- 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:28:38
- 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:30:09
後5年でのぶドラ超えるのか・・・わさドラ25周年記念はぜひワンニャン時空伝もしくは銀河超特急のリメイクをやってほしい
- 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:30:50
もうそんなに経つのか…
わさドラで育った子供はもう大人なんだな - 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:32:25
2005ってすげー前だもんな
- 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:33:52
10年前が2015年だ…20年前は2005年ッ!
辛い - 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:37:03
わさびさんが50だからまぁ同じ20年目で新旧メインキャスト比較すると10〜15は若いね
ジャイアンに至っては更に…
まぁこれもよく言われるけどのぶ代ドラはベテラン集めて発足しているし何十年も続く想定はされてなかったからね - 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:39:42
今年は映画が45周年でもあるから合わせて何か他にもあるといいわね
- 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:51:27
今年の新卒…というか3年目くらいまではわさドラしか知らない世代なんだよな
- 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:31:36
木村昴も最初は中学生だったよなぁ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:35:54
ドラえもんの声優交代とアニワンでルッチが登場する時期がちょうど同じ頃だったから
関さんの声のギャップにビビった - 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:39:01
20歳の自分からしたらまだのぶドラ越えてないことの方にビビる
- 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:42:20
- 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:06:03
- 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:08:49
- 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:10:35
- 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:11:41
身近に現実が無いから仕方ない
もうすっかり独身や親戚付き合いが無い孤独なおっさんの判定器だからね
変わった当時の評判なんて所詮当時の外野の意見でしかないのにまだ引きずってるのはかなり危険な人格してる
- 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:13:27
まああと十年は確定で続投すると思う
- 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:50:39
わさドラ放送開始から20年……20年だもんなあ…
20年放送を続けているってことは20年間もドラえもんという作品を支え続けているということに言い換えられるからね
そりゃあ今も「キャラクターの声が合ってない」とか言ってしまう奴は 頭がおかしい人 か 老害 かその両方だもんな
- 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:58:09
わさドラになった最初の頃は違和感覚えたこともあったなぁ、のぶ代ドラの特徴的な声の印象が強かったから
でも気付けばわさドラもまた一つのドラえもんとして当たり前になってた - 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:34:19
普通は馴染む、でもみんな馬鹿耳だから…なぁネズミに耳かじらたらどうだ?って感じ
段々と主流派で無くなる感覚も覚えられるのもほんと… - 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:36:09
- 22二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:15:18
確実に文句を言う人間はいるだろうけど少なくとも大山ドラ→わさドラの切り替えの時ほどめっちゃ文句を言われることは少ないと思う
それこそ わさドラの視聴者たちが長年「声が合ってない」系の文句をぶつけられて辛かったのに同じことをわさドラの後任のドラえもんやそれを楽しむファンに言って態々苦しませるとは考えづらい