- 1二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:14:07
- 2二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:19:53
「どんな事情があっても」とかいうよりは予想部分が大きそうかな
そもそも登場人物のほとんどが死にそうってのもあるけど - 3二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:22:47
「死ななきゃおかしい」とは思ったことないけど死んでも「まあそうだよね」くらいには思う
物語として余程浮いてるような生き残り方や死に方をしない限りはそれでいい - 4二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:23:15
死ななきゃおかしいって言ってる人はあんまりいないんじゃないかな…
ただジャンプ漫画としてそこらへんの答えは用意してるのかなって思う - 5二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:23:49
大先輩ハンターのキルアさんは生き残ってるんだぞ
- 6二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:25:52
- 7二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:26:11
真希さんに関してはここから生き延びて和解して幸せになれるような性格の人じゃないと思ってるからどっちかってとキャラについての解釈違い起こしそうだなとは思うわ、まあ単眼猫なら生き延びて幸せになるルートにするのならそれでもきっちり納得させてくれるのかもしれんけど
- 8二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:27:02
死ぬと思ってたけど死なんのか、へーってぐらい
- 9二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:31:47
- 10二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:32:48
納得できる展開ならとくに気にせんよ
- 11二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:33:35
真希さんはもう本懐果たしちゃったから報われるも何も無い
- 12二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:33:53
ダークな作風の漫画でもいいけどジャンプで夜神月が新世界の神になるendはダメだよね
- 13二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:35:14
あらゆる言動と行動にしっぺ返しが来る作風だから(虎杖の「何で俺が死ななきゃいけないんだ」っていう真っ当な意見すら後に最悪の形で返ってきた)
殺人っていう一大イベント起こしちゃったら後でヤバいんじゃねーの…って心配する意見がそれなりに出てくるのはまぁ普通じゃねと思ってる
キャラの行く末を不安視する感想が大半で言うほど「許さん!!」みたいな過激な意見は無かったよな - 14二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:36:52
- 15二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:37:35
真希の場合は殺されて因果応報、とはならないと勝手に思ってる。個人的には自害が一番それっぽいと思う。
生き残るなら生き残るでもう二度と仲間の前には現れない、人知れず放浪して、時折思いだしたかのように呪霊をあの刀で切り伏せるみたいな
一番の心残りだったはずの真依を失った時点で彼女への「裁き」になりそうなものは何も無いと思う - 16二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:38:53
- 17二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:39:34
- 18二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:39:54
因果応報定期
- 19二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:40:30
- 20二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:40:38
「死ぬはずだ」って人は「物語は因果応報である」と無意識に思い込んでるんじゃないかな
これ>>9とかもそうだけど「公序良俗に反する物語は良くない」という意識もあるだろうし
少なからず物語は人の心に影響を与えるものだから
ちゃんとしてないものが人気を得るべきじゃないみたい
悪事はちゃんと報いを受けるものとして描かれるべきみたいな
- 21二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:42:03
- 22二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:43:13
ゴッドファーザー的な、善良だったキャラが人の道から外れてしまった悲しさはあるな
- 23二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:43:53
成程、そっちのほうが近いかもしれない。ありがとう
- 24二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:44:24
悪事を悪事として描いてほしいってことだと思う
扇や直哉を嫌なやつとして描いたのはある程度のヘイトコントロールがあったのかもしれないけど
禪院家には気のいいやつもいるとか非戦闘員も殺したんじゃないかって要素が
差し込まれたことでで反発が起きてる
- 25二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:45:46
- 26二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:45:53
まぁ因果応報は全自動じゃないってのは伏黒も言ってたし絶対許さねぇって人はそんないないイメージ
- 27二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:46:53
報いを受けろってのはともかく悪事を悪事として描いて欲しいのは分かる
真希のはちゃんと悪事として描かれてると思うけど - 28二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:47:18
乙骨はまあ泳者はほぼ呪詛師な感じするけど
禪院家は別に呪詛師とかではないのも大きそう
もっとあくどい集団にしてもよかったのにそこまでしてないしね - 29二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:49:20
俺は『人を殺したキャラクターは死ぬべき』とは思わないな…。
ってかこの手の意見って現実とフィクションをゴッチャにしてるって捉えていいんだろうか…?
それはそれとして真希さんのは殺さなきゃ自分が殺される立場だったし他の連中も伏黒殺害企ててたからなあ…。
まあ、それ以外の奴らも殺害したからやり過ぎだけどね - 30二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:50:27
むしろ真希にも正義はないってことを示すために
禪院家を全員悪人または人格の薄いモブにしなかったのが
単眼猫のこだわりだと思う
スカッとさせないんだよ - 31二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:51:41
オタクとしては救いのない終わりもそれはそれで作品としてはアリだと思うけど
連載している媒体が少年ジャンプである以上は少年向けの役割として悪意を持って人を殺すことを肯定しないんじゃないかな
真希に関しては殺したかどうかだけの視点ではわからん - 32二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:53:31
- 33二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:53:37
釘崎の場合も「嫌な田舎」「沙織ちゃん一家を追い出した」を出しつつも
あとから沙織ちゃんに母親がスピリチュアルと言わせておそらく現地で浮いてる家だったと示唆したり
どっちか一方にだけ非がある状態を避ける作風だからな
嫌な家ぶっ潰した真希さんかっけー!にしたくなかったんだろ - 34二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:54:29
元々真っ当な価値観を持っていて、恐らくそれが外道だと分かっていてなお殺しを選んだキャラクターがその後に救われて普通に幸せになってたりしたら描き方によっては矛盾を感じると思う
人を殺したからというか、そこまで覚悟したか堕ちてもいいと思って手を汚したのにその判断をした凄絶さが薄れてしまって面食らうのかもしれない - 35二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:54:32
蘭太とか読者の知る限りだと特に悪いことしてないからなあ
死という形で報いを受けるかどうかはわからないけどちゃんとケリをつけてほしい - 36二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:54:57
- 37二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:56:28
あくまで十代がメインターゲットだから歪んだメッセージになってほしくないのはわかるよ
- 38二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:59:10
ミミナナの話とかでよく因果応報とか言われてるの見るけどラルゥやミゲルは生き残ってるし
なんもしてない順平の母は死ぬし
因果応報は全自動じゃないって伏黒も言ってるし
この作品の死って報いとかじゃなくてただの死だと思う
でも因果応報であってほしい人がいるのはわからなくもない - 39二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:59:59
「殺人の是非」は順平や日車との対話とかで複数回取り上げられるくらいには作中でも重要なテーマだし、否定にしろ肯定にしろ読者から色んな意見が出るのはそれだけ人の死を重めに扱ってる証拠だと思う
だから個人的には「少年バトル漫画なんだからそんなんどうでもいいだろ」みたいなのが一番キツい - 40二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:00:05
伏黒は殺人の描写もあったし、相手から執拗に襲ってきて殺さなければ自分が殺されるという状況ではあったが、伏黒が殺人に罪悪感を覚える描写が無しとなると倫理的な拒否感が出る人いるのは分かるよ
ただ伏黒の時は言われていたのに乙骨35ポイントで下火になる論には一貫性持ってほしいとは思った
- 41二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:00:45
- 42二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:01:17
ラルゥミゲルで伝わらないなら殺人してる味方キャラでいいよ脹相とかでも
- 43二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:01:46
なんなら五条も学生時代に人殺してるしな
- 44二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:02:29
伏黒は明確に一線を超えたって感じの描写だったからじゃないかなって思ってた
まあ描写に踊らされすぎ!もっとよく考えて!って思ってたけど - 45二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:02:39
人を殺したこと自体より
殺された側に、人間性や
人としての暮らしや尊厳がある描写がされてたら
つくり手が殺した側を生き延びさせることしないだろうとは思う
でないと殺された側が生身の人間であることを強調する意義がないし
主人公側の人間なら何やっても赦される作品になってしまう - 46二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:02:59
まあ作中の命の価値が現代日本よりかなり軽いのは加味してもいいよね
高校生が日々生きるか死ぬかの中にいて仲間に死人が出るのは当たり前
特に死滅回遊は命がポイント化される状況だし - 47二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:03:12
- 48二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:03:24
五条も殺人を犯してきたキャラクターな訳だが五条が死ぬべきと言われていた覚えは特にないな
五条の殺人と報いを受ける殺人は何か条件が違うんだろうか - 49二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:03:53
そもそもまだ呪術が完結してない以上
「こいつらが生きてる以上真希が死ぬとは限らないやろ」みたいなのは難しいところもある
某漫画みたく殺人者が全員死んで終わるかもしれんしな - 50二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:04:04
そういう意味だとレジィが殺されて日車が生き残って負けたのがわかりやすいな
- 51二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:05:21
五条がパパ黒殺したのは仇討ちの要素があるからまた違うんじゃないか
- 52二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:05:33
伏黒は殺さなくていい方法があるって言ってたから
じゃあ殺しを避ける性格か?→なんや抵抗ないんかい!みたいなツッコミ要素はあったかも知れない
でも作中の呪術師は大体人を殺すことにさほど抵抗ない描写多いんだけどね
虎杖が例外なだけで - 53二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:05:47
乙骨は特級なら呪詛師ころしもあっただろうし、そもそも夏油を殺す気で挑んでたからそれが一線超えてた描写だと思ってたな
- 54二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:05:53
漫画的に死の取り扱いって難しいし俺は人を殺す人生を歩むっていうのも答えだしこれからは人を殺さないっていうのも答えだし罪を背負って生きるっていうのも答えだし償って死ぬっていうのも答えだと思う
単眼猫がその答えを用意するとしたら報い的なものなんじゃないかなって考えてた
殺人というか呪術師を選んだ時点で的なところはある - 55二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:07:15
五条が盤星教信.者を皆殺しにしたら闇落ちしたって言われることあるけど
個人的には特に変わらんと思うな
五条は呪術師の基本みたいなもんを全部持ってるから一般的な倫理観に負けるところがなさそう - 56二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:07:40
自分を殺しにかかってきた奴を返り討ちにするのは駄目で敵討ちはいいってのはよくわからない価値観だわ
- 57二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:07:58
あくまで術師が社会のために呪詛師を殺すのは「仕事」だからかね、報いを受けるべきって意見が少ないのは
五条が殺した甚爾は任務を妨害した術師殺しだし、死滅回遊で動いてる乙骨や伏黒は個人的な思惑もあれど呪詛師であるメロンパンを止めたり世界秩序に必要な五条を解放する目的で動いてる - 58二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:07:58
虎杖が人間を殺すことに悩む描写が丁寧にはいってたから殺人に罪がないという価値観の作品ではないんだよね
- 59二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:09:45
「復讐」や「敵討ち」ってやつは美しいものとは違うよね、ってことを言いたいのかなって思ってた
- 60二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:09:59
- 61二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:10:45
- 62二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:10:58
- 63二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:11:15
虎杖がおかしいだけで呪術師が呪詛師殺すのは普通に仕事だからな…
- 64二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:11:39
自分は両方と捉えてる
- 65二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:11:51
呪術師が呪詛師を殺すのは刑の執行みたいなものだと思ってる節はあるかもしれない
- 66二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:11:57
- 67二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:12:06
上で出てるのは学生時代の話だから甚爾のことでしょ
- 68二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:12:20
- 69二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:12:57
虎杖も自分が殺すのには抵抗あるけど殺した奴に対しては抵抗ないよね
脹相と一緒にいた訳だし - 70二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:13:10
そういえば乙骨は最初から夏油のことも殺すと言ってたし特に殺人に思い悩む描写もなかった
- 71二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:14:00
- 72二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:14:39
そういえばお兄ちゃんの頃も人を殺したから仲間にならないってよく言われてたし無意識にそういうものだと思ってるのかもね ファンですら死にそうみたいな意見多かったし
- 73二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:14:54
パパ黒の星漿体殺しって呪術界において大きい事件だろうしあの場で逃げて生き延びたとしても何かしらで裁くことになりそうではある
たまたまあの場で殺されたし五条自身も天上天下唯我独尊してたけど - 74二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:15:21
直哉は死亡をネタにされることが多いから推してる人はにこういう話題にピリピリしてそう
- 75二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:16:47
殺人報い説にどう向き合うかで個々人の倫理観が出てくるね
自分は一般人を殺したかどうかが報いのライン
一般人殺しはバッドエンド、呪詛師受肉体殺しは呪術師エンド、殺人無しは一般人にも戻れるエンドと勝手に考えてるが、無残に一般人焼き殺した漏瑚は割と綺麗に死んでるからすでにハズレてる - 76二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:17:03
因果応報が適用されてほしいキャラかどうかは、読者個人の価値観や好みに左右されるから感じ方は人によるとしか言いようがない
あくまで個人の希望だから、「そういう世界観の作品じゃない」って反論もちょっと違うと思うし - 77二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:17:15
真希さんは虐殺したからというよりも何より大切だった妹が死んで全て壊したあとの世界でそれを克服して笑えるような人ではなくないか?と思うので普通に和解して幸せになったらモヤるかもしれない
いやまあ本当に原作がそうなったらこっちの解釈が間違ってたってだけの話なんだけどさ - 78二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:17:59
呪詛師殺しについては高専が警察に喩えられてたように
必要なことだから見てる方も抵抗ないんだろうね
外国の警察なら手加減したら危険過ぎるから
抵抗した犯罪者はあっさり殺されたりするし - 79二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:18:40
まぁ個人的に気に入らない殺人をしたキャラに死んで欲しいと思う人も結構いるみたいだね
- 80二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:20:31
- 81二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:22:31
- 82二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:23:08
作中の価値観として有害な呪詛師や受肉体を「祓う」のは呪術師の仕事として扱われているから単なる殺人とは別だと思う
一般人や無抵抗な相手を殺したら一線越えたかなって感じ - 83二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:23:55
脹相が殺したこと知っても虎杖は今更態度変わらんのでは
- 84二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:24:17
許されるっていうかそういう思考になってもおかしくないってことじゃない?言葉の綾だよ
- 85二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:25:51
- 86二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:26:06
- 87二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:26:22
それだと虎杖が何に悩んでるのかもあやふやにならないか?
- 88二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:27:04
一般人を殺したらアウトというのも基本は因果応報があると思う
よく事件や事故に巻き込まれて死んだことに対して「なんの落ち度もないのに」と嘆かれるけど
根底には罪と報いという思想が根付いてるんだよ - 89二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:27:24
虎杖も脹相が人殺ししてる可能性くらいは考えてるんじゃないかな
一応呪霊側と人間側で戦ってた訳だし - 90二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:28:22
因果応報は全自動ではないに話が戻ってきたのか進んだのか
- 91二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:28:48
虎杖が脹相の人殺しを知ってたとしたらえ?そこはいいの?ってなるし、人殺しを知らなくて今更態度変えたら鈍感すぎん?ってなるわ
- 92二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:29:49
虎杖自身も(改造人間だけど)人殺してるからね
自分のやったことについての責任はずっと背負ってるけど今更他者が殺人犯したかどうかは(めっちゃ大量に殺してるとかじゃなければ)あんま気にせんような気もする - 93二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:31:09
- 94二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:32:27
このレスは削除されています
- 95二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:32:55
そういえば虎杖はすでに改造人間で一線越えてたな
あの時も報いの話されてなかったが殺すことが救いになる殺人はノーカンなのかね - 96二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:33:29
人を殺してたかもしれないっていう距離感だと思う
虎杖自身殺人に忌避感のある人間だから自分の味方でいてくれる脹相が直接殺したことあるのか確かめられなかったんじゃないかな…妄想でしかないけど
でも知っても態度は変えないんじゃないかな 自分が殺したことを棚上げしたくないと思うし - 97二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:33:43
- 98二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:34:07
バトル物ならある程度倫理観緩めてみるけど、それでもある程度共感できる程度の倫理観は欲しいかな。
あとは人殺しが同胞殺し(真希)なのか、異種族殺し(脹相)なのかでもちょっと許容ラインに差があると思う。
それとは別にスレの趣旨から外れるけど真希さんは因果応報とか関係なく死なせてあげるのが慈悲じゃない?という気持ちがある。 - 99二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:34:13
今状況が状況だからな
正直自分の中での葛藤を最優先する前に出来る限りの戦力は引き入れないとマジで日本が終わるからそれどころじゃない部分はあるのかもしれない
今後きちんと対話出来る状況が出来たら言及があるかもだが - 100二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:35:09
それ言ったら呪術のメインキャラ全員死ぬことになるしな
伏黒も言ってたけど元々世の理から外れた集団だし
ただ虎杖や真希は作為的に業を背負わせてる感もあるし、それ相応の結末は用意してそうとメタ読みはしてる - 101二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:35:11
読者心理として悪人(個人の主観で悪人かどうかキャラによって解釈が分かれると思う)
は報いを受けて死んで欲しい
って言うのがある、そういう意見は割とある
というのを理解した - 102二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:35:12
- 103二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:39:21
もう元に戻らんし真人と戦闘中だから当然放置も出来ないから殺す以外の選択肢ないので状況次第みたいなとこあるんじゃないかね
- 104二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:42:15
- 105二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:43:49
- 106二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:46:35
上でも言われてるけど、脹相は人間じゃないし、人間扱いされてないのに倫理観だけ人間のものを求めるのは違うと思う
呪術師からは処分対象で処分することは良い事だし、人間社会でも生きられないのに、脹相から人間に危害を加えるのは悪い事となるのはおかしいと思う - 107二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:50:12
許せる殺人犯と許せない殺人犯の線引きが人によって違うからこういう話になるんだなー
とスレ見てて思った - 108二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:51:02
- 109二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:53:08
「殺人」は罪だけど「死刑」は最善手でなくとも仕方のないことってことじゃないの
- 110二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:55:33
- 111二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:57:28
過剰防衛すら許せる人と許せない人がいるからほんとに人によるとしか
- 112二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 00:02:26
全く避けてない訳でもないと思う
レジィとのやり取り見ると交渉次第で殺さずにポイント貰えるならその方が良さそうだし
最初はポイント譲渡ルールすら無くて自分で点取るか100点持ってる他のプレイヤーに使わせるしかルール追加できないから焦ってたのもありそう
- 113二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 00:05:27
- 114二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 00:11:45
殺してこそ無いけど虎杖も死滅回游でそれ死ぬやろレベルの容赦ない攻撃仕掛けてるので
今更殺しを忌避してると言われてもなあという思いはある - 115二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 00:19:29
伏黒乙骨あたりは別の思惑ありながらも基本的には五条解放と死滅回遊平定目指して戦ってるわけだし、殺したのも受肉して蘇った過去の術師、それも一般人殺害もする奴らで自分たちも攻撃されたって理由があるのに報いを受ける殺人っていうのは厳しくないか?
マキに関しては例えマキ達にとってどれだけあの家の人間がクズでも、実力のある術師集団で将来的に多くの命を助ける可能性のあった人達だったってことで拒否感示す気持ちは分かる。非戦闘員も殺してるしね。 - 116二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 00:21:32
廻ってることと因果応報がごっちゃになってないかって思う時がある
この作品って白黒はっきりしてるものじゃないし視点かえれば違う答えに行き着くようなとこがあるから、こうすべきだって自分の思想と主張がはっきりしてる人は見るの疲れないかなって少し感じる - 117二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 00:45:57
- 118二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 00:48:28
殺人自体をなるべく避ける虎杖、針とレジィは殺せるが麗美を殺すのは何度も躊躇する伏黒とか、キャラの殺人に対する描写がどういう意味を持ってるのか考えるのも呪術廻戦における報い考察に繋がるかな
全自動の報い自体呪術廻戦に存在しない概念っぽいが - 119二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 00:52:48
- 120二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 00:55:54
死滅回游は対人戦だから渋谷で吹っ切れさせるために部品発言になったんじゃないの
今更人を殺せないとかためらってる場合じゃない状況になるんだから
それでも虎杖にはあまり殺しはさせない路線を貫きそうな気はしてる
主人公だから反発が多いことさせるの避けるだろうし - 121二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 01:17:51
お兄ちゃんの殺人を虎杖達が突っ込まないことがきにかかってるひとおおいけど、お兄ちゃんとかいう呪霊でも人でもない存在、それも今は虎杖の絶対的な味方をしてる存在が犯した殺人にいちいち突っ込んで居られるほどみんな余裕が無いんだと思うよ。
何も思わない訳じゃないけど、お兄ちゃんは殺人に躊躇も悦楽も見出すタイプじゃないし、少なくとも今は虎杖の味方してくれてて特級相当の戦力になるんだからそれまでの殺人に突っ込むことなく協力してもらわなきゃやってけないレベルで虎杖達の立場が悪く余裕が無いってことを表してるんだと自分は解釈してる。 - 122二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 01:27:07
お兄ちゃんの殺人を実際に見てるのは五条だけで今は封印されてるし、虎杖と一緒に行動してたのを乙骨と伏黒知ってるし、受肉体だと知ったのは薨星宮に行く直前だったからじゃない?
あと九十九の味方じゃない発言を聞いたのは虎杖(とお兄ちゃん?)位で薨星宮行きメンバーは知らないんじゃないかな
- 123二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 01:42:19
結構そういう性格じゃないとか解釈違いとか目にするけど真希さんは今を生きる人間でもあるわけだからいくらでも変わっていく可能性もあるわけで
克服?というか背負うものは背負い続けながらも折り合いつけて生きていく道だってあると思うんだよな
- 124二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 01:51:21
殺人については各キャラによって重要度が変わるから一律因果応報とは思わない。
ただ真希さんは何というか呪い呪われのループに入っちゃった気がするんだよね。あくまで個人的な感覚だけど。 - 125二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 01:56:47
- 126二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 02:23:08
真希さんが幸せになれないルートに入ってしまったとしてもその理由は殺人じゃなくて「今までの自分の信念を投げ棄ててしまったこと」にあるんじゃないかなって個人的には思うな
あの殺戮ほとんどやけっぱちみたいなものだし
- 127二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 02:52:55
虎杖は改造人間殺した時点でとっくに覚悟決めてるので敵対してる相手に致死性の攻撃加えることに躊躇はない
ただ呪術師の世界に入って日が浅いのと渋谷で何の罪もない一般人をああしちゃったことで心の中にどうしても忌避感があるってだけで - 128二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 03:55:02
キャラは嫌いにならないけど作者の方針と合わねーなー。とはなる
- 129二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 04:26:34
虎杖はどんな相手であれ人を殺すことには忌避感覚えてるみたいな意見見かけるけど、空飛んでる奴に天与呪縛級のフィジカルでガレキぶち当てて相手が大怪我したり死ぬ可能性を考慮してない虎杖は流石に嫌だわ
死滅回游の虎杖は自分達の命狙ってくる敵相手には割と容赦無く見える。友達の姉やら日本の存亡やらが懸かってるんだし
- 130二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 04:39:54
- 131二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 04:44:45
順平死んだときに人傷つけたから因果応報って結構言われてたしそういうやらかしたら容赦なく報いがもたらされる漫画なのかなと思ってた
- 132二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 04:52:12
- 133二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 04:58:47
描かれてないだけで術師は呪詛師を殺した事あるのばっかりだろうにな
野薔薇だって九相図兄弟殺した時に言ってるのに、死滅回遊に参加した伏黒が術師殺した時に殺人童貞が〜って言い出したのは違和感あったわ
- 134二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 05:47:01
呪術師が呪詛師を殺すのは呪霊を祓うのと変わらないんだけどね
- 135二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 05:52:34
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 05:55:29
- 137二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 05:59:28
夏油や順平やパパ黒が死んだのは、因果応報の罰というより、身の程知らずに馬鹿な事をしでかして、失敗して愚かに死んでいった感じだと思うわ。
乙骨から里香を奪おうとした夏油にしかれ、イジメっ子ごと学校を占拠した順平にしかれ、プライドにかけて五条に挑戦したパパ黒にしかれ、真希も死ぬとしたらそんな感じで死ぬ事もあるのかなぁと思う。 - 138二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 06:01:01
- 139二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 06:02:40
ある程度割り切れる方がやってきやすいだろうからね
- 140二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 06:06:30
真希の事は割と好きだけど、最後まで生き残ってたら、関係のない戦闘員や非戦闘員の女子供殺してまでの全部壊してなのに、自分だけは対象外なんだフーンって冷めた感情になる。
- 141二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 06:08:16
ある程度イカレてないと呪術師として生きていけないだろうからねぇ
- 142二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 06:09:30
呪術師にとっては呪霊も呪詛師も似たようなものだろうからそうなるのかな
- 143二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 06:10:35
精神がある程度イカレてないと呪術師としてやってけないって学長が言ってたね
- 144二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 06:46:36
乙骨先輩の所持ポイントが公開された時も困惑してた人居たしやっぱ味方キャラが人殺しするのに抵抗ある人は一定数居るよな
分からんでもないが呪詛師や受肉体を倒すのは仕事の範疇だから咎められるようなことではないと思う - 145二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 06:50:43
誰かが死んでるところは見たいけど善人は死んでほしくないからじゃない?
- 146二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 07:43:23
呪詛師が基本どういう人間かっていったら過去編や粟坂オガミ婆みたいな奴だろうし、そういう奴らが向こうから悪意を持って殺しに来た場合にも絶対殺すな逃げろ相手を殺してしまった場合は報いがあるって言われたら無茶言うなよ…って思うし実際伏黒で騒がれてた時に思った。
真希さんの場合は非戦闘員を殺したかどうか、脹相は一般人殺しがネックだけど呪術廻戦がどういう倫理観で廻ってるのか分からんから報いに関しては保留。 - 147二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 07:45:14
虎杖と釘崎に弟を殺された脹相があそこまで大度を見せてるし、虎杖としても自分が死ぬほど辛い時に親身になってくれる人を切れなかったのでは
- 148二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 07:47:39
- 149二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 07:55:53
- 150二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 07:59:25
- 151二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 08:04:49
乙骨先輩の時に報いがあるみたいな人が少なかったのは単純に伏黒くんのときに正当防衛だから悪くないって議論が十分になされてたからかなって思う
Twitterの感想だとサラッとポイントとってることに困惑してる人もいたしあくまであにまん内でみんなの共通認識ができてたのかなと
真希さんのときの逃げればいい論が伏黒くんのときなかったのはまあ話の流れの問題かなって感じ
虎杖のは虎杖自身がずっと罪として認識してるのと元々死刑で物語が始まったから最終的にそういう終わり方しそうって感じかな? - 152二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 08:20:00
死滅回遊伏黒戦の当時のまとめ見返したら伏黒の殺人に虎杖が動揺するって意見が複数あってちょっと混乱したわ
殺人に対する覚悟が決まってる虎杖決まってない虎杖
、他人の殺人を気にする虎杖気にしない虎杖で解釈人それぞれだな - 153二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 08:32:29
伏黒は自分を殺しにきたデスゲーム参加者を殺したんだよな
虎杖は状況を理解せずに結果だけ見て個人の倫理観を振りかざすタイプじゃないと解釈しているので
これを虎杖が知ったとしても「人を殺すなんて!」という忌避反応にはならないと思ってる
人と殺し合いをしなければならなかった伏黒を気遣うということはあるかもしれない - 154二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 08:36:53
自然災害で被災したり、テロや戦争のニュース見てたら、善人悪人関係なく人は死ぬってわかりそうなもんだが
- 155二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 08:42:21
虎杖が殺人に動揺するって意見は解釈というより曇らせって騒ぎたいだけの願望では
- 156二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 08:46:55
- 157二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 08:59:12
逃げられない状況だったからだろ
- 158二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 09:05:53
- 159二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 09:09:44
殺人を厭う虎杖と殺すのを厭わない伏黒ではお互いの敵との出会いや最後も含めて明らかに対比して描かれているから、伏黒の殺人も重要な意味がある描写に思える
殺人を罪だと思ってる虎杖とそうじゃない伏黒で伏黒にはしっぺ返しが来そう - 160二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 09:13:15
- 161二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 09:26:20
警戒してるようにしかみえない
- 162二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 09:29:28
あにまんだけかもしれないけど、この作品の感想で因果応報って言葉が使いにくくなってて困惑する
個人的にオガミ婆や重面春太やミミナナが死んだ時はまあ今まで散々非戦闘員や一般人を殺してきたんだから当然だよねって思ったんだけど、それを因果応報って表現しちゃダメなの?
罪のない人も沢山死んでるし、夏油や漏瑚みたいに一般人殺してても救いのある死を迎えているパターンもあるから突っ込まれるのかもしれないけど、不平等な世界観なら因果応報が訪れるかどうかも平等じゃなくていいのでは? - 163二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 09:31:01
伏黒しっぺ返し論唱えてる人いるけど、一般人殺害する受肉体(しかもこちらを殺害する意思あり)を呪術師の伏黒恵が殺害することは呪術師としては正しい判断だと思うけどな
逃げればいいって言う人達は身内や一般人が犠牲になるかもしれないのに放っておくべきってことか? - 164二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 09:31:46
- 165二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 09:41:27
- 166二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 09:45:02
- 167二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 09:53:34
- 168二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 10:02:20
- 169二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 10:13:49
難しいこと言っても結局それぞれの価値観だし
1に意見を言うと死ぬべきとか因果応報って言ってる人のことは気にすんな
ぶっちゃけ自分の推し以外はそんなに深く考えてないやつが多いだろ - 170二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 10:17:06
- 171二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 10:18:07
言いたいことは分かるけど因果応報って言葉は必ず自分に返ってくるっていう意味合いで使用されることが多いから、そこに不平等に訪れる可能性があるって言われると必ず自分に返ってくるはずなのに!?とはなるかもね
- 172二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 10:20:04
- 173二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 10:20:18
伏黒関連の話は過去のまとめ見返すと真希さんお兄ちゃんとは少し違った文脈で報いと言われているようだった
同じ話の中で女に暴力を奮ったキャラは他にも居るのになぜか伏黒だけDV連呼されるという流れからの報い連呼だから>>25みたいに考える人がいるの分かる
- 174二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 10:21:11
実際例外があるなら適用されてないし正論では
- 175二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 10:22:06
だよね
- 176二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 10:27:37
- 177二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 10:28:09
- 178二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 10:31:39
呪霊側として生きていくための必要な殺人って何だ?
- 179二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 10:33:08
- 180二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 10:36:02
- 181二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 10:39:18
- 182二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 10:39:56
このレスは削除されています
- 183二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 10:40:38
甚爾は自尊心を捨てきれずに最強になった五条を倒そうとしたから負けたとか
ミミナナは自分達が宿儺と取引ができると思い違いをしていたから殺されたとか
因果はそういう直接要因ぐらいでいい - 184二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 10:43:23
- 185二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 10:45:20
- 186二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 10:48:57
- 187二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 10:50:44
因果応報論については少年漫画だから、ってのを意識してる人もいると思う
まあまともな大人だったナナミンですら悲惨な死に方したんやけどなブヘヘヘヘ - 188二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 10:50:55
人に押し付けるつもりはないと書けばそこまで否定されないんじゃないかな
- 189二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 10:52:47
もうそろそろこのスレ終わりそうだけどスレ主の疑問は解決できたのだろうか…
- 190二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 10:57:12
これはあくまで自分の考えだよって言い方と断定口調では相手への伝わり方も違うからな
- 191二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 11:00:03
まあこの話題に限らず自分の深読みを人に言っても他人が同意すると決まったわけじゃないから言い合いになるわな
価値観によるところが大きい話題は白熱しがち - 192二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 11:00:13
まあ結論、お互いに意見を押し付け合っちゃいけませんだな
- 193二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 11:29:23
どの話題でもこれだわ
- 194二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 11:50:32
人を殺したから報いを受けるというより今までの行いが積み重なってそういう末路を辿ったとか単純に弱くて死んだとかそんな感じがする
順平が死んだのも学校で無差別で攻撃して報い受けたいうより自ら真人に関わった時点でろくな事にならないのは確定だったしミミナナも夏油のために宿儺と取引しなければまだ少しは長生きできたと思う - 195二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 11:54:54
- 196二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 11:57:52
とりあえず「そのうち報いを受ける」前提で今後の展開予想をすると外れそうだなって思う
脹相が仲間になった頃と伏黒がポイント稼いだ頃はそう言う論調をよく見かけた - 197二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 12:04:07
個人的には仕方ないんだけど罪もない殺人はアウトで罪もない殺異種族はなあなあにするみたいなのが同じ作品であるとちょつと苦手だな
- 198二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 12:06:16
- 199二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 12:09:41
あ
- 200二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 12:10:02
あ