- 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:33:53
- 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:36:17
あの頃のローマ軍は物資横流し祭りに熟練したゲルマン系兵士が定期的に粛清されたりしてやる気と練度が低下してた所に未熟だが背に腹は代えられないゴート人部族連合がぶつかればね…
- 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:38:10
スレ画のこの人は自分より武功挙げてた甥っ子にコンプレックス持ってたからその援軍を断っちゃったらしいね
自分の管轄地域だから自分でなんとかしたかったんだろうけどまさに取らぬ狸の皮算用 - 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:41:05
- 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:41:47
めっちゃ古代だと思うんですがローマ帝国民ですか?
- 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:42:23
ローマん民
- 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:54:08
ローマ人が弛んでるからゲルマン人を兵力にしてるのにそのゲルマン人を差別して追い出してをやってたから強い兵士がなんかいなくなってた
- 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:21:01
おっ、兄貴(凶悪、超絶短気)のおこぼれ皇帝君オッスオッス!
甥っ子(グラティアヌス)の援軍についても軍団兵が対アレマン人戦役で消耗してて難しかった可能性もあると聞くしタイミングが悪かったね.......
何より問題はゴート族の受け入れを決めたはずなのにどさくさ紛れでほかの蛮族も入り込んできてキャパオーバーという話もあったのがなんとも... - 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:10:16
ローマ軍も劣化したってこった
これも全てコンスタンティヌスが悪いんだよ - 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:49:27
誰が悪いかじゃないんだ
時代を経るごとに少しずつ生じた問題が身を結んでしまった結果なんだ
皇帝を殺す以外でやめさせる方法を用意してなかったせいで内乱の導火線が無限にあったのが個人的には良くなかったと思う - 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:02:02
- 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:30:26
その人自分で辞めただけだから結局辞めさせれてない…