マチュをサンダーボルト宇宙世紀にぶち込むスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:06:15

    音楽、ヨシ!

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:10:58

    どんな音楽聴くのかな?
    ジャズは…聴かないかなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:11:52

    なんやかんやイオとはやってけそうではある

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:12:12

    年齢からして少年兵かな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:13:16

    plazmaにミッドナイトリフレクションやもうどうなってもいいやの印象強いからEDMとか聴いてそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:14:55

    >>5

    まあなんか「イマドキ」っぽい曲聴いてそうよね

    しかも「流行りだから」とかじゃなくて純粋に好きで聴いてそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:29:56

    何に乗るんだ、というか何処所属だ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:38:41

    >>7

    FAガンダム二号機、連邦陣営。正直ジオンだと後が続きそうにないから……。第一部終盤では、機体損傷重整備&本人

    負傷後方送りで難を逃れる、とか。軍病院でリハビリに励みながら「みんな元気かな?」と思っている所にムーア同胞

    団壊滅の知らせを受ける→戦友たちとの友情の回想→絶望の絶叫、というのもまた芸術かと。

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:42:07

    シャリアはゆっくり饅頭にされてキケロガかジオングの一部にされてそう…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:44:25

    サイコブッダと出会っちゃったらどうなるんだ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:47:16

    >>10

    多分キラキラはみえる。でも「コレジャナイ」感が物凄くて吐く。全然自由じゃないだろサイコ・ブッダ……。

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:50:53

    サイコブッダとマチュは実際相性悪そう でもマチュはあれで根っこは弱そうだから、心が弱ってるとコロッといっちゃいそうな危うさはある

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:52:20

    イオにもダリルにもなれる可能性があるサンボル時空マチュ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:54:37

    どうあがいても曇るのは避けられない運命

    このスレも良かった

    ザクって、自由ですか?|あにまん掲示板失った手足よりも自由ですか?bbs.animanch.com
  • 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:58:29

    >>13

    ダリル方面だとおててとおみ足が痛ましい事に。それも芸術ではあるのだろうけど、チガウ、コレジャナイ。

    サンボル空域からエラい目に遭いながらキラキラを探し続けて、物語のラストで「これが私のキラキラだ……」

    となるのが良き。手軽にカルトでキラキラ手に入れちゃうと言うのは、ダリルの二番煎じなんだよなぁ……。

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:15:36

    今のところMS乗る理由がイオとダリルの悪いところの悪魔合体なんて言われてるし
    刺激的でキラキラした非日常にのめり込みすぎて本当に大事なものを見失わないといいですね…

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 04:48:16

    >>16

    一年戦争後の本編では、問題はまさにそれ。……まあそちらは置いておくどして、問題はサンボル世紀の方だ。非日常

    なんてものはもう目の前にゴロゴロ転がっている訳だし、親しい人間が目の前で蒸発する&自分の手にかける何てのは

    当たり前。そういう世界でのたうち回りながら「自分だけのキラキラ」を探し求める姿が芸術。サイコ・ブッダ?他人

    のキラキラ見せられても「これアタシのじゃない!」くらいは言いそう。

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 06:21:09

    サンダーボルト時空というだけで悲劇率100%なんだよなあ…

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:26:15

    ムーア同胞団の補充少年兵としてイオと一緒に戦う

    ギリギリ生き残る

    スパルタン所属に、ガンダムヘッドを任されトラストの一員に。イオとビアンカに誘われジャズの楽しさを知る

    コーネリアスの一件でイースに影響されニュータイプ能力に目覚める、サイコミュを搭載したフルアーマーガンダムに搭乗し南洋同盟との決戦へ

    みたいなのもアリかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:15:54

    ニャアンとシュウジが爆散してようやく目が覚める

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:20:51

    >>19

    初陣でNT覚醒しないとほぼ死というエクストラハードモードだな

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:39:39

    ゆっくり僧正とも上手くやれるとは思う
    それまで生きてるかなあ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:09:08

    キラキラもなんか違うから惑わされない

    なんて意識持ってるやつでもあっさり堕とされるのがサイコブッダ集団なわけですハイ
    カーラ級の何もかも嫌気さしてる級でかつNT的要素が薄くないと不安

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:28:49

    アイツ、やっつけなきゃ
    ついでに月も消す…

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:50:08

    僧正「アマテ…君にはNTの光が見える。さぁこのサイコ・ジークアクスでアナハイムを討つのだ。」

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:54:18

    >>25

    マチュにはそういう導くとか命じる感じではなく、

    普通に頼み込みそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:01:20

    >>21

    初戦がリビングデッド師団とかいうクソ.ゲー

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:19:01

    スレ違いだけど質問ごめん
    正史とサンダーボルト時空てどこで分岐してるの?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:07:44

    >>28

    レバンフウがサイコミュ拾うか否か

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:12:21

    >>28

    最初一年戦争時点でMSとかがすでに別モン

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:16:54

    >>27

    作中で描かれる最初の戦闘でイオが生き残りの中で1番偉くなるレベルだから学徒兵の方が生存率高そうなんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:10:42

    マチュの芸術顔が拝めるのかぁ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:11:34

    サンボル時空だとサイコミュの開発にジオンは失敗したんだっけ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:14:49

    >>32

    私が…殺した…

    ニャアンとシュウジとポメラニアンズのみんなを…

    私が…

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:21:48

    >>33

    開発出来てない訳じゃないけど研究加速の為に転売されたゆっくり僧正は使われた筈

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:59:38

    タマキさんが南洋同盟に入ってそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:04:15

    >>33

    僧正が(おそらくエルメスの)壊れたサイコミュ兵器とサイコザクのシステムを拾ったのが発端なんでもの自体は存在した

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:48:30

    サイド4ムーアがマチュの住む新サイド6だったりでややこしい

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:54:54

    >>33

    ジオングがあるからあるんじゃね。連邦は接収したけどブラックボックスなだけで

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:02:19

    フワッとしてるからダリル側に流されるともう目も当てられない

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:04:11

    サイコザクは一年戦争前後あたりならぶっちぎった性能だよね
    なんならΖの頃まで通用するか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています