感情論を考慮するのは合理性に欠ける←これ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:07:37

    感情を考慮した方が合理的だよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:16:27

    具体的に頼む

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:20:36

    そんな「感情を考慮した方が合理的だよな」と思いたいという感情論で言われても困る

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:40:03

    感情を考慮しないってのはわざわざ相手の感情を逆撫でする言い方するってとことじゃないだろと思うようなキャラは割と見かける

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:44:06

    パーフェクトなやり方
    「成功しようが失敗しようが、結果がどちらに転んでも、それはそれで美味しいように仕込んでおくのが肝要なのだよ」
    「奮起も挫折も自由にやらせ、奇跡が起きても尚揺るがず、策を練るとはそういうことさ」

    それが出来たら苦労はない

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:45:03

    意思決定の場なんかだと関係者の感情はどうやったって絡むのでそれを考慮せずに方策立ててもまあ上手くいかんよなということは割とある

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:46:50

    だからって感情論にばかり配慮してたらどんどん本筋から脱線していく可能性も否めない

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:50:07

    感情論に考慮して相手が感情的にも納得できるように説得しなさい

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:50:56

    理論上最高効率が合理的

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:57:51

    ここから感情を気にしなければ最高効率なので続行します

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:57:55

    >>4

    これ

    ただ口も性格も悪いだけじゃねーか!ってなるの多すぎて

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:59:14

    >>4

    割といるよなーそういうの

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:01:08

    自分の思い通りにならない人を指して、感情的な人間が嫌いとか言っている自称リアリストをXで見たことある

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:03:07

    結論:バランスが大事

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:03:13

    スレ主の説明が合理的じゃないのは分かる

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:03:39

    人類を真社会性生物か何かと勘違いしてる自称ロジカルな人多いよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:04:23

    法律だけに限った話をしてみても感情論抜きで作られているとは思わないしな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:05:01

    経済学なんかゴリゴリクソバカ消費者心理を考慮してるぞ
    ロジカルでない人がロジカルに判断することを前提に据えるのはそりゃ非合理よ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:07:00

    感情論抜きの結論なんて抵抗無視の後攻物理みたいなもん
    実践向きではない

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:08:09

    感情論の考慮は必要だとは思うけど比率にするとそこまで大きいものではないしその感情になった理由についてもある程度合理的で客観的に説明がつく必要があると思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:08:26

    意見を通す最短経路が偉い人のご機嫌取りみたいな話この世に腐るほどある
    クソだけど変わらない事実よ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:09:47

    感情論の極致が今のトランプ関税
    特に自分たちが損してもいいから相手を苦しめたいって発想を政治に持ち込まれると世界が大混乱するんだなって思った

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:10:04

    >>20

    >> 比率にするとそこまで大きいものではないし

    そうだったら良かったのになぁ……(特に理由のない反感で潰れた数々の改善案を思い出しながら)

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:10:07

    考慮できるならそれは感情論じゃないんすわ
    論理によって推測できるってことだからな

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:10:55

    漫画とかだとドリフターズのノッブが言ってたね
    人が理で動かないこととか

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:11:08

    >>24

    いや「500円より499円の方がよく売れる」みたいに研究され尽くしてること結構あるぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:12:37

    最後通牒ゲームとか面白いよね
    多分俺も舐めた額提示されたらオシャカにすると思うわあれ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:13:37

    ホリエモンの球団買収とか根回し不足のせいやろな

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:15:23

    >>26

    それは購買心理学の範疇であって感情論とはまた別ですがな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:17:20

    最後通牒ゲーム

    AさんとBさんに合計10000円をあげます
    Aさんは10000円を好きな額に分配することができます
    ただしBさんがその分配を突っぱねた場合は両者没収となります

    論理的にはBさんは1円であっても貰った方が得だが実際にはある程度の額を下回ると「舐めるなクソがぁ!!」と両者没収を選ぶんだよね
    国や宗教によって傾向が分かれるらしくて面白い

