【異修羅】オリキャラ、オリ魔具、オリ魔剣など妄想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:12:40

    本スレ↓がオリキャラだらけになって本編の話が出来なくなったので隔離スレとして立てたよ!

    オリ種族、オリ職業(クラス)オリ地名などなんでもござれ!

    異修羅70|あにまん掲示板即興で作ったから画像粗いのは簡便してくれ!!元レスhttps://bbs.animanch.com/board/4783044/?res=73bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:15:41

    即落ち回避の為にちょっとずつ本スレから転載するよ!


    https://bbs.animanch.com/board/4812183/?res=17

    寿命が存在しないのを活かして、一つの縄張りの中にずっと留まり続けて理解度を深める事で


    縄張りの中で摂取した食べ物全てを猛毒にする生術

    地面の全てを一瞬にして剣の山へと変換する工術

    変換した剣や空気そのものを動かして斬殺圧殺窒息を行う力術

    周囲の空気を纏めて燃やす必中必殺の熱術

    を可能にする竜(ドラゴン)の領主(ロード)とかは考えた事あるけどキアの完全下位互換………!

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:18:42

    https://bbs.animanch.com/board/4812183/?res=22

    凶賊(ブリガンド)、巨人 螻躙りゲラグ

    二つ名通り巨人のポテンシャルを他の人族を蹂躙するために特化させた腐れ外道。

    四系統の詞術適性を持つが、消音や軽量化など逃走補助のための力術、人間(虫ケラ)の抵抗を嘲笑うための体組織硬質化、持ち歩いてる礫に可燃性・爆発性を付与してばら撒くなど人族虐めしか頭にないクズ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:32:51

    https://bbs.animanch.com/board/4812183/?res=22

    根獣 無職 大地なるツキノワナカレ

    他の個体よりめちゃめちゃ小さいということで収穫されなかったが勝手に動き出して闘技場の出場者を探していたミニアらを意味もなく触手で毒殺。

    他者の言う事を一切信じない。死を忌避する感覚は全然無いが、都合の悪い事態は一切受け入れず、魔王軍が攻めてきたときは身軽さ故の敏捷さで誰よりも早く逃亡したという。

    技の研鑽とか面倒なことはしない。最も自由な何者にも縛られないそこらの獣である。

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:43:52

    https://bbs.animanch.com/board/4812183/?res=29

    いつか二次創作で出そうと思っている奴をポン


    大工(マイスター)。蛇竜。

    天動山脈、クムルナガ


    微塵嵐と真逆の性格で、村民から慕われている穏やかな蛇竜。

    能力は尽きる事のない工術。二つ名の通り、山脈がまるで一つの生き物のように動き変わり続ける。まともな生命体はその時点で地形変化に飲み込まれ死ぬが、それでも死なない敵には無茶苦茶に変わり果てた大地を潜って奇襲突進を繰り返す。

    平時にはこの地形変革の能力でダムを作ったり道を作ったりして、人々の生活を助けている。

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:53:58

    本格的に書けるのは昼になりそうだが本編前スレの奴もこっちに載せていい?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:54:22

    >>1

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:00:54

    >>6

    もろちん大丈夫

    二次創作系はこっちでやろう

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:03:42

    ゾミの霊酒

    https://bbs.animanch.com/board/4783044/?res=27


    https://bbs.animanch.com/board/4812183/?res=31

    傭兵、血鬼 赫夜のディザブロン

    前スレ27のゾミの霊酒に耐え切り短命の生体的欠陥を踏み倒した血鬼の英雄。吝嗇なるヴィクトルに仕え国家連合に甚大な出血をもたらした悪名高きプライベーティア。

    通常の血鬼を大幅に上回る実力(怪物級の身体能力、最高峰の剣術、ネフトの二枚下ぐらいの生術、将軍級の指揮能力etc…)は元より下した敵軍の人材を"すっぱ抜いて"軍団ごと吸収することで成長した史上最大規模の傭兵団"日喰い仔"を統べる。

    切り札は選りすぐった母胎から直々に"調整"した100人前後の精鋭血人部隊"緋衣"。

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:07:25

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:24:09

    じゃあここで新規オリキャラを

    詩人(バード)人間(ミニア)刻むリュウノスケ
    “彼方”のストリートにて超シットでドープなリリックとライムを刻み多くのクルーからリスペクトされていたヒップホッパー。
    彼がフッドでフロウかませば誰もが集いイルなフリースタイルにヴァイヴスが上がりビガップする。

    ヒップホップの才能が逸脱し過ぎて“彼方”から放逐されるが、こちらの言語は詞術でなりたっていて「韻を踏む」という概念が存在しないため、「なんか変わった歌を歌う詩人のお兄さん」としてそれなりの人気である。

    ただし日本語をそのまま日本語として聴き取れる日本からの“客人”には好評で、
    逆理のヒロトは「リズムに乗せて即興で音を揃えて意味のある歌詞を作れるのはとんでもない才能です!素晴らしい」と評しており
    哨のモリオは「レペゼン“彼方”としてマジリスペクトだマイメン」と評している。

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:36:23

    サザナキの小鳥

    彼方から放逐された逸脱のドローン。構造自体は普通のドローンと変わらない。その異常性は専用機器を用いずに使用者の脳と繋がり、遠隔操作や映像の確認が出来るという点。
    本物の魔王以前に出現しギルド間での奪い合いが発生したが、偶然にも飛来した巨大な柱に激突し跡形も無く消滅した

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:48:57

    >>8

    ありがとう


    轟く瞳のメギルネ

    身長およそ人間(ミニア)の10倍、18mほどの巨人(ギガント)の女性

    視界に捉えた物に熱術の雷を降らせるのが得意な故の二つ名

    好物は焼き鳥竜(ワイバーン)

    巨人らしく各地を巡って旅をしつつ鳥竜を狩ったり時折パーティを組んだりして人助けをしていた

    しかしあるとき魔王の恐怖にあてられ、故郷であるセサルの岬に帰り着きそこで停滞する雷嵐と化す

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:12:17

    小鬼。作家(ライター)
    累智のナグバ・ゾギ
    小鬼文字の制定に大きな貢献を果たした小鬼。当時まだ未熟であった小鬼達に通じ、かつ汎用性に富んだ文字を作り出すという快挙を成し遂げた

    小鬼。娼婦(サキュバス)
    奇姦の器のヴレス・ザグ
    性欲の歯止めが効かず、増え続けてしまう小鬼たちの人口コントロールに革命の一手を打った小鬼。
    自慰や口淫や手淫といったような直接的な行為以外での性欲消費方法の流布
    新大陸の素材を使い、コンドームを再現する
    など様々な功績を残し、小鬼王国の発展を助けた

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:12:46

    怪物(モンスター)。戦車(タンク)
    壊界のカルドラス

    新大陸最高峰の戦力の一体
    詞術の通じぬ獣であるが、ヒロトが認め、戦力とした

    全長15mあるサンショウウオ。

    スペックは
    剣も銃弾も火薬も一切通じない硬い皮膚
    なんでも溶かす強酸の射撃
    体の半分が消えても復活出来る生命力
    竜に勝てる膂力

    とすごく強い

    大食らいなので船に乗れず、新大陸で待機している

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:49:27

    >>2

    ──────アルドワナ無尽樹海、と呼ばれる地形が存在した。

     

    常緑樹が繁茂する巨大な樹海だ。通常は生育が遅い熱帯樹によって構成された森林なのだが、アルドワナ無尽樹海の樹木は伐採しても伐採しても枯れる事はないのだ。

     

    だが、実際にアルドワナ無尽樹海に近付こうとする人族は存在しない。

    飢えた鬼族も、貪食な鳥竜ワイバーンですらも決して寄ろうとしない。

         ・・

    その理由は一柱の強者である。

     

    無尽の寿命を、唯一つの樹海の理解度を深める為に使った詞術士(ヴィザード)。

    竜(ドラゴン)。君主(ロード)。

    黒樹穣恵のバルアヌス。

     

     

    ─────────────────────────────────────────

     

