- 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:54:15
- 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:59:34
猫娘のシキミと対でギーマは吸血鬼モチーフなんだっけ?
- 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:03:02
ニンドリかどこかでHGSS主人公達は色やシルエットに和装の要素を入れてるって話は聞いたな
- 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:05:34
- 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:11:00
- 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:12:46
カエデさんの帽子の皺を虫の触角っぽく見せるデザインは天才だと思いましたね
- 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:15:06
- 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:17:25
これファンの考察じゃなくてマジだったのかよw
- 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:18:03
キャラデザ裏話じゃなくてネーミング裏話だがライチュウの名前は最初ゴロチュウだった
雷ピカピカのピカチュウ、雷ゴロゴロのゴロチュウにする予定だったそうな - 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:19:00
カミツレさんはアンドロイドがモチーフなんだっけ?
BW→BW2で脚がめちゃくちゃ伸びてるんだよな - 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:19:47
ゴロツキみたいに睨みつけるしてきそう
- 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:22:10
- 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:22:32
デザイン裏話とは違うが最初に生まれたポケモンはサイドンって話どこかで聞いたな
- 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:23:29
初代御三家(ヒトカゲ・ゼニガメ・フシギダネ)は子供が近所で捕まえて飼える動物(トカゲ・カメ・カエル)をモチーフにしたって聞いた時はちょっと感動したな
- 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:24:28
- 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:29:03
アニポケセレナのイメチェンは原作の着せ替え機能再現と思われがちだが監督は着せ替え機能の存在を知らなかったので全くの偶然だったって話はXY好きの中では割と有名
- 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:31:11
最初ピカチュウは大福をイメージしたモンスターだったんだよね
でんきネズミは仕上がったデザインを見て後から追加されたらしい
ピカチュウは大福? 初めて明かされる誕生秘話 : 深読み2016年にリリースされたスマートフォンゲーム『ポケモンGO』で再び世界的な脚光を浴びた「ポケットモンスター」。中でも愛らしいポケモン「ピカチュウ」は老若男女、多くの人に親しまれ、世界的にも高い知名度を誇る。任天堂の携www.yomiuri.co.jp - 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:34:13
- 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:37:26
- 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:47:23
ラティアスとラティオスは飛行機モチーフなんだっけ
- 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:52:50
BWのキャラは白と黒モチーフキャラが多い
すでに出てるシキミとギーマは黒、カトレアとレンブは白
チェレンとベルはブルガリア語で黒と白
そしてパケ伝はレシゼク - 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:55:43
名前ネタだけどアポロ・アテナ・ランス・ラムダのリメイクロケット団の名前は現実のロケット計画に関連した名前なんだよね
- 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:58:51
- 24二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:59:00
アデクさんも太陽のような男にしたいってことでライオンモチーフのはず
相棒も太陽ポケモンだしね - 25二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:59:45
こういうの大体BWの時だけしか喋ってないからなあ
あの頃は進化前後のどっちが先に生まれたとかのデザイン経緯とかも明かされてて凄かった - 26二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:21:37
- 27二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:24:20
3犬はモチーフ考えると3猫
ライコウ→虎
エンテイ→ライオン
スイクン→豹 - 28二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:25:15
ベトベターのモデルはヘドラなんだっけ?
- 29二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:32:12
- 30二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:35:27
- 31二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:02:40
初期のまんまるピカチュウは大福のイメージだったのか
- 32二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:06:39
- 33二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:17:01
- 34二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:35:45
ライオンモチーフと聞くとどうしてもフラダリが出てきてしまうがあいつもやっぱりオスカエンジシモチーフなのかな
- 35二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:53:48
シロナさんのモデルは銀河鉄道999のメーテルと言われてるけどソースは分からんごめん
杉森氏の構想によると性格は女王様のように気が強いイメージらしい - 36二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:21:22
バッジを集めてリーグに来た主人公のことを内心では「生意気」って思ってるんだっけ
- 37二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:50:28
今のアニポケで「デザイン時点ではアンがニャオハでリコがミジュマル相棒だった説」とかあったな
- 38二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:12:05
- 39二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:18:48
サンドパン
長い事ハリネズミだと思いながら
あの長いツメどっから来たんだろうって不思議に感じてたんだが
いつだったかサンドパンの「パン」の部分も含めてセンザンコウ(pangolin)がモチーフに入ってるって知って
すげー納得して軽く感動すら覚えたんだよな - 40二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:20:12
もしくはアンとリコの物語の立ち位置が逆だったとか
- 41二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:50:00
それガセだぞ
正しくは「よく食ってよく寝るからお前のアダ名『カービィ』な!」→「よし、カービィ(スタッフの方)をモデルにキャラを作るべ。名前は……カビゴンで!」という流れ
菌類の方のカビとは無関係なんだ
- 42二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:46:28
カルネのモデルがオードリー・ヘップバーンってのはどっかで見たな
- 43二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:06:37
- 44二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:28:15
ニャースの名前はポケモンの生みの親田尻智氏が実際に飼っていた猫の名前から来てるのは結構有名だよね
- 45二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:02:48
アイリスはドラゴンの上部とシャガさんがドラゴンの下顎部なんだっけか?(アニメ雑誌の方とは噂できいた)
カキツバタはそれでドラゴンの歯やキバとか言われてるんだっけか - 46二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:21:24
- 47二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:30:12
エビワラー→海老原
サワムラー→沢村
フーディン→フーディーニ
ユンゲラー→ユリ・ゲラー
一部諸説あるが - 48二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:39:21
- 49二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:55:35
売れなさそうな名前だ
- 50二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:35:52
- 51二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:19:38
- 52二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:16:01
- 53二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:54:04
ハチクさんは東洋人って話があったな
モチーフではないらしいけど、目元のマスクが「まぼろし探偵」みたいだとも言われてた - 54二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:41:03
- 55二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:36:40
妖怪モチーフのポケモンもっと増えて欲しいよね
・キュウコン(九尾の狐)
・ハスブレロ(河童)
・ダーテング(天狗)
・ユキメノコ(雪女)
・ユキワラシ(雪童)
・ムウマ(夢魔)
・クチート(二口女)
・アシレーヌ(人魚)
・ボクレー(木霊)
・オーガポン(鬼)
既存で代表的なのはこの辺りか - 56二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:28:33
- 57二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:36:57
ゼイユがキュウコンで九尾
スグリがオタチで変身する化けタヌキ(元の姿に戻れる)
(嘘だよ) - 58二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:38:04
雪男と訳されるイエティは妖怪というよりUMAだからじゃね
- 59二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:43:26
そういえばルージュラは名前的にも(後付だろうけど)進化前のベビィポケモン的にもモチーフは唇お化け的なやつなんだろうかとこのスレ見ててふと思った
- 60二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:48:06
雪国とか東北方面はの鬼に纏わる伝説とか伝記等そういうのが多いからとかじゃないかな?
- 61二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:57:24
雪男は海外のUMAだから座敷童と同じく和風テーマの鬼にしたんじゃないの?
- 62二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:15:25