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:18:02

    >>29

    非合理な選択をする点では同じっすよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:18:09

    感情というか思考って個人的なもので人それぞれ違う
    だから共感できなかったり意見が食い違ったり嫌いになったりってこと沢山あるじゃん
    だから感情というのは個人的には楽しんだり大事にしてもいいけど、
    社会全体として考えるなら感情はどちらかというと制御して抑えるものとして考えて、理性や合理や論理や倫理をより重視していった方が世の中よくなるんじゃないかと個人的には思う

    スタートレックのバルカン人はそういう意味ではよくやってると思うけどね
    現代の人類はまだまだ心というものがよくわかってないから、心を科学的に解明して、
    理性や合理を哲学的にもっと突き詰めてまとめていく必要があると思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:19:27

    >>32

    クソバカ毛なし猿が一生懸命それやって出来てるのが現代社会なんだよなあ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:22:01

    >>32の続き

    それと感情の制御の仕方を実践的な技術や学問としてまとめて教育や普及していくのもいいかもしれない

    ヨガや仏教とかでそこら辺を参考にしたり学べることはあるかもしれないね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:22:51

    この手の話だとなんで感情を無視しないんだって主張の言い方がだんだん感情的になってくのもありがちよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:23:50

    >>32

    まあ何を公理とするかによって論理ベースでも普通に人は対立するんだけどね

    ハハっ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:24:31

    そもそもロジックという思考フレーム自体が言うほど画一的じゃないので詰みです

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:24:56

    >>36

    こういう冷笑系が一番議論にいらないわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:25:15

    人間は合理的効率的な方を選択するはずと考えるのは現実的ではないともう現実が証明してしまってるからね

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:25:56

    >>38

    いや普通に事実だぞこれ

    ミュンヒハウゼンのトリレンマやね

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:26:58

    論理も画一的ではない←わかる

    だからといって感情とかいう個人個人で全く異なるものを優先します←ちょっと待てよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:27:49

    >>40

    感情論の話するならハハッとか言うのいらないよな

    普通にミュンヒハウゼンの〜って言えばいい

    これが感情論な

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:27:53

    >>33

    でも欲望や感情をどうやって自己制御するか?自分の欲望や感情を自省して、どうやって変えていけばいいか?

    ってことはあんま話題や問題にもならないじゃん?



    自分はしょっちゅう考えているけど、皆や世の中ももっとそういうこと考えてもいいんじゃないかと思うのよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:28:44

    どうでもいいけど感情を優先するってのはどこから出たんだ?

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:28:47

    >>42

    わざわざ感情論のお手本を見せてくれるロジカリストの鑑

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:29:16

    >>45

    感情論って面倒くさいよな

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:29:30

    >>38

    めっちゃ感情的なレスで笑った

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:30:09

    >>47

    お前らが言ってる感情論ってこんなもんだよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:30:44

    >>48

    墓穴を掘って慌てて方向転換するのダサいと思う(感情論)

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:30:49

    やっぱり感情論馬鹿にされてて草

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:31:33

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:31:40

    お前ら感情も考慮しろって言う割に実際に感情考慮してって言ったら馬鹿にするの面白い

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:32:53

    そもそも感情論が理屈で見たらバカみたいなのは前提ちゃうんか
    それでも感情あると理屈だけで動かんよねって話で

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:33:15

    >>51

    実は感情論において一番無視されやすいのが倫理なんだよな

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:33:15

    「論理的に」「ちゃんと考えれば」正しい一つの答えに辿り着くはず
    ってのがものすごい罠な思い込みなんだよな
    論理を扱うなら最初にそこを直視しないといけないという

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:33:52

    自称論理的な人間あるある:論理という道具の構造的欠陥について無知

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:34:16

    感情も大事にしましょうってスレで実際に感情論ベースで会話しだしたら袋叩きになるの笑える

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:34:17

    >>4

    感情を逆撫でするようなことを何も考えずに言って話や物事が止まりそうになるのは合理的なのか?って思うんだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:35:27

    >>57

    感情論者って感情論も大事ってスレで感情論叩くからやっぱり馬鹿なんだなってわかるわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:35:53

    >>57

    「ハハッ」の一言がよっぽど嫌だったんだね

    その感情、ちゃんと慮ったうえで論理的に考えるよ

    結果オモチャにするのが一番楽しいという結論に至った

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:36:41

    >>36

    公理かあ

    倫理を考えるならとりあえず最大幸福を目指す功利主義は外せないよね

    あと今のところ科学が一番成功してる学問だから、「正しさ」を「秩序」という観点から捉えて

    秩序を扱う数学と熱力学と統計力学と情報理論をベースに新しい哲学を作っていけば上手くいきそうな気がする

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:37:07

    >>60

    感情論肯定スレで感情論馬鹿にしてて草

    論理どこいったの?

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:38:06

    >>62

    他人の感情を考慮しないのは論理的じゃないとは言ったがあにまんでお気持ちを馬鹿にしないとは言ってないぞ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:38:36

    感情論も大事 だとうーんって思うけど 感情を考慮 だとそりゃそうよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:38:46

    >>63

    やっぱり感情論ってその程度の考慮でいいってのが結論やね

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:40:02

    >>38

    こいつに議決権あるような場合なら次からはみんな考慮して冷笑しないようにするよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:40:34

    ただただ噛み付ければなんでもいい奴は論理でも感情でも邪魔やなあ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:40:37

    >>66

    感情論って議決権とかそういうので採用するかどうか決めるんだ、へー

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:41:36

    >>63

    つまり感情論って自分が馬鹿にしていいって思ったら無視していいってことでそれは上で否定されてた自称ロジカルと対応同じじゃん

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:41:40

    そもそもみんな概ね「感情論クソだけど考慮しないと話進まないからマジでクソ」って言ってるので一貫して感情論はクソ扱いだぞ

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:43:02

    >>69

    これが職場か何かでお前の機嫌取る必要があればもちろん笑顔でそうするよ

    この場においてそんなことする必要性が論理的に言って全くないからしないだけで

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:44:05

    よっぽど悔しかったんだなってニコニコしてる
    匿名掲示板なんだからいいんだよこれで

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:44:26

    >>71

    感情論肯定スレで感情論を考慮しないの草

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:45:12

    >>73

    「考慮した方が合理的」というのは全肯定じゃないんだよなあ

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:45:22

    >>69

    イッチが感情論考慮した方が合理的だよねって言ってる通り、効率を良くしたいから考慮するんやで

    考慮したところで効率良くならないなら意味ない

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:45:42

    やっぱり感情論者って実際に自分の意に沿わない感情論者ムーブしたらブチ切れるから、やっぱり感情論は考慮しない論理ベースの議論が圧倒的に正しいことがわかった

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:46:01

    このカテのスレなんかアホが踊ってくれた方がお得まである

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:46:17

    >>74

    じゃあ考慮したほうが合理的なんじゃないの?

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:47:07

    >>78

    論理的であれとまでは言わないから基本的な日本語くらいは喋れてくれ

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:48:07

    感情論…お互いに自分がどうしてそう思ったのか、自分がそう感じたり考える根拠はなんなのか?
    自分がそう感じる、あるいは話題の対象としてる物事にはどういう「思考の流れ」や「印象」を感じるのか?
    ってことをもっとお互い話し合ってみた方がいいんじゃないか?

    例えば好きな作品や嫌いな作品に対して、ただ〇〇が好きとか、×✖️が気に入らないとかいうだけじゃなくて、
    その作品に流れてる価値観や感情の流れみたいなものを、具体的に話し合ったり考察してみた方が平和的に語り合えないだろうか?

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:48:21

    >>79

    議論を円滑に進めるために感情論を考慮してほしいよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:49:01

    >>74

    これって感情論者が自分の意に沿わない感情論にあたったときの逃げでしかないよな

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:49:38

    >>80

    うむ


    まあそういうのはリアルで友人とやることであってインターネット上のコミュニケーションに求めるのはかなり厳しいがな

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:51:00

    >>83

    声色も仕草も表情もないコミニケーションってマジで難易度高いからなこれ…

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:54:13

    考えてみればこいつ面白い反応するからおちょくったろもある意味感情を考慮した結果よな

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:56:14

    >>68

    感情論を考慮するのが合理的って言い換えるなら感情を利用するほうがも目的のために効率的だよねってこと(会議なら議決することが目的)

    こんな目的もないスレだとそりゃ感情論は軽視されるよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:57:04

    >>86

    やっぱり感情論はクソだってわかってもらえて良かったよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:57:11

    >>83

    マナーの問題かな?

    でも(少なくとも自分は)こういうこと話すのもそれはそれで楽しいから

    皆ももっとそういう方向での話題で盛り上がるといいなあって思う

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:58:09

    結局感情論はクソだし無視していいって結論に落ち着いたの草

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:58:11

    >>88

    それこそXとかでいい相手見つけるしかないね

    匿名掲示板ではきつい

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 03:58:38

    >>89

    現実社会ではダメだぞ♡

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 04:00:29

    自分の中で結論決まっててなに言ってもそれに都合の良いように解釈する奴の感情考慮したって同じことしか言わんのだから無駄じゃん

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 04:01:34

    >>91

    どう駄目なのか解説できない馬鹿の感情論者のために説明すると、感情論というのは採決権を持つ人や多数派のために「仕方なく」考慮するものであって、感情論を常に優先したら社会壊れる

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 04:02:27

    感情論ベースで会話してみたら感情論はクソなんだよって自分から言い出す流れ面白かったな

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 04:04:59

    >>94

    あえてそうしたみたいに言い張ってるのほんと草

    そもそも上司でも顧客でもない奴の感情論なんかマジで知ったこっちゃねえ

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 04:05:42

    >>95

    そもそも最初から「これが感情論な」って言ってるからな

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 04:08:20

    いや最初からってどれよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 04:12:25

    >>42

    これのことやろ

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 04:13:19

    個人的な話だけど、感情論で話すのも個人的には嫌いじゃない
    でも自分の場合、感情を話すにしてもなんか他人と感情の食い違いがあるんだよな
    そこら辺を掘り下げようとすると変な目で見られる
    だから普段は表面的に適当に話や調子を合わせるだけであんま本心を話せないとこはある

    自分は「なぜ自分は他人ではなく、他人は自分ではないのか?」ってことをよく考えたり感じたりするし、
    自分を自己定義したり、自分の感情や思考を制御するためにかなり思考や精神的な労力を割いてる

    けどどうやら他の人達はそういうことないっぽいんだよな
    実際ないよね?

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 04:14:11

    >>98

    >>38だと思ってたわ

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 04:15:25

    >>99

    まあ大半の人は自分の感情が絶対的に正しいって信念のもとに動いてるものですし

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 04:22:55

    >>87

    クソだが目的のためには利用してくのが合理性なんや

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 04:23:48

    >>101

    わかる、わかるけど、お互い言わんとしてることがどこまで同じなのかは確信が持てない

    自分の場合は「自分の感情や価値観で他人を染めたい」「自分の感情や価値観を広めて他人も同じ考えになって欲しい」という欲は持っている


    でも自分は「正しさ」と「自分の感情や欲」というのは別だし、

    「正しさ」の方を優先すべきだと理解しているし、そう努力している

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 04:31:06

    感情論者たちの感情を煽ると感情論はクソって自分から言い出すから面白いよな

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 04:31:11

    だから自分はその場その場で思考を周りに合わせるっていうかチューニングするっていうのを感覚的にやっているけど
    みんなもそれをやってればそこまで感情論で喧嘩することもないんじゃないかと思うんだけどな…

    まあかなり感覚的にやってるから技術として他人には伝えられないし、今は本心話すために一時的に合わせず外してるけど

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 04:32:30

    >>105

    たいていのみんなは社会ではちゃんとやってるのよ

    ネットではぶちまけるだけで

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 04:39:33

    >>106

    みんなもやってるなら、ネットでぶちまけられるなら、なぜ>>103>>105みたいな話題はあまり見ないんだろう?

    個人的にはこういうこと…なんていえばいい?

    感情論?思考論?

    を話すのって結構楽しいと感じるんだけど

    他の人達はこういうことあんま話さないよね?

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 04:40:49

    いや自分のアンテナが低くて、そういうこと話題にしてる場所を知らないだけか?

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 05:06:58

    感情論は不条理でクソだよでも人間感情からは絶対に逃れられないからな
    他人が感情で動いているのも勿論だし自分自身も無意識下で感情が論理に影響を与えているって認識した上で接した方が衝突は少なくてすむ
    感情論を大事にしたいわけじゃなくて人間の感情という絶対的なものを勘定に入れずに人とコミュニケーションするのは無理と自分は思ってる

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 05:18:09

    結局感情論はクソって結論になるの本当草

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 05:34:06

    こういうのって本当に感情のままに理屈もなにもない状態の物言いに対して言われてるだけで一切の感情を廃してなんてケースそんなになくない?

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 05:34:34

    徹底的に感情論を排除した生き方をしているなら理解できるんだが、何かしらの話題で感情論をそれぞれ持つのが普通だろうしな
    一方では理論的でももう一方では感情論をふりかざすなんとことはままある

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 05:36:01

    で、こいつらの言う考慮って自分が気に入らなきゃ無視していいってレベルの話でしかないから結局感情論はその程度の扱い

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 05:40:55

    自虐も含むが水着の女が目の前にいるだけで理性的になれないのに感情論を馬鹿にする意味がわからんとは思っているな

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 05:41:55

    >>114

    いやもうこのスレでは感情論は基本的に馬鹿にするもので結論付いてるよ

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 05:43:13

    >>114

    それは感情というより欲望だ

    欲望を主題にするなら欲望論として、感情論とは別に考えた方がよくないか?

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 05:45:39

    >>116

    これは俺の感情論になるんだが感情論冷笑してるような人間も目の前にヤれそな女いりゃ何も考えられなくなるんだろ?という滑稽さの話

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 05:46:49

    >>117

    ぶっちゃけそういう滑稽さってプライベートの話であって公の意思決定と違うからなあ

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 05:48:39

    >>110>>115

    いくら感情論が良くないと感じたとしてもクソとかバカとか言って軽んずるのは良くない

    それでは感情任せの感情論と変わらなくなってしまう

    感情論に対しては反面教師と捉えて、自分も感情任せにならないよう

    感情を抑えて論理を大切にするよう、よくよく気をつけるべきではないか?

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 05:49:33

    岸田前首相はじめ日本外務省が必死に各国に根回しして創作の自由を守ろうとしてたのに、規制派がどうせエロ好きな奴なんか滑稽で聞く気になれないなんて言ってるのを見て、こいつらこんな低次元の話しかできないんだと思ったな

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 05:51:33

    自分達に都合のいい流れ=合理的
    自分達に都合の悪い流れ=感情的
    見てるとこれもあるんじゃね?
    男女対立がわかりやすいんであえて例に出すが、女は感情的だって言っても人口の半分が女な以上女の感情は本来聞くべきものではあるだろうと思うがな

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 05:53:16

    とにかく感情任せで口論になるのも、相手をバカにしたり冷笑したりするのはよくない
    話をする時には、ちゃんと礼儀を守ってお互いに尊重し合って、話の筋道を大事にするようにしなければ

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 05:53:38

    >>121

    はい女は男より感情的ってレッテル貼りで差別ね

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 05:53:54

    >>120

    それ以上にやらかしが目立つのもあるんじゃね?

    同胞のやらかしがあるのになぜ規制派ばかりに目を向けるんだ?という疑問が個人的にはあるな

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 05:54:56

    >>122

    話が上手ではなくて感情が入ってしまうってのは考慮するべきだよな

    全員がネット掲示板でレスバやってるわけでもないし

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 05:55:01

    >>124

    法の話をしてるのに点取りゲームみたいな思考しかできないのがアレだよな

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 05:58:02

    >>126

    法は建前では絶対的であっても時代によっては是正もされるからな

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:19:23

    >>124

    まあそれは分かるんだが他国の実例とか影響とか考慮せずにお気持ちだけで規制進めるのもアレだし…

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:48:56

    情熱とか義憤とか感情から生まれるものは大事で必要なのが面倒な話になるんだよな

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:52:36

    >>120

    留保規定設ける事に関しては二次元規制してる韓国やアメリカ、オーストラリアも賛成してるしな

    まあそれらの国に関しては露中への反発も兼ねてると思うけど

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:55:39

    自称合理主義は半分以上他人の心情考慮できないだけ
    本物は心情込みで使うから

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:57:27

    >>7

    まあだから礼儀とか筋を通すとかがあったんだろうな、内心どうであれ「お互い筋を通す」なら協力してやってこう、自分の都合ばかり押し付けるなと

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:01:32

    感情に任せてお気持ちを述べるのと感情面も考慮して勤めて理性的に話そうとするのは別

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:02:03

    そもそも人間には感情がある時点でそれを考慮しなかったら合理的じゃないんだよな
    ただの机上の空論

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:03:11

    「感情を含めて交渉における譲れないラインがある」という時に感情を抜きにすればもっとトントン拍子に纏まるのにとはなるけど、そこで無理矢理纏めてしまうと後々の運営や協力体勢に響くことがある

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:04:49

    人間性の都合の悪い部分から目を背けたいという繊細な感情論だからね、なんちゃって合理主義

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:05:16

    人は感情の生き物だから感情への理解と考慮は大事だが
    暴走する感情に振り回されて我を失った獣になっていいわけでもない

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:08:20

    何に対しても落とし所とかうまく折衷するべきというか、そもそも何をするための論かって話だよね、感情を考慮するのも合理性を追及するのも目的を達成するためであってそれそのものが目的ではない

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:10:04

    感情論で語る人間の意見も一つの意見
    クレームレベルやいちゃもんなら無視すべきだが基本的に聞く姿勢は大事よ

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:13:02

    >>128

    実害を被る側の意見ってのは感情が入りやすい

    女という性別な以上害を被りやすい側なんでないがしろにするのは個人的にはどうかとは思っている

    ただ対立したいわけでもないし平行線になりそうだからここまでで

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:16:23

    感情を蔑ろにしていい訳ではないがあまり寄り添いすぎるのも問題
    判断決定する場では切り捨てていいと思う

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:19:50

    論理だけじゃ人は動かないしねぇだから感情やお気持ちもある程度考慮しなきゃあかん
    とはいえ感情を優先して客観的なデータとかを無視するのはもっとアカン

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:24:25

    >>23

    実際には理由はあったんだと思うよ、対岸からみれば無きが如しなくだらない理由かもしれんけど

    匹夫も志を奪うべからずってことわざがあるように、その理由が分からないか知ろうとしなかったから潰れたんだよ

    どんな良策も実行するのはその感情を振り回してる人なんだから潰れなくても上手くは回ってないよ、多分ね

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:30:12

    情状酌量も感情論の一種じゃね?

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:36:45

    感情を考慮するのは難易度が高いだけで
    考慮できるならしたほうが結果能率上がるしそういう意味では合理的
    しかしながら、計画そのものの難易度が上がるという意味では非合理的
    理想と現実というやつ

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:40:41

    >>130

    実際に反発したかは分からんが本当だとしたらそれも感情論だよな

    まあ西側諸国寄りの国であの2国を信用しろって言われても難しいのはそれはそう

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:43:31

    考慮する側にも感情はある
    だから本来いろんなタイプの人間が議論に参加するのが良いんだろうと思う
    それをよりスムーズに進めるうえで法なりがあるんだろうけどもね

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:43:59

    >>144

    裁判員制度もそうなんだろうな

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:48:42

    俺の場合は「感情を正しさの拠り所としてはならない」に終始するなあ
    合理を突き詰めると「感情を計算に含めたほうがよい」って結論が出るけども、それはあくまで+αであるっていう見方

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:51:00

    冷笑も感情だと思うんですが

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:09:39

    感情論なんて揶揄する言い方をしちゃうのは自分を正しく見せたい感情故だよなあ
    論理的でも合理的でもない

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:30:26

    0か100かって話じゃないしな

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:36:21

    お前らが黙ってれば早く進むんだよ!ってののひずみが出てきてるのが最近じゃね?

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:18:08

    感情論って「感情そのもので話すな」って意味であって
    「感情を考慮して論じる」のは感情論ではなくない?
    極論、法律とかって最大多数の幸福という感情を考えて立ててるようなものでしょ?

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:32:34

    そもそも「感情論」って言ってりゃ相手抑え込めると思ってる奴らが最近やけに頻発してる言葉な気がするわ

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:36:39

    これ「相手の感情に配慮したうえで(論理的に)物事を進めること」と「プロセスに感情的な(非論理的な)判断が混ざること」のどちらを想定してるかで微妙に話が噛み合わないんよな

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:13:17

    他人のお気持ち揶揄ばかりやって、自分の感情を正しく認識・出力出来なくなる

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:23:59

    >>101

    一般的には何らかの根拠に由来する正しさが先にあってそことの相違とかで感情が出てくるものだと思うが

    感情それ自体を絶対視するのは韓国とかで見られる傾向だったはず

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:27:23

    >>103

    そもそも正しさなんてねぇよって思ってる奴ネットには多くない?

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:31:21

    >>30

    相手方が得するくらいなら両損選んでやらぁ!

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:33:41

    >>159

    もし正しさって概念を持たないとしたら、自分の考えへの自信や確信も持てなくない?

    それに何かを褒めたり批判する時の判断基準とかはどうやって判断するの?

    正しさを考えない人の思考回路がわからん

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:33:51

    >>134

    ただし摩擦係数は0とするの文言と一緒よね

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:37:51

    それに自分のやってるや考えてることは正しいのか?間違ってるのか?
    って悩むことあるでしょ?
    間違ったことして実際に損したり大変なことになることもありうるんだし

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:38:28

    時と場合による!になるのはまあ…。当人達だけの話なら大概当人の感情は重要だけど
    何かの代表や組織としてのあれこれみたいな話だから集団としての感情じゃなくて「お前個人の」感情で動かすべき所じゃないんだよとか
    「これは先を見てどうするか考える為の会議であってお前以外の皆は一旦自分の感情棚上げして我慢してんだよ」だとか

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:38:53

    喜びや怒りを言語化している人に感情的だのお気持ちだの言い出すのはそれ自体がかなり感情的で論理的ではない行動なのに自覚がないから話にならん

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:41:14

    サンキューピッチであったよな感情論を考慮した合理的なやつ

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:43:50

    Aの条件の元Bを行えばCになる、が論理思考で
    Aに人間が関わるけど感情は含まれない、何て条件を入れるのは論理思考でもなんでも無い机上の空論なんだ

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:43:59

    感情論を考慮するという選択が理性的判断の賜物で感情論では実現しないんだよね

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:45:04

    例えばごみ収集所や火葬場は社会上なくてはならない施設だけど、たとえ悪臭などが出ないように技術が進歩しても隣にできるのは嫌って人も多かろう

    これを否定の感情無視して周辺住民に説明だけして国の都合で問答無用で建てちゃったりすると大規模な反対運動とかのトラブルに繋がって非合理極まりない結果になる

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:45:56

    >>1

    考慮はしたらいいよ

    感情論に振り回されるのはやめろ

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:10:54

    非感情的、論理的、理性的と他人から見られたい感情が強い

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:59:59

    合理的最強

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています