ギルティギアがアニメでさらに勢い増してるからこそ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:31:24

    同じアーク製の格ゲーのブレイブルーも復活してほしいなと思う今日この頃

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:32:22

    そして思い出されないバトルファンタジア…

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:34:08

    森Pがアークにもう居ないからどうだろう……
    今の3D技術でグリグリ動くBBキャラを見たい気持ちはあるが

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:36:09

    勢い増してるのかギルティギア

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:37:35

    そんな…BBのアニメが出来が良くないからってと思ったがあれ10年以上前か

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:41:41

    >>1

    石渡太輔がイメージと違って?意外と老害的な思考の格ゲーマーで

    それに対してメディア展開でファンとプレイヤーを掴むって手法を実践して見せたのがBB

    それを受けて石渡本人がギルティギアで同様の手法を導入するようになったから

    BBは役目を終えたんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:44:33

    少なくともラグナのストーリーはCFで完結、続き書く気がないとかだっけ
    CTから順にリメイクしていくとかでいい気もするけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:54:08

    過去作の3Dリメイクがいちばん無難なんかな
    亡くなった声優さんも居るけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:03:41

    ソシャゲでラグナ復活させる予定だったけど鳴かず飛ばずでサ終しちゃったんだっけ?
    ラグナ風νとかOPとかでフラグは立ててたよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:04:18

    GGはストーリー理解してるけどBBはよくわからんままで終わったな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:08:21

    >>9

    森P「FGOたまんね〜」が無ければまだマシだった説

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:09:15

    これの影響でケツバトラーが生まれたとかなんとか…

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:10:10

    BLAZBLUEのソシャゲでRRとオルタナティブ ダークウォーやってた人どれだけいたんだろう
    オルタナティブ ダークウォーとか延期酷かったしなぁ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:14:26

    せめてギルティギアにゲストキャラとして
    BB の誰か出して欲しい…

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:27:59

    コンシューマーにエントロピーエフェクト来ないんかね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:30:20

    ラノベ風格ゲーはUNIが後釜なんだろうけど、いまいち話題にならんのよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:30:41

    未プレイだけどノエルは可愛いと思ったんだよな
    メディア展開してくれるなら見たいが…

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:32:14

    >>14

    わ…わかりました

    アラクネを出します

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:34:26

    >>17

    ヴァーミリ音頭とヴァレンタ音頭で地獄の盆祭り開催するか……

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:36:19

    ラグナ君はνと融合して黒き獣になった状態で元気にスト6で飛び道具飛ばしてるから…(大嘘)

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:37:39

    >>18

    やめてくださいアイツの相手したくないです!

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:48:06

    >>9

    イベントで兄島出てきたけどラグナ消滅の影響で自分が何の島なのか分からなくなるとか独善辻斬りサイボーグツバキが世界を渡り歩いてるとかレイチェル過去一弱体化ってわりとラグナ消滅の実害出ててどうすんだコレってなってたなぁ


    ν改め十三はライフリンクでまだ繋がりあったりラグナの事は思い出せないけどラグナっぽい発言してるのとか好きだったわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:53:26

    BBのアニメあんまり評判良くなくて見たこと無いんけどそんなに良くない出来だったの?
    声がデカい人が騒いでるだけだったりする?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:54:33

    >>23

    ワイはdアニメで1話だけ見た勢

    話意味分からんし作画も微妙で切った

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:58:05

    >>23

    8話のラムダとラグナの絡みはいいけどそれ以外は微妙かな?

    OPも途中まで未完成だったり作画やアクションも微妙

    ラムダ推しは見てもいいと思うくらい

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:59:01

    >>23

    割とマジで褒める所少ないぞ!!エンディングとかは割と良かった気がするけども…ラムダ回だけは見てもいい

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:05:45

    看板作が元気だからと言って2番手3番手がおこぼれを貰えるとは限らんのだ……
    格ゲーマーならよく知ってるはず(某社の🦇を見ながら)

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:30:05

    ブレイブルーはマジでぶるらじのおかげで知名度高かったからなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:36:46

    エントロピーエフェクトは楽しんで遊んでるけど、これ往年のファンはどう思ってんの?とは気になる

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:40:17

    >>29

    個人的にはぶっちゃけなんの感情もないよ、名前使った別物と考えてるから

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:41:03

    小難しい設定してるけどストーリー自体は割とシンプルなギルティギアに対して一から十までややこしい設定してるからなブレイブルー
    オマケに外伝ストーリーを前提にしてることが多いから尚更理解するのに労力がいる

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:43:43

    >>31

    終盤の方は外伝キャラの方が一部の原作キャラより目立った活躍多かったよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:43:46

    その上エクスブレイズまで本編に絡んでくるし

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:53:38

    そういやナオトがオリジナルでラグナ自体はナオトのコピーというか複製的な存在なんだっけ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:22:39

    ラグナくぅん!の物語は完結したからなあ
    次に主役務めるとしたらジンかレイチェルあたり?

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:46:16

    CFをアキバのゲーセンでやってたころはまじで楽しかったな
    ゲーセンでやる格ゲーが1番なんよ、

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:34:06

    何かしらでソシャゲでやれなかったことの供養というか出せなかった部分を形にして欲しさはある

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:41:16

    >>23

    ジンの氷の剣飛ばすやつがガリガリ君投げてるって言われてるぐらいには戦闘シーンの作画は酷いよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:54:29

    氷の剣を射出する氷翔剣があまりにもちゃっちくて氷笑剣呼ばわりされたやつ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:39:32

    何だかんだBLAZBLUE格ゲーとして好きだった。キャラやBGMもマジですごい琴線刺さりまくったし

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:54:01

    CSのエンディング全部別録りでやらされた中村悠一のエピソードほんと好き

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:35:04

    >>23

    作画崩壊は仕方ないとして評価外としても

    事象干渉の演出が巻き戻しだったり

    最終戦の蒼の衝突が謎ドームの押し付け合いだったりと表現がクソ雑で陳腐

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:45:32

    ラグナは扉の向こうに消えたけど扉の先からの謎声が杉田だったりでまだ存在してるのはわかるし復活期待してたんだけどなあ...
    アプリ打ち切りでダメになったんだろうけど復活する周辺の話は見たいわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:47:03

    >>23

    出来が悪いのもあるがそもそもゲームのシナリオ自体が複雑だしあの尺じゃまあ無理だよなって感じの詰め込み具合だった

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:54:41

    >>44

    なんつーかソシャゲの失敗してるアニメ化みたいなやつだよな

    人物は大量に居るけど全員に見せ場作ります、ストーリーは知ってるよねで雑に作りますって感じで

    作画も良くないから作画だけは良いソシャゲアニメよりタチが悪い

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:01:24

    全部3Dで作り直してソシャゲでやれなかったこと色々補完してほしい気持ちはある
    10年たたないと無理そうって気持ちもある

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:13:29

    >>23

    まず全く説明がない。

    咎追い、統制機構、第七機関、イカルガの英雄って基礎設定にすら説明ほとんどない上に黒き獣、イデア機関など回進むごとに名詞が増えていくのにやっぱり説明なし。説明する時もあるけど原作やらでこっちで先に調べておかないとわかりにくい説明の仕方


    ゲームの方では普通に説明あったがアニメはこうだから完全に初見お断りな代物と化してる

    その上キャラに対しても時間かけた説明ないから背景わからず何がしたいのかよくわからない奴らになってる


    おまけに尺全くない上に原作複雑な話だから完全にラグナ目線に前振りにして寄り道する暇ないだろうに(それでもかなりきついのに)普通に寄り道するしラグナほったらかしな話すらある


    そして何よりもびっくりするほど演出がしょぼい

    出番多いラグナとかその分もっさりな動き相当見せられたりするからめっちゃ被害者

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:20:06

    割と省略してるとはいえそれでも最低限わかる飛鳥くんのナレーション一々入れてくるギルティのやり方こそブレブルアニメには必要だった

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:32:05

    一応擁護としてはストーリーがまだ完結してないから説明も何もしようがなかったってのはある
    とは言えあの時点で分かってる事について説明はしとけよって感じだけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:43:48

    キャラデザは好きだがストーリーがよくわがんね

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:07:25

    初期メンの半分すら出すゆとりがあるわけないのに
    レリウスやμまで出すなっていう
    ノエル関連の話を全部すっ飛ばしてるから、何言ってるか意味わからんし、そもそもお前誰だよ状態

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:12:40

    CSまで一クールで詰め込んでしまったのがね
    CTだけにしとけばまだ設定の説明とかやりようはあった

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:00:48

    ノベライズの出来が良かっただけにアニメの酷さが際立ってなぁ
    CTパートはいろんなルートがあり得るループものだから内容の違いは許容するつもりだったけど、そのCTパートが3話くらいで終わったというね

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:29:33

    外部メディア戦略で成功したBBがその最終目標と言えるアニメ化でど派手に爆死したのがなんとも

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:09:37

    懐かしいもんが出てきた
    この後すぐサ終したんだよな…

スレッドは4/17 08:09頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。