- 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:18:01
- 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:18:38
できたらすごいよね、できたらね
- 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:19:24
そして>>1は絶命した
- 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:20:14
ハンニバル…糞強い
- 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:20:29
実際フィンランドがソ連に攻め込まれた時はこれで何とかしたとか聞いたけど本当なんスかね?
- 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:20:43
駄目だろスキピオ人の作戦パクっちゃ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:21:33
- 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:22:28
ふんっ勝った方が正義だろう
- 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:22:59
- 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:23:52
- 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:25:06
ハンニバル…? そんな大したことないでしょ
アレクサンドロス大王とピュロスに次ぐ三番手の将軍なんて… - 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:25:08
そもそも鉄床戦術は古代から現代に至るまで基本のキなのんな
当然現代戦でも現役の戦術ですよ
要は機動力に乏しく耐久力のある部隊(重装歩兵や陣地など)で敵を拘束して、その隙に敵の側背面より我の機動力のある部隊(騎兵や機械化部隊など)で攻撃するってことですから
- 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:26:34
軍師や戦術家の定石だ…作戦自体がスゴイのは大前提で戦場その場に必要な兵力と実行出来る態勢を揃えることが真似できなかったりする…
- 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:27:16
あれっ
大軍を少数で囲むネタの奴じゃないのん? - 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:28:12
- 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:30:26
アルプス越えはさすがに盛られた話かと思われていたけど調べたら象のフンとかの痕跡が出てきたからガチの話だったのが分かったらしくて笑ってしまう
- 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:31:20
上澄みを超えた上澄み
- 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:33:03
- 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:34:09
- 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:34:36
- 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:37:27
怒らないでくださいね それが出来たら苦労しないんですよ
それが出来たからハンニバルは凄いって言われてるんですよ - 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:40:36
- 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:42:41
ヌミディア人……馬
- 24二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:46:23
騎兵戦術は マジ最高
- 25二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:50:17
そいつに勝ってたらアレキサンダーやピュロスを越してワシが一番になってた程の相手だからね
- 26二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:57:12
感謝するよハンニバル お前の戦術をラーニングして完全復活だ
- 27二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:01:16
ハンニバルもスキピオもヤバいけど、ローマ全体もヤバいのん
何度も煮え湯を飲まされた後とはいえ、怪物が自国を荒らし回ってる中「ハンニバルとの直接対決だけはしない」っていう唯一にして最適解を実行してるッスね - 28二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:28:35
あわわお前はバカ
- 29二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:29:03
うむ…普通なら躍起になって直接シバキあげたらァしたくなるはずなんだなぁ…
- 30二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:41:13
極論囲んで殴れば強いなんだよねそれが出来る状況にもってくのがメチャクチャ凄いんだ
- 31二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:42:29
- 32二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:53:25
まあ戦術パクられてザマの戦いでザマァされたんやけどなブヘヘヘヘ
- 33二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:02:30
龍星…
- 34二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:07:20
包囲殲滅戦術
ヌミディアの騎馬隊の働きが大きいと聞いています
雇ったもん勝ちの衣を纏っていると - 35二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:20:00
- 36二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:21:20
そしてスキピオは2000年に追いつくどころか追い越した
- 37二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:32:01
- 38二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:33:48
今ウクライナでロシア軍のやってるのも全方位から進行して
包囲殲滅で凄い丁寧にやってるのん - 39二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:34:22
- 40二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:36:08
- 41二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:36:25
- 42二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:37:15
ねえ本当に凄いのは実際に動いた兵士達じゃん
- 43二次元大好き匿名さん25/04/15(火) 13:37:29
- 44二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:37:35
スパルタ野郎はテルモピュライに帰りやがれっ!
- 45二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:41:06
- 46二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:41:49
ちゃんと指示通り動いて陣作れる練度の兵士はそれだけで財産なんだよね
- 47二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:44:01
- 48二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:44:56
- 49二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:45:38
- 50二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:48:36
マムルーク‥糞
所詮はフラグが残して行ったモンゴルの残留軍に勝っただけなんや
後世やって来たフルパワーモンゴル人のティムールには一瞬で負けたしな
バイバルス‥神
アインジャールト以降もモンゴルの南下を阻止して十字軍を拠点一つ残して全て叩き潰してアサシン教団の残党も潰した上にマムルーク朝の基礎まで作った大英雄なんや
- 51二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:56:10
包囲殲滅陣が凄いというよりこんなん成功させた手腕が凄いという感覚ッ
生半な寡兵なんて一息で蹴散らす"数の暴力"
何を成功させているこのバカは? - 52二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:00:13
何って100万の敵を恐れないローマが恐れた男やん…
- 53二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:04:28
包囲殲滅陣も失敗した過去があるからの成功なんだよねパパ
- 54二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:04:56
そんなハンニバルを倒したスキピオの余生があれなのは人生の悲哀を感じますね
- 55二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:07:12
- 56二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:13:06
- 57二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:17:25
- 58二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:18:40
相手を囲んですり潰すのは最強の戦術だよね戦術はね
問題は…どうやってその状況に持ってくかだ - 59二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:20:03
- 60二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:20:16
包囲殲滅が陣形戦術として有利相性だったわけじゃなく現地調達した兵をすぐさま懐柔する人たらしっぷりと手足のように動かす指揮力と、その場の士気や雰囲気から今なら包囲すれば恐慌状態からの自滅を誘えると読んだ人間の心理に対する洞察力が凄まじいんだよね
- 61二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:21:40
- 62二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:22:39
ワシめっちゃにわかだけどハンニバルもハンニバルで最初から包囲殲滅にこだわってるわけではないと思ってんだ
真似したくなる気持ちは分かるけどあくまで理想的な展開におけるバリエーションのひとつなんじゃないスか?
- 63二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:26:49
ファビウス神、敵ながら師と呼ぶに相応しい戦略家なんや
スキピオ糞、こいつに勝ってたら俺が世界一の戦略家やったんや
マルケルス糞糞糞糞、神はなんでこんな奴を俺と同じ時代に産んだんや、一個人の強さで戦略をひっくり返してくるのはおかしすぎるんだ - 64二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:27:27
- 65二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:27:45
人類史を見てると大体突出したバグみたいなやつが暴れまわって転換期が訪れるんだ
- 66二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:32:08
米ソってすごかったんだな…
- 67二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:33:00
包囲もそうやが、狭い川岸であえて馬を下りて戦ったり乗ったりその後すぐさま回り込んだり大変だったんやで
少しはリスペクトしてくれや - 68二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:36:54
孫子に囲師必闕という言葉があるように包囲殲滅は一歩間違えば敵を死兵に変えてテルモピュライみたいなことになりかねないんだよね
まぁあれは流石にスパルタがおかしいだけとは言わんけどなブヘヘヘヘ - 69二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:38:24
- 70二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:38:46
そして東西ローマはカルタゴを拠点にしたヴァンダル族のガイセリックにボン岬半島の戦いで火船を放てっ!されて大敗した上にローマを大掠奪された
- 71二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:43:13
だから成功させた奴は歴史に名を残すんだ 満足か?
- 72二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:43:22
大軍の運用=確実な勝利ではない
大軍は強力だけどそれを指揮する難しさや補給面大変さの問題が付き纏うんや
兵や将の慢心も目立つしな
昆陽、淝水、煬帝の朝鮮遠征、サルフの戦いの戦いはマジ最高
何十万、時には何百万もの兵を動員して負けると途端に国が滅びるんや
- 73二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:43:34
- 74二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:48:44
はいそうですよ
明と女真族の戦いでは明側がトータル十万の軍を四つに分けて満州のヌルハチの拠点を包囲しようとしたけど女真族側の機動力と明軍の連携不足で一個ずつ叩き潰されて無事に帰れたのは一軍団のみなんだよね
明側は猿太閤の朝鮮遠征帰りで火縄銃や火砲も用意してたのにいきなり現れた騎馬隊にやられたんだよね
通信技術の偉大さを感じますね
- 75二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:57:56
- 76二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:03:31
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:07:13
- 78二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:08:10
私はキャプテン・マッスル
このレスを見てる君は選ばれし者
数千、数万を指揮するチャンスを与えられた強き者
単刀直入に言おう あるゲームをプレイしてほしい
名はlinesofbattle ナポレオン時代を題材にしたターン制RTSだ
もちろんめちゃくちゃ面白い
しかもこの戦いの命令内容はめちゃくちゃ単純
移動、敵部隊追跡、その場で射撃、デバフのある後退と移動射撃、その場で正面戦闘する無指示
敵軍との接触後の攻撃支持は使用不要
なぜなら正面射程内にいるなら普通に戦ってくれるからだ
さぁ指揮に自信のある者は今すぐへ行け 敵軍を失神KOさせろ
急げっ 乗り遅れるな "ラインズ・オブ・バトル"だ
Lines of BattleCommand tactical battles with simultaneous turns in competitive multiplayer!linesofbattle.netちなみにターン中の直線移動からの接触は突撃と貫通ボーナスが乗るのと
初期購入は騎馬砲兵がいいらしいよ
- 79二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:12:17
実際、カンネーの戦いでもローマ軍歩兵隊を包囲する動きを見せるカルタゴ軍騎馬隊をローマ軍騎馬隊が阻止するべく行動してるんスよね
ただ騎馬隊はカルタゴ側が数的有利にあったのもあって、右翼側のローマ軍騎馬隊を壊滅させたあと、左翼側のローマ軍騎馬隊を潰走させ、その後ローマ軍歩兵隊に突入するって流れになってるのん
- 80二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:18:43
- 81二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:20:52
- 82二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:32:27
ソ連陸軍が強すぎて、ソレを止めるために核地雷なんてモノを開発しようとしてた西側陣営も大概だからバランスは取れてるんだけどね
- 83二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:36:13
逆にカエサルみたいな政治力バケモン相手だと暗殺するしかなかったんだよね
- 84二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:38:20
- 85二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:39:45
- 86二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:42:38
包囲殲滅=クソ
相手より機動力に優れてないとどうしようもないんや - 87二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:43:07
- 88二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:45:29
- 89二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:50:27
あなたは項羽とか光武帝とかその辺の化け物ですか!
- 90二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:51:13
- 91二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:55:35
- 92二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:00:51
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:02:59
しゃあけど、マルケルスがいる限りローマの士気は無尽蔵に上がるのです
- 94二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:04:24
- 95二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:27:54
そんなことできるローマ人はスポリア・オピーマ受賞者しかいないと思われるが
- 96二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:29:54
ふぅん アフリカヌスだからアフリカが好きということか
- 97二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:34:37
- 98二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:50:12
MLRS以前のロケット砲兵となると戦中装備しかないから仕方がない本当に仕方がない
- 99二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:27:29
アフリカの征服者っていう称号みたいなモノなのん
- 100二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:51:47
貴方は机上の空論が得意で実戦では悪魔のようなあの男に敗れて死んだ趙括ですか