- 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:47:30
- 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:48:43
- 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:57:38
ワンピースみたいな笑い方だな
- 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:00:42
ウォッチ→守り人→守人
→監視→監志
→警護→ケイゴ
→見張り→ミハル
だったっけ? - 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:01:24
- 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:03:07
使い魔は全員watchの日本語訳のもじりだよ
英単語っていっぱい意味があるんだ - 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:03:35
カラは考察っていうか単行本で書いてたよね
伽羅っていう木とカラカラ笑うのオノマトペからって - 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:05:08
- 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:06:13
- 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:08:34
- 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:30:09
- 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:35:34
- 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:40:59
サンドウィッチだしな 土というか砂だけど
- 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:49:09
電撃「メロン」か
- 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:55:31
使い魔勢の苗字の方は
乙木→おとぎ話
風祭→天狗は風を操る
真神→オオカミの古名
霧生→吸血鬼は霧に変身する
かな - 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:22:01
ジキルとハイド→藤木累
フランケンシュタイン→次萩不乱
ここは分かりやすい - 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:26:53
ネムが6でバンが8なら7ってもういる?
流石にこの辺はこじつけかな? - 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:36:21
- 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:50:22
- 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:57:33
数字はただ割りふってるわけじゃなくて部屋番号を意味してるからネムもバンも偶然じゃないかな
バンは元々モイちゃんの初期ネームだったのを流用した形っぽい - 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:27:52
ニコの女友達だから笑いのオノマトペで統一してんじゃね
- 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:42:45
- 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:43:07
- 24二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:48:16
モモチが見た目だけじゃなく数字もでかいことになるな
- 25二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:58:29
ちょうどアニメやってるところだけど、ケイゴ初出の時点ではまだカンシすら出てなくて使い魔増えていく流れすらできてないんで無理だろう
- 26二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:13:03
- 27二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:35:51
フランちゃんそんな厳つい名前だったんだ……
- 28二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:31:50
- 29二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:52:06
数字にこだわるとクックは993で
半袖クラスメイトは14244になるぞ - 30二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:52:47
- 31二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:13:13
由来とは違うけど乙木親子はどっちも「仁」の字が入ってるね
- 32二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:42:39
天狗は鬼よりいっぱいいる感じだっけ?
- 33二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:00:12
盗作…?って思ってたけど倒錯か スッキリした
- 34二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:04:11
石破明日人(いしば あすと)でバーストなの好き
- 35二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:17:06
- 36二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:22:34
- 37二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:25:20
さ、酒井大樹マークII………
- 38二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:31:16
エアプモイちゃん…
- 39二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:55:34
山奥でいくつかの家はひっそり続いてるみたいな話はあったと思う
- 40二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:52:02
- 41二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:33:48
- 42二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:44:35
小説『ライ麦畑でつかまえて』からだとは思う
- 43二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:51:43
- 44二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:25:56
黄老師枠は草なんよ
- 45二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:37:25
実際黄老師のヒュペる成分担当がモリヒトでク ソゲー担当がケイゴみたいなとこはある
- 46二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:32:34
- 47二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 03:37:48
適当すぎる米欄嵐くん好きだわw
- 48二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:19:33
名前内の数字と部屋番号を合わせてるあたり
ニコの部屋に住んでるバンはもう数字関係ないようにも思う - 49二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:56:54
なんかあれみたいだよね高橋留美子のめぞん一刻みたいな こう言う学園ものコメディもうる星やつらの後継令和バージョンって感じがする
- 50二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:14:39
モモ(チー)で無理やり7にしたら1から8まで全部揃うなよし
- 51二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:27:46
愛歌→愛(ラブ)歌(か)→ラブカ
なんだかんだ親からもらった名前大事にしてるよね - 52二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:05:24
- 53二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:11:27
カラちゃんのことオズの魔法使いにちなんだ南の魔女なのではと思ってた、巫女だった
- 54二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:38:47
ラスボスのジュラもなんか由来あるんかね