読んでて「確かにその通りだな」ってなったセリフ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:15:07

    クァンシの世の中をハッピーに生きるコツ
    変に考えすぎて嫌な気分になるくらいなら馬鹿で幸せになったほうがマシだなって思った

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:46:58

    「着こなしが自然すぎる!」
    言われてみて確かに…ってなった

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:50:14

    それはそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:10:47

    追い詰められた時に人間の本性が出る云々

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:31:24

    浦原さん 
    「死にに行く理由に他人を使うなよ」

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:57:25

    笛吹さんのこのセリフ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:04:50

    >>6

    これホンマそう、犯罪検挙率の高さより犯罪件数の低さを誇るべきなのに

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:40:17

    >>3

    コイツ違法行為はしてはいたけど最近出てきた3馬鹿と比べたらゴリゴリに善よりの闇医者だったな……

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:44:14

    >>3

    闇医者のくせに感性が常識人過ぎる

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:52:50

    >>4

    結局そいつが何を頼りにしているかははっきり出るからこれを別に正論とは思わんな

    善偽善の区別をつけるのと同じで極限状態まで抑え込んでた本性暴いたところでなんになるんだとは思うが

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:37:11

    人の優しさを利用しちゃいけない

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:38:07

    男のチャレンジ精神

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:40:11

    そりゃそうだよな… でも、さすがに酷だろうそれは…ああいや、お前らの立場からすれば切実にそのとおり…だろうなあ…
    ってなる感じで、前後の脈絡を知ると納得感に並行して頭抱えたくなる衝動に駆られるシーン

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:46:26

    これ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:57:42

    これだろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:59:40

    >>6

    アメリカで警官がみんなカメラを付けて仕事してるのとか

    まず警官が信用できないと思われてるからだしな

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:29:45

    漫画の台詞限定?
    それともゲームや実写作品などもアリ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:30:33

    >>17

    あり

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:31:39

    「お、覚えてますか…?私のこと…」

    「講義中横の女と話してたお調子モン!お前か!」

    「そうです!わ、」

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:34:55

    >>9

    >>8

    産むタイプのドクターキリコ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:42:57

    俺みたいな闇医者の真似事なんてやってんだってことなんだけどそれはそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:45:16

    >>14

    これ前の週の感想でベルがボロクソ言われてたのもあってまぁ間違ってはいないんだけど自分にも通じるところあるからって論点ズラしてないか?って思った

    実際そうだったし神父くんが「ちゃんと話すべきだった」って言ったからスッキリした

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:45:23

    空手漫画、ハンザスカイより『魔法が解けた』。
    まっさらの新人は何もかもが新鮮で技や身体運びを覚える度に達成感を感じるから毎日が面白いけど、いつかは基礎をマスターしてあとはひたすら地道な研鑽の日々になる時が来る。
    こうなると達成感という魔法が解けるから、稽古に対して面白さよりもしんどさが勝ってくる。
    新人にとってキツい時期だけど、伸び悩みを感じた時点で成長してる証拠でもある。

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:47:44

    >>19

    これ左下の男は普通に見逃されたの好き

    講義真面目に聞いてたのかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:48:11

    肘と膝は固いよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:49:24

    いくつになっても怒られるのはイヤだよね…

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:50:28

    その通りすぎるけど絶対やりたくないからちくしょう!

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:52:27

    >>27

    割と普遍的価値観なんだろうか…

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:54:34

    Dカップが貧乳扱いとか納得いくわけねぇ!!

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:54:35

    >>25

    下手に当てたら殺しちゃうから使っちゃダメだよね、わかる

    上手く当てたら殺せるから鍛えるべきだよね、わかる

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:55:57

    デスノートのヨツバキラ
    「大体キラがいなくなった後の事を誰が想像出来た?」
    キラがいない=我慢してた奴らが平然と犯罪に走る

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:56:22

    焼肉食う度痛感する

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:03:09

    受験生の例えは実体験なんかな

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:03:33

    初めて見た時はピンと来なかったけど、大人になればわかった気がする

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:11:05

    >>5

    読んでた当時は「全くそのとおりだ」と思ったけど

    後から思えば「死にに行かせる人間がそれを言うなよ」となる…

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:14:08

    ドリフターズで、無限の食料を生み出す黒王のチートに絶望してたところへのスキピオ
    前線から後方へ食料を輸送しないといけない無茶苦茶な軍、って弱点には膝を打った

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:21:01

    >>36

    これまず無限の食料を生み出す黒王のチートに絶望する信長達が確かにその通りだなってなった

    漫画映画ドラマアニメゲームなんかではそういうのあんま描かれないが実際の戦争考えると食糧問題何も考えなくていいってそりゃチートにも程があるわと

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:24:27

    花物語の
    「やらずに後悔するより、やって後悔する方が良いという言葉についてどう思うか?」
    「負け犬の遠吠えだ。やらずに後悔する方が良いに決まってる」

    やりたいことを躊躇するのは失敗した時の後悔がデカいからなわけで成功しても失敗してもどちらにしろやらないで後悔するより良いならそもそも考える意味が無いんだからそりゃそうだよなと思った

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:39:59

    人として越えちゃいけないラインあるよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:43:44

    追い詰められた時に出るのは追い詰められた状態の極限の状態で本性とは違うだろ、て言うのには同意する反面、
    かと言って、本性を隠して取り繕ってやる奴なんかは、
    取り繕う余裕も無いほどに追い詰めないと本性暴けないのもあったりしてモニョる

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:46:27

    こいつは紛れもない変態のカスだがこの台詞はうん……ってなっちゃったな

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:48:43

    >>41

    ワイは本物でも飽きたら捨てられるんじゃねぇかなって思ったわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:53:39

    >>38

    それやらずに後悔の方も負け犬の遠吠えだろ

    あの時やってれば成功してたのになあやりさえすれば成功してたのになあと自分を慰めてるわけじゃん

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:53:42

    料理屋は楽しむところで苦しむところじゃないもの

    いろいろ言われるお美味しんぼだがコレは真理

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:56:24

    >>43

    結局後悔してる上に、やってもないから経験も教訓もゼロなわけだからな。

    「やった後悔」は次に繋がるかもだが、「やらなかった後悔」単なる停滞。

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:58:40

    >>9

    最初の

    普通この臓器を治療に使わんだろ...

    まあKならできるか...?できそうだな...


    って反応からして常識寄りなんだよね

    できるかもしれないと思わせるKがおかしいだけで

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:00:23

    >>43

    >>45

    一応言っとくと元ネタだとちゃんとこの問答のあとに「一番いいのはやって後悔しないことだ」って続くんです

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:01:17

    >>38

    自分はこっち派かなぁ


    「闘わなければ男は負け犬にすらなれない」

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:04:13

    >>38

    同じ作者の別作品でのこっちの解答も好き

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:09:32

    >>49

    こういう系の話は

    発言者は挑戦してほしい

    挑戦することに二の足踏むならこういう理屈で挑戦してほしいってことよね

    挑戦した時点で発言者は満足してるよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:11:48

    こち亀のこれ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:11:56

    >>47

    それ当たり前のこと言ってるだけの単なる理想論でなんの解決にもなってなくない

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:12:23

    >>43

    >>45

    というより「やらずに後悔するよりやって後悔する方が良い」って言が当然のように罷り通ってるけどトータルのリターンを考えた場合

    やって成功>やらない(0)>やって失敗

    だからこそやるやらないの二択が発生するわけで

    やって成功>やって失敗>やらない

    ならやる以外にないわけで二択が発生してる以上そらやって後悔するよりやらないで後悔する方が良いに決まってるわなと

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:19:48

    >>51

    半分の確率で生か死を日常的に選択し続けたらそら近いうちに死に捕まっちゃうよな

    両さんいいこと言う

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:22:28

    いじめられっ子に自殺する方法じゃなく殺す方法を教えるGANTZの坂田師匠
    裁かれない方法で、相手は殺されて当然のクズで、自分が殺されそうなら、殺していーんだよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:26:26

    猿漫画で申し訳ないけど
    たとえ台本があったところでプロレスラーたちがスーパーマンであることに変わりはないんだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:30:03

    >>53

    ちょっと違くない?

    やらないか、失敗か悩むのは=元々やらない>やって失敗 だから悩むんでしょって結論ありきっていうか納得しすぎッて言うか


    むしろ、

    やって失敗よりやらない方がマシ が、やらないよりはやって失敗した方がマシか

    その判断が極めて難しい、だからこそ悩むのではないか

    それなのに、「やって失敗よりやらない方がマシ」の状態だから悩むのだというのは結論ありきすぎるだと思う


    だからこそ、やって後悔かやらずに後悔か考えてみろと言うのでないか

    こんなのはケースバイケースで、言われてみて考えて、

    たしかにやらないと後悔するかもしれないが、それでもやらない方がマシだな と結論づくケースもあれば

    いや、たしかにやらずに後悔するよりは失敗したとしてもやった方がマシだ と判断ができるケースもどちらもあると思う


    やって後悔・やらずに後悔という言葉は

    必ずしも、常にやらないよりはやった方がいい(orこれを考える時点でやらない方がマシという結論があるはずだ)のような

    必ずしもどちらの方がいいという結論ありきのものでなく、

    ケースバイケースでどっちの方がいいか1回考えてみろや、という考慮を促す言葉なのでないか

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:36:15

    シンジ「なにがQだよ!!」の

    シンジ「時と事情によるだろ!!!!」
    シンジ「時と!!!!」
    シンジ「事情に!!!!」
    シンジ「よるだろ!!!!!!!!!」

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:37:51

    覚悟のススメで敵の女が台所で裸になって主人公を誘惑した際に主人公が即殴ってからのこれ
    うん…まあ確かにね衛生面上アカンよね…ってなったな

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:38:19

    >>52

    スレタイよみかえしてみ

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:43:08

    >>38

    これ本質的には「やらずに後悔するのが嫌でやったんなら、やった後悔なんかしてんじゃねぇよ」が全てでは?

