- 1二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:47:40
- 2二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:57:29
- 3二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:58:07
鉛筆ガチ勢……!?
- 4二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:01:52
ザリガニスレみを感じるボルペねぇ
- 5二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:04:00
ゴルシは木炭つかってそう
- 6二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:04:49
この掲示板定期的に奇人がポップするな
- 7二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:20:06
鉛筆で強いこだわりがありそうなウマ娘で、パッと浮かぶのはメジロドーベルさんですね
やっぱり漫画を描いているとなるとデッサン用や製図用鉛筆各種を取り揃えていそうな感じはありますし
そこにメジロ家という良家要素も踏まえると揃えるアイテムにはかなりのこだわりがありそうです
オーダーメイド鉛筆(中小メーカーの一部には特注生産を行ってくれるところもあったりします)
という線も出てはきますので漫画用途に関しては想像の範疇とすることにしますが
とはいえ、長時間鉛筆を使う作業の負荷軽減のためにも恐らく2B以上の濃い鉛筆をメインで使っていると思われます
なので通常の授業用の鉛筆も、B~3Bくらいのやや濃い目の鉛筆を使っているかと思います
例えば三菱でしたら、授業で使うのは事務用鉛筆9000の2Bくらい辺りで、それ以外に漫画用途で持っているイメージですね
あるいは授業用も漫画用も、メーカーを合わせている可能性も全然あるかと - 8二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:20:51
これはトンボ鉛筆佐藤スレ
- 9二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:39:19
濃い鉛筆が鉛筆画用途であれば、逆に硬い鉛筆は誰が使って居そうかというのも気になるかと思います
H~3Hくらいであれば筆圧が弱い子が、細かい字でノートに筆記できるので便利ではあるでしょうが
とはいえマークシートの推奨がHBですので極端に薄い塗りでは読み取れないことから
そうした子もトレセン学園からマークシート用の鉛筆を別で持つように言われるだろうと思います
個人的にはサトノダイヤモンドさんとかゴールドシチーさん辺りがハードな鉛筆を使っていると良いですね!
それでも実用を考えると板書用とマークシート用で2種類持つことにはなりそうですね - 10二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:41:38
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:42:39
鉛筆カテでやれ
- 12二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:43:42
- 13二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:53:55
ただ勉強用途に限らなければ、9Hクラスの物凄くハードな鉛筆を常用していそうな子がいます
サイレンススズカさんです
硬い鉛筆は細い線を書けるために精密作業に向いているので製図用が真っ先に思い浮かぶとは思いますが
7Hを越えてくると金属や木材への書き込み用途という方向性も生まれてきます
理屈の上では蹄鉄に直書きできる鉛筆がこの辺りですね
(とはいえ私は蹄鉄側のコーティング加工技術についての知見が無いので、実際本当に書けるかどうかは試してみないと分かりませんが)
蹄鉄の使い潰しが一番多そうな先頭民族・サイレンススズカさんだからこそ予備の蹄鉄を部屋に常備してそうであり
その区別のためにも廃棄予定の蹄鉄などには直接書き入れる鉛筆などを持っていてもおかしくないかなと思います
例えばトンボ鉛筆のMONO-1009H辺りがこの用途で使えるはずです - 14二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:56:01
1がネタとして用意してのはこれくらいです
後はウマ娘鉛筆スレとしてご自由にどうぞ - 15二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:57:18
自由に……なにをすればいいのだ……?
- 16二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:58:36
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:59:13
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:03:38
- 19二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:10:13
あっ、ロデオ鉛筆ですね!
LIRICOってメーカー(確か元はランドセルメーカーだった気がする)のペンケースシリーズ名がロデオで、そのLIRICOと三菱が共同開発したブランドですね!
確か購入時には1本1本の鉛筆に名前を彫ってくれますよ!
- 20二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:17:24
普段はBや2Bの三菱鉛筆を愛用してます(隙字語)
あの深い緑がなんか安心するんです - 21二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:21:53
やっぱマルゼンさんは鉛筆をペロッて舐めるの?
- 22二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:22:02
エルはバトルえんぴつ持ってそう
- 23二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:24:28
- 24二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:46:34
- 25二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:50:19
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 00:31:44
ウマ娘たちお嬢様が多いし、ハイユニとか当たり前に使ってる子も珍しくなさそう
- 27二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 00:42:24
軽い気持ちで開いたら意味不明な方向に熱量を持ったスレだった
- 28二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 09:00:55
- 29二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 09:25:19
ライスは鉛筆詳しそう
色鉛筆結構使うだろうし - 30二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 09:39:53
500セットの色鉛筆が欲しいと公式で明言しているライスシャワーから逃げるな
- 31二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 10:35:27
500色色鉛筆って鉛筆界隈ではほぼ説明不要な固有名詞みたいなものなんですよね
フェリシモの「500色の色えんぴつ」シリーズのことで、現行は第4世代の「TOKYO SEEDS」が販売されております
とはいえ正直に申し上げますと、この「500色の色えんぴつ」シリーズは実用品というよりかはインテリアに近い代物です
まず定期便での購入になりますので月に1度20色ずつ届くために500色全てを入手するのに25ヶ月かかります
メッセージギフトやペーパークラフト等とともに届くので毎月の楽しみという意味合いでは面白い試みではありますね
ただ問題は現行の「TOKYO SEEDS」は四角軸の色鉛筆で、一般に四角軸の鉛筆はかなり使用感に癖があります
(過去の「500色の色えんぴつ」シリーズでは丸軸の色鉛筆もあったみたいですが)
基本的には長時間の使用には不向きなスタイルなんですよね…
でも実用用途ではなく、一緒に届くペーパークラフトにイラストを描き加えて楽しむ作品と位置付ければ
2年以上毎月のささやかな幸せを楽しむことが出来ますから、そういう意味ではライスシャワーさんの夢として
掲げられる色鉛筆として相応しいものではあると思います
- 32二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 10:40:36
- 33二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 10:40:46
三菱鉛筆と車とかの三菱グループは関係無いんだっけ?
- 34二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 10:40:53
フクが使ってそうなサイコロえんぴつってあるの?
- 35二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 10:42:06
- 36二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 11:26:55
三菱グループとは無関係ですね、最近はコーポレートブランドとして「uni」表記の方を優先していますので
三菱鉛筆製品にスリーダイヤが書かれることって最近は多分それほど無かったと記憶しております
>>34,35
うまよんアニメ1話の方にも「フクキタル特製コロコロえんぴつ」が登場していましたね
両者ともに恐らく上部を削っている点と、鉛筆軸に文字表記がほぼ無いことからマークシート鉛筆に類するものかと
推定はできますが、三菱もトンボもマークシート用途で売り出している鉛筆にはエンド部分に加工が入っておりますので
マチカネフクキタルさんの鉛筆は恐らくこれらのシリーズではないことが類推できます
無地の六角軸という方向性から攻めると中小メーカーやトレセン学園の独自生産品の可能性もあり得ますし、あるいは
案外、フクキタルさんの実家の神社の祈願鉛筆の可能性もあるかなとは考えております
まあ受験合格祈願鉛筆は五角軸や四角軸のものが多いですけれども…
- 37二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 11:28:35
- 38二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 11:29:23
鉛筆派の俺にいいスレだ…こんなに差があるんだね面白い
- 39二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 11:36:57
- 40二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 16:42:59
タキオンは化学鉛筆使ってそう
- 41二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 16:54:29
鉛筆スレでいう事ではないが、
ドイツ人は子供の頃から、万年筆やボールペンなど、消せない文具を使うらしいね - 42二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 17:44:50
「海外では間違いを残すために消しゴムを使わない(=鉛筆・シャーペンを使わない)」という学習スタイルは結構日本に居ると耳にはしますが
やっぱり何だかんだ消せないのは不便なようでフリクションボールペンの市場規模が大きいようですね
実際に現地調査(2010年代後半)をしたのはヨーロッパではなく東南アジアなので、ドイツとは異なる例にはなりますが
日本語選択授業を取り入れているような上位の学校の生徒は、ほぼボールペンの使用であったのに対して
教会併設などの救貧の側面の強い学校の生徒は、鉛筆の使用と言う傾向はありました
とはいえ、貧しい子たちは基本ノートを取りたがらない子がかなり多いですし、前に書いた内容を消して
何度も上書きするという「ノート節約」をするので、その都合から鉛筆が選ばれているだけな感はありました
もちろんボランティアやNGO活動等でそうしたノートを含めた筆記具の支給も行われてはいるのですが
「そもそも貰ったものを使い捨て」にする意識ってのは当事者だったら絶対根付かないよな、って感じましたね
寡聞にして化学鉛筆というものを知らないのですが、どういったものでしょうか?
後学のためにご教示頂けると非常に助かります
- 43二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 17:55:24
- 44二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 19:12:51
ありがとうございます
確証はありませんがインクペンシル(サンフォードなど、即効性で紙面に定着)かリキッドペンシル(シャーピー、3日間かけて紙面に定着)に近いものですね、多分
水にぬれると変質するという性質だけで言えばグラファイト鉛筆っぽさもありますが
でも化学鉛筆こと『химический карандаш』は、元は複製技術用途の代物みたいですね…
もしアグネスタキオンさんが実験用途の筆記具として鉛筆を選択する、という可能性は正直かなり低いですが
ただ有機溶媒系を多用するラボなどでは、ボールペンで記載した箇所に溶媒を零すと判別できなくなるので
そういった場合に限定して鉛筆の出番はあるかもしれないですね
ただその用途だと化学鉛筆の有機溶媒への耐性がちょっと未知数ですので、恐らく一般の鉛筆になるかなとは思います