- 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:31:35
- 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:32:45
↓ここら辺に具体例あげるアホ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:33:00
↑ここら辺に具体例出されるの嫌がるアホ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:33:13
いつ予算を掛けるのか教えてくれよ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:33:24
←具体例が出したくてウズウズしてるアホ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:33:36
- 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:33:55
そもそも売れる見込みがない企画を通すなって思ったね
- 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:33:55
→シンプルなアホ
- 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:34:16
それはあのソシャゲのことを...
それはあのソシャゲのことを...
それはあのソシャゲのことを...
それはあのソシャゲのことを...
いや辞めておこう嫌な予感がする - 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:34:28
そして俺だ
- 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:34:32
金かけなくても売れてるクロスボーン…?
- 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:35:15
↑↑↓↓←→←→ABしつこくつまらん大喜利するアホ
- 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:35:57
売れる見込みのない作品に予算が注ぎ込まれてるのを見るとすごく悲しくなるからやめてほしいのん
- 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:36:17
- 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:39:05
ふうん良い商品を作る能力よりも
良さそうにプレゼンする能力や媚びる力が試されるというわけか - 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:51:37
- 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:52:38
- 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:55:42
- 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:58:01
商売では理に適っていてもエンタメとしては蛆虫ですね🍞
- 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:00:38
- 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:01:54
それはあのアニメの二期のことを…
- 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:02:29
どっちにも金掛けないならまだ良くて人気の無いモンに金掛けるのに人気のあるモンはほっといても売れるやろで金掛けないあべこべスタイルが一番ゲンナリすルと申します
- 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:06:46
週刊少年マガジンのアニメ化はそういうの多い気がするんだよね ガチアクタはそうじゃないことを祈りますね…ガチでねグッ
- 24二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:09:26
売れる見込みがあるモノにも金掛けてコケる現象がそれなり以上にあるから何とも言えないのが俺なんだよね
映画続編物で意外に売れねーよみたいなパターン多いでしょう? - 25二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:11:02
- 26二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:23:29
鬼滅の刃が無限列車で大ヒット出すまでは日本の漫画原作アニメは大体そんな感じの扱いだったんだ だから…すまない
- 27二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:01:52
だって大怪獣ガメラの時点で倒産間近だったのがガメラのおかげで延命できたたけですし・・・・。
- 28二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:03:09
そして社運を賭けた作品は大コケした
- 29二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:04:56
- 30二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:49:49
Dマス…?
- 31二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:21:00
その点コンコードって凄いよな 6年とその分の制作費かけて最後まで走り抜けたもん