- 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:24:27
- 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:25:16
何十年前の万博だよえーっ!?
- 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:25:45
- 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:26:13
太陽の塔以外は今回の万博でも展示されてるってネタじゃなかったんですか
- 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:26:32
やっぱりタフカテさんは凄い
ネット老人だけでなくガチ老人までいるなんて - 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:26:53
- 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:29:15
人類の進歩と調和のテーマがカッコ良すぎとちゃう…?
- 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:29:36
あたぬか
- 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:30:52
- 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:31:07
昭和=神
もう一回やり直すんや - 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:34:10
月の石に火星の石もあるぞ…
- 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:37:58
一回目の大阪万博が歴代2位の来場者数と聞いて驚いたのが俺なんだよね
- 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:47:53
ムフフ万博は叡智の結晶なのん あそこだけは被害を出さないようにしようと考えてるのが俺なんだよね
万博バンザイ万博バンザイ - 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:54:41
マスコミがインドの展示品が間に合ってないってことで万博を炎上させようとしてたけど、インド人からはいつも遅れてるし通常運転じゃんで終わったのん
いろんなお国の日常が見れる場でもあるんだよね - 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:00:40
ソ連館=神
当時まだ得体の知れない強国だったソ連に触れられる貴重な機会だったんや - 16二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:00:24
うーん前回の万博にたいしてテーマ自体が面白い出し物してわくわく路線じゃないからしょうがない本当にしょうがない
小学生のガキッとかならマジでUSJのほうがいいんだよね
ちなみに我が家ではオトンがなんかたまたま当時の万博いけて見たらしいよ
- 17二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:01:17
- 18二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:06:49
不思議やな 急になんらかのBGMが聞こえてくる気がするのはなんでや
- 19二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:08:32
老害ァ 老害がいるゥ
- 20二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:10:08
スーツ着た怪しい外国人が写真撮りまくってたってネタじゃなかったんですか
- 21二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:27:50
鈴木財閥がパビリオン出展してる関係で招待してもらったという幻魔がネット民に植え付けられてることに笑ったのは俺なんだよね
- 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:34:28
想像してたよりも未来は現実的なんだ…
- 23二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:38:00
太陽の塔作った人って芸術は爆発だの人なんすね
- 24二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:25:54
未来になって現実になってるってなったの
この手のだとガキッのときにみた食器洗い機が当たり前になったことぐらいっスかね
TV電話はいうほど現実にできてもあんまいらねーよだったのは悲哀を感じますね - 25二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:27:08
もしかして今回の万博マスコットをミャクミャクみたいなデザインにしたのって
太陽の塔のデザインに通じてるタイプ? - 26二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:30:45
形態変化にそれらしいのがあったヤンケ