- 1二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:20:18
- 2二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:21:59
自分の指を残弾にカウントしちゃう自己肯定の低さ
- 3二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:22:38
かわいい
- 4二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:22:38
第一話の時点で何かが壊れたところ
- 5二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:25:01
え?全部でしょ?
- 6二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:28:52
- 7二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:47:20
自分に期待をしてくれてる人の期待を裏切らないように頑張ろうとするところ
- 8二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:58:54
自分が他の無個性より恵まれてることを自覚してるのが好き
- 9二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:00:38
相手を分析して攻略方法を考えつつ複数の個性を組み合わせるバトルスタイル
- 10二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:06:23
いざという時に出てくる自己犠牲の精神
- 11二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:13:24
巨悪と戦う運命に躊躇も葛藤もしない覚悟完了し過ぎのイカれた精神力
- 12二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:21:54
怨みとか妬みの感情を持たず人間性を腐らせないところ
- 13二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:25:23
小さな子供に優しいところ
- 14二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:26:47
ちゃんとナードなところ
- 15二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:32:38
頭使うのに脳筋でもあるところ
- 16二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 00:51:47
- 17二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 00:57:13
原作読んでれば分かると思う
- 18二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 01:16:04
指残弾とか脚を残して両腕酷使して戦わざるをえないのを、ちゃんと色々考えた上でやってるとこ
エアフォースとか黒鞭とか%上昇とか危機感知とか色々戦略の幅が広がって「あー、やっと無茶をあんまりしなくてもよくなる…」と思ってたら、ラスボス候補がエグい強化されるわ参戦してるヒーローを考えてもなんとかギリギリ被害食い止められるのが自分しかいないわで、やっぱり色々考えた上で無茶をするとこ
ただの自己犠牲精神じゃ無いのが凄い - 19二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 01:26:55
- 20二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 01:42:27
- 21二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 01:48:43
戦いに勝ったとしても、おごらず課題や反省点を見つけて修正して進化していくところ
周りのアドバイスも素直に聞くところ
ただ雄英離脱のときみたいに、周りに誰かいないと自己肯定が低すぎる故に抱え込んで暴走してしまう危うさもあるけど - 22二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 01:54:41
デクの名前の由来が雨ニモマケズなとこ
あと若干アンパンマンと既視感あるとこ
(おせちくばりマン、倒すじゃなく止める)
宮沢賢治とかアンパンマンとか好きだから
名前の由来やらは単行本にも載せて欲しい - 23二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 01:54:53
- 24二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 02:05:25
- 25二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 02:12:04
- 26二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 02:22:46
- 27二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 02:31:23
スレに書いてるよ
- 28二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 02:33:25
レス数200しかないのに魅力語らないのは勿体無いので書き込み
人の言動に視点を置いてるところ
その上で袈裟まで憎しをしないところ - 29二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 05:05:51
戦闘スタイルの変化が見てて面白いし成長を感じやすい
身に余る力をどうやって攻略していくかってのが段階的に示されていったからそこにワクワクしてたわ
あとは「不安定だけど火力だけなら最強」っていうロマン砲要素もあるのが良い。だから同じ理由で常闇くんも好きだ
明確な欠点がありつつも周りからは一目置かれてる実力者ってポジションが魅力的なんだと思う - 30二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 05:09:30
>>1はデクが嫌いなんけ?
- 31二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 05:39:32
色々考えて行動してるんだなと感じる時と誰かを助けるの為なら考えなしに飛び出せる時のギャップ
- 32二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 07:47:30
中身もだけど見た目も好きだよ!そばかすでベビフェかわいいんだ…
- 33二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 07:55:38
ボロボロスーツの時でも真っ当にヒーロー活動してる所
死柄木に対しても救いたいと言い切るヒーロー精神 - 34二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 19:07:26
相手の良い所をフラットな視点で見ているところが好き。
普通は欠点が目に付きやすい。一つでも欠点があるとその人の全てが悪いように思えてしまうけど、デクは相手の悪い所も理解しつつちゃんと良い所を見てその人を好きになる力を持っているんだ - 35二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 20:34:32
子どもに優しく接するところが好き
洸汰くんやエリちゃん、活真くんなんか今後ずっとデクのファンなんだろうなって思う - 36カップルの守護神22/03/27(日) 23:30:37
友情・努力・勝利を今の連載陣で(ワイ基準で)1番している所
あんな努力の塊(漫画だと言うのもあるけど)現実じゃ見た事無いよ
あと既に≫15さんが言ってくれているけど、後先考えないで突っ込まずに、冷静になって戦えるパワータイプな所 - 37二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 10:22:35
- 38二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 11:02:10
英雄症候群といわれるほどの狂気と年相応の愛嬌が両立してるところ
誰にでも優しく接するところ
滅茶苦茶謙虚なところ
自己肯定感アホみたいに低いのに他の人の良い所はガンガン見つけるところ
ヒーローオタクなところ
ざっと上げてみたけどこんな感じかな
デクは話が進めば進む程魅力が増す底なし沼だと思う - 39二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 18:29:30
- 40二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 18:32:29
恋人の定義がどこまでもクソナードなところ。正直ピュアでかわいいと思ってしまった…
- 41二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 18:50:51
表情がコロコロ変わって見ていて楽しい
- 42二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 22:12:05
格好良いヒーローだけどもっと体大丈夫にしてくれ
- 43二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 08:30:52
日常シーンは見ていると癒やされるんだよなぁ
なんでだろう - 44二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 08:44:34
本誌でも先週のクソナードから今週の雄々しい表情のギャップよ…(でもかわいい)
- 45二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:03:56
- 46二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:12:02
- 47二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:16:12
そもそも許す許さない可哀想だから無罪って話じゃないシーンを勝手に曲解してる人ではそれ
- 48二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 13:30:35
- 49二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 22:07:47
許せないけれど救いたいって感じだよね
- 50二次元好きの匿名さん22/03/30(水) 08:57:29
なんかヒーローオタクなところとかナードしてるの見ると凄い安心する