- 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:06:38
- 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:08:47
言われてみれば変身アイテムって言われても違和感無いなリュウソウケン
- 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:11:13
チェンジャーは良くも悪くも変身専用って趣が強かったしリュウソウルとの連動が幅広かったから主力商品としてはこっちだったんだろうなという
- 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:11:55
強化パーツ装填アイテム
- 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:13:14
リデコのガイソーケンは変身アイテムなのがややこしい
- 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:14:49
ぶっちゃけリュウソウケンが変身アイテムでも良かったよね?
- 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:14:54
- 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:15:48
- 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:17:40
戦隊の話をしてるのに仮面ライダーの話をなんでするの?
- 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:18:20
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:19:24
最近はコストカットのせいか戦隊の変身アイテムは武器と複合化されがち。
個人的には剣が一番好きだけど玩具としてはどうしてもコレジャナイになる。
獣奏剣やガブリボルバーみたいなのがいいと思うけど世界進出的にはナイフや銃で変身はあかんのかな? - 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:21:02
追加戦士以外だと剣で変身するのってニンニンジャー、キングオージャー、ゴジュウジャーで
銃に比べるとまだ少ないんだよな - 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:30:36
元々変身兼武器玩具だったのがチェンジャーと分割されたってのはどこかのインタビューで見た気がする
なんのインタビューだったっけか - 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:31:44
大きさと銃弾で差別化できるから安定してる
- 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:39:14
Memorial版は変身ボイスも丸々入ってるから実質変身アイテム
- 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:52:49
- 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:56:43
変身アイテムとロボ召喚アイテムが分かれておりなおかつロボ召喚アイテムが他の機能を有しているのはガオレンジャーのみのハズ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:05:57
おじさんファンは戦隊の変身=ブレスレットという
印象が強い人が多いかも - 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:29:19
- 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:20:59
- 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:25:47
- 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:13:47
全員共通でギャレンラウザーみたいなカードリーダー付きライト&サウンドの銃型変身デバイスで
それとは別に合体バズーカーになる各自の専用近接武器であたりにすればと思ったりしたけど
DXテガソードとか見ているとその程度の複合じゃ追いつかないのが昨今なのかねえ…… - 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:57:37
キングオージャー インスペースのメイキング映像で殺陣の練習にアクターさんがスレ画を使ってた
- 24二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:19:43
わかんねぇのが現役のリュウソウジャーはチェンジャーで変身するけどマスターになると不要になるんだよな
- 25二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:08:24
枠としては星獣剣
- 26二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:14:01
設定的には直で鎧装するのがまずかったから別のアイテム使ってスーツを間にかませよう!って感じに思える
リュウソウチェンジャー周りの開発者も佐野史郎だったっけ?