【注意】スネイプ先生…

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:52:55

    やっぱ黒人になる…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:55:53

    もう吾輩はアラン・リックマンのイメージで固まっているのだポッター…

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:57:23

    物語的にその人種である必要性があるなら問題だけどそうじゃないならまぁ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:57:28

    まあ、俳優さん亡くなってるし、全く別の作品として扱われるなら何でもいいよ
    俺はハリウッド版を好むから購買者にはなれんだけだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:58:08

    アラン・リックマンがあまりに至高すぎて黒人の方じゃなくても満足できないと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:59:08

    アラン・リックマンが強すぎて誰来ても罰ゲームでしかない🎭だからがんばれとしか

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:59:24

    黒人でもなんでもいいけどちゃんとドブカスな側面も描写しろ
    二次創作みたいな聖人スネイプ像を破壊しろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:59:53

    ハーマイオニーも出っ歯設定守られなかったしなあ 作者がOK出してるならいい方だろう

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:00:11

    人種どうこう以前にこんなテストステロン強そうなスネイプ先生は嫌だ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:00:36

    どっちかというとマクゴナガル先生随分若くなったなって方が気になった
    マギー・スミスももういないしなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:00:43

    やっぱハリウッド版が強すぎるんよ
    全員あっ〇〇だって納得する俳優陣だったもん

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:00:45

    写真見てるとリックマンよりプレコックス感を上手く出せそうな気がしてまあいいかとなってるのは自分だけか?
    あとは衣装メイク係にギトギトスネイプへの造詣が深いやつが来ることを祈るだけ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:02:15

    ジェームズやリリー関係ののキャストやストーリー改変によっては黒人差別の文脈乗っちゃいそうでヒヤヒヤする

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:02:16

    >>11

    シリウスはもうちょっとイケメンが良いから今回に期待してる

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:03:30

    原作者関わるっぽいしそう変なことにはならんだろと思いつつ
    でも映画のキャストが強すぎてコレジャナイ感が出ちゃいそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:04:11

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:04:15

    概ねいい感じっすね概ね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:04:15

    アラン・リックマンが強すぎて、誰がやっても「なんか違う…」ってなりそうだからなぁ…
    出てこないだろうけどマッマが純血魔女だし、パッパが移民みたいな設定になるのか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:06:02

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:06:25

    キャスティングする俳優を寄せてる感じがするけどスネイプ先生よ…

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:07:17

    別にアランリックマンにスネイプ先生味はないという罠
    ただ単にあの男前が黒で統一したファッションで陰湿な立ち振る舞いしてるのがカッコ良すぎただけというね

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:07:29

    逆にスネイプのクソ描写をきっちりやって黒人差別だとか騒がれてほしい

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:08:16

    リリーに正面からアタックして正面からフラれて立ち直って次の恋に行ってそうなスネイプ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:08:49

    穢れた血と言い放ったキャラを黒人に演じさせるのってある意味えぐい気がする

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:08:55

    原作読むとアランでも新キャストでもスネイプ役なのに清潔で男前すぎんだよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:09:03

    土気色の肌は…!?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:09:07

    変にアランリックマンに近づけるよりは全然違う人の方がいいのかもしれない

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:09:13

    アラン・リックマンからがらっとイメージ変えるにしても原作みたいなクソナードっぽい方の方がキャラには合ってないかね

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:09:19

    >>10

    91年時点でマクゴナガルは60歳にもなってないのでむしろ最適なの 荼毘に付された映画のファンサシーンは無視して

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:09:50

    日本人も舞台版ハリー・ポッターやってるよねって思うよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:10:19

    まぁ特殊メイクとCGでかなり印象変わるでしょ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:10:20

    >>26

    ちゃんと土色やん(剛速球)

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:10:28

    10年間スネイプ先生はアラン・リックマンだったんだからイメージを払拭するには同じくらい年月が必要じゃないかと

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:11:57

    厄介原作勢「アラン・リックマン版も全然スネイプじゃないからどうでもいい」
    厄介原作勢「でもアラン・リックマンのビジュはスネイプ」

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:12:34

    次のアラン・リックマン……?

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:13:08

    日本公式とかが独自に売ってるアニメ絵のグッズとかもどうなんのかねえ 全部ドラマ版基準に切り替えていくんか? 最初から本から解釈した独自デザインにしとけばなあ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:14:14

    黒人をキャストした上で
    「リリーを助けて! 旦那と息子? 知らん……〇ねばいいのでは……?」って言ったり
    家族写真から昔フラれた女の部分だけ切り取って持ち帰ったり
    さんざん苛めた教え子に「僕を見てぇ……♡」とかキモい最期の言葉残して死んだり
    ちゃんとスネイプしてくれたらそれはそれで評価する

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:14:50

    >>36

    そこは普通に変えないんじゃね?

    日本でドラマ版が人気にならない限り、マーケティングってのは正直よ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:15:50

    ジェームズ好き俺としてはジェームズに黒人を虐める屑という属性が付与されて更に株が下がっていくんだろうなと思うと一周回って興奮してきた

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:15:51

    >>37

    これ

    良くも悪くも黒人特別視する層多いけど原作通りのキャラで聖人や悲劇の人にしないならただのキャストの一人だし

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:16:16

    ショーランナーのガーディナー、ライラの冒険のドラマ版も手掛けてたけどぶっちゃけあれファンからの評判どうなの? あれもメインキャラの人種改変あったよね、ダブル主人公の片割れ(とその母親)

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:16:59

    どうやっても油っぽくなりそうもない髪質な気がする

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:17:47

    >>39

    大丈夫だどうせジェームズもインド系になる

    大人気キャラ集団である親世代ファン界隈の虚妄に迎合して1000000ワーナーポイントゲットだあ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:17:50

    >>37

    その辺の見下げ果てる要素あってのスネイプだからな

    変に美化しないで描いてくれたらまあそれでいいよ

    印象についてはメイクとかでスネイプに寄せてくれたらまた評価変わるだろうに


    まあ期待はしてないんだが……

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:18:25

    地味にダンブルドアのがイメージとの乖離ありそう

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:19:12

    池上彰!?と思ったが当然そんなことはなかった右上

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:19:27

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:19:30

    ハリーの事捨て駒としか見てなさそうなダンブルドア好き

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:19:31

    黒人の方がスネイプ先生やること自体はいいけど髪が油でギトギトのクソナードのビジュアル化としては合ってないよね
    アラン・リックマンもその点は同じだけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:20:00

    ぶっちゃけマイケル・ガンボンもイメージ違うしな、リチャード・ハリスが一番よかった
    背が高いのは高ポイントだけどもっとかわいい寄りの爺を連れてきてほしかった

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:20:42

    別に下だって撮影中の姿以外は言うほどハリポタの登場人物ではないしな
    ただここからどうしたらスネイプに持っていけるかは正直わからん

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:21:27

    このスネイプが吊り下げられて汚いパンツ丸見えになるの、いたたまれないとかじゃなくて普通に面白くなっちゃいそう

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:21:41

    中年の頃のスティーブ・ブシェミくらいの感じだろうがよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:22:22

    実際にドラマ見るまではなんとも言えない
    どちらかというとキャストよりは脚本で失敗する可能性の方が高い気がするし

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:22:31

    ベストを尽くしたんじゃなくて政治的なキャスティングだと言われないように頑張ってほしい

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:23:41

    エッシードゥがちゃんと30代ってことは老けすぎの映画版親世代の挽回を図る気があるってことかね

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:23:46

    舞台版もハーマイオニーが黒人じゃないとは言ってませんけど理論でやってたし

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:24:12

    翻訳が勝手に吾輩キャラにしただけなんだけど
    吾輩言わなそうな年恰好でちょっと残念

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:24:26

    陰湿切り裂き呪文とかよりグーパン食らわせてきそう

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:24:46

    >>46

    ちょっと分かる

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:25:00

    嫌や!こんなオバマ大統領さんみたいなスネイプ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:25:13

    黒人なのはどうでもいいけど後続の他国公演でも頑なに黒人固定キャストだったのが嫌だったな アジア人はハーマイオニーになれないってことかよレイシストが

    >>57

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:25:55

    正直英国名優アベンジャーズと化した映画版に正攻法で太刀打ちできる訳ないんだからまあ捻ってくるのは勝ち筋としては分かるよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:26:08

    >>59

    セクタムセンプラ!!(拳) 

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:26:29

    このドラマって腫れ物と化したJKローリングは関わってるの?

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:26:42

    すっごい物理が強そうなスネイプ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:26:47

    >>65

    製作総指揮だよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:27:56

    >>52

    リリー「Heyセブ!! ちゃんとパンツ洗ってる?」

    スネイプ「実を言うと洗ってない。どうせすぐにガビガビになっちゃうからね」

    ジェームズ「HAHAHAHAHAHAHA]

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:28:32

    >>67

    ああなるほど

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:28:46

    >>67

    横だけどマジ?脚本もちゃんとチェックしてくれるなら観たいな

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:29:41

    あのクソ差別的な魔法界が黒人差別しない訳ないと思ってる

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:29:47

    ジェームズと拳で殴り合って最後お互いに肩ばんばんってしてそうなスネイプ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:30:03

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:30:14

    >>69

    何に納得した!言え!

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:30:16

    なんか陽キャっぽさが拭えない

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:31:29

    絶対ハーフブラッドプリンスとか名乗らなそう

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:32:02

    >>71

    お言葉ですが黒人差別はわりと近世の文化ですよ

    元よりアフリカとの交流が深かったり肌の色なんかより重要な違いがある世界で苦ーがどうこういう話はないだろう

    実際原作者がそういってるし

    なお下等な価値観を持つマグル生まれは……(笑)

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:32:19

    >>71

    アジア系であろうチョウ・チャンが別に肩身狭そうでもないしなあ

    魔法族とマグルの括りがデカすぎて人種あんま関係なさそう

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:33:02

    ちょっとまてクィレルこれジェームズ・マカヴォイか?
    無駄遣いだろ!

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:33:02

    >>71

    それは原作ニワカ

    魔法族は魔法が扱えるかで人間差別して、古い血統かどうかで差別して、人の姿してるかどうかで魔法生物差別するから

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:33:12

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:33:27

    騙されてルーピンに襲われて命からがら殴り返して帰ってきそうなスネイプ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:33:58

    映画の主演たちとめちゃくちゃ対立してるから映画イメージを壊そうという意思は嫌でも感じる

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:34:24

    17世紀にのちは英国最大の魔法病院になる聖マンゴも創設者のビジュが原作者ホームページ時代から黒人で固定なんだ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:34:47

    >>81

    映画せっかく売れたのになぁ‥‥‥‥

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:34:52

    >>81

    >>83

    この辺がなければそれで何も問題なかったのに……

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:35:30

    原作者さんは映画キャストあんまり好きじゃなかったのかな、やっぱり

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:36:48

    >>86

    そら殺〇予告やってる層と同調してハリポタは原作者のものじゃないとか言ってたら中指も立てられるだろ

    しかもキャスティング時にイメージと違ったエマワトソンが対立の筆頭に立ってるし

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:37:02

    >>85

    まあ気にしないで、金も栄光も稼げる分はとっくの大昔に(原作者は)稼いでるから

    ワーナーの食い扶持確保とほとんど楽しみ本位みたいなリブートの需要が合致しただけだ

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:37:02

    >>87

    いや撮影時は相手は子どもだったから好感もっていたが大人になって思想対立によって仲が険悪になった

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:37:14

    俺はこのテストステロン出てそうなスネイプを前向きに楽しむことにするよ
    クソドラマならクソドラマで美味しいし万が一名作なら掌を返すのには慣れてる

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:37:17

    >>84

    はえー知らんかった

    魔法界って思った以上に昔から(人種的には)多様だったんだね

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:37:33

    ローリングと思想対立したとはいえ
    元映画版メインキャストがローリングからハリポタの原作権利奪う側に立ったから敵対しても仕方ない

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:37:34

    >>13

    仕方ねぇなジェームズも黒人にしよう(提案)

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:37:59

    近年トランスジェンダー関連で映画キャストとデスイーター並に対立してるから仕方ないね

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:38:03

    >>88

    マジで泥沼だな

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:38:15

    まあ「貴女はスネイプのことを何も分かってない!!!」とか言われ続ければ原作者とてもアンチにもなる

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:38:34

    >>94

    いいやファンダムの流行にあやかってインド系ということになっている

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:38:47

    >>90

    なんていうか切ないなぁ‥‥‥‥

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:39:18

    >>96

    思想対立の中身の是非は何も言わないけどJKローリングに反発してるキャストの言動は大体異常だから…

    映画版が全部終わった後でよかったわ本当に

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:39:40

    基本的に原作準拠にしろって立場だがぶっちゃけスネイプファンはスネイプじゃなくてアラン・リックマンの見た目が好きなんだろって冷ややかに見てたから見た目が黒人で同じことをしたとしてスネイプを拒絶したリリーを責められるのか見ものだわ

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:39:52

    ローリング自身は別に元々舞台でハーマイオニー黒人とかにしてもノータッチだったからあんま映画俳優の思想がアレだからドラマ版でイメージ変えたろ!みたいに思ってないと思う。元から映像化にそんな執着してないというか

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:39:54

    JKローリングも激ヤバ宗教保守の旗印にされたりとこの話調べるとハリーポッターのこと嫌いになってくるので敢えて考えないようにすることをファンにはオススメする

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:39:55

    でも正直エマ・ワトソンのムーブがあまりにハーマイオニーで嫌いになれないの俺だけじゃないはず

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:40:00

    JKローリングを腫れ物うんぬん言ってるがぶっちゃけ映画キャストらのほうが言動的にはクッッッッッッソだったからなんつーかこう……
    あれほんまどうかと思ったぜ

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:40:15

    原作者に味方してくれたのスリザリンだけだからね
    やはり穢れた血はクソ(過激派並感)

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:40:57

    >>103

    このスレ見てるだけで複雑な気分になってきたから調べない様にするのとこの書き込みでここにくるのはやめるわ

    子供の頃から大好きな映画だし

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:41:31

    >>106

    これよく聞くけどほんと嫌いなんだよね

    キャラクターを俳優のものにするのはアンチ作者の蛆虫と同じじゃん

    そもそもJKRが何寮かわかってんのか

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:41:32

    いくら腫れ物だろうとまごうことなき作品の生みの親だし…その生みの親の手から作品だけ取り上げて自分らだけで金儲けしようとする方がよっぽど頭おかしいし不誠実なんだ

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:42:05

    >>105

    人(キャスト)の死に関してすらローリング非難に使ったからな

    あれは酷いよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:42:44

    原作ファン俺「いいよね人と人の醜く不毛な争い」

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:42:47

    作者の思想が嫌いだから離れる→分かる
    嫌いな思想の作者から作品を取り上げようとする→?!

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:43:37

    >>103

    原作者の言動でハリポタが嫌いになるならハリポタから完全に離れりゃいいのに過去の栄光に縋りついて原作の利益だけ奪おうとしてるから引かれとるんや

    まあローリングって自分の作品へのこだわり強い人だから元キャストへの嫌悪だけでキャスト決めたりはしないと思うしどういうスネイプになるかだけ楽しみにしとこう

    受け入れられない人は無理に見なくてもいいしな

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:43:44

    >>112

    二段目はやっぱ異常だわ

    何金づるだけ奪おうとしてんねん

    山賊かよ

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:43:48

    >>104

    いやハーマイオニーは弱者に寄り添ってただろ

    エマはガチの意味での弱者女性には寄り添っていない

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:43:54

    >>100

    >>105

    実を言うとjkローリングが黒人かどうかとか原作で言ってないんだけど?ってツイートしたことしか知らんのよな

    そんなに出演者たちヤバかったの?

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:44:56

    一見すると人気キャラに黒人を宛がういつもの奴だがスネイプというキャラを考えると滅茶苦茶責めたチョイスの可能性もあるんだよな
    ちゃんと見下げ果てたキモナードとして描いてくれるだろうか

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:45:39

    >>116

    別スレ立ててやった方がいいレベルで色々ヤバかったけど別スレ立てても消えると思うよ

    ゴリッゴリの政治思想で原作者批判しながら作品の権利だけ寄越せみたいな仕草だったから思想の話無しで話せんのよ

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:46:36

    言いにくいけどアラン・リックマンのスネイプもなんかハリーの親世代にしては老けすぎじゃね…?って思ってたからベストキャストだと思ってないんだよな

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:47:48

    >>118

    著作権侵害ムーブってことか

    擁護の余地なしやな

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:47:50

    >>119

    スネイプは既に一生分の苦渋舐めてほぼ余生みたいなもんだし老けてても不思議ではない

    親世代が全体的に老け過ぎなのはそう

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:48:06

    どの国も俳優ってやつは左にかぶれちまうんだよな

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:48:16

    正直あの見た目で原作スネイプをちゃんと再現してくれたらめちゃくちゃおもろいから期待してる

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:48:50

    まあローリング自身も思いっきり左ではあるけどね ただ方向性が違った…

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:49:32

    JKローリングもぶっ壊れててトランスヘイターに殺された医者を嘲笑したりとかしてるから極東のファンとしては取り敢えず君ら落ち着いてくれんかと…

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:49:39

    俳優関係なくちゃんと無様なところ描いて欲しいんだよねスネイプに関しては
    見下げ果てた屑、しかし誰よりも勇敢だった男……

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:51:43

    >>117

    スネイプ美化せずにやってくれるかどうかなんだよな本当に

    自分の偏見と無知なんだろうけど黒人キャストで原作スネイプみたいなキャラって全く見ないから普通に見てみたい

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:52:23

    >>125

    ネタ抜きにXの過激化したレスバなんだよなあの辺…

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:53:44

    関係者をリング内で殴らせあった方がいいな

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:53:48

    スネイプかなり難しいよな
    本当に見下げ果てた奴でありながら美点もちゃんとあって
    物語のキーキャラクターで最終的に視聴者が好きになれるように演じなきゃいけないのは難易度ルナティックだって

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:54:11

    半分以上黒人みたいなキャスト想像してたから割と保守的になったなって思った

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:55:05

    >>124

    対外戦線より内ゲバの方が過激化するのはよくあることだからな

    まあ落ち着いてくれとしか

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:55:49

    >>130

    「守護霊が雌鹿なの尊い」と「守護霊が雌鹿なのキモすぎ」を両立させなきゃ……

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:55:51

    JKローリングを利用しようと性教育は実質児童ポルノとか言ってる先鋭化した福音派が接近してたりとこの辺りの騒動は本当に嫌になる

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:56:51

    俺はずっとホームセンターで金魚売ってそうなハグリッドから目が離せずにいる

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:57:49

    実際黒人スネイプで穢れた血周りのあれこれやり切ってくれたら称賛する

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:57:51

    コルトレーンより小柄な新ハグリッド役シークレットブーツえぐいことになりそう

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:59:18

    >>136

    リリーが白人だったらメッセージ性ヤバそう

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:00:48

    >>138

    ローリングの別作のカジュアル・ベイカンシーでもろリリーみたいな赤毛の美少女がでてくんだけどドラマ版では黒人になってたな……

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:02:19

    ファンタビのリタも黒人ハーフって設定だった
    しかも黒人の人妻を白人の男が魔法で操って洗脳して手籠めにしたってヤバい設定

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:03:52

    正直危惧すべきはキャストの人種とかよりトランス関係のメッセージが込められたりそこから場外乱闘に発展したりとかそういう段階
    悲しいことですが

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:06:32

    >>140

    一応カーマ家はセネガル系フランス人であってあの人妻もレストレンジ家と同じフランス国内にある邸宅から攫われてったって感じだからフランストップクラスのクソ純血の横暴っていうことに世界内設定ではなってるけどそれを描くことの意味は間違いなく人種的なメタファーがあるよね

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:08:53

    見下げ果てたドブ野郎だが一点だけ光り輝く部分があるやつ、という点を描写し、体現できるなら人種は割とどうでもいいわ
    原作の地の文の容姿描写とはいろいろとアンマッチなのは否めないが

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:09:38

    トランス女性って明らかにおっさんみたいなのがいるしまあローリングの言ってること分かる

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:11:20

    >>142

    しかもそうやって出来たリタは女だからって蔑ろにして弟の子守を押し付けた

    レストレンジ家は家系図に女の名前は残らずに花で表されるとかそういう描写は上手いんだよ

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:12:03

    映画はハリーが途中からおっさんになったことがキツかったんだけどドラマだとどうなるんだろ
    子役時代から大人になった姿は予想できないから同じような感じになっちゃうのかな

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:13:54

    JKローリングの久々の新作が女装してるおっさん殺人鬼の話で全然まだキレてるわと思った記憶

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:14:13

    見た目的に物理のほうが強そう

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:14:35

    >>8

    それは出歯にしたらうまくセリフ喋れ無いから仕方がない

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:14:49

    セブルス・スネイプによるハリー陰険いじめパートが数話に一回ぐらいのペースで挿入されたら人種がどうであろうと褒めるかもしれん

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:17:54

    改めてみると映画のキャスティングすごいな……

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:39:30

    >>141

    というか籠められてなくても勝手にメッセージ性を嗅ぎとったり、実は映画版では尺的にカットされてた原作要素やっただけなのになんかキレちゃう人とかが出るのは割といつものことではある

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:40:51

    「スネイプはこんなことしない(原作でしてる)!1!!!!」いっぱい観測できそう

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:57:17

    スネイプはこんなことしてない!→ロンとハリーの頭を実際に手でねじ伏せるあのシーン これだけは許される。いくらコミカルに描いたってセブルス・スネイプはマグル的暴力はしないから……

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:09:19

    アランリックマンのイメージで固まってるから逆にここまで違うと普通に楽しめそう

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:18:06

    ハグリット良さげやん

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:19:18

    まあでも原作のスネイプ先生とアランリックマンも似て否なるものだし…美化されすぎ…

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:21:56

    正直スネイプ先生はもっと外見が陰気なオタだと思うのよね
    そんなん実写で見たくないよって言われたらうむって感じだが

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:23:43

    >>46

    ちょっと似てる

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:28:58

    普通にええやんて思ってしまった
    アランリックマンの後釜には誰もなれないだろうし

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:32:00

    >>39

    愛がねじ曲がってて草

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:33:48

    アランリックマンに寄せた人を選んでもアランリックマンを超えることはないから
    全然違うのは逆にいいかもしれんな

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:35:36

    ハリーとかもぼちぼち決まってるんかな
    ダニエルラドクリフの小さい時のイメージが原作通りすぎて

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:36:05

    アラン・リックマン調べたらスネイプ役じゃないときずっとニコニコしてる愛想の良さそうなおじさんでびっくり

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:39:56

    ダイハードの悪役とかいつか晴れた日にの紳士とかしか知らないな

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:40:44

    結構亡くなるの早かったよねアランリックマン

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:42:42

    アランリックマンとかいう凄く口が硬いおじさん
    没後に公開された日記で原作者からネタバレを聞いてたことが判明

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:43:24

    原作今読むと脳内スネイプは闇堕ちしたロバート秋山で再生される

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:51:45

    純血主義のレイシストが黒人になるなは皮肉やな

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:52:56

    >>9

    普通にジェームズを殴り倒してリリーをチンポで寝取ってそう

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:53:05

    >>167

    そんなとこまでスネイプかよ

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:54:21
  • 173二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:54:47

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:55:54

    言われてるがスネイプの問題は原作のスネイプちゃんとやってくれるかにあるしなぁ…
    見た目よりそこが大事っていうか

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:56:06

    そもそも何でもっかい実写化するんだ?もうすでに成功してるのに

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:56:29

    >>158

    もっとナード感が欲しいよね

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:57:11

    >>174

    映画のスネイプの再生産にならないか、か

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:57:12

    原作読んでると初代も含めて圧倒的にキモさが足りない

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:57:51

    このレスは削除されています

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:59:14

    >>167

    これマジで尊敬できる

    まあ、ネタバレしてもうたらとんでもない訴訟沙汰になってたろうけどさ

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:59:48

    闇じゃなくてフィジカル面の魔術に傾倒してそうだしデスイーターにもなりそうに無いな

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:01:29

    自分は原作通りのスネイプ先生やってくれたら手のひら返すと思う

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:02:01

    差別的かもしれんけど黒人の魔法使いって西洋魔術とは違った系統の呪術とか使いそうだよね
    ブードゥーとか

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:17:17

    撮影入るとまた変わるんだろうがギトギトの油髪は再現してくれよな

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:20:42

    黒人だとペチュニアの拒絶により説得力が出そうな余計な要素付け足して良くないような
    あの頃のイギリスだと黒人差別ってどうだったっけ?
    アメリカとは雰囲気違うイメージはあるんだが

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:23:42

    描写的に人種特定できる要素無いし演技良ければなんでも良いですよ
    なんならアラン・リックマンも別に原作の描写に忠実な容姿ではないし

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:23:55

    アランリックマンみたいに原作ファンからスネイプ本人だみたいな評価は難しそう

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:24:22

    >>175

    でもよぉ

    映画は作中のやり取りも魅力もかなり削られてるやん?名作なのは否定しないけど

    全部詳細に至るまで放送して欲しいやん?

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:24:57

    >>185

    ポリ.コレがそこまで考えるわけないやん

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:27:27

    >>187

    JKローリング「私のもっとも複雑なキャラクターを正確に演じてくれてありがとう」


    気難しい原作者からここまで評価された人ですし....

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:32:16

    地味にハグリッドも気になるな
    ビジュアルはコルトレーンに似せてるんだけどそもそもコルトレーンは着ぐるみで出演してる訳で

    「そのまま出す」んだろうか

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:44:06

    黒人だとギャグになるとかジェームズ殴り返しそうとかはわりと原義のポリティカルなコレクトネスに引っかかりそうなのでまあほどほどにね…

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:45:37

    あの世界ではマグル差別と人種差別どっちが影響あるか気になる

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:46:30

    人種が重要な要素になる作品でもキャラでも無いし別に問題ないんじゃない?

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:47:26

    人種とかよりもっと外見がキモい原液みたいなスネイプ先生だけど
    演技力でこっちを分からせてくれる感じの人が良かった 贅沢を言うとだけど 
    個人的にはアランリックマンと違うスネイプ先生見れそうで楽しみ

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:48:00

    全部やるの?
    子役の成長の方が大変そうだが

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:49:03

    キモさはまあメイク衣装でどうとでもなりますから
    問題はちゃんとそれをする度胸がワーナーにあるかということ

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:50:28

    スネイプ先生の実写にキモさを求める原作勢草なんだ
    なんなんだお前ら

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:51:37

    >>185

    あのおばさんはマグルだから差別主義者でも違和感はない

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:53:17

    スネイプのキモさは愛らしさなんだ そういう方向なんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています