修学旅行はUSJより万博の方が良い

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:09:33

    修学旅行はそもそも学習の延長線で、遊びに行くためではない。
    これ言ってる陰キャいるけどさぁ…

    修学旅行で大人しめグループとも馴染めずぼっち旅してたのバレバレだよ。
    トラウマなのは理解できるけど迷惑だからやめてね。

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:10:12

    修学旅行でUSJって
    ふつう友達と行くよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:10:23

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:10:30

    陽キャは万博でも楽しめるんだよなぁ…
    陰キャはどこ行ってもぼっちだし楽しめないけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:10:35

    シンプルにお土産がミャクミャク様グッズ嫌だな…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:11:24

    万博って現金使えないんじゃないの?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:12:05

    USJは色んなキャラ選べるけど
    万博グッズの選択肢クリチャーか萌えキャラしかなくね?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:12:05

    >>1

    同族嫌悪やめてね

    仲良くしようよ陰キャ同士

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:12:32

    広島…水俣…沖縄…
    学修三点セットだったのが俺なんだ
    まっ普通に楽しかったし学習部分も大事なことだと思ったからバランスは取れてるんだけどね

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:13:33

    んだよぼっち参戦した側じゃないのかよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:13:46

    真の陰キャはどっちだろうが修学旅行に行かないだぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:14:05

    絶対usjの方がいいだろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:14:37

    >>11

    修学旅行に行かない…?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:14:37

    >>1

    >>3

    あにまん以外に友達おらんの……?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:14:55

    USJは普通に友達と行けばいいじゃん

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:15:12

    ハウステンボス『友達と』楽しんだとは書いてないな

  • 17125/04/15(火) 17:15:12

    >>14

    いないけど?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:15:32

    万博なんて何十年に一回しか行けないんだからそっちのが貴重だろ
    USJなんていつでも門戸開いてくれてるのに

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:16:08

    料金が高いのってどっち?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:16:20

    >>18

    その修学旅行は一生に一度だけだぞ

    そんな修学旅行で万博行くよりusjの方が思い出になる

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:17:01

    プライベートでUSJ行くのと学校行事で行くのは違う楽しさがあるしな

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:17:16

    >>15

    万博も行こうと思えば行けるんだが

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:17:43

    >>19

    圧倒的万博

    補足すると現金使えないし電子化した後使えきれなかった分のお金の換金方法は無し

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:18:14

    こんなの個人の感想なんだから答えなんて無いに決まってるじゃん

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:18:23

    ミャクミャクがキモいからダメ
    モリゾーとキッコロを見習え

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:19:16

    USJなんて何回も友人と言ってるんだし万博のほうが断然いいわ
    USJすらいけない貧乏人は知らんけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:19:49

    >>25

    むしろ万博の数少ない美点だろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:20:18

    >>25

    「浅い」な

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:20:27

    USJは夏休みみたいなプライベートで行くから
    学校行事は勉強っぽいことが良いと思うのかも

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:20:45

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:20:48

    >>20

    友達がいるんなら修学旅行終わってから友達と一緒に行け

    いないんなら修学旅行で行くのも1人で行くのも変わらんだろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:21:12

    >>26

    行きたきゃ万博も友達と何回も行けば良いじゃん184日あるんだぞ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:21:12

    友達は友達だけど遊びに行く程ではない人
    全く友達ではないけど知り合い

    各所ですれ違うUSJはテンション上がるに決ってんだよなあ
    その辺のベンチに陣取る教師までいるんだぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:21:30

    万博はあの混みようで班行動できるのかな
    京都だってそれが懸念されてるのに

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:21:37

    今年だったら修学旅行で万博行くのは仕方ないんじゃないか?普通に考えて
    何が気に入らなかったの?

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:21:49

    >>28

    これだぞ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:22:36

    というか安全面が保障されてないって時点で万博は論外なのでは?

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:23:12

    自分たちの世代だけ万博っていう不公平感やぞ
    中高生で万博行きたいのってほとんどいないだろ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:23:18

    >>36

    モリゾーキッコロの潤んだ可愛らしい瞳に対し、ミャクミャクに関してはどこ見てるかすら分からない

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:24:06

    >>39

    そこもかわいいよな

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:24:44

    いつでも行けるUSJに修学旅行で行く方が思い出に残らね?あの時楽しかったなあ…て数十年後もできる

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:26:00

    >>39

    潤んだ瞳をより多く所持するミャクミャクの勝ち

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:26:28

    ジジババが勝手に中高生は万博楽しめないだろって押し付けてるようにしか見えない
    普通に周り興味あるって人多いぞ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:39:29

    万博は無理やり行かされてる感あってヤダ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:43:08

    >>43

    現役高校生やが現地には絶対行きたくないけど万博の話題自体にはワイも興味あるで

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:43:27

    >>44

    修学旅行の中身がUSJしかないって思ってそう

    修学旅行の中身なんてて生徒の意思に関係なくほぼ100%無理やり行かされるとこやろ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:44:03

    >>44

    修学旅行エアプじゃん

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:45:16

    >>45

    ワイは現役女子大生やが万博いきたいぞ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:47:28

    >>45

    わしは現役赤ちゃんじゃが万博ってなに?

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:47:38

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:48:36

    関西圏の学生は100%修学旅行でUSJ行くからそれ以外になったときの格落ち感やばい

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:49:21

    修学旅行でテーマパークというのがそもそもよく分からないんだが…

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:50:50

    関西修学旅行あるある京都・奈良・USJ
    奈良は鹿目当て USJ京都は普通に旅行先として楽しみ
    万博…うーん

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:52:56

    >>52

    土地柄が出るんだよね

    関西はまじで修学旅行にUSJは鉄板

    近いから

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:53:55

    >>54

    ほえーサンクス

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:54:14

    >>54

    関西の修学旅行ならむしろもっと遠くに行かんか?

    遠足じゃなくて?

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:55:10

    >>54

    関西がUSJ行くなら遠足だろ

    修学旅行はもっと遠いところに行く

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:56:06

    >>54

    嘘つけ

    関西住みだけどコロナ過で遠出できない世代しか聞いたことないぞ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:56:17

    修学旅行の小遣いで万博のインバウンド料金に対応できるんかな

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:57:11

    >>59

    USJのテーマパーク価格も変わらんやろ

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:57:19

    >>56

    高校になったら修学旅行は国外に行ったり沖縄になったり遠くなる

    それより年齢下の学校行事はUSJ、京都、奈良、神戸異人館周辺に行ったりする

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:58:07

    >>59

    全部が全部高いわけじゃない

    普通のテーマパーク価格のものもある

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:58:14

    大昔に学校行事で名古屋万博に言ったことあるけど正直クソつまんなかったぞ
    大衆向けのレジャー施設ではないし博物好きにはもの足らんしその辺の芝生にレジャーシート敷いて弁当食べたし人は多いし屋根は無いしで苦痛では無いにしろひたすら虚無だった、

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:58:25

    >>58

    嘘ではないよ

    コロナ禍が来るまえに済ましてるだけ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:58:27

    てか関西の方は修学旅行で遊園地行くのか

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:59:21

    関西住んでるけどの中学高校の修学旅行にUSJとか聞いたことないが…
    大体ディズニーか長野あたりのスキーとか北海道じゃね?

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:59:37

    修学旅行でUSJ行く学校ってニンテンドーエリア入れんの?

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:00:41

    >>65

    それはまぁ学校による

    自分は中学の修学旅行でディズニーランドに行った

    ちなみにUSJは高校の遠足で行った

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:00:47

    関東民だけど中学校の遠足でディズニーランド行ったわ
    なんとなくそれの関西版がUSJなんだと思ってた

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:01:12

    >>67

    ニンテンドーエリアは予約しないと午前中ぐらいで無くなる整理券取らないと入れないし入るの夕方とかになりがちだから学校の時間じゃ入れないと思う

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:01:24

    >>54

    関西人は普段の校外学習でUSJに行くんやで

    修学旅行はもっとビックイベントや

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:01:35

    >>66

    学校で長野とかスキー行ってる人は東北圏の人以外知らんな

    昔はスキーブームあったしそうだったのかもしれんけど

    今の子が修学旅行で怪我しやすいスキー行く?あと関西はスキーよりスケート文化だと思う

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:02:18

    >>72

    スケートなんてしてるやつ見たことねえよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:03:35

    USJなんて今後もいくらでも行けるんだから、万博行けるうちに行った方がいいのでは
    良くも悪くも話のネタになるし

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:03:44

    結構遊園地にいくとこあんやな

    高校の卒業記念的なので現地集合解散でディズニーなら行ったことはあるが…

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:05:25

    大阪の南部の学校卒だけど修学旅行でUSJはコロナで沖縄行けなかった人が他の予約が取れず急遽言ったって話しか聞かんな

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:06:37

    どっちにせよ高校の修学旅行で万博はちょっとショボない?
    比較されるUSJが関西で遠足レベルなのに

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:08:03

    >>72

    関西でスケートって関学の方?

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:09:17

    >>77

    関西の修学旅行が万博なら確かにしょぼい

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:10:30

    高校の修学旅行ってだいたい北海道か沖縄かの二択じゃないのか

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:16:36

    >>77

    関西の学校がUSJに行くのと関西以外の学校が万博に行くのを同列で比較するのはおかしい

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:20:00

    ぶっちゃけ大阪府内や日帰りで行ける所だったら修学旅行とかじゃなくて普通に校外学習で行くやろ
    少なくとも愛・地球博はそうだったらしい

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:25:04

    ユニバとか遊園地系は卒業遠足だったな
    修学旅行は泊まりで北海道でなんかアイヌの博物館(?)と乳製品の工場回って旅館でカニ食べた思い出
    あと4時間好きなとこ行ける時間貰えてグループでウロウロした
    学校によって定番のイベントも違うんだって大人になってから知って結構衝撃

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:25:45

    >>11

    仲間やんワイも修学旅行行ってないで!

    高校が海外でそんなもんなかったからな!

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:28:31

    万博に修学旅行で行く地域ってどこ?東京?

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:31:20

    修学旅行、最終日のUSJの前に2日目に大阪の工場見学だった
    USJ行くのは据え置きで工場見学が万博になるなら万博が良い

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:33:15

    修学旅行で遊園地なんて行ったことないからわからんのやけどそんなに遊べるのか?
    数時間しかいられないのにUSJなんて人の多いところ行ったら並んでる時間が大半で3,4個ぐらいしか乗れなくね?

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:41:23

    >>82

    愛知県民だが万博は遠足扱いだったし修学旅行ってもっと遠方に行くような気はする

    愛・地球博は友達と各国の美味しいもの食べたりミストにはしゃいだり混んでない館を見たりと普通に楽しめたよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:49:20

    そもそも修学旅行なんてとっくに終えてる大人達が万博の方がいいだのUSJにしろだのと口出すのがおかしいんだって
    文句言う権利あるの当事者と関係者だけだろ

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:54:19

    まあそれで安全性担保出来ないから
    万博回避が増えてるという話だし
    どっちの方がとか外野が言っててもしゃあないな

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:56:22
  • 92二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:09:10

    >>91

    一軍は開始早々チーを撒いて自分たちだけで楽しむだろ

    そして後で「ごめーんはぐれた笑」と言って誤魔化す

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:12:14

    >>92

    真の一軍はチーすら取り込み己の一部とするぞ

    まあチーくんにはちっぽけな自我が残ってるから一軍と一緒でも居心地が悪いとしか思わないんだけど

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:16:42

    そもそも中高一貫校で高校は修学旅行無かったぜ!
    中学はカナダらしいど高校から編入したから関係無いぜ!

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:19:20

    修学旅行があるだけありがたいと思え

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:21:06

    >>25

    正直モリゾーとキッコロよりミャクミャクのがかわいいだろ

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:24:54

    何ですか
    ハワイ行って4分の3が大学だった私への嫌味ですか

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:28:22

    そもそもUSJ行くところなんてもとからあるのか?
    元々USJ→万博なら同情するが
    京都・奈良→万博なところがほとんどじゃないか?
    それで万博やだ!USJがいい!っていうのは傲慢よ
    元々USJなら本当にごめん

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:28:36

    どっちも行けばいいと思う

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:30:26

    USJは映画オタクには独擅場では

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:37:33

    関東だけど二日間使って万博もUSJも行くぞ
    どちらも任意だから行かなくてもOK

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:42:51

    USJは後からでも行けるだろう
    どちらかのみと言うなら万博が良いのでは

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:32:36

    どっちも行って楽しめばいいじゃん

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:35:42

    USJにすらいけず夜に着いて吉本見て大阪終了だったかつてのワイ的には万博行けるだけでも羨ましくて仕方ない

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:38:56

    大阪民やが高校の修学旅行は沖縄やったな

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:04:28

    金の無駄

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:35:58

    正直ディズニーやUSJみたいな遊ぶ時間<<<<<<並んでる時間 みたいな娯楽施設は修学旅行みたいな時間決まってるやつで行くもんやないって思う 朝から夜までおらんと

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:11:21

    万博の話聞いてると集団の学生をいれるには安定性がかける感ある
    というか今修学旅行で万博選ぶ学校なんてあるんか
    他のところいくんじゃないのかな

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:17:56

    友達とならどこ行ったって楽しめるやん
    万博とか話題多くていっぱい楽しめそう
    まあUSJも楽しく話せるとは思うけどね

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:22:58

    校外学習が愛知万博で修学旅行がディズニーランドだったけどディズニーランドの方が普通に楽しかったな
    ディズニーランドは班に行き慣れた子がいたから効率よく回れたのが大きいと思うけど万博は時間も金も制約のある小学生が班行動で回るのはちょっときつかった
    人気どころは並ぶから行けないしディズニーやUSJみたいに攻略法も確立されてない
    友達と回るからそれなりに楽かったけどそれはどこ行ってもそうだし何十年に一度しか開催しないとかも言うほどかな、短い人生でもう2回目の万博だし

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:35:13

    普通両方行くよね

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:13:45

    時期や遊び方にもよるだろうけどぶっちゃけ万博の方が並ぶ時間長くて飯も高そう

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:14:38

    引率する側にノウハウないとこって子供行って欲しくなくない?

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:14:50

    学生に来て欲しいのならせめて待たせないようにはしとけって思う

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:15:51

    学生なら大半はどっちも楽しめるだろうけど確実に楽しいのはUSJだろうな
    万博は人気パビリオン行けるかどうかにかかってると思うわ

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:52:00

    将来話しのネタになるのは万博かな
    行きたいから金と時間と活力と一緒に行ってくれる人誰かくれない?

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:54:50

    万博ならまだマシな方だろ
    少なくとも中国に行くよりは

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 11:55:44

    まだハリポタエリア出来る前のUSJが修学旅行だったが間違いなくあの時代でもUSJの方が楽しいと思うわ

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:03:35

    万博ってそんな思い出に残るのか高校の時親が熱心で愛・地球博に5回くらい行かされて全パビリオン入ったらしいが一つも記憶に残ってないわ

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:08:33

    >>107

    一昔前ならともかく今はほんと待ち時間のが多くなっちゃってる感がある

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:26:49

    ぶっちゃけネット発達して新しい情報はほぼそっちで手に入るようになったのにわざわざ金払って万博行く意味あるか?とは思う

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:34:27

    ぶっちゃけ陽キャは修学旅行って名目さえありゃ初めて行く場所だろうが行ったことある場所だろうがどこ行っても楽しめると思うぞ
    集合場所の駅や空港に向かう道中も移動中も体験学習系の時間もテーマパークやらの自由時間も食事も風呂も全部楽しいと思う

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:34:37

    万博行ったが並ぶ並ぶ言ってる奴ネットにいるけど、USJやディズニーに比べれば並ばねぇよ。初日は言ってないけど、待っても20分くらいだったわ。飯もテーマパークと値段変わんないよ。

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:53:32

    >>6

    ぶっちゃけこれが一番の問題だよな

    電子決済強制は中学生にはきついでしょ

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:56:06

    >>121

    上っ面だけの情報なんてうんちくにもなりゃしないゾ

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:08:54

    それあなたの感想ですよね?

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:14:53

    まあ先生も万博よりはUSJ行きたかったんやろな

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 14:42:15

    >>127

    まあ学校の場合は慣例みたいなもんだろうから毎回USJ行ってるならそっちのが先生らもやりやすいだろうしね

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:27:11

    >>1

    スレタイと本文が繋がってないけど何を言いたいのか教えて欲しい

    どちらも遊びに行くところで学習はそっちのけやん

    というか修学旅行自体が実質遊びに行く行事やん

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 16:32:22

    >>97

    ハワイなんて実質沖縄の劣化版だから安心して良いぞ

    深夜でも外のプールに入れたり水着で歩けたりするのは魅力ではあるけど(上は着る)

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:25:24

    >>13

    学校にもよるかもな

    地元の中学は授業の一環として強制参加

    高校は選択制で行きたくない旅費が高いからなどの理由で学年の大半は不参加

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 17:31:18

    >>128

    先生側もあの大量の人と広い敷地の中で生徒の管理と安全確保は難しいし、万博側もなにかあったときの責任考えると面倒だしな

    USJはその点スタッフの練度が高いしある程度の安心感がある

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:42:35

    トイレの心配がな…
    修学旅行中に同級生が見てる前で失敗しちゃうとか不登校になるレベルだし
    既に間に合わなくって失禁しちゃった人も居るみたいだし

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:48:02

    ここもまた修学旅行に万博を否定する陰謀論者に満ちている


  • 135二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:02:01

    楽しいのはUSJだろうけど、修学という目的には世界中からモノや最新技術が集まる万博の方が適してるのでは

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:07:57

    先輩がやらかしてユニバ修学旅行出禁の学校もあるから万博があって良かった学生もいるんでは

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:15:15

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:23:02

    >>130

    サンクス

    あと、その時の修学旅行でついでに買った地球の歩き方とか見てもグルメと買い物と歴史がほとんどだから、やっぱりハワイって言われてる割には微妙よな

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:28:21

    万博否定するわけでもないけど懸念点は多い気がするから半強制の学校行事で行かせるよりはプライベートの自己判断で万博の方は行ってくださいって方が学校側の負担は少なそうな気がする
    保護者からのクレームとかそこそこ出そうなのがね

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:40:30

    修学旅行なんて歴史のお勉強みたいなスポット巡ってるだけでも楽しいだろ
    よっぽどの場所じゃなけりゃ行ったら行ったで面白い

    ちなみに城跡とか神社とかは大抵の子ども視点だと分かりやすく楽しいエンターテイメントじゃないって言ってるだけで否定してる訳じゃないよ

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:12:18

    イッチの物言いがひねくれすぎてて自虐にしか聞こえねーや

スレッドは4/17 07:12頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。