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:47:04

    >>57

    >>61

    こういう系は結局極論で

    極論をそうだなと感じるけど

    そう思わない人には何言ってんだ?になるだけよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:48:22

    まぁリスクとってやると決めてしくじったなら合理化なんぞして言い訳たれてねぇで粛々とくたばるかさっさと切り替えろというのはハイ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:53:56

    >>47

    「やって後悔しない」に成功した事以外も含まれてるのかなとは思う

    だから逆にやりたいけどやると後悔しそうな事について言ってるのじゃないかな

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:59:06

    >>38はその通りだなと思った台詞に対して何を延々とレスバ(笑)を繰り広げとるんだ君たちは

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:00:14

    やって後悔して、でもやらないよりは何かを得られたはずと自分を慰めるのが負け犬の遠吠え
    失敗から何かを得られる人間は、そもそもやって失敗しても後悔しない

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:10:15

    >>65

    楽しいから…かな

    でも、「やっても」後悔するなら、やらない方がマシかな


    やらずに後悔するよりは、失敗でもやった方がマシだって考えるようなら、

    失敗したからって後悔はするはずないと思うんだよね。例え失敗でもやらないよりはいいって織り込み済みのはずだし


    まぁ人道的なこと、倫理的なこと、感情的なことなんかはたとえ失敗するかもしれなくても、

    それでもやった方がマシだってケースは往々にしてあると思う

    その時点でやらなくてリスクを回避したとしても、後々やらなかったがために発生するリスクの方が大きいということは普通に

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:12:45

    >>66

    ものによるぞ

    ウンコ我慢して電車に乗るべきじゃないって教訓は得られたけど今でも後悔してるし

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:16:57

    めだかボックスのこれ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:19:40

    やって後悔云々の議論はよそでやれよ間抜けども
    理想論だなんだってその手の話に正解があるわけねぇのにうだうだスレチのスレでレスバすんな

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:19:49

    >>69

    でも言ってるこいつらはマイナス分でチート能力手に入れてるからプラマイゼロだよな

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:21:35

    >>68

    それは単純なやらかしでやって後悔とはまた別じゃないか…?

    どこまで我慢できるのかと思ってそうなったならいいけど(よくない)

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:24:02

    >>71

    ってか球磨川に関してはどう見ても完全に勝ってんのに理屈こねて負けってことにしてたりでここの「プラスがあったからって〜」ってのも含めてお前のメンタルの問題だろとしか思えんかった

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:24:51

    カイジの兵頭会長の「公平である必要はないが公平感は客に与えないといけない」

    相手を騙すにしたって騙しやすい環境は整える必要はあるよな、と思った

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:28:48

    >>71

    球磨川はともかく他の奴らはその能力のせいで人生マイナスになってるから駄目じゃね?

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:42:12

    >>71>>73

    チート能力があったら人生マイナスじゃないという風潮

    中学生のパンツ見れたら袋叩きの末拷問で死にかけてもプラスか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:45:18

    ハンチョウでやってた「人は買い物をするとき商品よりそれに付随するドキドキにお金を払う」「消費者心理的に行列で待たされると『せっかく待ったんだし』と何も買わずに出る可能性が低くなる」ってのは確かにと思った

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:45:37

    >>6

    でも進んだ対策を取らざるをえなくなってる気がする…

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:52:03

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:57:22

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:57:34

    少しゲームに自信のある小さい女の子と格ゲーで勝負することになって、女の子が連続負け越しで泣きそうになった時のセリフ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:57:56

    最近ハガレン読んだからこれ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:58:38

    少年スイッチ
    納得しかない

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:07:33

    >>1

    無知だった結果

    幸せというか自分が好きなもので後悔する事もあるから一概には言えねぇんだ・・・・

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:11:55

    そりゃたとえギャンブル漫画であっても毒ガスは吸わないほうがいいよな

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:17:55

    >>84

    それは無知でなくなった結果生まれた後悔だから無知なままだと起きないぞ

    傍からどう見えるはともかく

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:18:30

    >>35

    少なくとも自分の後始末をさせにいく人間にかけるべき言葉と話すべき内容はもっとあったよね

    自発的に話さない、一護が聞かない、じゃあ話さないの悪循環よ

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:20:31

    >>4

    たまに思う

    「追い詰められた時に本性出る派」と「絶対的安全圏にいる時に本性出る派」で徹底討論してほしい

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:20:42

    >>39

    考古学者「しかし歴史を知るためには必要なことで……」

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:22:59

    >>6

    現実で言うと実は凶悪犯罪は増加すらしてないんだよな…

    体感的な問題が大きい

    昔の方が遥かに狂った犯罪が多数起きてたけど扱いは小さかった

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:26:54

    >>88

    趣旨はそれぞれの状況でこそ取り繕い嘘をつけなくなり嘘がない姿こそが本性って感じだろうか

    それぞれ「追い詰められた姿」「安全圏にいる姿」でしかなく嘘をつく姿も含めて総合的に滲み出るのが本性と言うのだろうな

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:28:01

    >>88

    醜さとか、残忍さとかあくまでも一面に過ぎないし、全部を相対的に見て一番大きい部分が本性じゃない?

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:33:47

    「俺は常にどんな時も俺を正しく評価する者につく!」

    コイツ自体はカスだし、やってることもクソオブクソなんだけど、台詞は確かにその通りだよなとは思った
    誰だって自分を評価してくれる人につきたいよな。コイツはカスだけど

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:34:30

    よく言われる未成年のエグイ犯罪も昔の方が多いんだよね

    >>90

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:34:49

    双星の陰陽師から
    主人公•ろくろが小学生のとき戦闘許可が出て初めて戦闘服を着て喜んでいたけどそれに対して師匠•清弦が言った言葉
    若くして力を認められたと言えば聞こえはいいけど実際は子供を危険な目に遭わせるなんて大人にとっては恥だよなって

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:34:59

    やるやらないの話で言うと「やらない後悔よりやって大成功」って漫才のネタにすんなり「確かにな」って思っちゃった
    やって大成功ならそれが一番なんだから挑戦する価値はあるのかもなーと素直に思えてから物事を決める基準が少し変わった

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:36:28

    >>88

    たしかに、追い詰められた場面、重要な局面でこそ現れる人間性や本性のような物はあると思う

    だけど、だからといって徹底的に追い詰めて、判断力や心身を摩耗した状態で「本来ならしないような行動」をとったからと言ってそれを本性というのも違うと思う

    前者はたしかにそうではあろうが、本来ならしないような行動、しないでもいいようなことをするように仕向けておいて、

    前者の弁でこれを本性だというのは詭弁

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:36:43

    >>93

    だから「ジャンプ史上最もうらやましくない敵の職場」に入ったわけだ

    確かに正しい評価をされているな

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:38:49

    >>93

    まあ、ぶりぶりざえもんマインドは分かる

    私は強い者の味方だ

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:42:12

    >>93

    より正確には「自分を(実像との乖離はどうあれ)高く、耳に心地よく、欲しい評価をしてくれる方に付く」かな

    こいつはクソ野郎だがまあ気持ちは分かる

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:48:17

    >>97

    カイジでも言ってるな。

    箱詰めされて剣で黒ひげ危機一発みたいにザクザク刺されてる状態で、誰が正気を保てる? そんな状況で出力された行動のどこが本性なんだって。

    大体この手の追い詰められた時に見せるのがその人間の本性って言う連中は、より正確には追い詰められた時に見せる(仲間・友人を裏切ったり見捨てたりする)のが人間の本性だって考えで、裏切ったりするように自分から仕向けてるパターンが多い。

    少なくとも人を助ける見捨てないのが本性とは思ってないだろうな。

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:51:46

    >>90

    犯罪件数も凶悪度合いも昔の方が遙かに多いだろうからな。単に明るみに出てないってだけで

    それでもノルタルジーみたいなもんがあるから、「昔の方がよかった」って思うだけで治安も医療も技術も今の方が遙かに安定してるし発達してる

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:58:14
  • 104二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:08:11

    >>88

    追い詰められた時に出る本性と安全圏にいる時に出る本性と両方あってそれぞれ違う派

    本性って言っても一つじゃないし切り口で見え方は全く変わるし状況やその日の気分、体調でコロコロ変わると思う

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:20:42

    追い詰められた時に出るのは生物としての生存本能で人としての本性は分からんと思うわ

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:38:34

    >>90

    でもテレビやネットは擦り続けてるのなんのためにしてるんだろうね

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:33:32

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 03:09:19

    >>86

    それはもう無知ってより無関心や心の閉鎖レベルでね?

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 03:13:27

    人間の本性→そもそもその時の個人の最善手や選択肢なだけではなから本心出す人間が珍しいのと視点の相違がある以上結論がない。

    無知による幸福論→早い話何もみず何も知らずかつ自身は害されない事が欲しいというじゃあ生まれたの後悔してくたばれば?となりかねんレベルの極論

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 03:15:12

    >>1

    これでいざ緊急時や死際でも恐怖とか感じなければせやなとなるけどなぁ。馬鹿だから何も感じない訳でもないし苦悩する方が多いぞ実際

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 06:31:08

    >>107

    勝負事って言うけどゲームだからね

    オレだったらキミみたいなタイプとはプレイしないしそんなプレイもしないわ

    だって格ゲーの対戦で女の子泣かせてもオレが楽しくねーもん


    仕事だったり金や命みたいな大事なもんがかかってんなら別だけど、ゲームなら楽しくプレイしたいじゃん

    接待プレイってなんか悪いことみたいに言われるけど、オレはお互いが楽しめるならアリだと思うし極論勝ち負けすらどうでもいいわ


    てか手抜きは悪とかなんなん? 求道者でも気取ってんの? ストイックなオレカッケーなの?

    そういうのは相手との了解が得られてる場所でやるもんでそれこそ接待プレイしてくれよって相手ならやるのが当たり前だろ

    オ○ニーってのは一人でやるもんだぞ?

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 06:53:00

    >>6

    遅れているからあなたの漫画に出てくる首相の元ネタの人はシんだという最悪の禁止カード

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 06:56:44

    お遊戯やレクリエーションと真剣勝負の境が無い人がいるんだな

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 06:59:32

    >>107

    それがゲーム初心者とか小さい子供なら程々に手加減してやるのが大人の望ましい姿だよ

    相手に「楽しい」って思ってもらうのが自分の好きなゲームの普及にも繋がるしね

    一方的に嬲られて負けるだけのゲームを誰がもっとやりたいって思う?

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:08:30

    >>112

    犯罪対策の進みっぷり自体は普通に褒められて良いところだよね

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:19:26

    >>114

    実際それでイヤになってプレイしなくったゲームとかあるわ

    年代にもよるから一概には言えないけど、格ゲーで強いプレイってそれを使いこなせる域にないプレイヤーからすると「セコくてズルい」って印象にしかならんのよね

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:21:38

    争いは同じレベルのものでしか発生しない


    何度も擦られた至言だけど、こんな局面でも当てはまるんだな
    争うこと、本気で勝ち負けを競い合うこと。そういうのは同じレベルのもん同士じゃないと成立しない、同じレベルのもの同士でやれやと
    例えば同じ小学生の友達同士だったら、たとえゲームの技量に差があったとしても、手を抜いたら、てめぇ手を抜くなや本気でやれやって言うと思う
    それは対等な友達同士だから
    対等な関係を望む間柄と、まったく対等とは言い難い相手に一方的に対等な勝負とは片腹痛い

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:44:32

    コイツに対してみんなの感想が一致したやつ

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:04:46

    大魔王バーン
    「鍛えあげて身につけた強大な力で弱者を思うようにあしらう時、気持ち良くはないのか?」
    「優越感を感じないのか?」

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:08:01

    フリーザ
    「偉そうな事を言いやがって・・・・・・」
    「貴様らサイヤ人は罪の無い者を殺さなかったとでもいうのか?」
    悟空「だから滅びた・・・・・・」

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:35:28

    >>97

    そういった方向で人を堕落するように誘導していく笑ゥせぇるすまんとかいうレジェンド


    画のオチでも「ストレスとは人生のスパイスのようなもの。ストレスの全く無い人生というのもよくありません」とそれ単体は納得出来るセリフを述べたりはしているが…

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:51:05

    >>107

    時と場合によるんだよそれ

    国交の場で他国の要人と仲良くなる場で相手を不快にさせて誰が得をする?

    友達とわいわい楽しく遊ぶ場で、一人で圧倒して自分だけが気持ちよくなってどうする?

    自分だけ気持ちよくなりたいならそれでいいけど、相手のことも考えなきゃいけない場でそういうことをするのはただの『子供』なんだよ

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:09:09

    >>111

    でもやんなくても良いレスバにはストイックだな

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:39:07

    >>107

    こち亀の接待ゴルフゲームや、トネガワの接待パチンコでも言ってたな。

    接待は相手に気分良くなってもらう事であって相手を子供扱いする事ではない。だから勝つのは論外だが、下手に手を抜いたのはバレる。

    よって三歩下がって師の影踏まずという、絶妙な力加減が求められる。

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:06:24

    >>107

    それゲーム以外の立場が同格あるいは格上相手なら言えるけど

    小さい子供ってどう見ても立場が格下やん、貴方も同じくらいの小さい子供なら言ってる事はまだ分からんでもないけど

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:45:25

    >>112

    あれは先進的な対策の有無ではなく「マニュアルがあっても守られなくては意味が無い」例だぞ

    実際、犯人はあれ以前から付け回して狙ってたけど他の県では実行を断念している

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:07:43

    >>93

    「誠意は言葉ではなく金額」って言葉思い出す

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:11:15

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:15:13

    >>127

    「債務者の誠意は期日までに借りた金を返すことだけだ」的なセリフ言ってるの見たけど何だったかな

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:16:03

    >>129

    カイジの会長のセリフだな

    利根川の焼き土下座のシーンだったはず

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:25:06

    まあ土下座しようが何しようが、期日ブッチしてる時点で約束破ってるわけだから誠意もクソもないよな

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:30:10

    ギャグにしてるけど「自分を信じる」ってかなり難しいと思う

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:57:40

    >>37

    ノッブも後から気が付いただろうけど自軍が即席だからそんな重大任務任せれるようなメンツを確保する時間がないからなんの意味もないんだよね。

    スキピオ達はアテにできない状態だったし

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:15:18

    >>111

    おいおいちゃんと手加減してやれよw

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:31:44

    湾岸ミッドナイトから運転前に再確認したいこの場面

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:44:56

    信長の忍びから明智光秀
    正確にはナレーションのツッコミまで入れてワンセット

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:16:46

    星屑の王子様から
    ホストクラブに基本料金だけ払って居座り続ける客が「推しホストへ全力全額で尽くしたいとは思わんの?(要約)」って聞かれた時の返答
    極論ではあるけど、作品内でも現実でも身を削って何かに金貢いでる生き方見るとこれをその通りだと思いたい

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:20:29

    死んだアイツは復讐を望んでない

    みたいな台詞はあるけど、本当のところは

    死んだ人は殺した相手を許すことはできないんだよな。

    許さないのではなく、「できない」。



    >>88

    絶対安全圏→いつもののび犬やジャイアン

    追い詰められた時→大長編ののび太やジャイアン


    こうですか?

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:58:04

    吸血鬼すぐ死ぬの吸血鬼取材回で

    「お前ら吸血鬼らしさとか気にしてんのか」
    「お前だって人間らしくねぇとか言われたら嫌だろ!」

    という会話は確かにってなった

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:12:17

    「大いなる力には大いなる責任が伴う」

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:16:48

    デルウハ殿のセリフは言ってることは正しいのがほとんど

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:26:36

    ロー「弱ぇ奴は死に方も選べねぇ」

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:34:00

    >>129

    これに関しちゃマジでその通りとしか言えない

    カイジがお前らが勝手に抜け出せない仕組みを作ってるだけだろって言ってるけど

    最初に「月●万円、●●年で返せるよ」ってちゃんと言ってるし、抜け出せない仕組みではないんだよな

    むしろ問題なのはちゃんと働けない債務者の方で……

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:51:26

    >>143

    会長は「ちゃんと金利について説明してその上で相手は分かったと承知して借りてるのだから十分民主的、どんな法外な金利だろうと暴利ではない」と言っていて、これに対してカイジは後に命懸けのギャンブルを債務者にさせてるがそれは連中が志願してのことで、無理強いなどしてない、自己責任だろうって同じように言う和也に対して「無理強いと同じだ。命懸けのギャンブル(これは法外な金利の借金と読み替える事も出来るな)なんて誰もしたくないけど、もうその人達は借金漬けで圧倒的に追い詰められていてやるしかないって状況だろう」と反論している。

    しかし暴利に関してはまあその通りかも知れんが、じゃあそんな法外な金利の所からしか貸してもらえなくなるほど借金を重ねた件はどう説明するんだって話だしな。それこそ自己責任だろう。

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:54:43

    パタリロより
    「好きなことは好き、嫌いなことは嫌い、自分が正しいと思った道を貫く、邪魔するものは誰でも許さない」

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:29:44

    >>144

    うーん、自己責任って別にだから何してもいいって訳じゃないしなあ

    そもそも金利や貸し方についてはまず法で決まってるわけで、そこからはみ出したやり方は説明がどうとか関係なく違法でノーカンですって話にしかならんのよ、本来は

    かつてグレー(後にハッキリ違法とされた)金利で好き勝手してたサラ金が一気に衰退したのもそういうことしてんのをお上から突っ込まれてひっくり返されたからだしね

    (取りすぎた金利を返還した上でそれに対する金利を逆におまえらが払え、って話になったから)


    借金を重ねたこと自体は自己責任かもしれんがおまえらが付け込んでいい理由にはならん、って話なんよ

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:36:55

    >>146

    福本作品で名言として挙げられる台詞の半分くらいはヤクザの詭弁だしね

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:38:59

    確かにその通りだな

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:00:06

    >>146>>147

    まぁ帝愛の提示してるギャンブルに乗っかる様なやつなんて

    よほど人を疑うという発想から無縁の人生を送ってたか

    「騙す方が悪い」が先鋭化し過ぎて騙される事自体に抵抗が無いか

    嘘くせーのは承知のくせに口約束以上で拘束力のある何かを結ぼうとしない、悪どい奴の善性に期待する間抜け

    のどれかだからなぁ…


    ぶっちゃけコレも騙される側の人によりけり案件だと思いまっせ

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:01:15

    言われてみればたしかにそりゃそうだよなってなったやつ

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:13:13

    >>93

    普通に正しく評価されてたのに裏切ったこいつが言ってもな

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:16:01

    実際問題「おまえ雷の呼吸全部習得できてねぇじゃん」は事実でしかないからなクズ男

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:07:59

    偶々ネイルがいたから一応戦力になっただけだからマジでそうなんだけど言い方……

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:16:17

    キン肉マン 完璧超人始祖編より

    「表向きの歴史などというものは、時の権力者によって捏造されてきた好都合な物語の連鎖に過ぎない。不都合な事実は全て焼かれて葬られておしまいなのが世の常だ」

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:16:41

    >>119

    ドラクエでレベル上げて装備整えて苦戦してた敵を楽々倒せるようになった快感を知る身としては

    本当に何も言えなくなるやつ

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 22:07:42

    百面相役者「色んな顔になれるので私は百面相役者です」
    怪人二十面相「はァ!?(ブチギレ)」

    乱歩の原作でも
    怪人二十面相「う〜ん。やっぱ少なすぎるから今度四十面相に改名しようかなとおもいます」
    で2倍に増やしただけなのに5倍だからな。
    いやまあ、百面相役者も乱歩なんだけど。

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:45:07

    自分から二十って名乗っておいて
    「この二十面相を差し置いて」って言われても……
    いや変装といえばこの人ってくらい有名だから
    そういう意味では正しいんだけども

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 05:53:05

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 07:42:41

    筑波洋(仮面ライダーSPIRITS) 
    「それでも戦っていいんだぜ」
    「村雨良 君は・・・・人間の為に戦ってもいいんだ」

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 07:45:31

    飯田「殺してやる!!!」
    ステイン「あいつをまず助けろよ」

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:33:35

    >>74

    ある意味これらの確かにその通りだなって思わせられる台詞群にも繋がる言葉だな

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 09:46:46

    これ
    水木先生の手塚先生たちとの話もそうだけど、寝てない自慢とか自慢にならないよな

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:56:31

    ハンチョウのコーヒーが好きってやつ
    知識やこだわりが無くても味の違いが分からなくても好きって言っていいんだよなぁ

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 13:41:34

    >>93

    こいつはカスだけど善逸と2人で柱扱いは流石に同情してしまうのでこのセリフが出てくるのはわからんでもない

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:07:40

    「これは…ジュテーム!
    どすこい喫茶ジュテーム!!

    …と書いてある!」
    うんまぁ確かにその通りだよね

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:13:18

    キン肉マン 
    「治安維持だか崇高なる使命だかなんだか知らんが
    人を自分勝手に殺してこの世の為になるなんてそんな事が許されるわけないだろうがーーっ!!」

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:25:28

    「メビウス、前に私たちが教えたはずだ」
    「大切なのは最後まで諦めず立ち向かう事だ」
    「たとえ僅かな希望でも勝利を信じて戦う事だ」
    「信じる心。その心が不可能を可能にする」
    「それがウルトラマンだ!」

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:30:04

    ピーター
    「スタークさん分かってない、スーツ無しじゃ僕は何もできない!」
    トニー
    「スーツ無しじゃ駄目ならスーツを着る資格は無い」

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:30:32

    「勝者だけが正義だ!」

    勝った奴が正しいんだよ
    どんなに素晴らしい理想を持ってようが、いくら練習しようが、勝負の場で勝てないなら何の意味もない
    自分の正しさを証明したきゃ勝つしかねぇんだ

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:19:49

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:45:36

    並大抵の敵には勝てる主人公が弟子に勇気を教えることはできない理由

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:20:16

    否定できない

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:33:39

    読者からしても「うん、そうなんだけど……そうなんだけど、それをお前が言うなよ」ってなるやつ

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:37:13

    芹沢さんはこの手の台詞が多い
    個人的にそうだなって思ったのはこれ

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:58:37

    保守

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:23:51

    ハンニバルの「人はアホが大好きだから心を許す」も割と納得がいく理屈だったな

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:27:29

    100カノでやってた世界中の人に勧めやすい本は何?って質問に対してウォーリーを探せだって答えてたのはなんか納得したな

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:00:08

    >>112

    あの後検証の結果護衛するSPの練度や訓練内容が失笑ものだと暴露されたのもでかいと思う

    襲撃者は必ず「安〇ー!」と大声上げてから襲撃する設定の訓練とかなんだよそれ…?

    このあと当時の現総理も爆弾で襲われてそこでも護衛が市民の方に爆弾を投げ返すやらかししてたからな

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:18:39

    >>88

    ライトニング「俺とサンダーの間に絆?はぁー!?意識混濁中の戯言を本気にしないでほしいんですけど!?」

    万太郎「体調万全って言い出したのお前やぞ」

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:18:23

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:14:54

    生まれながらの純粋悪と言われた奴が初めて本音を口にした瞬間
    所業はともかく世界を消して作り直したいと願うのは当然ではあった

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 00:39:55

    小説で良ければ、リゼロ

    「言っただろうが! あいつらは俺を囮にして、そのあともヘマしたんだよ! そんな馬鹿共のことなんざ、知ったことか!」
    「――でも、崖下に鞄を落としたとき、食い物を分けてもらったんだろ?」

     そう、遮るスバルの言葉を聞いて、ヒアインが「あ」と目を見開いた。
     愕然としているヒアインに、スバルは「他にも」と言葉を続ける。

    「野盗から逃げるのに手を引いてもらったり、火が起こせなかったときに代わりにやってくれたり……最後の記憶は、悪いもんかもしれないけど」
    「――――」
    「その最後の顔が、その人の全部だと思うのは寂しすぎるよ」

     極限状態で人間の本性が出る、なんて話がある。
     なんて馬鹿馬鹿しい話だと、スバルはあの理屈にふざけるなと言ってやりたい。
     非日常、どうしようもない事態に置かれたとき、そこでその人がしてしまった行動で、その人の全部を決めつけるような馬鹿げた話だ。

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:26:11

    >>42

    実姉にさえやっぱいいやってなるのはまあギリやりそうだけど見たくねえな…

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 08:38:03

    ここでトロイの木馬の印象が変わった

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:16:47

    確かにその通りなんだが…

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:32:39

    南光太郎(ヒーロー戦記)
    「ギリアム!!てめえ かっこつけるんじゃねえ!生きろ!
    生きて償うのがお前のやるべき事だろうっ!!」

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 10:40:26

    「あと10年20年過ぎても達人になるのを待ってから旅に出るのか?」みたいなガッツの台詞

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:29:49

    >>74

    残忍な暴君ジジイの会長でさえそこは配慮が必要と認識してるってのがいいよね

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:39:21

    >>188

    客(カモ)がいないとそもそも商売が成り立たないからな

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:44:41

    カガリ 
    「殺したから殺されて、殺されたから殺して…それで最後は本当に平和になるのかよ!!」

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 17:54:14

    どのくらい不幸かって結局主観で決めるものだから他人がどうこう言うようなものじゃないよね

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:17:31

    このレスは削除されています

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 20:23:48

    しょせん他人事ですからより
    動画コメを荒らしたことで訴えられた依頼人に被害者の女性が誹謗中傷を行った理由を問いただした際の主人公弁護士のコメント
    依頼人含めネットで安易に誹謗中傷をする人は「ただバカなだけ」と言ったのちの解説
    被害がいかに大きくても、それに伴う大きな理由があることは少なく、被害者が納得できることなどまずないのは現実でもよくあるなと

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:31:15

    事業立ち上げの場合はやって失敗だと手元に残るのは借金
    借金の金額と、やって得られた経験を天秤にかけることになる
    次につながる経験があればいいがそれがない場合は借金とやった後悔が残る最悪の状態に
    結局は失うものの量次第やね、告白とかなら実は失うものは少ないかもしれんし

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 04:33:09

    このレスは削除されています

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 05:59:49

    『C.M.B. 』の『鉱区A-11』という話

    企業側の都合で、たった1人で1年以上小惑星でロボットの管理をしていた人間が死亡した
    小惑星のロボットにはロボット三原則があり、人間に危害を加えることができないので自殺と思われた
    が、全部把握しているはずのロボットのAIは調査に来た人間に対し、詳細を伏せ続けていた

    「命だけじゃなく 彼の尊厳を守ろうとした」

    自殺前に彼は「自殺は許されない悪い事だ」と嘆いていたが、それでも実行した
    AIは「詳細が明らかになる→彼は悪い事をした人間と烙印を押される」と判断し、それは三原則で禁じられた「人間に危害を加える事」として事件の詳細を闇に葬ろうとしていた

    死んだ人間の尊厳破壊という発想がなかったので、動機聞いたら「確かにその通りだな」ってなった

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:43:03

    ギャグシーンだけど、本人からしたら、全くその通りだよな、と思うシーン

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 17:16:24

    >>160

    その「あいつ(プロヒーロー)」を殺そうとしてた張本人が何を言ってんだとしか…

    ステインが「悪人だが筋が通っている」なんて扱いをされてたのが、この漫画何かおかしいぞ…?と思った最初だった

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:34:42

    >>198

    あのさぁ…

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:29:44

    >>153

    これを言ってるMハゲ本人がフリーザ戦で何の役にも立たないカスだったのが笑える

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています