ウィッチウォッチのキャラの名前の由来

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:47:30

    ニコ→にこにこ 数字の2
    カラ→カラカラ笑う
    クック→クックッって笑う
    って考察みたんだけど他のキャラだとどんな由来がある?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:48:43

    モリヒトはもーりもりもりって笑う

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:57:38

    >>2

    ワンピースみたいな笑い方だな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:00:42

    ウォッチ→守り人→守人
        →監視→監志
        →警護→ケイゴ
        →見張り→ミハル

    だったっけ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:01:24

    使い魔連中は守るや見守るを意味する言葉が由来
    守仁=そのまま守り人
    監志=監視員
    圭護=警護
    見晴=見張る
    バン=番人

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:03:07

    使い魔は全員watchの日本語訳のもじりだよ
    英単語っていっぱい意味があるんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:03:35

    カラは考察っていうか単行本で書いてたよね
    伽羅っていう木とカラカラ笑うのオノマトペからって

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:05:08

    使い魔はみんな「見守る」に関わる単語と「数字」が入ってる
    モリヒト→(守人・1)
    カンシ→(監視・2)
    ケイゴ→(警護・5)
    ミハル→(見張る・3)
    バン→(番・8)

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:06:13

    >>4

    >>5

    >>6

    そこにニコ加えた5人はそれぞれ数字が名前に含まれてるんだよね

    モリ『1』・『2』コ・『3』ハル・カン『4』・ケイ『5』


    ネ『ム』ちゃんは…どうなんだろうか

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:08:34

    >>8

    間違えたカンシは4だ

    ごめんねカンちゃんニコは優しくするよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:30:09

    クラスメイトはほぼそのままやな
    真桑先生はマクワウリか

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:35:34

    >>11

    黒和小麦ちゃんは「黒和さん(クロワッサン)+小麦」で安直なパンネーム





    かと思ったら土(小麦→土?)の魔法を使う「黒」魔女という特大の伏線ネーミングという

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:40:59

    サンドウィッチだしな 土というか砂だけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:49:09

    >>11

    電撃「メロン」か

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:55:31

    使い魔勢の苗字の方は
    乙木→おとぎ話
    風祭→天狗は風を操る
    真神→オオカミの古名
    霧生→吸血鬼は霧に変身する

    かな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:22:01

    ジキルとハイド→藤木累
    フランケンシュタイン→次萩不乱
    ここは分かりやすい

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:26:53

    ネムが6でバンが8なら7ってもういる?
    流石にこの辺はこじつけかな?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:36:21

    >>5

    >>9

    夢の世界でカンシの立場を奪って精神的に苦しめてきた夢の魔女はトキ「ヨ=4」だから一見すると当てはまると思わせてニコを見守る意味の名前じゃないから違うのはよく出来てる

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:50:22

    オレ見たまんまな西古凶奇好きなんだ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:57:33

    数字はただ割りふってるわけじゃなくて部屋番号を意味してるからネムもバンも偶然じゃないかな
    バンは元々モイちゃんの初期ネームだったのを流用した形っぽい

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:27:52

    >>2

    ニコの女友達だから笑いのオノマトペで統一してんじゃね

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:42:45

    メインキャラの名前に数字が入ってるってやつ(>>9)で、生徒会長の名前が天流で10流となるって考察を見たことがあるんだよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:43:07

    最初に名前出た時点からケイゴが使い魔になるって予想されてたりしたの?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:48:16

    モモチが見た目だけじゃなく数字もでかいことになるな

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:58:29

    >>23

    ちょうどアニメやってるところだけど、ケイゴ初出の時点ではまだカンシすら出てなくて使い魔増えていく流れすらできてないんで無理だろう

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:13:03

    >>22

    これ俺も見たことあるんだが、だとしたら7~9のメンツが誰なのかわからん

    仮にバンを無理やり8に据えても7と9て既存のキャラであり得そうなのいるか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:35:51

    >>16

    フランちゃんそんな厳つい名前だったんだ……

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:31:50

    >>19

    弟の西古冬作(おそらく「倒錯」から)も好き

    「俺を椅子に変えてくれ」「右目と左目を逆にする魔法ない?」は確かに倒錯だわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:52:06

    数字にこだわるとクックは993で
    半袖クラスメイトは14244になるぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:52:47

    >>23

    連載初期のTwitterで検索すると

    「なんでこいつだけカタカナなの?」「カンシが監視ならケイゴが警護で仲間になると思ったけどただの黄老師枠だった」みたいなツイートはちらほらある

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:13:13

    由来とは違うけど乙木親子はどっちも「仁」の字が入ってるね

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:42:39

    天狗は鬼よりいっぱいいる感じだっけ?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:00:12

    >>28

    盗作…?って思ってたけど倒錯か スッキリした

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:04:11

    >>19

    石破明日人(いしば あすと)でバーストなの好き

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:17:06

    関係ないけど、「檜原 円太(ひのはら えんた)」
    これは『SHINOHARA KENTA』から頭文字を外したネーミングになっている。


    【来夢来人でつかまえて】はなにが由来なんかな
    LINE(SNS)とライターなのかな

    蓬莱 純はもっと分からんけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:22:34

    >>35

    純くんはそのまま「ホライズン」だろ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:25:20

    さ、酒井大樹マークII………

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:31:16

    >>2

    エアプモイちゃん…

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:55:34

    >>32

    山奥でいくつかの家はひっそり続いてるみたいな話はあったと思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:52:02
  • 41二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:33:48

    女体化モリヒト→森ひとみ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:44:35

    >>35

    小説『ライ麦畑でつかまえて』からだとは思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:51:43

    >>35

    「ライムライト」っていうチャップリンの映画がある

    本来は舞台照明の器具のことで、「名声」の代名詞でもある(wiki調べ)

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:25:56

    >>30

    黄老師枠は草なんよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:37:25

    実際黄老師のヒュペる成分担当がモリヒトでク ソゲー担当がケイゴみたいなとこはある

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:32:34

    >>24

    >>8

    バンちゃんは「万」なのでは

    特撮でいうシルバー的な、ちょっと外れたやつ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 03:37:48

    適当すぎる米欄嵐くん好きだわw

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:19:33

    名前内の数字と部屋番号を合わせてるあたり
    ニコの部屋に住んでるバンはもう数字関係ないようにも思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:56:54

    >>48

    なんかあれみたいだよね高橋留美子のめぞん一刻みたいな こう言う学園ものコメディもうる星やつらの後継令和バージョンって感じがする

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:14:39

    モモ(チー)で無理やり7にしたら1から8まで全部揃うなよし

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:27:46

    愛歌→愛(ラブ)歌(か)→ラブカ
    なんだかんだ親からもらった名前大事にしてるよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:05:24

    >>50

    クックで9

    生徒会長が10

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:11:27

    カラちゃんのことオズの魔法使いにちなんだ南の魔女なのではと思ってた、巫女だった

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:38:47

    ラスボスのジュラもなんか由来あるんかね

スレッドは4/16 22:38頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。