     

    そして、今。“本物の魔王”の時代が終わりを迎えた頃に、バルアヌスは過去の如何なる人間の英雄よりも恐ろしい“厄災”と対峙していた。

     

    「【バルアヌスよりアルドワナの土へ。別たれる棘の輪。茨は断罪の標。象れ】」

    「【アルスよりニミの礫へ。花は蕾に。殻を分けて割け。滴る水 。貫け】」

     

    工術の詠唱が完了するのは同時であった。

    変形した弾頭が竜の脳を深く抉り、樹海の土が鋭い剣群へと姿を変える─────致命傷に対して呻きもせずに、バルアヌスは新たな詞術詠唱を開始している。

     

    星馳せアルスは僅かに目を細めた。爆ぜた筈の竜の右眼がじゅくじゅくと再生しているのが見える。

    周囲の樹木が黒く乾いて枯れていた。

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:49:40

     
    「【バルアヌスよりメサタレクタの枝へ。軸は第三右指。脈動凝鋼。天地を遡る。回れ】」
    「……遅い」
     
    大地の狭間より突き出た剣群が、力術の作用を受けて矢よりも速く飛翔した。星馳せアルスには決して届かない。瞬く間に視界から消え失せる程の逸脱の速度がある。

    拷樹の種がバルアヌスの死角より放たれる。再生をするのなら攻撃を続ければどうなるか。

    「【バルアヌスよりアルドワナの風へ。三重螺旋の終局点。激る翡耀の檻。咎めよ】」

    拷樹の種が蒸発する。不可視にして高熱の鎧。熱術を展開している。
    魔弾であっても、その防御を突破するのは不可能である。


    「【アルドワナの風へ】」

    そして、息(ブレス)が訪れる。立ち塞がる全ての障碍を、バルアヌスはこの生来の詞術によって排除してきた。


    「【─────無明の月に砕かれろ】」

    空が、歪む。

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:51:44

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:13:44

    力術の息(ブレス)であるが、その作用は熱術に近い。
    分子単位で加速した粒子の奔流は“彼方”ではガンマ線バーストと呼称される現象に極めて類似した破壊力を誇っていた。

    ─────だが、空中最速の生命を捉えるには余りにも不足している。

    「……原因を考えて、対策する」
    「馬鹿な」

    バルアヌスは呻いた。必殺である筈の息を、泥人形によって欺瞞されていた。
    地平最強の種の一角であるバルアヌスの目にすら影を追えぬ速度である。見紛うのも無理はない。

    だが、必殺を凌がれたという動揺があった。

    「【バルアヌスよりテラースクの芽へ。逆巻く渦の始原体。闇空の白獣。歓喜の宙音。甦れ】!」

    枯れた森が、バルアヌスの生術によって再生する。
    “連命環”という魔具をバルアヌスは有していた。
    周囲の生命から栄養を簒奪し、高速で再生する魔具である。

    バルアヌスが生存する限りは生術で樹海を再生させられ、樹海が存在する限りはバルアヌスは決して死を受け容れない。
    必然の論理によって保障された不死性の筈だった。

    だが、

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:13:56

    「……地走り」
    「ほッ……………星馳せアルス………!」

    躊躇する間もなく投下された地形を走行する炎が、アルドワナ無尽樹海を蹂躙している。

    バルアヌスにその魔具を止める手段はない。工術で土に閉じ込めようと、力術で酸素を奪い尽くそうと、熱術の鎧で自らを防御しようと。

    生命なく、炎たるその魔具には勝てない。
    煌々と樹海が燃え上がり、その火すらも喰らった地走りがバルアヌスの熱術の防御を貫通して竜鱗の上から窒息させようとする。

