【オリポケ】逆四災を作りたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:46:59

    四大元素モチーフのほのおエスパー、みずエスパー、ひこうエスパー、じめんエスパータイプの準伝
    特性はこうふくの○○で、自分と味方の炎は攻撃、飛行は防御、地面は特攻、水は特防を1.33倍にする特性
    共通点専用技は対象のHPの1/2を回復するいやしのはどうみたいな技
    四災の動物モチーフが縁起のいい動物だから、四福は逆に人間に害を与えている動物をモチーフにしたい
    モチーフ候補としてはマングース、モンシロチョウ、カツオノエボシ、ミミズ
    このモチーフもいいんじゃない?ってのがあったら教えてほしい

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:52:13

    固有タイプフェアリーの方がよくない?と思ったけどカプと被るな

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:55:47

    ミミズって土壌を豊かにして実りをもたらすから人間に福しか与えてなくね
    イナゴとかでいいんじゃあ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:56:35

    >>3

    海外(具体的にどの地域かは忘れた)だとミミズのせいで土壌が破壊されてるらしいしミミズでもいいと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:01:21

    >>4

    それはミミズが悪いんじゃなくて外来生物が悪いってことでは…

    まあミミズを入れて外来生物の害で括るなら他はブラックバスとかアライグマになりそうだが

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:01:26

    広い範囲だと蝗害が世界レベルでえぐいけど……

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:01:38

    どのへんが四福なのかと聞きたくなるな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:09:18

    >>7

    あくまでモチーフが害をもたらす動物というだけで、実際の設定は幸福をもたらす存在にしようとは思ってる

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:11:01

    海外で被害を出してるにしてもミミズよりコガネムシ(マメコガネ)とかクズのほうが強くないか

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:24:13

    縁起の悪い動物でカラスとか黒猫とか蝙蝠とかタコとかどう?
    実際に被害があるという意味では蚊、ハエ、カメムシとか上に出てるバッタ、コガネムシみたいな害虫系をパッと思いつくな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:31:55

    見た目がヤバイやつだらけになるなぁ

  • 12125/04/15(火) 13:32:00

    >>10

    カラスすごいありだわ

    飛行エスパーの奴にする

  • 13125/04/15(火) 13:40:59

    だいぶ雑だけどクウィード(仮名)のイメージ
    四災の方の命名法則は真似するの難しいから動物+精霊で行きたい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています