやたら強いのと敵がなんか地味なアーマー体ばっかりで笑うんだよね


    それに山木ー坊も苦しんだと思うよ やっとこさ完成したシャッガイホールが全くの無意味でガキッ共に頼らざるを得ないという現実を突き付けられたすぐ後にアーマー体共が東京で大暴れしだしたんだからね 事後処理には時間がかかるはず 誰かまわりにいる人間がしっかりサポートしてあげないと…

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:45:26

    >>18

    チクッ

    あっ逝くっ

    みたいな感じで終わったのん…

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:48:58

    >>27

    ……(哀)

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:53:52

    >>27

    嘘か誠か知らないがオメゲモンと通常インペの戦闘作画に気合い入れすぎて息切れしたのではないかというゲンナイさんもいる

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:54:59

    02の映画なのにオメガモンの戦闘シーンがクオリティ高く2回もあって
    インペリアルドラモンが太一たちの会話劇の裏で雑に処理されて
    肝心のパラディンモードもなんか剣突き刺して終わり シメも伊織に持っていかれるなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:12:58

    >>30

    ただでさえ迫力もクソもないただただダサい刺突で印象悪いのに伊織の閃きがなかったら普通に逃げられるところだったんだよね 酷くない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:25:52

    >>22

    その気持ち…わかるぜケンゴ!

    不思議やな 初見のときはあーっ何がなんだかわかんねぇよってなるけど二週目以降だとムチャクチャ感動する 大輔がウォレスとチョコモンの関係を知って涙するシーンや最後のチョコモンがマグナモンたちに止めを刺すよう促すシーンで涙が止まらなくなるのはなんでや

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:27:29

    ところでスターバックスさん
    デジハリは面白いけど このセラフィモンとホーリードラモンはなんなの?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:20:52

    >>33

    えーっンジェモンの無茶振りに…タケルと申しますとヒカリちゃんが合わせた結果…

    本編ではチンロンモンのチカラを分けてもらってやっと完全体になれるくらいだから本当にその場のノリとしか言い様がないんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:36:13

    サクヤモンの胸揺れがある暴走デジモン特急に決まってるじゃないですか

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:48:57

    クロス・ウォーズ…

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:40:36

    アプモン…

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:22:10

    話も普通だし最後は融合形態になるとかでもなくなんかベアモンが荼毘に付したら復活したエンシェント二体頼りとかいう締まらん決着だしでダルクモンが棒読みを越えた棒読みなこと以外話題にならないフロの映画に哀しき出来…

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:27:56

    >>38

    フロンティア自体がつまんねーよだから仕方ない本当に仕方ない

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:38:48

    >>39

    貴様ーっ…きさっ…ククク…

    これでも私は慎重派でね Fを全話見させてもらったよ

    その結果…FのOP曲は神だしセイバーズはガッキーが棒読みな以外文句がないということが分かった

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:44:26

    >>40

    待てよ、挿入歌も切れてるんだぜ


    The last element…神

    みんなの魂が集った姿なら負ける訳が無いんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:16:45

    もちろんめちゃくちゃ初代
    初代以外にも面白いのはもちろんあるけどワシの中では不動の1位なんや

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:19:47

    >>36

    お言葉ですがライバル枠のキリハさんの性格が毎回違うくらいには脚本感の連携が荼毘に付してますよ

    デスジェネラルとか面白い回とつまらない回の格差が激しすぎるんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:27:50

    >>40

    待てよ 二つあるEDと進化曲と進化バンクも神なんだぜ

    シナリオも3クール目ラストのケルビモン戦がムチャクチャアツいからそこまではまあええやろ


    尺稼ぎの糞アニオリみたいなロイヤルナイツ編は絶対に許すな

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:39:51

    名作なのにサブタイが無いせいで劇場版デジタルモンスターってどれだよあーん?ってなりがちなボレロのやつに悲しき現在

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:13:58

    >>19

    劇場版のジオグレイソードの呼び出すときの動き=神 なんか妙にカクカクしてるアニメ版のバンクと違ってやたらヌルヌル動いててカッコええんや あっジオグレイソード自体はたいした活躍もなく一発で折れたッ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:45:07

    02映画が終わり初代からのリブートもひと段落した…いよいよテイマーズの時代が始まる…

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:50:24

    >>47

    ガチでそうなったらと思うとメチャクチャ楽しみな反面…あの薄ら暗い独特の雰囲気を醸し出せるのかという不安にも駆られる! まっ妄想するだけなら自由だからバランスは取れてるんだけどね

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:55:46

    >>15

    力は合わせるもんだ=神

    ずっと力を合わせて戦ってきた兄貴とアグモンだから言える言葉なんや

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:56:16

    (02最終回視聴後のワシのコメント)
    京が賢ちゃんと結婚だなんて話になんねーよ

    (ビギニング視聴後のワシのコメント)
    えっ賢ちゃんこんな良い女と将来結婚できるんですか

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:00:50

    >>22

    雰囲気の暗さとかホラーっぽさでガキッの頃は受け付けづらかったけど大人になって観ると雰囲気も含めめちゃくちゃよく出来てんだよね

    あっ別に6倍の尺で同じようなことやろうとして全然まとめきれてなかった比較対象はいらないでヤンス

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:04:33

    >>44

    待てよ 全く歯が立たなかった相手に少しずつ喰らい着いて最終的に逆転する姿は結構熱いんだぜ

    アニメでここまでの尺使ってやることじゃない?戦闘でも戦略でも負けっぱなしでフラストレーション溜まる?しかも意外とトドメも敵のボスに掻っ攫われる?ククク…

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:04:51

    >>47

    嫌だ シンプルにクソゴミを越えたクソゴミなtri.や設定ガン無視お涙頂戴設定付け足したラスエボやその前作の設定すらエテモン空間送りにしてデジヴァイスを枷とか言い出したビギニングみたいになってほしくないから今の公式に触れてほしくない

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:06:38

    >>43

    うおおおおっワシのデジモン入門作品を愚弄するなって思ったけど

    キリハの扱いに関しては概ね同意だからうむ…


    しゃあけど…合体でお釣りが来るわ!!

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:11:07

    >>53

    しかし…枷と言うかデジヴァイス不要ッなのは紋章の石板とタグ不要ッだった無印の時点で割と示されてるのです

    まぁ気持ちの問題だから受け入れろとは言わんけどなブヘヘヘヘ

    ビギニングに関してはワシはそこは問題なかったから02組がちゃんと02組やってて結構好きなのは俺なんだよね インペの新形態とかヴァルキリモンとかシャッコウモンの新究極体とかがなかったのはちょっと不満だけどね まっヴァイクモン強奪されたからこんなことになってるのにスラッシュエンジェモン強奪とかいうチンカスムーブされたら糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞になってたからこれでよかったのかもしれないけどね

    他?ククク…俺も大体同じ意見だな…

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:15:34

    >>52

    嘘か誠か知らないが自分たちが失神KOしまくっているせいでデジタルワールドががらんどうになったパラダイスになりつつあるのに悔しがるでもなく「はーっ何か清々しいなぁ やれるだけのことはやったからね」と何故かやりきった感出し続けるのが一番見ててキツイという科学者もいる

    拓.也たちの「"勝ち残りたい マジでそう思うんだ"という気概」どこに!

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:33:34

    >>6

    コロモンとタイイチが一度現実世界に帰ってくる回が全体的にこの映画を意識した演出だったり現実でバードラモンとマンモンの戦いを見たタケる‼(シュウーが突然「怪獣やッ 怪獣が団地で暴れてる」と騒ぎ出して皆がこのときのことを思い出すシーンが好きすぎルと申します

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:23:58

    …で デジモンの漫画=Vテイマーかクロウォみたいな感じになっててあんまり話題にならないけどデジモンネクストも好きなのが俺…! 悪名高い成熟期デジモン 尾崎ケンタルモンよ

    最後が駆け足気味なのがちょっと残念だけど敵味方のキャラ造形とか本来フロンティアがやりたかったことであろうデジモン特急に揺られつつ仲間たちと各地を回る雰囲気とかスキなんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています