- 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:07:11
- 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:07:44
まあネット用語でゲハスレで使われてたような言葉が綺麗になってよかったと思うで
- 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:08:36
エアプタシンとかエアプゴードンとかあるけどもはや知ったかぶりとかプレイしてないとかの意味は消えてるように感じる
- 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:10:16
エアプ概念ってどこが発祥なんだろうな
このキャラの立ち位置的に悪者っぽいけど本編では別にそんなことなかったキャラを悪役として描くってスタイル - 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:10:47
ナカイドみたいなのに使われてるイメージだったんだけどゲハスレ発祥なの?
- 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:12:56
エアプボンドルドすこ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:22:14
ネットの発達で動画見ただけでやった気になってスレ書き込んだりコメントしたりレビューしたりする馬鹿が大量に増えたからな
- 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:34:37
やり込んでないとかシナリオやシステム理解してないとかじゃなく
配信や動画だけ見て買ってないタイプのエアプは割とマジでやらんでいいからソフトだけでも買って金払えと思ってる
ネタに使ってるゲームの会社に収益の6割ぐらい流れるようなシステム未だに出来ひんのか? - 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:47:13
5chでも浅い下手な奴らの分母が大きいから正しい奴をボコボコにしてる時代でエアプだらけやぞ
動画の受け売りで間違った知識を事実のように喋ったりな - 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:48:49
人気配信のコメ欄にいる奴は8割エアプだと思ってるコメント見ててもそう思う
- 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:52:48
言う方からしたら本当に知ったかならそれでいいし既プレイでも知識マウント取れたことになるから出し得技なんだよね