もしもシングレ時空のオグリがレースの世界に来なかったら

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:54:46

    ミルワカバ達の世代の扱いはどうなるんだろ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:56:22

    結局上と下に負ける

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:56:30

    オグリキャップがトレセンに入学してないってこと?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:57:28

    ぶっちゃけトゥインクルシリーズの人気が目減りして89世代の注目度は相対的に上がるけど、
    オグリ抜きでも前後の世代に勝ててないから埋没すんじゃね

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:58:57

    あんま変わらんのか

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:59:10

    ウィナーズサークル····

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:00:16

    別にオグリいなくなっても本人らが強くなった訳じゃないしな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:00:44

    オグリがいないと競馬ブーム自体が起きなくて90世代の注目度もそんな高まらなそうだからスレ画みたいには多分ならないと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:01:50

    秋天:ヤエノレコード勝ち
    JC:ベタールースンアップ
    有馬:りゃいあん

    詰んでね?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:03:20

    オグリに勝てなかったならオグリの被害者ですむけど
    オグリ以外にも勝ててないんだよこの世代

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:05:07

    オグリの影響で盛り上がってたのは確かだけど、オグリとしのぎを削ってたメンツの強さは据え置きだしな

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:06:04

    クラシック戦線とか本来なら競技人生で一番目立てる時期なのにオグリブームのせいで話題全部持っていかれた感じだからねぇ・・・
    ほかの世代に勝てないのは仕方ないにしてももう少しは活躍が記憶に残ったかも

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:06:09

    オグリという目標がないからミルワカバは宝塚記念勝ったら素直に喜ぶのか

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:06:25

    ぶっちゃけオグリ抜いた所で上下の世代の層が分厚いのは変わらんしな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:06:42

    シンデレラグレイにおける89世代って「オグリキャップばっか注目されるせいで注目されなかった世代」って扱いなのになんで勝ち負けの話になるんだ?
    スレ画はまだ大体89世代が古馬世代と対決してない菊花賞の頃の話なんだが

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:12:43

    >>15

    そりゃ勝負の世界は勝つ事で注目されるんだから

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:13:26

    >>16

    勝負が始まる前から既に埋もれてましたって話なんですよこれ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:23:46

    >>17

    だから上に勝って注目されようとしてんじゃん

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:28:03

    ほかで上の世代に全く歯が立たなかった世代って言うと00とか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:31:46

    シングレ時空じゃなくて現実世界でオグリキャップがいなかった場合の89世代の話してる人おらん?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:03:07

    それで一番恩恵受けるのヤエノじゃない?
    毎日杯での敗北が無いお陰でクラシックGIが舐められる事も無くなるし

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:04:30

    オグリキャップがいなかった場合地方の怪物枠はイナリワンになるんで結局そんなに変わらないと思われる

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:06:29

    >>19

    なんか毎回挙げてくる奴いるけ00世代を一纏めにするなと思う

    世代単位だったら上下世代にGI勝利数で勝ってるんよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:17:29

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:20:01

    オグリ云々より春のクラシックの馬場が良かったらかなり違ってた
    1番の痛手はバンブービギンの故障引退だけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:21:05

    最終的にどうなるかは兎も角、まだクラシックの同期と走ろうって段階で注目を浴びられないって言うのが一番アレな訳だしな

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:23:03

    クラシック組が故障した事実は変わらんし…
    ヤエノムテキやクリークにやられてたんじゃない?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:26:11

    南井がオグリから降りた理由がバンブービギン優先の為だったからな

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:33:34

    道営出身の皐月賞馬
    芦毛初のダービー馬
    父の無念を晴らした菊花賞馬

    クラシック馬のキャラはむしろ88世代より濃いのだがね

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:38:01

    世代別古馬GⅠ勝利数
    88年12勝
    89年01勝
    90年12勝

    古馬GⅠの88年オグリ4勝 90年マックイーン3勝を抜くと
    オグリ
    88年有馬→87タマモ 89年MCC→88バンブー
    90年安田→88ヤエノ 90年有馬→90ライアン
    マックイーン
    91→春天→88アダムス 92年春天→90クレッセ 93年宝塚→90イクノ

    88年11勝
    89年01勝
    90年12勝

    と変化しました!

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:55:25

    >>30

    現実は非情

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:57:07

    …取り敢えず皆ちゃんとシングレ読んで質問の意図を理解したら?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:01:38

    谷間の世代から谷間の世代になるってこと?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:01:54

    陽が当たらなくてもコツコツ真面目にやってればいつかチャンスは来るの

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:04:21

    >>34

    まあそれで実際にコツコツと重賞勝ちつつ真面目に頑張ってGIを勝ったのが史実のオサイチジョージなわけなんだが

    その後はまあ…

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:05:44

    古馬GⅠ3着以内回数
    88年34回(オグリキャップ9回)
    89年09回
    90年32回(マックイーン7回)


    オグリ、マック抜けば互角になれるか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:13:22

    >>30

    これが答えすぎる

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:19:23

    89年が古馬GⅠで複数での3着以内0
    88年90年は3着以内独占何回もあり

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています