- 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:56:09
- 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:57:48
時と場合と言い方による
ファンコミュニティでクソ.ゲーすぎてやってるやつの神経を疑うなんて言ったら袋叩きに合うのは当然だし - 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:58:49
プロじゃないコミュニティでわざわざネガティブ批判するのが良くないってことじゃない?
昔のピクシブの10点評価での1点評価荒らしみたいなの
アマゾンやGoogleマップの低評価レビューは助かるし - 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:58:57
他人から見てもまぁそういうとこもあると納得できたり心当たりある内容なら
- 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:59:45
レビューなら書き方にもよるやろ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 10:59:56
正当なレビューなら別に良い
- 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:00:09
助かった経験もあるけどそれお前が説明書読んでないだけじゃん!みたいな星1レビューもあるからなあ…
- 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:00:19
レビューの場でソレをするのは妥当 文句言う奴がおかしい
SNSは別に批評の場じゃない 批評しちゃいけない場でもないから別にしてもいいけどその批評に反感を覚えて文句つけるのも自由 - 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:01:44
レビューサイトなら素直に評価すべきなので低評価でも構わない
好きな人が集まってるところでやるのは空気読めてない
TPOに合わせればいいんだよ - 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:01:46
☆1って最低レベルってことだから本当にその下が無いか考えてから付けるならいいんじゃない
- 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:02:21
誹謗中傷とか人格否定みたいな正当じゃないレビューを袋叩きにするのも変だよな
放置してさっさと通報したらいいのにね - 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:02:47
本当ならいいけどほぼ対立煽りかアンチ行動やん
- 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:02:55
機能として付いてるんだからそりゃ使っていいでしょ
不都合があれば機能削除したり評価隠したりして管理元が対処するだろうし - 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:03:13
釣りか?
それともマジで批評全てを十把一絡げに捉えてるア〇ペなのか? - 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:04:00
インターネット自体が基本的にTPOがごちゃ混ぜになってる場所だからな
好きな人も好きじゃない人がごちゃ混ぜに集まってる場所なんていくらでもある - 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:05:04
「好きな人が集まってる」って個人サイトの掲示板とかDiscordのサーバーとかあのレベルだよね
Xとかインスタとかはそうではない - 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:05:15
その理屈で「だからTPOなんて守らなくていいよね~」がまかり通るならレスバなんて起きないんだ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:06:00
不良品のときはやってる
完全防塵、防水です!って謳ってながら、密封されてなかったり出来なかったりしたときは流石に頭に血が上ったね - 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:06:31
星1レビューで括られた中にも専門家目線で見てこの商品は危険ですって検証してるようなものも勘違いで買って文句言ってるものもあるんですね
- 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:06:36
「好きなものの色んな意見が見れて楽しい!!☺️」
みたいな精神の人の方がマイノリティなのかな?
自分の好きな作品とか色んな意見見たくない? - 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:07:13
なんならレビューなしの☆1のほうが困る
理由わからんのに低評価だから悩みだけ増える - 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:07:20
星1レビューをダメって言うやつの方が頭おかしくね?
なんて個人の主観でつけるレビューを他人が制限してんだよ - 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:08:00
なんで気に入らないのか言語化できる人のコメントは楽しい
- 24二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:08:24
別に「直感的に使えない」ってことで☆1でも良いよ
取説読まないと使えない商品と読まなくても使える商品ならそりゃ後者の方が評価は上だ - 25二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:08:37
何も書かずに1は注意にもならなくて誰も得しないし暴言だって掲示板の中傷と変わらないんだぞ
売ってる以上は事実陳列罪みたいのは流石にないからそこは構わない - 26二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:09:05
作品のスレとかでも
「それお前の感想だろ!!!」
とか変な難癖つける人いるよねここ…
自分の感想言っていいんだよ… - 27二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:09:19
- 28二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:11:01
⭐︎1と言えば「配送が悪かったので⭐︎1です」「隣の客が態度悪かったので⭐︎1です」とかの内容や店と関係無いのが印象的でその辺から悪いイメージ付いてる(人もいる)んかな
- 29二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:11:16
別に購入した商品のレビューをその通販サイトに書き込むなら事実無根でもない限り自由だろ
逆にそのレビューをわざわざサイトの外に持ち出してギャーギャー騒いでたらそいつに何を言うのも自由 - 30二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:11:22
誹謗中傷や人格否定とか後付け設定加えて
「だから☆1レビューは良くないんだ!」
とか言われても困るしな… - 31二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:11:43
- 32二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:12:23
掲示場のスレと商品レビューの批評は全然違うというか…
感想スレならそりゃ場合によっては反論返ってくるしレスバになったりもするよ
商品レビューはあくまで一個人の意見として大体そこで終わるもの - 33二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:12:33
「この作品作ったやつはウンコ」
「この作品楽しんでるやつはウンコ」
「この作品はウンコ」
許されるのは最後だけ? - 34二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:13:04
あにまんのあらゆるスレは全肯定しか認めない思考停止の掃き溜めだけどレビューサイトは自由にするべき
むしろ星5だけのレビューの方がサクラっぽくて怖い - 35二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:13:28
クソソシャゲの詐欺広告と実際の中身が全くちがう場合もダメなんか?
- 36二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:13:42
- 37二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:13:50
☆1が多いよりかは感想が全く出てない方が
(あ、これダメなやつかな?)って思えてしまう - 38二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:14:10
- 39二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:14:22
- 40二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:14:31
なんだかんだ普通の感性してりゃ他と大きく感想が異なるって事は無いから星4や5が多い中1点ける奴は大抵難癖
- 41二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:15:32
- 42二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:15:40
参考になるならなんでもいい
難癖だとうん… - 43二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:15:56
- 44二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:16:58
あにまんでもやっぱガジェット系とかギークな分野は普通に批評入り乱れる
「クソな部分はクソ」ってちゃんと言える土壌があるというか - 45二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:17:07
- 46二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:17:31
掲示板に書かれた感想なら星1レビューとか言わんと思うが…
星もクソもないやろ - 47二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:18:04
Amazonの商品ページで配送に関するレビューをしてるやつに毎度違反報告してるわ
気軽に出来るネットボランティア - 48二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:18:28
星5は全肯定が、星1は全否定が多すぎて最近は星2~4で判断してるな
- 49二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:18:34
ソシャゲのお知らせとか読まない人多いしな
readmeとか取説なんてそりゃ読まれない - 50二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:19:22
「こんな感想あっちゃいけない」
「そんなこと書き込んじゃいけない」
↑こういうのがそもそも駄目なんだよね?
寛容じゃないから - 51二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:19:23
☆1付けた意見があまりに自己中評価だと、むしろこの作品はかなりまとも寄りなんだなと判断材料になってしまう
- 52二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:20:07
初手から純朴な感性からくる感想を言ってるなら良いんだが変に理屈付けて「良くない物」としようとする奴もいるからなぁ
- 53二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:20:13
- 54二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:20:35
- 55二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:20:41
DLSiteなんかは低評価レビューにペナルティつけたらレビュー評価歪みまくってるし最悪だよ
- 56二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:20:49
レビューで言うのは良い
ファンの集いの中で言うのはどうかしてる - 57二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:21:03
アニメのAmazonレビュー星1を晒して嫌なら見るなとかこれだからアンチは〜みたいに言ってる奴はいる
あとはただ面白かったこと書いて高評価コメントすればいいのにこの作品に低評価付けるやつは〜言い出すレビューもまあまあ見たな
作品名は出さないが民度良くない全肯定信ばっかだとこうなりがち - 58二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:21:18
感情の共有より情報の交換なんだよなオタクは
特に昔のオタクは - 59二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:21:41
- 60二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:22:05
ここは全肯定しか〜言うやつは当たり前では?
なんで数多の掲示板でファンスレとアンチスレが分けられてるのか分からんのか
そしてここはアンチスレは規約で禁止なんだから当たり前だろ - 61二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:23:17
正直本当に気になってる商品ならそもそも星気にしないでレビュー内容だけ気にしちゃうから別に星なんでなんでもいいんでね?ってなっちゃうわ
- 62二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:23:31
減点評価過ぎてその商品の良点を丸ごと無視してるタイプの☆1は察するものがある
- 63二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:23:54
どっちのレスの人かは分からないけど「どうしてそうなっちゃうんだ」「認知能力が~」みたいな発言はそのつもりが無くても見下しのニュアンスが漂うから控えた方が良いよ
「"普通"はそうならないだろ」って意味に聞こえるからね
- 64二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:24:04
自己愛性人格障害の一つに過度な崇拝があった気がして、そういう人もいるのかなーと思う
素晴らしい自分が好きな素晴らしいものを否定されるのが耐えられないから人
まぁマジモンの病人だから掲示板やレビューサイトでも滅多にいないだろうけど - 65二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:24:06
よく知らない・よく調べてない・よく触ってない・詳しくない
みたいなのは、レビューサイトでこそ受け入れられてファンコミュこそ追い出されるよねえ…なんか逆だと思ってる人が多いけど
「新規に優しくしよう❗️」みたいな言葉が流行ったせいだろうか - 66二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:26:41
ドラクエ3リメイクとかそもそもジャンルからして好みじゃなかった人やろくに遊んでない人のレビューも多くて酷かったらしいな
- 67二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:26:43
そら又聞きで貶したらファンはキレるのは当たり前では?
食べてもない食べ物をこれはゲロみたいな味をするとか言ったらそら好きな人はいや待てよというやろ - 68二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:27:22
- 69二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:28:04
アンチ行為の幅というかハードルが低すぎるのはある
好きな作品こそ劣ってる部分で盛り上がるなんて普通じゃない?ってスレもあるし - 70二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:28:41
- 71二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:29:01
そもそもなんで購入してない奴もレビュー出来るの?
- 72二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:29:37
- 73二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:29:47
- 74二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:30:47
一般的に失敗作とされてる音楽アルバムとかの星5はあまりよろしくないタイプのファンを観測することが出来る
「低品質だとしても自分は好き」で止まることが出来ずに「自分が好きなものを否定する奴らみんな頭おかしい」って思考で全方位に噛み付いてるやつ - 75二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:31:15
- 76二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:31:19
- 77二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:31:28
- 78二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:31:53
別に下げても良いじゃん感想は自由じゃんとか言ってるタイプの奴
学生時代とかも『忌憚なき意見』を連発してハブられてそう - 79二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:32:14
ネガティブな意見が悪いんじゃなくてネガティブなメンタルの人が悪いんじゃないの?
言う側にしろ聞く側にしろひん曲がってる人がいたらメチャクチャになるのは、ネットどころかリアルのニュース見ても分かる - 80二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:32:23
- 81二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:32:59
そもそもしちゃだめなら最初から★1とか撤廃してしまえばいいのでは?
- 82二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:33:17
別に☆1をつけるという行為そのものがダメなわけないじゃん
レビュー内容から読み取れる不備・過失の度合いに対して☆1が明らかに不当に低いとか、店に責任がない部分で低評価つけられてるとかっていう
攻撃してうっぷんを晴らすためにレビュー機能を使っているような奴が非難されてるだけ - 83二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:33:24
- 84二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:33:40
- 85二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:33:43
- 86二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:34:08
アンチもファンも何故か
「この作品はこういうこと」
「俺は作者の考えてることがわかる」
「こいつはこういうやつ」
みたいなことしたがるんだよな - 87二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:34:16
Amazonとかのレビュー評価とファンコミュニティ的なものを一緒くたにするとややこしいんだよな…
- 88二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:34:23
それは本当にそう
- 89二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:34:51
- 90二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:36:04
- 91二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:36:09
steamは確か商品を入手してる人じゃないとレビューできないんだよな確か
- 92二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:36:13
- 93二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:37:04
なんならプレイ時間も出るから入手だけのエアプも死ぬ
- 94二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:37:28
- 95二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:37:43
ナードやギークが多いスレは
「ググれ」「お知らせ嫁」「wiki嫁」「マニュアル嫁」「readme嫁」「ヘルプ嫁」「ヘルプコマンド打て」「過去ログ漁れ」「祈れ」
みたいなノリでむしろ平和に進むよね
「酷い!新規に優しくない!害悪古参だ!荒らしだ!」とか言う方がおかしい扱い - 96二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:37:44
星1が何のためにあるのかってそういう人をわかりやすくまとめるためだぞ
- 97二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:39:06
- 98二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:39:51
- 99二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:40:24
- 100二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:40:24
- 101二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:40:26
漫画やゲームとかの作品とかだと「○○な所がダメだった」が「そこが一番美味しいところじゃん!」みたいになるので難しい
- 102二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:41:16
- 103二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:41:25
- 104二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:41:59
- 105二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:42:09
今のネットに叩きたがりが多すぎて星1が隔離所みたいな扱いになってるんだよな
- 106二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:42:10
商品や作品と関係ない、単に自分の機嫌の悪さを嫌がらせ目的の低評価で発散とかじゃなければなんでもええよ
- 107二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:42:14
- 108二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:42:17
⭐︎1が理不尽で自分本位な内容なら良い病院(ちゃんと問題行為を注意してる)とかを思い出した
まぁ全部がそうではないけど「わざわざ最低評価を投稿する」のはこう…勢いとか熱量が凄い乗ってたりして「冷静で正当な評価」が少ないというかそう見えにくいというか - 109二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:42:56
皆が好きなものを好きになる必要はないが、誰かの嫌いに忖度する必要も無いんだぞ
- 110二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:43:09
- 111二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:43:17
5:5の状態を美しいと思わない人はまあ多いよね世の中
マイノリティを嫌がるしマジョリティになりたがる
現実の社会問題とかならともかくただの娯楽作品や趣味の場でもそんな感じ - 112二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:45:13
- 113二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:45:31
まだ使ってませんが期待を込めて星5つ!みたいな頭のおかしいレビュアーは昔からいるからな
コメントから評価の信頼性を評価する必要がある - 114二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:45:45
「皆が大事だと思ってるものどうでもいいぜ〜♪」「「「イェーイ!」」」
とか盛り上がってたら文句つかてくる人がおかしい
って80年代にはもう決着ついてるしな
「そんなこと言うのやめろ」「雰囲気悪くなる」「社会が壊れる」「人として終わってる」etc…
↑これに対する答えはもう出てる - 115二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:46:07
- 116二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:46:51
別に星1レビューは悪いことじゃない
ただ少なくとも自分で判断できず人に聞かなきゃいけないやつはまずやめといた方が良い - 117二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:47:02
- 118二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:47:21
- 119二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:47:27
外れ値がいるとデータを参考にし辛くなるから
- 120二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:47:57
意外とレビューをファンサイトか何かと認識してるタイプも居るんだろうか?
- 121二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:48:23
捏造して叩くのはダメだけどここは事実を言ってる人をあの手この手でレッテル貼りして攻撃しまくってるからな
排斥している自分は正義というかなんか暴走している気がするよ - 122二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:48:42
- 123二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:48:57
せめて買ってないやつはレビューできないようになって欲しいな
- 124二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:49:05
- 125二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:49:55
じゃあ肯定と否定で争いが起きてても良いんじゃん
- 126二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:50:02
商品レビューで「箱が潰れてた」星1つけてるやつ見た時は頭おかしいんかと思ったけど理由あるなら全然いいよ
自分には合わなかったでもこういうのを求めてたけど違った、ならそいつにとっちゃ星1なんだなってなるし - 127二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:51:44
ネットの中でも組体操やマスゲームみたいな動きとか精神求められるの嫌だよねー
教科書通りの振る舞いとか真っ平だよねー
って層が今のネットだと多分マイノリティ
「うんこなう!!!!」とか下品なこと言えてたネットは多分もう帰ってこない
「注意書きもなくそんな下品なこと言うのは駄目ですよ」って時代が近づいてきてる - 128二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:54:13
まぁ⭐︎レビューいろんな人がいるなぁと思うことある
苗届いてそのまま放置してたら枯れました⭐︎1とか組み立ては平らなとこでって商品に不安定なとこで組み立てたら歪んだ⭐︎1とか
上記書いた人が何かの作品の感想書いたとしたらどうなってしまうんだとも思う - 129二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:54:30
- 130二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:54:56
- 131二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:55:21
語れる場を作った人の意向による
- 132二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:55:43
- 133二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:55:55
真っ当な批判意見ならファンコミュニティだったとしても受け入れられるよ
その場合は殆どファン側も理解してる内容だしファンはそこを踏まえても好きなんだけど合わなかったんだな…ってなるし
ただ余りにも的外れな批判とかはね… - 134二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:57:12
もう平成初期までのネットは死んだんだなぁ
- 135二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:57:24
- 136二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:57:58
not for meの精神があるので星1レビューつけても合わなかったんだなと解釈してくれるよ
- 137二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:58:09
- 138二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:58:23
「オタクこそ無規制や無検閲って精神を尊重する」
って時代は終わったのは感じるなぁ
「見たらギョッとするものがあってもいいじゃん?」
「俺にとっては☆1だけど他の人には☆5なんだから」
「だから存在しても良い」
って精神でネットにアクセスする人が減ったというかそれ以外の人がめっちゃ増えたんだろうな - 139二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:59:00
おかしくなるのよって言っておくことでおかしい事にできるライフハック
- 140二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:59:02
言うて熱が入ってるからこそその批判が真っ当か否かに対して正しい判断可能な人って中々居なくない?批評を生業にしてるわけじゃないだろうし
ファンサイトで盛り上がってるとこなら水差し状況っていう付加価値までついちゃってるわけだし
- 141二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:00:35
こんなことを言う奴はアンチの荒らしだ!で真っ当な意見も潰す人もいるし逆も居る
- 142二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:00:38
実写デビルマンのスレとか良い部分も悪い部分も普通に語れるし平和だよね
「悪い部分わざわざ言うな!」「雰囲気悪くなる!」「こいつ荒らしだ!」とか暴れる人がいない
どの作品のスレもああいうフラットなスレになれば良いのに… - 143二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:00:43
いうて正当な事だけ言うならいいけど大体余計な一言付いてたり言い方が悪かったりするじゃん
そこだよ嫌がられてるの - 144二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:02:05
- 145二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:02:32
そりゃ履修自体が拷問なんだから入門時点でふるいにかけられるしな
- 146二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:03:15
- 147二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:03:28
真っ当な批判意見かどうかも人によって違ったりするからなあ…
まあ確かにねって思う人もいればいや違うだろってなる人もいたりするし
ポジティブな意見だとそうでもないけどネガティブな感想は受け止め方や意見が割れやすい - 148二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:05:28
- 149二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:05:47
合わなかったなら合わなかったで一言置いとくだけなら誰も何も言わんでしょ
「合わなかった!!あー合わなかったなぁ!!ねぇコレ俺に合わなかったんだけど(突撃)!!」とかやってる奴が叩かれる
一言置いてるだけなのに噛みついてくる奴はそいつが頭おかしいから無視で良いよ
ただし合わなかった理由に理屈を並べたならソレに対する反論には責任を持って付き合えよ
感性に間違いは無いけど理屈に間違いはあり得るんだから
- 150二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:06:17
そりゃ場合にもよるけどほぼ賛寄りなとこにマイナス意見出すのって「みんなが気付いてない真実を教えてやる」「みんななんでこんなのがいいの?」「貴重なご意見なんだ受け止めろ」的な反感買いそうな書き方してたりするし…
というかまぁ上にもあるように内容と書き方かなあ(否定される否定意見) - 151二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:06:45
- 152二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:07:34
- 153二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:07:43
- 154二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:07:46
星1は付けないけど星2はちょくちょくつけてる
すげー読みにくくて投げちゃう部分(導入とか文体とか説明とか)を上げてこうすりゃいいのにってやってるけど喧嘩腰かもしれんわ - 155二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:08:08
この話題どこまでが正当でどこまでが批判なのかの基準が各々違い過ぎて話が纏まらないんだよな
自分としては是々非々が機能してると言える程度で角が立つ様な言い方してないなら別に良いと思ってて精度が低く柔軟性も無い全肯定も全否定も邪魔ってぐらい - 156二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:08:17
例えば「○○は✕✕に対して価格が高い。性能は大差ないので✕✕の方がオススメできる」とか
これを「○○は✕✕に対して価格が高い。性能は大差ない癖にな。殿様商売で良いご身分だわ」とか言ったら叩かれるでしょ
前者に対して「いや○○にはこう言う利点が~」みたいな反論が付いてもそれは健全なやり取りだし
- 157二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:08:58
「ネットで書いちゃ駄目なこと」って誹謗中傷や脅迫・犯行予告、業務妨害や権利侵害とか
そういう「本格的に危険な行為」くらいだしねぇ…あとはスクリプトによる連投とかかな
法的にもそうだし、大抵のプラットフォームの規約的にもその程度しか禁止されてない
「うんこなう」も「この作品クソだは」も別に言っていいんだよ - 158二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:09:19
- 159二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:09:58
法的にセーフなら何言っても良いって話でもないけどな
- 160二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:10:24
レビューって「個人の意見」であることを盾に
いくらでも祈りという名のデマが許される魔境なんだよね
レビューへのレビューは許されないという無敵のシステムあるしな
なんなら人格攻撃すら許される - 161二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:10:35
- 162二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:11:28
そのうちレビューにもXのコミュニティノートみたいなシステムできそう
- 163二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:11:34
- 164二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:11:44
ある程度共通した感性くらいはあるだろ 違う生物って訳じゃないんだから
- 165二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:12:14
- 166二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:12:22
「なんか……分かるじゃん!!」が分からない人が輪を乱すんだなぁという事がよく分かるスレ
- 167二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:12:51
少なくとも0か100かで考えるもんでもなし
- 168二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:13:18
まぁそんなレビューならそもそも評価としては当てにしないで弾く人も多そうだけどね
- 169二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:14:11
- 170二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:14:28
- 171二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:14:29
自治厨って類は昔から匿名掲示板にいたけど今はレビューサイトにもおるんか
- 172二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:14:30
内容がしっかりしてるなら☆1レビューしてもいいと思うよ
問題は中身のないスカスカな文章だったり汚い言葉遣いや攻撃的な文章を載せてることであって
なんでか知らんけどネットって言い方を考えるって簡単なことも出来ない人多いからさ - 173二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:14:30
相手が悪いことにしようと頑張ってる人がいるな
- 174二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:15:43
- 175二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:15:46
- 176二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:16:05
- 177二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:16:11
昔は「うんこなう」みたいなアホな書き込み見て不安定な気持ちになる人の方が「お前向いてないからネット見るのやめろ」って時代だったしな
「うんこなう」が「正当な書き込みがどうか」「それは人によるから」って取り締まられちゃ困るだろ - 178二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:16:32
- 179二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:16:58
寡聞にして知らないんだけどファンコミュニティってレビュー機能あるの?
よくわからないところまでスレの話題を拡大されて否定されても困る - 180二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:17:01
- 181二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:17:10
- 182二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:17:14
昔のネットは良かったとしか言えなくなってるおじいちゃんおるやん
- 183二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:17:32
そもそもオタクが大好きなフィクション自体が「何でもありなのサイコー!」って文化だしな
おためごかしみたいな小さい注意書きさえあれば基本的に自由
……っていうのも気に入らない人増えたよなあ…ネットというかオタクの中ですら - 184二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:18:40
- 185二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:18:40
- 186二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:18:47
エアプでなければ何書いてもいいよ
- 187二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:19:08
「そういう書き込み不快だからやめてください」って言われたらやめる人はそれでいいんじゃない?
相手にも「不快だからやめろって言われたらやめろ!」って押し付けなかったら - 188二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:19:18
- 189二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:20:35
叩きが娯楽になってるからそれを否定されると烈火のごとく怒り狂うような人は間違いなく一定数あにまんにいると思う
なんならこのスレでも書き込んでるんじゃないかな - 190二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:20:40
- 191二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:20:42
作品の不満点とか言い合ってそれを解消してるフォロワー作品を探したりするのもファンコミュのあるあるだしなぁ
「元の作品のファンの気持ちを考えてない」「後ろ足で砂かけてる」とか言う人の方がおかしい - 192二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:21:01
気に入らない意見をなんでも批判扱いしてそれが原因でスレが荒れてるのが本当に良く見かける
- 193二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:21:03
世間と違おうと自分の意見を言えないのはオタクじゃないよ
お前の好きなモノが間違ってると言われたら好きなことをやめるのかよ - 194二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:21:18
なんの話してるかも理解せずに状況に合ってもない言いたいことだけを言ってると嫌われるぞ
- 195二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:21:26
- 196二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:21:50
繊細は今も昔も人権ないぞ
- 197二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:21:56
とりあえず黙っておけばええんや
言わぬが花って奴よ - 198二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:22:06
- 199二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:22:22
それを決められるのは管理人だけだから外野がとやかく言うのはおかしい
- 200二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:22:23
認めてないのはソッチですねぇ