    眼球が沸騰し、肺が焼け爛れ、そして樹海の炎上によって肉体を復元する速度すら低下し始めている事に気付いたバルアヌスは絶叫した。

    生術では、燃え広がった火勢よりも疾く樹海を元に戻せない。
    無敵の論理は破られた。飛翔しようとも空中最速の生命には決して勝てないだろう。


    「たッ…………宝は差し出す!もう、もう、許してくれェッ!」

    ────それ以降、バルアヌスが空を飛ぶ事は二度となかったという。

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:17:58

    >>11

    ちょっとこれだけだと逸脱さが足りないのでさっき考えた追加設定を。


    刻むリュウノスケは柳の剣のソウジロウと同じく、相原四季a.k.a“アークエネミー”が去ってゲットーと化したジャパンで産まれ育っている。

    当然外国の軍隊が攻めて来ているのだが、彼はリリックの語彙を増やす為に主要な言語はマスターしており

    英語だろうがアラビア語だろうがフリースタイルのラップを披露することができ、そのスキルは攻めてきた軍隊すら戦意をチルさせることが出来る。

    無名の軍人による『こちらA班!この地帯を爆撃するのはNO!それより全部隊に音声を繋いでくれ!彼の歌をチェケラ!』

    という通信は有名である。

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:41:53

    家主(ホスト)/食客(ゲスト)
    人間(ミニア)/宿魔(パラサイト)
    預命のダンダリオ/静喰みネェズ
    よめいのだんだりお/しずばみねぇず


    ◯静喰みネェズ(しずばみネェズ)

     楽観的なダンダリオが死ぬ程嫌いな宿魔。
     卓越した「電気」の熱術の使い手であった魔王自称者『悪天乞い(あくてんごい)のアーテラル』が遺した新種の魔族。

     死体や絡繰ではなく、『電流』そのものが素体になっている。
     現在はダンダリオを宿主としてその神経系に潜む電気信号として存在する

     元々は強力な肉体へと乗り換え続ける事で、最終的に【冬のルクノカ】の躰を奪うことをコンセプトにして開発されていた。

     宿主であるダンダリオの『口』を操作することで強大無比な熱術を使用できる。
     また宿主の筋肉に電流を流す事で無理やり動かし、肉体の限界を超えた運動性能を発揮できる。


    ◯預命のダンダリオ(よめいのダンダリオ)

     ネェズと仲良しだと思っている人間の孤児。
     イガニア氷湖の外れにて【冬のルクノカ】の肉体を奪うべく挑んで敗れたネェズ(この時は龍の体に寄生)と出会う。

     その時に龍に触れた手を伝って神経に侵入してきたネェズに乗っ取られかけるが、ネェズが激しく消耗していたことで意識が奪われず結果的には同居のような形となる。

     出会いの際に激しく弱っていた事や自身の体に間借りしていることもあり、ネェズの事は庇護の対象として扱っており、度々ネェズの神経を逆撫でしている。

     二つ目の名は、自分の生き死にが自分だけで無くネェズにも影響する。ネェズの『命』も『預かっている』と言うことに自覚的であるために己自身で付けた。

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:37:02

    ハパルトの摩雪の扇
    トロアの収集した魔剣の一つ
    鉄扇型の魔剣で、斬った部分を凍結させられる

    奥義【求愛】は空中を凍らせることで氷のバリアを作れる
    威力低い、バリアの防御力そこまでない、奥義は光の魔剣の下位互換
    と評価の低い魔剣だった

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:40:52

    スレ主だけど
    本スレに自分が投下したキャラとかをこっちに転載して設定を付け加えたりとかもドンドンやってね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:38:19

    ラージグラの懐剣

    面に対して垂直に突き立てる限りあらゆる防壁を破壊する小さな魔剣
    竜鱗すら破壊できるが僅かでもズレたら破壊対象の強度に応じたダメージを負う(鉄板で両腕骨折くらい)
    オーマ王の時代、死者の巨盾に対して使われたらしいが……?

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:13:01

    保守

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:52:50

    >>24 二次創作中に変更したので投下しときます


    拳奴 「グラディエーター」 人間 (ミニア) 焔たるギード

    教団の神官であったが、辺境のため寄付や黄都の援助が少なく、孤児達を育てるため己を奴隷闘技に身売りした。

    幼き頃より護身術の鍛錬をしていたため、相手を殺さずに無敗記録を積み重ねていく。また、研鑽を重ね、篭手に、熱術と力術をかけ、打撃と同時に炎熱の衝撃波を放つ技を身につける。その後は、奴隷闘技場にて、人間、山人、根獣、機魔、はたまた巨人と戦い勝利を重ね、己を買い戻し教団へと帰るがその前日、魔王軍により孤児は皆亡くなっていた。

    怒りのまま魔王軍と戦い続けるも、本物の魔王の恐怖により狂い教団を襲おうとした所をクゼによって救われる。

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:40:45

    それは決して何者にも侵される事のない、友龍の白金の鱗を鎧とする。
    それは亡龍への友愛と極みの工術で、その鱗鎧に凡ゆる形を取らせる。
    それは理不尽なまでの巨体と膂力で、向い来る全ての敵を潰し伏せる。
    奇縁の果てに頂きへ至った、自在にして不動の重龍兵である。

    重装兵(ファランクス)。砂人(ズメウ)。

    激る岩血のザガン(たぎるいわちのザガン)


    【概要】
    ◎激る岩血のザガン(たぎるいわちのザガン)
     友龍エスカーテの骸より作った鎧をその身に纏う世界唯一の龍装重兵。
     元々は砂人の域を超えた異常巨体と暴力性により、里を追放された咎人にして工術士。旅の最中出会った龍、エスカーテと種族の枠を超えた真の友情を結んだ。
     エスカーテと共に十余年を過ごし、通じあった経験から世界最硬の白龍鱗に自在に工術を通す事ができる。
     現在は恐怖に当てられた魔王軍、特に名のある英雄だったものを片端から殺す、八つ当たりめいた復讐をしている。


    ◎白き金のエスカーテ(しろきこがねのエスカーテ)
     龍にしては酷く虚弱で例外的に小さい個体。
     碌に息(ブレス)を吐くことも空を飛ぶことも出来ないが、その美しい白金の鱗の硬度だけは群を抜いていたので英雄に狩られることなく生き延びてきた。
     辺境の森の中で誰にも出会うことなく過ごしてきたが、ザガンと出会い奇妙な友情を育む。
     が、最終的には本物の魔王の恐怖に当てられた数多の英雄の1人に襲われて死亡。

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:42:01

    万門(バンモン)のティムネウス

     幾千年生きていると噂される程の古株客人。

     犬や虫、花と言った詞術の祝福を受けていない心なき生物の言葉が分かると嘯く狂人。
     また、食べられる木の実の見分け方から王位簒奪の真実に至るまでの異様なほどの知識量を誇っていた。
     
     「詞神」の教えを真っ向から否定する危険因子であったので、本物の魔王以前の強大な権力を持っていた教団に手配を出されていた。
     しかし千里眼でも持っているかのように異様に外敵の察知が早く、逃げ足も速かったので捕まえられずに数百年が経過。

     そもそも積極的に害をなすタイプでない事、本物の魔王の出現、様々な要素が重なり有耶無耶になり現在に至り、最近でもちょくちょく目撃例がある。

    ───────────────

    それは詞神の祝福から外れたはずの、声なき命と心を交わす。
    それは僻みも驕りも持ち併せず、一切の隔てなく命に学ぶ。
    それは幾星霜すら超えて尚、那由多の教えを違わず留める。
    人を、鬼を、虫を、花を遍く命を師と仰ぐ万象の門弟である。 

    賢者(ラーナー)/人間(ミニア)
    万門のティムネウス

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:49:21

    粘獣。潜水士(ダイバー)
    波穴のプル
    タルネ岬に住むメスの粘獣で、地元の漁師と一緒に魚を取って細々と暮らしている
    陸上では子供に負けるほどにか弱く、子供と一緒に遊んだり、眠ったりしている

    水中では
    ①シャルク並みの速度の遊泳速度
    ②漿液重勁並の火力
    を連打してくる化物

    深獣すら一瞬でぶち殺す彼女のおかげでこの村だけ遠洋漁業が可能なのだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:22:15

    >>11

    モリオが逸脱の影響下に置かれてる…

スレッドは4/17 07:22頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。