醤油…すげぇ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:57:20

    どんな料理にもあうし…味わい深い…
    材料も豆以外にも魚や髪の毛があるし…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:59:30

    異物混入しとるやんけーーっ!!

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:59:34

    髪の毛のところにツッコミや反応欲しいタイプ?醜い!

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:59:53
  • 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:00:10

    しかし…髪の毛から醤油を作ることは可能なのです

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:01:39

    >>4

    日本では実験程度代物でよかったのんな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:02:55

    魚醤はいわゆるナンプラーのことっスね 後進国ことT国料理には欠かせないアイテムなんだ エスニックな風味が楽しめるんだ

    人毛醤油は代用醤油ってやつのん 1回C国で問題になったのはこれなんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:04:11

    待てよ日本にもしょっつるがあるんだぜ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:04:35

    醤酢に 蒜搗きかてて 鯛願ふ 我れにな見えそ 水葱の羹(長忌寸意吉麻呂書き文字)

    訳:酢醤油におろしニンニク加えて鯛食いてーよ 水葵の入ったお吸い物とかお話になんねーよ

    この時代から醤(正確にはもろみ)は食の根っこのところにあるんだよね すごくない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:04:37

    ちょっと待ってください!>>1さん…

    まさかタンパク質は分解することでアミノ酸に分解出来るのだから理屈の上ではザリガニだろうと髪の毛だろうと化学的な工程を経ることで醤油に出来るという

    ユーチューブだろか何かで聞きかじったであろう知識を垂れ流すつもりじゃないでしょうね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:07:00

    ワシの家でも作っとるのん

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:09:55

    髪の毛から作った醤油は尊い!

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:11:04

    コップ半分程度でタイオンキャウゴョクショウするし…

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:12:01

    YouTuberだろかなにかが作ってた飼い猫の毛醤油は食べてみたいですね🍞

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:13:51

    でもね俺醤油キライなんだよね
    ダバってかけたら味が醤油に支配されるでしょう?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:13:53

    嘘か誠か知らないが、日本人の味覚は味噌と醤油で構成されているという学者もいる
    海外留学したら禁断症状みたいになる奴もいると

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:16:53

    俺なんて醤油を一升一気飲みして病気になる芸を見せてやるよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:20:08

    へっ韓国のキムチに比べればチンカスな代物でホルホルしてるよこのネトウ ヨ…

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:25:00

    要は分解発酵したアミノ酸を豊富に含む液体だからねッ
    youtubeだとザリガニ原料で作ったりしてる動画もあったりもするのさッ

    ……派生で羽毛布団から鳥スープのが凄いと思ったのがワシなんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:27:40

    再仕込み醤油、醤油、酢醤油、せうゆ、ソイソースだ
    料理は何でもいい 5品料理だ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:34:04

    >>16

    日本の空気はうっすら醤油の匂いってネタじゃなかったんですか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています