- 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:00:48
- 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:01:56
- 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:03:10
評判いいんだ?
- 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:03:31
俺も字幕で見に行こうと思ってるんだけど勢い重視の映画みたいな感想もあるから悩んでる
- 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:05:14
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:05:43
正直楽しみ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:06:10
- 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:07:00
匠の爆発する直前のシーンで見たくなった
- 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:07:39
実際新しいトレーラーで面白そうだと思ったのは「マイクラあるある」みたいなのが出てきたのが大きいからマイクラ知らないで見に行ったらつまらなそうなのはある
- 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:09:33
- 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:11:00
- 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:11:40
- 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:15:43
- 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:20:00
- 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:21:48
シリーズもの、パーティものは昔遊んでた、友達が持ってた、子供と一緒に遊んだ等の今直接の顧客じゃないけど遊んだ事が有る潜在層が居るからねぇ
- 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:27:59
マイクラあるあるがふんだんに組み込まれてるならお祭り映画な訳で雰囲気楽しめばいいやつでしょ
期待してる - 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:29:12
- 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:30:04
その内輪がデカすぎる
- 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:30:19
マリオと一緒でその内輪がデカすぎるタイプだから…
- 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:31:12
その内輪がデカすぎる上に内輪しか見ないから問題ないと言う
- 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:31:37
そもそもゲーム原作の映像作品が内輪ノリで何が悪いんだ
ターゲット層に合わせてるだけやろがい - 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:32:10
基本的に内輪ノリの映画って駄目なんだけど一定のライン超えると逆に内輪ノリで作った方が良いってなるからな
逆に言えばマイクラやってない内輪ノリに着いていけない映画評論家からの評価が低いのも当然と言える - 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:35:14
明らかに映画に向いてないマイクラの「あの曲」を冒頭に持ってくるのはポイントが高い、リスペクトを感じる
- 24二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:37:35
自分はマイクラ好きだけどすぐ映画館で見る予定はないかな、日本での評判を見てから決めたい
- 25二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:38:42
全世界のマイクラプレイヤーが死ぬ程聞いた事があるはすなのに名前が分からないあの曲
- 26二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:39:31
この内輪が地球並みの直径しかないし他惑星向きじゃないよな
- 27二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:57:28
原作がマイクラとかマリオくらい有名なら内輪だけで十分人呼び込めるだろうしな…映画きっかけで作品を知る層に配慮しなくていいのは強い
- 28二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:58:17
吹き替えがあまりにも期待はずれすぎるから字幕で見るかな
- 29二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:58:48
ゲームの販促用じゃないだろうし内輪向けに作るのが正解やろなぁ
- 30二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:01:36
この内輪ノリ映画は一体マリオから何を学んだんだか…
- 31二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:02:17
言ったらアレだけどマイクラを知らずにこの映画見るのって基本的な歴史の知識なしに歴史の映画見るようなもんだし、評論家はその点勉強不足を指摘されても仕方ねえ気がするんだ
- 32二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:06:44
- 33二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:09:19
- 34二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:13:08
だから大体のレビューは原作やった事ないならやった事ないで明言してるけどね
- 35二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:16:15
そもそも映画評論家って別に評論以外の仕事もしてるし…インタビューとか入ってきたニュースの情報伝えるとか
- 36二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:29:08
- 37二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:31:08
- 38二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:18:08
- 39二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:48:32
続編は大体2とかをタイトルに入れて続き物である事を示してるからまたそれとは少し話が違う気はする
初見続編よくわかんないって感想もそりゃなんで2なのに前作見なかったんだよってなるし
ゲーム原作の初作ですって作品なんだから原作知識がいるかいらないかが分かる感想は必要
- 40二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:49:33
- 41二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:05:51
ぶっちゃけ言えば『映画単体』で楽しめないのならそれは映画としては低い判定でいいと思う
例えばゲームのヒントとして元になった作品のある部分が必要とか、エンドロールはその作品を知ってるとすげぇ盛り上がれますって言われてもどうよ? - 42二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:09:46
- 43二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:11:02
それは元ネタがある作品の構造的な問題であって、ゲーム単体としての評価に直結させるのはフェアじゃない気がするんだ
テンポ的に原作の設定とか展開を逐一説明するわけにもいかないし、「分かってますよね」で済ませるべき部分ってあるじゃない?
たとえばスターウォーズなら最低限、光る剣持って戦う奴がいますよとか、ダースベイダーって悪役がいますよとかは、もう常識として良いだろと思うし実際そういう評価になってない? - 44二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:13:25
まあソニック3は評論家からも大絶賛だったけどねw
- 45二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:15:13
マリオの評価が低い時点で評論家というものはゴミなんだと思ってる
- 46二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:23:57
3まで出たからって高く評価するってダサくない?
- 47二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:29:38
- 48二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:32:22
- 49二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:37:20
- 50二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:39:16
特に子供に受けてるみたいだね。海外の映画館で暴れ出して追い出される子がいるぐらいに。
- 51二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:41:28
- 52二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:48:27
- 53二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:50:58
まあマイクラは名前ぐらいしか知らないって人は評論家の意見が参考になるだろう
ここはマイクラ好きが前提の人が多いから違うってだけで - 54二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:57:32
- 55二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:34:54
恋愛映画好き向けの作品というか原作付きの恋愛映画で原作ネタに振り切ってる場合の評論だな
実際こういう映画だと原作ファンの数がマリオやマイクラよりはるかに少ないだろうから
多分評論家の点数とそこまで乖離しない評価になるんだろうね - 56二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:56:36
身内の範囲が大きすぎる場合、むしろ身内の方がマジョリティみたいになるから、その批判をしているレビュー自体が知らない一部の人向け、つまり身内向けのレビューになるんよ
要するに作品の特殊性を批判しながらレビュー自体も特殊性が高いって構図になる
駄目とまでは言わないけど、そりゃ批判はされるし、別に無理に書かなくても「これは身内向けなので評価不可」みたいにして仕事の範囲外にした方が誠実なのではと思う
- 57二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:59:27
マイクラ知らない人が見た評価は初見の感想的意味で気になるけど「原作知らないから低評価」という理由は安直でダメ、プロメアのような映画が初出作品を全否定しているのと同義
- 58二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:14:50
日本で言うならポケモン全く知らないけどポケモン映画レビューします!作中のほとんどのキャラクターやモンスターについての説明がなく不親切であまり理解できませんでしたので低評価です!いかがでしたか!なんて参考にしちゃいかんでしょ
- 59二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:44:58
- 60二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:00:51
スターウォーズ知らんやつがスターウォーズのゲームのレビュー書くのは不適格でしょみたいなことよな
観たことない人でも楽しめるかって話は「ファンにとってどうか」と比べたら刺身のツマみたいな話でしかない - 61二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:12:39
不安なのはアホなキッズとか迷惑系YouTuberが海外インスタの真似しだすことだわ
- 62二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:14:18
バージョン幾つ位のマイクライメージかな?
- 63二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:18:25
- 64二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:23:09
- 65二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:27:49
- 66二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:29:54
実際問題この手の映画で観客とこれだけ評価が乖離してしまうのは明らかに評価尺度が適切でないってことだしぶっちゃけどちらにとっても載せないほうがまだマシだったんじゃないか?
教条的にならずにちょっと柔軟にやれば避けられる話だと個人的には思うけども
- 67二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:09:57
ドズル社のぼんさんは元俳優だね、目立った実績があったわけではないぽいけど確かに演技は上手い
メンバー比で台詞が多いらしいおおはらMENもまあ上手いし、ドズさんは羊だからまあなんとかなるだろう
ドズル社の起用自体は子どもや親子人気狙いだろうけど、他二人はガヤ止まりらしいあたり人選はある程度気を使ってそうだな