- 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:51:15
- 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:52:19
チトセホープさんちっす、この馬でかいよね
- 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:17:05
オークスダービー連闘はかつての牝馬のダービー挑戦としてはメジャーなローテだった
- 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:44:18
ええ…
- 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:46:59
拾い物だけど、こんなかんじらしい
今回のサトノレイナスを含め、近年の牝馬の挑戦は桜花賞からですが、かつてはオークス→日本ダービーが牝馬挑戦の主流でした。
1961年(昭和36年)のチトセホープはオークス優勝から連闘で挑んだ日本ダービーで3着。頭が下がります。 — 宇土秀顕 (KeibabookUdo) 2021年05月25日 - 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:48:22
- 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:49:23
クリフジ産駒(イチジヨウ)も連闘しとったんか
- 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:50:14
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:50:47
- 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:52:28
正直昔は中〇週とかじゃなく中〇日ってなってから使い詰めくらいに思った方がいい
当然のごとく中数日の奴が大量におる - 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:53:19
- 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:55:03
チエリオは皐月賞→オークス→ダービーとかいうものすごいローテしてる
- 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:55:28
大外引いたら勝てんわな
- 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:58:43
- 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:01:44
- 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:06:32
クリフジのダービー、25頭だて
- 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:08:30
なんならボストニアンのダービー、競走中止2頭居るんよな
- 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:10:11
こんなの出てきたレースより観客の人たちメインで映画みたい、にしても人が多いな
ー62年前の日本ダービー!鼻の差で700万円ー昭和の記憶が甦る「昭和あの日のニュース」<昭和36年(1961)5月31日配給の毎日ニュース>より(2023年6月12日公開)
- 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:11:02
- 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:12:24
- 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:13:57
なんでこんな無茶な頭数でやってたんだろ
- 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:56:53
- 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:53:28
発馬機なんかなくロープだし
内だの外枠とか以前の前に頭数が多すぎてうまく出れないから運のある馬が勝つといわれていたわけだしね - 24二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:09:47発馬機の変遷 JSS 日本スターティング・システム株式会社中央競馬開催の発馬機の開発・運用を行う専門会社。日本スターティング・システム株式会社(JSS)のオフィシャルウェブサイト。j-s-s.jp
ここで発馬機の変遷見れるけど一番上の写真がもうウキウキワクワクする
- 25二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:09:52
「うーんスタート地点密集してるなあ・・・場所変えよ・・・スタートしてもうた!!」
「あかんダービーポジション取れなかった・・・終わりや・・・でもまあ行けるとこまでいってみよ」
「なーんか後ろが静かなんだけど事故でも起きたのかな?」
これが運のいい馬の姿か・・・?