海賊漫画...聞いています マイナージャンルだと

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:37:53

    俺見たことないんだよね 海賊や海賊団が主人公の漫画

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:39:29

    ワンピース…と思ったけど確かにジャンルとしてはマイナーなんだァ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:43:33

    漫画はワンピース一強で確かにマイナーやけど…
    題材としてはメジャーよりですよね?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:45:13

    パイレーツ・オブ・カリビアンとか映画ならメジャーそうなんやけど漫画だとワンピ以外だと思いつかないのん

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:46:22

    おーアニメ化決まったやつやん

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:49:17
  • 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:00:23

    かいぞくポケット……

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:04:44

    全盛期の週刊マガジンやなめてんじゃねぇぞこらァ!

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:08:06

    有名どころが強すぎるやんけ対抗馬にも成れないやんけ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:08:51

    >>6

    なにっ スレチだけどめでたいですねマジでね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:09:20

    ハーロック…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:11:20

    一強が過ぎるとジャンルになりにくいのん
    オトン、カバディ漫画って今後出るんかな?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:12:36

    マサイの戦士 騙されない
    ここは巧妙なワンピ愚弄スレ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:12:49

    ヴィンランドサガは海賊ってよりヴァイキングっスかね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:29:39

    フルアヘッド!ココ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:34:57

    海皇紀…

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:35:50

    フルアヘッドココ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:40:59

    やっぱり宇宙海賊だよね、パパ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 04:28:59

    スレ画…聞いています。この絵で実在人物の史実ベースだと

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 06:11:38

    海賊として、国からお墨付きをいただいている

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 06:20:03

    >>8

    宇野比呂士を知ってるマネモブがいるなんてワタシは聞いてないよッ

    まあキャプテンキッドは全盛期のちょっと前だし途中でマガスペ送りされてるんやけどなブヘヘ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 06:29:17

    ワンピも主人公がカナヅチっていうロックな設定付けたせいであんまり海戦が描けてないらしいから
    海戦メインでやれば普通に差別化出来るのかもしれないね

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 06:33:50

    海戦メインにしたとしても海皇紀と差別化できるんスかね

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 06:37:03

    ワンピ=本筋は冒険もの
    よって海賊本来の姿である略奪とか暴虐とかにフォーカスすればええんや

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 06:42:35

    >>24

    教えてくれ

    そんなこと描いて読者は応援してくれるのか

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:11:20

    >>1

    マジレスすると50〜60年代のアメリカで海賊漫画が大大大流行してその後アタリショック超えの大絶滅を経験してるんだよね 出版業界の根底に“編集者み…海賊コンテンツだけはやめろ”って意識が根強くこびり付いてるのん

    ワンピースは特例を超えた特例ですよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:14:56

    >>26

    欺瞞だ

    人気が無いから海賊コンテンツを嫌厭してるんじゃない その時代に発行された大量の海賊漫画がアメリカの自主規制時代に禁止認定されて海賊コンテンツ全体が荼毘に付した影響が未だに尾を引いてるだけだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:30:41

    宇宙海賊キャプテンハーロック…

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:35:22

    >>26

    グロ規制のない時代の海賊漫画…聞いたことがあります 言い訳できない有害図書の衣を纏っていたと

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:47:42

    宝島 ハーロック ガンダムクロスボーン そしてワンピースだ どうにも大御所のメジャーどころが書いてるせいで新規参入のハードルが無駄に高いぞ
    実写もパイレーツ・オブ・カリビアンとゴーカイジャーで日米共に頭打ちだしなヌッ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:51:56

    >>29

    焚書済で現代に残ってないなんて冗談ですよね?

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:56:00

    もしかして海賊漫画でマイナーなら山賊漫画は存在しないレベルなんじゃないスか

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:19:57

    >>29

    戦後まともな職につけなかった傷痍軍人が拙い画力で低給紙に供給する低俗コンテンツだからね 

    はっきり言ってこのスレで挙げられたまともな海賊作品と比べるのは失礼を超えた失礼

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:21:13

    >>32

    おとどす…

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:22:50

    >>34

    相撲よりも山賊が似合う連中なのはルールで禁止ッスよね?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています