- 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:02:03
- 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:46:08
実際それが反響あって始めた人いるしね。俺とか
個別曲はそのキャラらしさが存分に出てるし全体曲でも個性あっていいから毎回CDも買ってしまってる - 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:47:48
FMWの時点で既に違うって話題になってたしな
- 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:49:06
自分もFMWのGigaさんやアイヴイのツキミさんの楽曲が聴けるっていうので始めました
周りでもボカロ好きが始めたっていう話よく聞きます - 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:53:59
起用するコンポーザーの顔ぶれとか見ても従来のブランドとは違う切り口で展開したいんだなっていうのは伝わってくる
公式チャンネルでしっかり作り込んだMVを公開していってるのも今の時流に乗ってる感じがするし
仮装狂騒曲とか明らかにこの方針が功を奏してバズったよね - 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:54:03
今までのシリーズでこういう感じの曲出してないか?って言われるとそうでもないと思う
前に出してないからコンテンツの外に知られてないというか - 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:57:11
アイドルと合う作曲家をしっかり選んできて、その作曲家の色を前面に出して来てる曲が多いイメージ
明らかにその作曲家の曲だな~って分かるんだけど学マスの世界観に馴染んでるんだよね - 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:59:02
キャンパスモードの作詞作曲はユニゾンの田淵だからめちゃくちゃ聞いてて楽しい
- 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:13:44
今の現実のアイドル達が歌ってるようなTheアイドルって感じの曲じゃなくてキャラソン的な雰囲気がしたから抵抗なく入れた
- 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:14:23
だからこそ逆にWhite Night! White Wish!みたいなアイマスっぽい曲が効いてくる
- 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:24:15
- 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:54:53
CMはアイドルがあらゆるアイドル行為を一瞬の隙間もなく詰め込んだステージングする為だけに存在する
歌う800m走みたいな曲なんでLSM並にどう発注したのか謎ではある
ヒャダインならまだ分かるんだよ。でも田淵